X



トップページiOS
1002コメント259KB

12.9インチiPad Pro Part56

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001iOS
垢版 |
2019/01/25(金) 16:31:42.01ID:Xc1daIv4
12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■前スレ
12.9インチiPad Pro Part55
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1546705184/
12.9インチiPad Pro Part53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1544003619/
12.9インチiPad Pro Part52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1543214112/
0830iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 10:32:05.30ID:+zHBqpFN
スプリットビューもっと簡単にできないかな
あとスプリットビューにした時スカイプのカメラが死ぬのは不便
0831iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 11:03:56.23ID:GlYZHLrq
プライムビデオ流しながらクリスタ使ってるとほんま脳汁出るわ
便利すぎて
0832iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 13:38:16.17ID:6fi458Hq
ついにマウス可能になったぞ!
0833iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 16:06:04.00ID:XwSHuzos
あんなでかいマウス邪魔だろ
0834iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 16:18:40.53ID:Kk623Flx
マウス否定派だったけどやっぱ便利そうだな
右クリックで機能を呼び出せるのもいいね

まぁデカイからあれは買わんけど
0835iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 16:34:21.02ID:3ycpCFzo
なんつうか未完成感がすごいね
しかももしiOS13でマウス対応したら製品発売前に終わってしまうという
0836iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 16:37:03.33ID:tXcIQuPG
正直、マウス肯定派は
Macbook がタッチパネルになったほうが
いいんでないか?
0837iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 16:43:30.21ID:3ycpCFzo
MacBookやiMacもタッチパネル対応すればいいと思ってるよ
もちろん2in1やSurface Studio的に形変える前提で
あとMac用のペンシル対応で寝かせられる大きなモニタも作って欲しい
0838iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 18:20:54.13ID:dnXmITFO
もうマウスの話やめろよ
いつまでもグチグチとキチガイばっかりなのかよ
0839iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 18:22:05.02ID:hTzQAMJA
曲がりなりにもようやくマウスが出てくれるお陰で不毛な議論に終止符が打たれそうで何より
0840iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 19:10:39.56ID:zvjrg009
曲がりなりにも

iPadが曲がる問題再燃か?!
0841iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 19:23:05.38ID:+zHBqpFN
>>833
どういうの??
0842iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 20:01:18.56ID:6fi458Hq
封鎖されていてようやく空いた入り口の突破口はいつも通り狭い、が、僅かでも穴が通れば後は拡大していくだけさ。アッー
0843iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 20:14:33.79ID:J0p79hEy
検索すると出てくるよ
秋頃発売だってさ
0844iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 20:17:25.12ID:SE/NYfri
>>828
今まさにB4でお絵描きしててメモリに余裕がなくなってきてるな。
2つのファイルに分けて作業したりとか、レイヤ数意識して抑えたりとかしてる。

今のところ明確に足りないって事はないけどね。ただ考え無しに作業に没頭は出来ないからこれが無くなれば更に快適さ向上するだろうと思う。
0845iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 20:33:12.69ID:4TxZOdzK
12.9が入るシンプルなケースって 選択肢が少ない
もう生地かって自作しようかな
0846iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 20:51:12.19ID:GlYZHLrq
>>844
余裕がなくなると何かシグナルがあるの?
どういうところで気がつくんです?
0847iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 21:25:30.27ID:KZbmbsnB
マウスのためにさすがに3万は出せねーわ。
0848iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 21:28:39.44ID:eN6lC102
https://www.gizmodo.jp/2019/02/ipad-mouse-ablenet-sidekick.html
お絵かきスレに貼られてたの

これって別にこのトラックボールじゃなくてもいいんだよね?
これ搭載してくれたらアクション系のタブレットゲームも
お遊び程度から一気にガチで遊べるようになるなと思ってしまった

右クリックは対応できるのかな?2本指タップ扱いとか
サイドボタンは流石に無理やろうなぁ
0849iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 21:31:03.80ID:eN6lC102
えっ325ドルまじかw
流石に買わないなw
0850iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:59.37ID:GlYZHLrq
普通のマウスでも使えるらしいし出たら全然買うけど
デザインもう少しどうにかならなかったのかな
0851iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 21:56:18.39ID:SE/NYfri
>>846
クリスタは情報ウィンドウで現在のメモリ使用状況を%表示してくれるんだよ。

