X



トップページiOS
1002コメント259KB

12.9インチiPad Pro Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
垢版 |
2019/01/25(金) 16:31:42.01ID:Xc1daIv4
12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■前スレ
12.9インチiPad Pro Part55
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1546705184/
12.9インチiPad Pro Part53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1544003619/
12.9インチiPad Pro Part52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1543214112/
0650iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:31:06.13ID:XRl8uMHy
>>646
それぞれの定義を詳しく
0651iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:38:18.32ID:qDlJaCmx
>>649
組み込まなくていいです
あくまでもタブレットなんだからタッチ、に最適化したUIを保つことは大前提だよ
マウスはあくまで補助的に使えればいい

スマートキーボードが使えるからといって、たとえばiOS版のOfficeがショートカットキーの使用を前提としたUIになることはなかったわけで
0652iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:41:09.93ID:XRl8uMHy
>>651
マウスの補助が要らない様にUIや機能を作るべきなんだよ。
0653iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:41:35.93ID:fc4GwGYp
>>649
Androidでそんなこと起きてないから大丈夫
0654iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:44:42.80ID:qDlJaCmx
>>652
じゃあキーボードから手を離して画面を触りにいかなくてもすむほかの補助手段考えてよ
0655iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:45:17.49ID:XRl8uMHy
>>653
iOSからのポーティングが大勢だからじゃないのか?
どっちにしろ、マウスの補助が欲しいと思える段階でソフトに改善すべき点が有るという事。
はっきり言ってキーボードも妥協の産物。
0656iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:46:10.12ID:XRl8uMHy
>>654
そういう事。
UIの改善の余地が有るという事。
0657iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:53:18.24ID:qDlJaCmx
ま、俺自身はiPadにキーボードつなげるくらいならMacBook使うはだけどな
キーボード分割禁止に対しての方が腹立ってるくらい
スマートキーボードは使わせたがるくせにマウスは頑固に禁止し続ける
スマートキーボードにはあるカーソルキーが、ソフトウェアキーボードには未だに追加されない
この辺の矛盾はほんとどうにかしてほしい
0658iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:57:23.01ID:Jyuwk4a4
マウスがーって言う人はiPadで何をしたいんだろうか
0659iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 18:57:59.69ID:in1eZJ5X
デスクトップはともかくノートパソコンはタッチスクリーンあると外部マウスないとき微妙に便利だし
iPadもマウス対応すれば微妙に便利になるんでそれでいいんじゃないの?

>>655
いやwスマホユーザーとタブレットで物書かないユーザーが大多数だからだと思うよ
マウス使えるといっても全く使わない人が大多数である以上アプリも指操作前提で作られる
iOSもマウス対応したところでわざわざマウス買って物書く人は少数になるだろうからマウス前提のアプリが出たとしてもそれが標準になる日はこないよ
0660iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:00:44.91ID:LWRI+lXP
>>634
それは言い過ぎw
0661iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:06:24.85ID:LWRI+lXP
>>658
一応Officeのバッタモンがインストールされてるだろ?だったら使えれば便利だよねって話。
0662iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:07:14.53ID:XRl8uMHy
>>659
んじゃ、マウスに対応する必要が無いって事だろ。
0663iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:08:05.10ID:XRl8uMHy
>>659
トラックパッドで十分。
つうか、マウスより優秀。
0664iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:09:15.71ID:XRl8uMHy
>>660
いや、実際Macばかり使ってるとマウス全く使わないよ。
0665iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:15:51.77ID:tTCHpOqK
結局、マウスマウス言ってるのはWindowsな人達って事かい
ノーパソにマウスとかタッチスクリーンとか
0666iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:16:18.37ID:qDlJaCmx
じゃ、iOS用のトラックパッド作ろう
0667iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:22:52.48ID:213U2cLr
>>665
win使ってるけど
ipadでマウス使おうとは思わない
0668iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:26:02.65ID:XRl8uMHy
>>666
カーソルが無いんだけど。
テキスト編集の時だけ使うのかね。

