X



トップページiOS
1002コメント303KB

iPhone 質問スレッド part43

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001iOS
垢版 |
2019/03/08(金) 22:49:43.88ID:dTppfpqs
osのバージョン、アプリのバージョン、
各機器の型番とバージョン、
各ソフトウェアのバージョン、
WindowsかMacか。
iPhoneの機種名を質問する際は必ず添えて質問して下さい。
書いていないと正確な回答は出来ません。

次スレは>>980以降が立ててください。

前スレ
iPhone 質問スレッド part42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1549172376/
0813iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 12:59:56.56ID:/SEX3tOE
充電ランプってそもそもなにかがわからないわ
充電してるかどうかがわかるってこと?
0814iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 13:05:14.08ID:iiYVOaEy
なんでも光らせるメーカーは多いよね。
パソコンもドライブのアクセスランプとかw
なぜ点滅させてるのか意味がわからない。
Bluetoothイヤホンの使用中のランプとか。
音が出てるんだから光らなくてもわかるじゃん?w
バッテリーの充電も充電ケーブルを挿してるんだから光らなくていいし
画面を見れば充電中か完了したかわかる。

でも充電中、ロック画面で残量のパーセントが数秒だけしか表示される
すぐに消えるのは非常に不便だ

時間
日付
バッテリー残量

とロック画面には常に表示したらいいじゃん。
どれだけ要望を出しても全然叶わない。
0815グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/09(火) 13:10:15.35ID:GD5E9WTg
>>811
何がどう不便なの?
98%で充電器外しちゃダメで100%までキッチリ待たないとダメだったりするの?

>>814
HDDのチカチカランプはほんと意味がわからなかった

ロック画面で%表示が数秒しか出なくてなんで不便なの?
別に90%でも93%でもどっちでもよくね
0816iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 13:10:42.23ID:mRd9FZPA
>>813
そうだよ充電中は赤く光り90%以上になると緑色に変わる(Xperiaの場合)
後は不在通知とかメール通知も色分けして光る
0817iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 13:13:48.29ID:M1EvoMFb
>>813
充電して放置しておくと充電が完了したらランプの色が変わる
適当に放置しといて生活する中で目に入ったときに色が変わってたら抜くというように出来る
文字だけだと実感としては難しいと思うけど、実際にあると楽ではあるよ
0818iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 13:15:59.50ID:mRd9FZPA
>>815
設定でオフにもできるしこれと言ってデメリットはないだろ
便利というか1番のメリットはパッと見で充電中だと分かること
iPhoneの場合充電してるつもりが実は充電できてなかったなんてことがあり定期的に画面点けて確認しないと落ち着かないw
0819iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 13:26:51.28ID:XBF+w7os
今時のHDDは優秀だから大丈夫だけど昔のHDDはアクセス中に電源切るとクラッシュする恐れがあったから
それの名残でね?
0820iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 13:28:17.68ID:LMO0AFUJ
通知ランプは便利だよな
メールや不在着信も色分けれるし

PCのアクセスランプ意味わからないは意味わからないわ
0821グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/09(火) 13:39:53.23ID:GD5E9WTg
>>818
心配性の人には必要なのか
俺は充電開始した時に「ファン♩」と鳴ればそれを信用していたわ

前の携帯で不在ランプあったんだけど、数秒おきに点滅されてもチラッと一瞬目を向けただけじゃ分からんから、5秒くらい携帯見つめたまま待ったり、待つのだるいから結局画面つけて確認したりしてたわ
0822iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 14:08:36.96ID:glZPj2D9
そんな余計なもの大してありがたくないから
無くて不便なら世界中でiPhoneこんなに使われてない
単なる無駄な差別化
0823iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 14:17:52.55ID:cEIeBjcI
>>822
とか言っていざ実装されれば大絶賛するまでがワンセット
大画面、防水、おサイフやら過去みんなそうだったw
個人的にはmicroSD付いたら大絶賛する予定w
0824グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/09(火) 14:24:44.90ID:GD5E9WTg
>>823
絶賛する人もいるし、やっぱイラネの人もいる