あとはまあ作業初期はスイスイ動いてた操作が、なんとなく反応鈍くなってきたかなみたいな感覚的なところも。

俺はエフェクト処理みたい広い面積一気に塗るようなレイヤ沢山作りがちだから余計にね。
それでも全体的にはデスクトップとあまり変わらないレベルで作業出来る実感があって満足感の方が遥かに高いけど。
0852iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 22:06:46.51ID:/0uqJkNf
マウスはいらんが スマートキーボードに
小さなトラックパッドはあると便利になると思う
手元でスワイプ、ピンチアウトしたいっす
0853iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 22:32:06.76ID:ycaO864V
マウスオーバーが必要なWebページくらいだなマウスあったらいいなと思うのは
0854iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 22:43:23.94ID:qPcMjsLD
メモリは公表してないから売り文句にならないのがな
proは今まで通り二年後だろ
0855iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 23:04:20.96ID:tU+bpqJb
>>854
2年後はDDR5だろうし
コスト的にメモリ増える可能性は低い
0856iOS
垢版 |
2019/02/20(水) 23:42:27.62ID:w9umeV1m
マウス要らね
0857iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 01:37:06.32ID:K3jiAq8k
要らねって使えないし今後使えるようになる事もほぼ無いぞ
0858iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 04:21:35.66ID:9Vn5YF0r
>>844
だから1Tにしておけとあれほど
0859iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 04:45:48.62ID:IH5kisZA
1TBはべらぼうに高過ぎる
0860iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 04:48:24.69ID:xG69DOFz
>>858
あの値段は論外。
しかもクリスタで有効に活用できてるか未だによく分からないし
0861iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 04:56:19.50ID:XLu/vSyM
一応描画用に2gギガつかってるらしいのでGPU使ってる部分は恩恵あると思われる
最初はストレージのキャッシュとか言われてたけど
GPUについたメモリみたいね
0862iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 06:05:15.61ID:VwuxcP/b
>>858
別にプラスされた2Gのメモリがアプリで使える訳じゃないからな
0863iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 06:12:40.61ID:VwuxcP/b
お絵かき関係なら純粋な作業メモリが多い方がよいが、クリスタではGPUのメモリが増えてもあまり大差ないしな
0865iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 07:09:14.06ID:z6zDJgOG
>>864
Mac Fan 2019年1月号の34ページ目に256GBモデルと1TBモデルでのCPU、GPUベンチ比較グラフが出ているよ。

CPUはほぼ同スコア、GPUはMetalで256が42285、1TBが48251で15%ほど更に増し増し
0866iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 08:52:22.89ID:xG69DOFz
ふあー、徹夜でイラスト描き終えた。
最初から文字入れの最後まで全部ipadオンリーで済ませられて感動。
こりゃもう絵描き道具としては完全にメイン機になる予感しかしないw
0867iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 09:10:13.55ID:uo56yjft
命は大切にね
0868iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 09:14:11.29ID:XLu/vSyM
>>862
いや使えるからもうそこは素直に認めようぜ
GPUのメモリだけどね

どうも初期から1Tと差があるのを認めたくない人が居るんだよなぁ
0869iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 09:17:59.09ID:XLu/vSyM
あとクリスタは素材なんかでGPUはちゃんと使ってるので
大差ないという事はない
今時のお絵かきソフトはほとんど使ってるよ
0870iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 09:33:10.32ID:hVBRt1Or
Galaxyの20万とか………
普通に12.9の1TBとか別の機種とかテレビを選ぶやんけ
0871iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 10:19:26.11ID:VFiVpg0H
ゲームしてたら画面真っ暗になってタッチしたら3秒後くらいにホーム画面に復帰した
数日間立ち上げっぱなしだった音楽アプリと5chブラウザは残っててゲームは落ちてた
これってメモリ不足で落ちたのかな
0872iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 11:28:38.71ID:SUZCXGUt
Macbook Proの性能を凌駕するiPad pro 2018の真のパワーを堪能できる
iOS13が早くきてほしい
0873iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 11:54:02.34ID:C9R33p8G
>>871
そんな簡単にメモリ不足にはならないよ
そのゲームアプリがメモリ管理ミスってんじゃね
0874iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 12:25:11.76ID:hVBRt1Or
>>871
ほんこれ
iOSよく落ちるよね
Androidではこんな事は無いのに頻繁にクラッシュしたり再起動したりする
0875iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 12:44:55.44ID:Lo3pOCBW
アプリが最適化されてないんだろ
OSの問題ではない
0876iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 12:55:26.86ID:nAOmRS79
まあ、Androidも9にして
8の時より落ちるけどな
0877iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 12:57:49.50ID:4magTRtF
安定性重視したらアプリが予期せぬ動作したら落ちる方がマシってことだろ
0878iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 13:55:32.57ID:UI+0VazK
そのゲームのメモリ管理が悪いんだけどそれでシステムが巻き込まれて落ちるのはiOSが悪い
いまのiOSが不安定なのは間違いないね
ちゃんとして欲しいものだ
0879iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 15:00:08.60ID:G0b3squN
先週アップデートしてからタップの反応が故障レベルで反応しない
皆さんはどう?
0880iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 15:04:26.76ID:Rd4PFoOa
うちは問題ないな
0881iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 15:27:26.71ID:j6y2otCD
一回も落ちた事ないなぁ
0882iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 17:00:18.44ID:gA6YA8PC
第二世代使ってるんだけど第3世代に買い替えるほどのメリットってある?
資格勉強とかに使ってるんだがなかなか決断できなくて
0883iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 17:02:54.79ID:lL26uI9j
ないよ
0884iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 17:12:25.11ID:rjyj5ORP
第2世代は当たりだから持っとけ
0885iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 17:12:31.01ID:qehvWXCM
ないな
0886iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 17:25:23.54ID:G0b3squN
>>882
資格の勉強中で初代から買い換えたけど、勉強する分にはなーーーんも変わらん。
逆に家中で使うならいいけど、バッテリーの減り早いから注意
0887iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 18:29:06.74ID:rOOgP+L8
>>882
資格勉強でipadってどんな感じで使うの?