つうか、テキスト編集の際はEmacs風のキーバインド使えばカーソルキー無くても不便しないよ。
iOSだと行移動は出来なかった様に記憶してるけど。
0669iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:26:36.20ID:hSUfgdmO
自分はiPadがマウス対応してもマウス使うことはないと思うけど
マウス対応に強硬に反対してる人達がなんでそんなに頑張ってるのか分からないな
自分が使わなきゃいいだけじゃん
0670iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:27:00.93ID:XRl8uMHy
キーボード接続してる時ね>キーバインド
0671iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:28:09.75ID:qDlJaCmx
>>665
iPadでOfficeやiWork使ってる人だと思うが
0672iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:30:49.00ID:9NiHljcc
iPadでマウスかあ…それよりもキーボードショートカットが使えないとなあ…
0673iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:37:50.44ID:THnWoSYH
まあマウス否定派は採用されたらあっさり手のひら返すよ
0674iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:38:13.35ID:9NiHljcc
そりゃあマウスがあるないじゃ効率違うしなあ
0675iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 19:57:45.90ID:aVtoMNAi
おさわりできる画面が目の前にあるのにマウス使う機械はなさそうだけど

逆にっていうか、Macにタッチパネルつけろ厨もうざいよな
80cm先の画面をどうやって触れとw
0676iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 20:05:41.80ID:9NiHljcc
>>675
12.9使ってると目の前って感じじゃ無いけどなあ
0677iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 20:07:26.94ID:aVtoMNAi
ああ、それくらいのでかさでデスクにおいて使ってる場合だとノートPC並の距離はあるかもな

Magickeyboardでつないでる人とかならとくにね
0678iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 20:07:57.74ID:xNGZkuWK
タブレットってのはテーブルとかヒザ上に乗せるとか手で触れる範囲で使うもんだぞ
0679iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 20:11:22.36ID:aVtoMNAi
なんか家族で遊べるボードゲームないかなあ
0680iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 20:36:29.26ID:9NiHljcc
>>678
そうなんだ
でも用途によっては使いづらいから嫌です
0681iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:10:13.67ID:tZDw1LLy
なんだ?
誰かマウスに親でも殺されたのか

なんでここまで目の敵にしてんのか理解できん
0682iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:12:55.73ID:HdqeC8H0
うーん多分否定派はマウス対応してもマウス対応するアプリは
マウス使うことに利点があるアプリだけだってことを理解できてないんだろうと思うよ
0683iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:13:28.09ID:AXuaayBX
むしろ逆でタッチ操作に親でも殺されたのかって感じ
0684iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:17:56.20ID:HdqeC8H0
誰一人としてiPad Proからタッチパネルを無くせって言ってない件について
0685iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 21:29:41.59ID:MKY581by
マウス付かないと死ぬんか?
0686iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 22:04:50.90ID:XRl8uMHy
>>682
だから不要だっての。
マウス対応するより、UIや機能を改善する方が取り組むべき課題。
0687iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 22:05:07.25ID:XRl8uMHy
>>684
君は馬鹿か?
0688iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 22:12:42.96ID:wVYcF4Pg
マウス対応はMacの売上減るからないだろ
同様の理由でOSの統合もない
0689iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 22:18:25.91ID:XRl8uMHy
まあ、そもそもタブレットで長文入力ってのが不適切なんだけどね。

どうしてもって言うなら、macOSをタブレット対応にすると言う方がまだアリ。
その場合、タッチパネルは相対モード(トラックパッド同様の動作)対応に。
スクリーンサイズは10〜13インチ。
アシスティブキーボードにフリックキーボードを追加。
キーボードフォリオにはトラックパッド搭載。

iOSとは切替(排他)利用になるかと思うが、同時利用可としてSplit Viewで使えればベスト。

Windowsと違い、iOS(ハンドヘルド)用アプリも充実しているし、両OS間の連携も進んでいるからタブレットとしてもちゃんと使える、まさに2in1になるだろう。