大画面も防水も俺は大絶賛はしてないなぁ〜
もうちっと小さいほうがいいし、防水ってそのまま海やお風呂に入れられるわけでもないし

microSDも絶対使わんし、ワンセグもイラネ
0825iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 14:31:59.32ID:SJi7Chpd
20秒程度で充電が終わるならランプも意味あるかも知れないが
充電開始は音で分かるし、たまに画面を見れば進捗も分かるから
なくても困らないけどな
0826iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 14:32:20.60ID:bbMXPd+V
ていうか世界中のiPhoneシェアなんて2割くらいな件
0828iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 14:42:18.70ID:BVgNKrzq
> 充電開始は音で分かるし、たまに画面を見れば進捗も分かるから
> なくても困らないけどな

それがいちいちめんどくさいという話
泥は充電開始音はもちろん終了通知音も鳴らせる
悔しいがこの辺の仕様は泥の圧勝や
0829iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 14:45:08.52ID:SJi7Chpd
泥を使う奴ってなんでこうもセコセコしているんだろう
充電なんて放っておけば良いものだぞ
0830グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/09(火) 14:48:03.86ID:GD5E9WTg
充電が完了したからといって特に何かするわけでもないから別に教えてくれなくてもよくね、、?

充電終わったからハイ出かけましょうってわけでもないだろうし、充電途中でも出かけるときはケーブル抜いて出かけるわけだろ?

まだ30%なのか、70%くらいまで充電が進んでるのかは気になることはあるかもしれない
でも充電ランプは99%以下か100%かくらいの2択でしか教えてくれないだろ?
0831iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 14:55:29.12ID:SJi7Chpd
不在着信やメール受信の通知なら、便利だと思う
こう言うのだったらほしいけどな
0832iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 15:01:50.20ID:LMO0AFUJ
俺はライトニング捨てたら絶賛するわ
今さらかよって叩くかもしれんが

>>831
普通はそれらもセット
0833グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/09(火) 15:06:12.33ID:GD5E9WTg
>>831
たいてい不在の通知は点滅なんだよね
だからチラッと瞬間的に見ただけではわからない
確認するには5秒くらい見つめる必要があったりする

ポケット入れてたりバッグにしまってると全く意味はない
そもそもランプが見える位置に携帯おいてるなら電話取り逃がして不在になることも少ないわけで。

昔、不在着信があったら数十分後に通知音で教えてくれる機種があったんだがあれは割と便利だった
0834iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 15:51:45.14ID:4s8R3iZT
>>804
毎回ロックボタン押すなんて面倒くさい。ガラケーの時そんな事やってなかったでしょ。
>>805
アプリがどんどん増えて遅くならない?それより、バッテリー消耗しない?常に待機だから消耗すると思うが。
>>807
更新するときWi-Fiじゃないとできないじゃん。PC使えばできるけどちょっと面倒。

>>833
通知ランプなしは、iPhoneの最大の欠点。ちょっと席を外した時にいちいち画面を表示させなければならない。

>>830
充電中ランプがないのは不便。バッテリーは満充電すると寿命が短くなるから90%で緑になるとかだと便利。
あと、充電完了しても電流は流れてるらしい。
あとは細かいけど電源切ってても充電すると勝手に入るのが邪魔。
0835iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 15:54:12.03ID:Rc2pNeMn
もうそろそろただの荒らしだなこいつ
0836iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 16:01:56.45ID:glZPj2D9
満充電になったらケーブル抜こう
え?抜く必要あるの?
バカの行動は無駄だらけ
0837グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/09(火) 16:04:32.39ID:GD5E9WTg
>>834
ガラケーのときは使い終われば折りたたんでた
それに比べればロックボタン押すだけのほうが楽
それが面倒というならスマホは無理だからガラケーに戻ったほうがいい
煽りでなくマジで