勉強で書き込みするなら紙ノートのが良いんじゃないの?
0888iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 18:32:11.35ID:xG69DOFz
>>867
ありがとう。今起きたw

>>868
とはいえ実際どの位クリスタで活用できる分が増えてるんだろうね。
4GBバージョンの俺の環境では、クリスタのメモリ使用率が100%の状態でもipad全体では55%とかそんなもんだったから、どんなに多く見積もってもクリスタの仕様メモリって2GBもなさげなんだよね。
0889iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 19:54:31.01ID:lL26uI9j
>>887
そもそも教科書をPDF化して持ち歩いているので、教科書への書き込みはApple Pencil
辞書類は全てアプリかオンライン検索
さらにノートもデジタル化すれば紙も筆記用具も使う必要なくなる

こうしておけば、いつでもどこでも気が向いた時に勉強が始められるので、隙間時間に資格の勉強する人にはこのメソッド使う人が多い

なお、語学の勉強もこれですこぶる効率的になる
0890iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 21:22:39.22ID:34oLl6ox
荷物は軽くなるのはいいが、電子書籍は内容が頭に入りにくい
0891iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 21:32:29.63ID:4magTRtF
電子書籍はいまだに無意味に紙を模倣してるから
普通にwebみたいに横書きでスクロールで読めたら捗るのに
0892iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 21:35:14.68ID:MZI0122V
>>889
英語勉強してた時はSplit View使ってやればiPad一つでシャドーイングからスムーズに辞書引きまで出来てもう手放せなかったな
0893iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 22:07:09.15ID:/iuI8tlv
自演臭い書き込みが続くな
0894iOS
垢版 |
2019/02/21(木) 22:29:16.46ID:C7/1dn1d
>>890
PCのモニターだとそう感じるな。
タブレットやスマホで手に持って読むと普通の読書にかなり近い感覚になる。

Kindle.appは操作性が悪くてイマイチだが。
0895iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 00:46:58.93ID:ZE0CQA1h
>>890
オックスフォードかどっかが、電子書籍で勉強する方が明らかに脳の活性度が低いことを実験で明らかにしてたな
自分の体感的にもわかるわ
新しくインプットするときは必ず紙の本で学ぶようにしてるわ
一度読みきって頭に入れたものは、iPadに入れて持ち運ぶ方がいいけどね〜
0896iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 02:07:38.31ID:S2OhPivt
>>895
これ間違いないと思う
確かに何度読んでも頭に入らない気がしてたんだよな
0897iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 02:09:31.16ID:0s/j8oYN
理由とか判明してるの?
0898iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 02:15:17.06ID:SmXkdC/b
マンが読んでるときは違いを感じないが勉強では駄目なのかなw
0899iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 02:20:11.19ID:YPCfk+LL
若い人は脳の使い方違うのかと思ってたが
やはり記憶は感情や身体性とある程度結びつくんだな
0900iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 02:33:35.37ID:aXJMibDG
>>857
使えるようになるよ
今年の秋予定だけど
0901iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 03:24:55.53ID:mc8kER7e
>>897
その実験とやらの詳細を調べては?
おそらく PCのモニターでスクロールでもして読むなんて感じだろうなと。
タブレットで手にもってページをめくりながら読む場合、差を感じないよ。
0902iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 03:32:34.02ID:TwtwYJfO
うん
iPad Pro12.9でペンシル使いながらの実験じゃないと参考にならんと思う
0903iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 03:38:18.40ID:mc8kER7e
PCでもハンズオン的に演習とかいうこなしながら読むとまた違うしね。
0904iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 05:34:31.83ID:A/oasm+0
>>897
横だが紙の本だと常に今全体のどの辺なのかが指の感覚とか視覚的にとか複数の情報源から把握できているから記憶に残りやすいときいたよ
0905iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 05:35:25.48ID:Fi+LR2XL
>>901
確か脳を調べたら電子書籍やスマホを見ているときは
文章を読んでいるにもかかわらず画像を認識する部分が主に活動していたらしい
0906iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 05:36:36.79ID:SmXkdC/b
eインクでも同じ結果になるんだろうか
0907iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 05:41:22.26ID:o0AlEz/s
漫画も電子書籍より紙媒体で見る方が読んだ!って満足感あるかな自分は
0908iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 08:25:44.97ID:ZE0CQA1h
>>906
確か媒体の違いによる比較もしてたきがする
>>902
そうなの?俺の場合これまでのipadと体感何も変わらないけど
0909iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 09:08:02.42ID:pZhsweU4
紙と電子に解像度以外情報量に差がないのだから質量からくる錯覚レベルの話だと思うけどな
紙本5000冊以上所持してたけど生活環境変わって処分してから電子オンリーだけど今はもう慣れた
私的には今は電子本以外考えられないレベルで利便性高い
0910iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 09:16:14.10ID:Ho7kAZpK
>>876
ひどー
0911iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 10:31:27.05ID:nLgAt0Hl
>>878
OSまで落ちるんならリークとかでメモリが足りなくなったんだろ。
0912iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 10:46:52.84ID:0/YZ6Kbs
あんまり紙と電子の違いは感じないな
紙媒体は好きなので完全電子化はしてないけど