が、そんなデュアルOS環境をデスクトップやラップトップに乗せても意味が無いし、iPhoneには勿論不適切。
10〜13インチダブレットだけの為に開発はしないだろうから、実現は無いな。
0690iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 22:53:44.97ID:tZDw1LLy
せっかくUSB-C付けたんだからマウスも外部ストレージも解放すりゃいいのに
0691iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:50.64ID:aVtoMNAi
ファイルの扱いが違うんだろうね
0692iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:55.71ID:HdqeC8H0
iPhoneもマウス対応していいんだぜ
Type-Cからモニタに繋げば後はBTキーボードとBTマウスでデスクトップパソコン
A13なんかだといまのMacBook辺りより高性能なんじゃなかろうか
0693iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 23:02:12.02ID:MpO+mQ1m
今にiPhoneもマウス対応して腰につけたマウスパッド上で操作する時代が来る・・
0694iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 23:12:48.61ID:aVtoMNAi
もうそのマウスにディスプレイ搭載しようぜ
0695iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 23:42:53.04ID:9NiHljcc
>>689
議事録作るぐらいには使えるかと思ったけど、若い人にやらせてみたらキーボードが使いづらくてダメみたいだった

打ち合わせの資料を印刷せずに済ませるぐらいしかメリットが無い
資料をセットする人の働く時間が少なくなって印刷代を浮かせるためにやってるだけって感じでまだまだ上手に使えないな〜
0696iOS
垢版 |
2019/02/17(日) 23:48:02.09ID:XRl8uMHy
>>695
それ、そもそも業務分析が出来てないだろ。
iPadもハード、ソフト両面からどんな事が出来るか分析してないでしょ。
会社自体が駄目なんであって、iPadのせいじゃないね。
0697iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 00:16:31.82ID:+rcL9zAH
マウス対応してから騒ごうぜ笑
0698iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 00:23:16.87ID:LfwqeaWE
>>696
かっこいいこと言ってるけど具体的な成功活用例ってなにかあるの?
0699iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 01:14:28.44ID:ru7wHc7Y
単なる出し惜しみ商法だよな
0700iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 01:16:57.20ID:fhM9ufux
>>698
別にiPadに限った事じゃ無い。
常識だよ。
0701iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 02:37:54.09ID:k7ZKHNEu
マウス使えたらより便利だよね!
絶対いらない!必要ない!
これの無限ループ。
0702iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 06:23:48.36ID:xFeu4Zsd
マウスは絶対に必要だ!
別にいらないよ!なくてもいいよ!
これの無限ループ。
0703iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 06:59:59.35ID:yAhFKBIk
マウス対応して欲しい層はタブレットで何がしたいの
0704iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 07:04:05.64ID:b/rbOFOq
>>703
クラウドコンピューティング
0705iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 07:14:05.09ID:b/rbOFOq
マウスが欲しい理由は人それぞれだろうが、自分はiOSアプリでマウスを使いたいと言ってるんじゃないよ