着信ランプの話題はもうアイホン関連の板だと7〜8年前に終わってる
今はもう誰も「着信ランプつけて欲しい」と言わない
キミは10年くらい出遅れるだけだ

充電に関してもキミが手動でやるよりアイホンの中の人が適切にコントロールしてくれてる
90%になるまで待って充電やめるとかそんな面倒な管理は不要

まずは自分がアイホンに慣れることから頑張ろう
0838iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 16:05:45.64ID:/SEX3tOE
ついてれば便利、をつけて日本のメーカーは消えていった・・・
0839iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 16:07:31.36ID:aEhJSDxW
充電とかバッテリーの話しつこいな、専門スレ作ればって感じ
0841iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 16:57:10.08ID:Ba0imgDz
>>840
死ね糞コテ
0842iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 19:26:29.48ID:aEhJSDxW
>>840
ここは為にならない事を長々と書き込む落書き帳じゃないんだよw
0843iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 22:08:24.44ID:6xTobCX+
アップル社にとってGoogleはライバル的な存在になると思うが 定額配信のGoogle play music は iPhoneでも聞けるの?
0844iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 22:14:25.76ID:WkxageyQ
聞けるよ。自分はアプリを入れてる
0845iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 22:18:43.00ID:M1EvoMFb
今はライバルだなんだと争う時代じゃねぇっす
0846iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 22:34:01.31ID:fREAl4kj
iPhone6で最新のOSバージョンでブラウザで開いた音楽のバックグラウンド再生がツベ以外でも挙動がおかしく連続再生ができないけどもしかしておま環?
コントロールセンターで曲送りのアイコンが操作できない
再起動してもダメときたら修正アプデ待ちなのだろうか
0847iOS
垢版 |
2019/04/09(火) 23:01:38.66ID:8XQDv0Sk
>>840
俺は数日前から来てるんだが、『クソコテ』とか言われて嫌われてるんだな
今日の書き込み見る限りはまともな事を言ってると思うよ。頑張れ
0848iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 01:02:25.39ID:pOkbSc7Y
完全防水、耐火、耐衝撃機能の
アイフォンはこれから出る予定ありますか?
0849iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 01:22:41.59ID:yo36Mk3N
>>848
あるアルヨ
0850iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 01:43:12.33ID:ti8vFR/7
耐火スマートフォンなんて存在するのか?
0851iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 01:57:26.45ID:KjTjmBup
>>848
金庫にでも入れとけ
0852iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 02:39:12.08ID:dkaVsYdg
>>837
自宅で使うのに毎回ロックするなんて間抜け。
あと、無知なようだけどバッテリーは過充電、過放電は良くないんだよ。
80%で充電やめるのが一番長持ちする。雑に使うならどうでもいいけど。
0853iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 03:04:49.08ID:U8VYe5Pl
質問です
iPhone XSをLightning-USB-CケーブルとPower Delivery対応急速充電器で充電しているんですが、アダプタを噛ませてPCに接続し同期させつつPower Delivery充電をしたいです
PC接続はUSB-AでもUSB-Cでも構いません
そのようなアダプタはありますか
Power Delivery充電にならない、なっても焼き切れる、同期されないなどの商品だと困ります
0854iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 04:15:37.76ID:jO4N1pb7
>>847
餌付けするな粕
0855iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 04:25:47.78ID:uaHtmtW9
>>853
Wi-Fiで同期させればいいんでは?
0856iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 08:29:03.95ID:3cquPAH1
>充電完了しても電流は流れてるらしい。

ヒント
過充電防止装置
0857iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 09:01:56.18ID:TbWNmi/Q
ヒントw
0859iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 09:22:03.64ID:txhElNoI
>>848
確か防弾ケースならあったような
0860グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/10(水) 09:32:25.97ID:Xc382nk3
>>852
アイホンをロックするのが間抜けというけど、折りたたみガラケーも家では開きっぱなしなのかい?
ロックするのなんて意識すらしないほど些細な手間になる
そこを面倒といって頑なに拒むならガラケーに戻ることをお勧めする

アイホンはロックしないで永遠に画面をつけっぱなしにするか、ロックするかの2択しかない
頑なにロック操作を拒否するキミは誤発信でガサゴソ電話をかけたり、そのまま忘れてバッテリー切れしてたなんてことを経験するだろう
7〜8年前に他の人が通ってきた道だ

バッテリーに関する知識は少なくともキミよりはある
キミが言ってることが間違ってないことも知ってる
知った上で「ユーザーが80%で充電を止めたり管理する必要はない」
100%まで充電したらバッテリーが痛むなら、アップル自体が最初からそこまで充電できないように設計しておくはず