小説は電子書籍、マンガも電子書籍
でも雑誌は紙だな
12.9インチいみねえな
0913iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 11:01:05.67ID:+FDh/8sN
漫画は見開きで読むとこのサイズが丁度良いな

紙のノートだと端っこの方書きづらいと思ったことないんだけど
タブレットだと端の方すごく書きづらい
これは慣れる?それともノートに使ってる人は何か手の下に敷いて高さ合わせてたりしてる?
0914iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 11:41:30.89ID:MfInhbVn
参考書とか戻ったり、答合わせで進んだりするから、紙ベースの方がいいかな。
0915iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 11:59:30.73ID:wCWe0Ne9
proの外カメラ インカメラの性能(写真 動画)って
泥のハイエンドモテル
林檎のハイエンドモテルに比べてどうなの?
0916iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 12:01:26.02ID:Ho7kAZpK
カメラの出来は酷い
ジョブスがいたら窓から投げ捨てるレベル
0917iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 12:34:51.30ID:wCWe0Ne9
そんなに!?マジか………
0918iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 12:43:26.31ID:mc8kER7e
具体的にどうぞ
0919iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 13:03:42.18ID:OHjyKeIg
テンプレみたいなこと言ってるからbotだろ
0920iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 13:08:58.76ID:Ho7kAZpK
>>917
>>918
同じシングルカメラのiPhoneXRと比べても絵が粗いから
レンズの枚数の差かと思う
スマートHDR機能は同じだし
iPhoneXRがあそこまで高性能だから
デュアルレンズじゃないからというのは多分、言い訳にはならない
0921iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 15:42:31.24ID:PJWb0+OP
アイフォンの最新と比べて型落ち使ってるのが恒例だけど
今回あんだけボッキしてるなら性能いいかと思ったけどそうでもないのか
0922iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 16:10:17.57ID:I+mbdoMy
カメラは確かに酷い。
第2世代より明らかに劣化してる。
屋内じゃノイズだらけ。
元々書類のスキャンメインでたまにしか写真には使わなかったけど
たまにさえ使う気にならなくなった。
0923iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 16:15:19.99ID:JAHl2X7Z
>>897
透過光と反射光の影響による脳の認識モードの違いだった気がする。パターン認識モードと分析モードだっけな。うちの会社でも何年か前にミスチェックは印刷必須のお達しきてたよ
0924iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 16:20:38.41ID:JAHl2X7Z
直接ペン書きできるぐらい安定してる、デスク直付タブレットアーム探してるんだけど、だれかオススメない?
0925iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 16:45:56.10ID:mc8kER7e
>>920
XRのカメラがいい事はわかった。
0926iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 17:01:46.22ID:3mA5aOwh
>>922
嘘をつくなハゲ
0927iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 17:16:59.10ID:P+5WzrWb
しかしこれだけ高性能になってもアース問題なんかが起きるってのはどういうことなのやら
フィルム貼ったくらいで無反応起きるとか10万の商品であったらいかんやろ
0928iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 17:53:10.12ID:3mA5aOwh
>>895
そもそも人間自体がアナログだし
0929iOS
垢版 |
2019/02/22(金) 18:44:40.34ID:aXJMibDG
>>927
無反応現象のことか?
フィルム関係無いし、そもそもアース云々って話なら無反応ではなく
タップしていないのに勝手にタップしまくりとかそういった症状になるから
アースなんて全く関係無い

原理的に考えられるのはOSを含むソフト起因のみ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況