リモートPCの操作端末として使えりゃ大幅に荷物が減るんだわ
今だと出張する時に、ノートPCとiPadを持っていかなきゃいかん
荷物を減らせばiPadを置いてくことになるが、これを逆にしたい
0706iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 07:30:14.14ID:YBW1bdN/
荷物でマウスが増えるやん
0707iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 07:37:55.46ID:QhLEcI0H
マウス対応したらその時点で進化止まるからな
Windowsみたいにもうこれでええやんってなる
デスクトップアプリさえ使えれば何も問題ないでしょ正直
iPadじゃなくてWindows使えばいい、iPhoneも売り上げ減ってきてるしApple倒産する
0708iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 08:33:22.21ID:khm3hfLM
マウスを使うとなると、マウスポインタが表示される。
これはiPadのUIとしてはapple的にもユーザー的にもNGじゃないかな?
0709iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 09:05:41.81ID:8Wzls1L+
>>650
逆は言わないだろ。
0710iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 10:57:23.31ID:r1ETE63C
ソフトウェアトラックパッド付ければいいのに
今のマウスだって少し動かすだけでカーソルは遠くまで行くんだし
iPadの画面に小さいトラックパッドスペースを設けるのは余裕でしょ
0711iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 11:58:05.17ID:dpnQ62iu
指先でハイここ!ってタッチで済む所がマウスがあると必然的に右手はマウスに固定される
マウスをちょっと動かしポインターの位置を発見した後目的地まで画面の端から端まで
マウスを持ち上げては置きを繰り返し移動させクリック・・・か
0712iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 12:32:42.38ID:WJrPZk6o
マウスエアプかよw
0713iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 12:45:26.85ID:TPP8yo1q
釣られんなよ
0714iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 12:47:26.45ID:YJjHdISO
>>710
PC遠隔操作系使ってるとわかるけどことはそう簡単じゃない
単純に外部デバイスのマウス対応にするのが正着だわ、青歯でいいから
ジョブズはもういないんだしジョブズの教えなんて破りまくってんだからさっさとヤレって感じまじで
0715iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 13:04:40.83ID:BAZMOAzt
新型「iPad」のディスプレイサイズは10.2インチに?? − 新型「iPad」シリーズは今年後半発売との情報も
https://taisy0.com/2019/02/18/107206.html

MacRumorsによると、Apple系の情報ではお馴染みのアナリストであるMing-Chi Kuo氏が、Appleは今年後半に2つの新型「iPad Pro」や10.2インチの新型「iPad」に加え、新型「iPad mini」を発売する予定だと報告していることが分かりました。


Proの新型きたああああああああ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0716iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 13:07:27.49ID:NBEUpuQ+
ペン廃止でマウス対応だろうな
0717iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 15:13:33.55ID:6UKTngSJ
春のことも分かってないのに秋のこと言い出すなよリーカーさん達は
0718iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 15:15:00.79ID:ZKa61dmr
20万超えの値段払ったのにもう新型出るの?ふざけんなよ
0719iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 15:40:09.53ID:oXdLvtqv
ここ数年デスクトップでもノートでもマウスって使ったことないな
もちろんタブレットでも
0720iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 16:08:45.38ID:tlnt9hiJ
「マウス」はずっと使ってないがパソコンだとポインティングデバイスは普通に使ってるなあ
なるべくはキーボードで済ますけど

iOSやAndroidでは使ってないがモバイルOSでもポインティングデバイス使いたいという人が居るのは理解できる
0721iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:55.52ID:fhM9ufux
>>705
なぜiPadだけにしたいのかイマイチ分からん。
リモート操作以外はハンドヘルド用アプリで事足りるって事か?
0722iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:58.60ID:fhM9ufux
>>714
別にジョブズだけの考えじゃ無いだろ。
選択と集中、分業と連携
普通の概念だ。
0723iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:26.63ID:fhM9ufux
>>714
macOSのトラックパッドがどのくらいの事が出来るかご存知か?
タッチパッドとは別物だよ。
まあ、タッチパネルにトラックパッドの操作性を載せることができるかは不明だが。
0724iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:38.53ID:LlZNJ2S/
マルチタッチ性能はMagic trackpadより高性能だからipadをトラックパッドにすることは当然可能だけど
それはアプリ側が提供するべき機能でOSに文句つけるなんて完全なお門違い
各アプリで独立したUIを作れるのがマルチタッチディスプレイの強みなんだからアプリ開発者に要請しろよな
0725iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 18:52:25.47ID:fhM9ufux
いや、流石にそれはOSでやるべき所だろう。