だからアイホンには画面消灯機能はないし、充電ランプもない
0861iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 09:47:08.19ID:U8VYe5Pl
>>855
そうするとPCにPCI-E Wi-Fiアダプタを購入して付けないといけなくなるんですよね
今LANケーブルで接続してるので
0862iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 10:23:54.13ID:nomAc7RZ
>>858>>860
死ね糞コテ
0863iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 10:32:41.60ID:x65r4Z5s
>>861
有線でルーターに接続してるなら
そのネットワークでiPhoneにつながるでしょ?
iPhoneで使ってるのは別のネットワークなの?
0864iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 10:53:44.69ID:1Rl7McW8
中古で7plus買ったんだけどなんらかの画面保護シートが貼ってあるように見える
でも剥がそうとしても剥がれない
初めてのiPhoneでわからないのですがiPhoneて何も貼ってない状態でも元々画面がぷっくりしてるものなの?
貼ってあるのかないのか全然わからなくて困った
0865iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 10:55:17.39ID:txhElNoI
>>864
その端末の写真うpできますかね?
0866iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 11:03:41.03ID:1Rl7McW8
>>865
撮りました
黄色の線を境に白い部分が段になっているのでシートが貼ってあるように見えるのですが…
0867iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 11:03:52.00ID:kgNE/1aJ
>>861
あー、伝わってない
説明めんどいから「Wi-Fiを使って同期」でググッてくれ
ま、ルーターがWi-Fi搭載してないなら他を当たってくれ
0870iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 11:08:09.50ID:1Rl7McW8
>>869
なるほど、これがデフォなんですね
すみませんありがとうございました
0871iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 11:11:11.44ID:txhElNoI
>>868
知る限りではそこまでキッチリ覆うタイプのフィルムは無いから、それはそういう仕様だと思う。
光の当たり方や見え方で貼ってるように見えたんじゃないかな?
0872iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 11:39:31.95ID:y/8PApm6
>>863>>867 thx、無事にWi-Fi同期設定できました、感謝です
0873iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 12:08:39.32ID:nomAc7RZ
>>869
死ね糞コテ
0874iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 13:23:28.55ID:dkaVsYdg
>>856
充電完了した後も電気流れてることは電流計で計測した人のサイトがあるぞ

>>860
あんた、上から目線だけどバカだね。だから他の人から糞コテとか書かれてるんだね
100%までやるとリチウムイオンは劣化するのは常識。
劣化しても少しでも長く使いたい人のために充電できるようになってる。
そのくらい中学生でも分かると思うが。20年くらい遅れてるぞ。
0875iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 13:23:57.59ID:i5RdQvq8
>>868
3Dタッチ仕様だからちょっとだけ膨らんで見えるだけだな
0876グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/10(水) 13:38:16.76ID:Xc382nk3
>>874
だったら80%までで充電をストップする機能があっても良いよね?
80%になったら知らせてくれる機能があっても良いよね?
でもないよね?
気にする必要がないとアップルが考えているからだよね

100%でバッテリーが痛むならマージンをとって、9割までしか充電させない設計にしておけば良いだけの話
9割を100%と表示すれば良いだけ
実際、0%と表示されててもいくらか残量は残ってるんだよね

20年遅れてる?
2019年にもなって初めてスマホ買った人には言われたくないですねぇ〜〜
煽りじゃなくリアルに10年遅れてるんだからw
0877iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 13:57:20.52ID:KjTjmBup
毎回ロックが間抜けとか
10年遅れにセキュリティ説いても無駄だろうな
連絡先はもちろん各サイトのIDやパスワード、クレカまで登録して何百枚も写真撮ってたり個人情報の塊なんだが
そういうのはまだ未経験のチェリー君だもんな
これから少しずつ慣れていきましょうねー
0878iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 15:48:45.33ID:dkaVsYdg
>>876
そう熱くなるなw バカのくせにマウント取ろうとするから嫌われるんだぞ。

で、そういう設定になっててもいいよね?ってか。そこまでアップルが配慮してないってことだろ。
バッテリーが劣化しても買い換えてくれればいいと思ってるって事だ。その方が儲かるからな。
そのくらい分からんか?

あと、頭の回転が悪いようだから説明すると、俺は20年以上前からPCとかデータ通信とか使ってるし
Androidは一番初期の3Gの頃から使ってたぞ。

たかだか7年前からiPhone使ってたくらいでよくそこまで自慢できるものだ。中学生か?
iPhoneが一番高い資産なんだろうな  家とか車とか持ってなさそう
0879グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/10(水) 15:57:56.64ID:Xc382nk3
>>878
じゃあアンドロイド使っとけよww
充電ランプあるぞ?アイホンにないの知らなかった?