まあ、Astropad.appなんかはかなり踏み込んでるけど。
0726iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:19.21ID:Z6aaN+Ok
>>715
ハード的にはもうほとんど満足してるけど最後の砦メモリ量が改善されれば言うこと無いなー
0727iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 18:55:22.24ID:zyhrLFnr
マウス欲しいって人はソフトウェアキーボードの二本指でのポインタ操作を知らないのでは?
もしくは12.9インチじゃないからソフトウェアキーボードが邪魔とか
0728iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 19:06:56.44ID:jY/v+mk4
>>718
出る度買えよ
0729iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 19:20:36.71ID:KENi3pPb
>>698
うちの現場は作業工程を作業員の記憶頼りというお粗末な環境で
新人教育も「あれ?先週は違うこと言ってませんでした?」「え?そうだっけか?たしかこうだったとおもうけど、違ったっけ?」
のやりとりが多かったんでマニュアルを作ろうとやっと誰かが言い出した

のが三年前
マニュアル作成のために写真撮って解説つけてラミネート加工というのはよかったんだが、
写真とっても事務室いって印刷して・・・ワープロでテキスト入れて・・・・作業室でラミネートして・・・で5枚作ったところでみんながくじけた

のが去年までの話
あまりにもぐだぐだ過ぎるので私物のiPadとモバイルプリンタ持ち込んで新しいものや変更点があったらその場で即作成→ファイリング
これですべてが解決した

ってのを友人から聞いて俺が思ったのは「アホばっかの職場だな」
0730iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 23:57:42.14ID:j++T1pzS
>>729
工場か…
0731iOS
垢版 |
2019/02/18(月) 23:59:01.66ID:j++T1pzS
普通のオフィスでの活用例を知りたいわ
コンサル会社に聞いてもiPadを使いたいために変な作業してるような例が多い
0732iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:09:48.36ID:jUwDP2za
ANAが大量導入したよねたしか
いまでも活用し続けてるのかな

情報の共有化には役立ちそうだよね
マニュアルや作業内容の最新一括ダウンロードとか細かい案件も担当にすぐ送信できたりもするし

うちの会社はiPad導入は見送ったよ
理由はね、「国産メーカーだから国内のメーカーを使うべきだろう、他業種とはいえ応援にもなる」という精神論でね
ゴミだったけど
0733iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:29:34.11ID:ajezltKD
発表日に注文したipadだけど、今ごろフィルム貼ってみた。
スマホ以外にフィルム貼るの初めてだんたんだけど難易度めっちゃ高いなw
最終的には綺麗に貼れたけど予備に一枚付いてた方は駄目にしてしまったわ。
0734iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:31:45.26ID:cZAVpKp1
1TBって容量気にせず使えてストレスフリー?
メインは絵描きでちょっと音ゲーとカードゲームするくらいなんだけど、手頃な64GBか頑張ってスペック的に処理が少し軽そうな1TB買うか迷ってる。
極端かもしれん。この2つの中間の容量使ってる方の意見も聞きたい。
絵はガッツリ描く予定。液タブは合わなかった…
0735iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:32:20.28ID:ajezltKD
ああ、あとフロントカメラ部分はノッチ仕様なフィルムだったんだけど、あろうことかノッチ部分カメラの反対側にして貼ってしまったわw

幸いフェイスIDは一応機能してるけど
0736iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:35:58.88ID:ajezltKD
>>734
256使ってる。
俺の感想は>>591