もうひとつ。
20年前からパソコン通信してた猛者ならコンビニWiFiのつなぎ方なんかここで質問するなよww

初期のアンドロはロックボタンなかったんか?あったと思うけど?
んで使いこなせずガラケーに戻ったの?
0880iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 16:00:18.81ID:nomAc7RZ
>>876
死ね糞コテ
0881iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 16:00:34.75ID:nomAc7RZ
>>879


0882iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 16:24:22.29ID:1BSvu5wz
ふと思ったんだけど、皆んな一つの機種を平均何年使ってるんだろう?
新機種出る度に買う人は一部だろうし、2〜3年位かな
0883グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/10(水) 16:37:49.30ID:Xc382nk3
>>882
ごく普通のガジェットに特に興味がない人で3年ちょい程度じゃないだろうか
アイホン7の人はまだまだ、6sだとそろそろ買い替えを考え始める、6の人はストレスを感じながら使っていると思う

2年ごとなら早い方だと思う
周りに2年おきに買い換える人いるけどアイホン好きなんだなーと思う

まあ1年以内に必ず買い換える俺が言うことでもないけど
0884iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 16:44:53.82ID:PPqRVpiX
>>878
引き算も出来ない情強さん乙
0885グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/10(水) 17:16:05.58ID:Xc382nk3
>>882
ちなみにガチ勢の俺はというと

1年に1回は最低でも買い換える
途中で落としたり壊したりしたら買い換えることもある
5s→6→6S→SE→7のころは平均6ヶ月ごとだった

ただそんなガチ勢の俺でもそろそろ毎年買い換えは必要ないんじゃないかと感じるようになってきた
XとXSの違いが体感できない
0886iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 17:32:53.47ID:3BMQFeIJ
俺も半年〜1年とかで買い替えたりやらしてるけど
もうiphoneに関しては長く使うかも
あまり進化してないし
0887iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 17:55:25.94ID:nomAc7RZ
>>883>>885
死ね糞コテ
0888iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 17:58:03.92ID:EJnspVkp
iPhoneの純正アクセサリーがセブンイレブンで
売ってるの知ってた?
0889iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 18:56:05.25ID:rOTCLl7U
SEを2年間固定電話代わりに、充電スタンドに差しっぱで運用していたんだよ
完全に万年100%充電しっぱなし状態だよ
アプリでの評価なので正確性は高くないとはいえ、摩耗度は5%だった
なので「むしろ充電しっぱなしの方がバッテリには優しいのでは」と思ってる

少なくとも、充放電を繰り返すよりはマシなんじゃないかな?と
0890iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 18:57:21.66ID:rOTCLl7U
>>888
5月中旬からじゃなかったっけ?
0891iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 21:40:48.59ID:fbgs8v0P
質問
画面録画しても音が入らないんだけどどうしたらいい?

詳細
ユーチューブは音声入るんだけど、ネットでエロ動画とか録画しようとしても音が入らない。ユーチューブは音入るからマナーモードとか音量0だとかそういうの関係ないと思う。
0892iOS
垢版 |
2019/04/10(水) 22:47:09.90ID:F80UgmH/
>>887
あんたのほうが邪魔
0893iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 02:26:41.16ID:IoIXBjc+
>>879
どんな製品にも欠点はある。それを指摘したら「じゃあ使うなよ」って、
頭の悪い厨房の常套句だよな。幼稚。お前はiPhone信者のガキか?

あと、Wi-Fiは店側の問題の可能性もあるだろ。

PCや昔使ってたAndroidは勝手にロックされることはないな。ロックするしないを設定できる。
PCと比べてスマホは自分で設定できない項目が多くて糞すぎる。
0894iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 02:40:59.35ID:qjY72BD1
>>893
ガタガタガタガタうるせえよPC使ってろ
0895iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 04:06:28.35ID:IoIXBjc+
>>894
頭の悪いガキは黙ってろ
0896iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 05:20:40.87ID:RhgzGm3d
iPhoneは京セラのスマホみたいに落としても壊れにくい
ということは無いようですが対策ありますか?
0897iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 05:25:19.02ID:RhgzGm3d
もとい
iPhoneは京セラのスマホと違って落とすと壊れやすいようですが対策ありますか?
0898iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 05:52:35.29ID:evEVDDTf
京セラのスマホに買い換える
0899iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 06:33:32.28ID:f/uthcYo
IME Iの意味はよくわかるんだけど、
iPhoneのシリアル番号って違いは細かくどうあるの?
ググっても明確な答えがないのでモヤモヤする