イラストなら6GBには拘らなくていいと思う。
マンガ描くなら良いかもだけど。
0737iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:48:00.67ID:cZAVpKp1
>>736
なんとなく64GBじゃ不安だったんだよね。
どういう系の絵を描くか書き込まなくてゴメン。クリスタでイラスト描きたいんだ。
マンガは今のところ描く予定はなくて、ペンとカバーとペーパーライクフィルムだけ揃っててあとは本体買うだけになったところで容量で悩み始めちゃった。
無理して1TB買わなくてもそこそこ描けるなら中間でもいいかもなあ。
レスありがとう。
0738iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 00:56:03.07ID:ii5RoseN
アップルの技術力じゃやっぱマウスは付けられないの?
0739iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:06:27.29ID:zWciGAqx
>>732
そんなのノートパソコンとクラウドで既に導入済みだからなあ…今まで紙とペンの職場がiPadを導入して効率化されるケースは数あれどノートパソコンと自責のデスクトップ環境がある状況だとなかなか難しい気がする
0740iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:06:42.66ID:tDrl1n03
Apple「・・・」
0741iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:17:14.15ID:UCMjFlJe
社内にファイルメーカー使いが居れば色々と捗る。
つうか、企業に導入するならどんなアプリケーションが有用かの検討が第一だろ。
iPadというハードについては、ハンドヘルドである事がメリットとなり得るかが、先ずは検討されるべき点だろう。
0742iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:25:42.98ID:zWciGAqx
具体的な活用例を言ってほしいんだよ
実際問題、ペーパーレス化すらうまく使えてないのが現実なんでしょ?
0743iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:29:18.16ID:ajezltKD
>>737
メモリ4GBでもレイヤ100枚以上で350dpiくらいのイラストなら重たくならず描ききれるから余程の大作じゃない限り問題ないと思うよ。

あとイラスト描くなら片手デバイスひとつあると効率凄く上がるよ。
俺は色んな使ってる人が多いらしい8bitdo zero ゲームパッドっての買ったけど、もうこれ無しじゃ描く気起きないかも知れないw

https://imgur.com/SdsPMHB.jpg
0744iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:33:03.16ID:UCMjFlJe
>>742
自分の所がどんな状況なのか把握しないで具体例なんて見ても意味無いよ。
0745iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:37:52.60ID:cFtV56Io
スレチだったらすまんが、iPad Proで絵描きメインに使ってる人はペーパーライク何使ってる?エレコムのをとりあえず買ったんだけど紙やすりって言われてるの知って返品しようか迷ってるんだが
0746iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:41:18.27ID:zWciGAqx
>>744
いやいいんだよ
活用例から閃くことって多いから
あるべき論とかそもそも〜みたいな話はこんなとこでしても意味がない
0747iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 01:51:38.66ID:ajezltKD
>>745
さすがに一時間前に貼ったばかりで知った様な事は言えないけどamazonでペーパーライクの中じゃぱっと見最安だったORMY ペーパーライク保護フィルムっての貼ってみた。

ペーパーライク自体初めてなんだけど、摩擦は強過ぎず、ともあれ描き味改善はちゃんと出来てて程良い感じだと思う。これならペン先の摩耗それほどではないんじゃないかな?
あと個人的にディスプレイの綺麗さ重視してるから(だから今日まで裸使用してた)思ったより白っぽさが目立たなかったのも嬉しかった。
フィルム貼る前後で同じ画像表示して写真撮ってみたんだけど、ほぼ区別つかないレベルだった。
0748iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 02:26:22.77ID:PWyQbvE+
>>732
あとはJRがiPad mini を大量に導入したはず
遅延や案内、事故の情報共有に役立ててるとかなんとか
で、馬鹿が駅員がiPadいじってるぅーーーーって騒いだことがあった気がする

もう数年経つんじゃないか?
0749iOS
垢版 |
2019/02/19(火) 02:27:14.90ID:cZAVpKp1
片手デバイス買おうとしてたの思い出せてよかった、感謝です!
揃えておこうと思う。
あと私はAmazonでPCフィルター専門工房ってところのペーパーライクフィルム買ってみて届いた外装の謳い文句見て正直失敗したかもって思った。まだiPad本体手元にないけど。
Amazonの商品説明のどこにもないブルーライトカットが標準で付いてて、絵の微妙な色味がわからなくなったらどうしようって悩んでる。
ありがた迷惑というか、絵を描きたい人が買うんだからちょっといらないなって思った。
いっそオススメしてもらった片手デバイスと一緒にORMYのペーパーライクを安いから買い直そうかなとも思ってる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況