あと最近Gmailアプリの仕様が変わって
複数アカ所持してるせいか
全てのメールで誤って別アカから返信などしそうで懸念がある

sparkアプリはやはり
そういう意味で便利なのですかね?
0900iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 07:05:56.49ID:LwprsM4N
便乗質問です。
iPhone白ロムの未使用を購入予定ですが、
例えばSEなら、シリアル番号で初期iosがios9だったり、ios10だったりしますか?
0901iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 07:43:00.31ID:NEuCK1bt
>>900
質問には答えられないけど、どうせOSはあげるんだろうから、初期のOSに意味があるの?
それとも特定のOSにとどめるつもりなの?
0902iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 08:19:06.44ID:XbefTDES
>>896
絶対に落とさなければいいだけ
落とした事など過去一度もない
0903iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 09:42:25.31ID:yc5TWus0
>>895
なんでiphoneでは制限されて出来ない事がそこそこあるのかを理解できないんだろ
それを欠点で片付ける脳しかないんなら「じゃあ使うなよ」としか言えないんだよ

お前のほうが頭いガキじゃねw
0904iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 10:22:57.01ID:JQbTjgvH
ダウンロードしたAppが無料だったかどうか確認し忘れてしまった
ダウンロード後にそのアプリが有料だったかどうか確認する方法ってありますか?
0905グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/11(木) 10:47:12.37ID:pHcpKHxd
>>888
どっかのスレで昨日見て知ってた

>>893
クソだと喚くだけで慣れる努力をしないキミにはもう一度言おう
「ガラケーに帰れ」

ワイファイ、店側の問題ならこのスレで聞いてもわからない

アイホンにはロックかけないという選択肢はない
アイホンはパソやアンドロより設定やカスタマイズの自由度は低い
0907iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 11:02:24.93ID:syhmDUO9
>>897
泥だといろんな意味でメーカーの特色出した機種ができるから重視するなら目的の泥機種を買ったほうがいいのは確かだね
林檎はメーカー単体で考えると機種自体が限られてるから、認証にかかわるデバイスとメイン基板が壊れなければ他の物は
サードパーティー製かアクティベーションロックの文鎮で格安で直せるって可能性もあるよ
0908グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/11(木) 11:08:25.49ID:pHcpKHxd
ふと思ったけど、アンドロイドは落として画面割れると操作不能になるけど、
アイホンは落として割れたくらいなら画面操作ふつうにできるよね

こないだ友達がソニーのスマホを砂利駐で落として画面ヒビ入って「やっちゃったよー」なんつって最初は笑ってたが、全く操作できなくなったのに気付いた時は顔が引きつってた
そいつその日は早めに帰った

割れたって使えるから俺は裸で使う
0909iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 11:18:57.65ID:IoIXBjc+
>>903
お前みたいな素人のガキが使うことを想定して設定変更できないようにしてるんだろ

>>905
お前みたいなのを盲目的信者って言うんだぞ。どんな製品でも欠点があれば指摘するのが普通の人間。
そういうユーザーの声をメーカーが拾って改善していく。
盲目的信者ばかりだと製品は進化しない。
お前みたいなやつは10年前のスマホ使ってりゃいいじゃん。「不満があっても慣れればいい」んだろw
0910グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/04/11(木) 11:28:53.24ID:pHcpKHxd
>>909
充電ランプがないことに不満を感じたことは個人的にない
「充電ランプほしい〜〜!」ていう声もオマエ以外に聞かない
だから10年経っても充電ランプすら搭載されないことに全く不満も感じていない

改善点の指摘というか、お前はガラケーに慣れきっててアイホンに慣れてないから騒いでるだけじゃん


昨日から聞いてるとキミにはApple製品はあってないと思うよ
これ煽りじゃなくマジで
Appleはどちらかというとユーザーの声を拾っていくタイプではない

アンドロイド買ったほうが良かったように思う
あっちはもっと柔軟だ
0911iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 11:30:17.57ID:F2TaDlXf
>>904
購入履歴見りゃええでないのさ?
0912iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 13:28:18.12ID:F7Bvwpzf
5Gが始まったらwi-fiより速くなると思うけど、5Gでデータ使い放題だとwi-fiに繋ぐ意味が無くなりますか?
0913iOS
垢版 |
2019/04/11(木) 13:30:56.20ID:d8yOptGS
なくなります

ま、制限はされると思うけど
三日制限とかあの感じで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況