X



トップページiOS
1002コメント323KB
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS (ワッチョイ 4a59-fcYr)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:56:30.86ID:jqNsup/G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。

iPhone 7/7Plusであと一年頑張る人のためのスレです
他機種のiPhone、Androidの話題は一切禁止です
他の機種の話は該当スレでお願いします

前スレ
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part9
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1538642137/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0736iOS (オッペケ Sr75-nqzs)
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:57.24ID:ROG6gj2cr
>>729が19日もかかってるからかー
0737iOS (ワッチョイ b1cf-1hrR)
垢版 |
2018/12/31(月) 21:06:48.89ID:ZSIfBvYs0
6から嫁のおさがりの7に換えたけど快適すぎる
バッテリー交換もしたし1年どころか2年は使いたいな
0738iOS (ワッチョイ da88-oOmg)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:00:22.63ID:lR5kCkgr0
>>737
嫁は何使ってんの?
0739iOS (ワッチョイ ee43-Ul1r)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:51.02ID:cYQn68Lf0
バッテリー交換したし後二年は戦いたいが、ホームボタンが反応しなくなった
再起動したら直ったけど、不安だ…
0740iOS (ワッチョイ 250a-70XR)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:53:42.33ID:wYY3SO4K0
>>739
交換した時にホームボタン周りやらかされてる可能性大
そのうち再起動でエラーが出て立ち上がらなくなるぞそれ
0741iOS (ササクッテロレ Sp75-ocy1)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:59:41.39ID:k9jtXUIip
>>739
どこで壊されたの? Apple直営店? それ以外?
0742iOS (ワッチョイ 0555-Uq/Q)
垢版 |
2019/01/01(火) 01:53:05.87ID:yTNac2Hu0
7はホームボタンがフリーズ?すること、ごく偶にあるよ
発売当初の新品からあるけど別に使えなくなったりはしてない
0743iOS (ササクッテロレ Sp75-ocy1)
垢版 |
2019/01/01(火) 08:46:12.47ID:NMSI3B22p
1年間、Pay類のコンビニ払いでも頻用して来て、一度も問題なかったんだけど?
センサ不良の不良品を食らっていながら、こんなもんだと思ってない?
0744iOS (アウアウクー MM35-ykKs)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:30:02.26ID:9ujzeClrM
7のホームボタンって複雑な構造じゃないだろ
0745iOS (ワッチョイ 9554-ocy1)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:16:11.74ID:Ysp9TbiJ0
複雑かどうかは関係ない。
最初からなら感圧センサか何か自体がおかしいとかの単なる不良品でしょ。
分解後発生なら、どこかを半端に傷つけられたとか。
組み立てにズレがあっても変になりうるかな?
0746iOS (ワッチョイ 75e4-70XR)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:29:08.30ID:+Gwy5gQl0
>>744
複雑だぞ
タプティックエンジンとタッチID込みだからな
6S以前の押し込みボタンとはわけが違う
で、ケーブルが外しにくい(つけにくい)から
バッテリー交換時の鬼門だよ
0747iOS (ワッチョイ da54-nij5)
垢版 |
2019/01/02(水) 06:11:34.48ID:3BVeqQsB0
初売りきてるね
0748iOS (ワッチョイ 7d29-rV9+)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:23:46.82ID:7loTIm/v0
今日のみなんだね
0749iOS (ワンミングク MMea-bqXH)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:27:28.94ID:ioLoOfE1M
5sからの乗り換えで買った
初売りは微妙だったが
0750iOS (ワッチョイ 250a-70XR)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:32:59.96ID:jJoss9Qo0
ギフトカードなんかもらっても買うものないから
値引きしてくれよ
0754iOS (ワッチョイ 250a-70XR)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:19:16.07ID:jJoss9Qo0
>>751
他に買うものがなければ値引きに使えないでしょ?
0755iOS (ワッチョイ 7d29-rV9+)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:38.18ID:7loTIm/v0
期限ないんだったら次回機種変時使えるじゃん
0758iOS (オイコラミネオ MM95-620S)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:44:36.98ID:Jr+VdZajM
朝に起きた時に時々、指紋認証で解除しようしたらパスコード(パスワード)入力させらせるんだけど仕様?
0759iOS (ワイーワ2 FF63-ow0Q)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:52:32.96ID:cWmHTtbnF
一定期間経過するとパスコード要求してくるのは仕様
0760iOS (ワッチョイ 390a-5gbF)
垢版 |
2019/01/03(木) 11:00:54.43ID:kXC2YtVD0
一定時間というのはどれくらいの時間なんだろうな
忘れた頃にパスワードを要求するから前がいつだったか覚えてないんだよなあ
0761iOS (ワイーワ2 FF63-ow0Q)
垢版 |
2019/01/03(木) 11:01:59.87ID:bNPa7+3OF
うちは2週間に1回くらいの頻度でくるな
充電でiTunesいれてるPCにつないでいるのも関係してるかもだが
0766iOS (アウウィフ FF9d-ow0Q)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:56:45.31ID:BNa6IaAGF
5G普及なんて何年先だって話だけどな
0768iOS (ワッチョイ 5154-Gu8r)
垢版 |
2019/01/03(木) 16:07:10.23ID:YgGOqMLO0
>>766
5G対応は2年後くらいか
0769iOS (ワッチョイ f188-A0oR)
垢版 |
2019/01/03(木) 16:12:20.44ID:V3AOCBMX0
>>768
都内とか大都市が2年後で地方は5年か10年先
0770iOS (ササクッテロレ Spc5-SPxy)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:25:36.44ID:+/8U3CSdp
>>758
あるある。
0772iOS (ワッチョイ d93c-Xg95)
垢版 |
2019/01/04(金) 10:14:06.30ID:BdNKiigQ0
初売りで注文したのにもう発送されてた
アクセサリーより早く来そう
0773iOS (ワッチョイ fb5a-pi+t)
垢版 |
2019/01/04(金) 13:20:20.55ID:l+Naafz20
インフラとしての5G普及と5G対応端末の普及との意味の違いがあるかもしれない
ないかもしれない
0774iOS (ワッチョイ 1155-czLK)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:01:14.43ID:/xknkFjg0
マイプロはちゃんと発送遅延でご迷惑おかけしますってメール来たのにずっと前に頼んだバッテリー交換の遅延は連絡もないで
0775iOS (アウアウウー Sa9d-65jv)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:55:22.93ID:isV36R5la
電池交換の事でショップに行ったら、82%ではまだ交換したくても良いですって言われた。
0776iOS (ササクッテロラ Spc5-sxLP)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:01:16.27ID:SRVpNvzkp
>>775
自分はチャットで問い合わせたけど、80%切らないと交換できないってよ
無償交換は無理にしても、有償でもダメってどういうことだよ
0778iOS (アークセー Sxc5-RM76)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:32:09.33ID:Z85b39plx
まる二年使って85%くらいだけど交換してもらったらまるで持ちが違うわ
こんな快適だったんだなコレ
0779iOS (ササクッテロレ Spc5-SPxy)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:17:14.93ID:voGB9lVbp
>>776
保証交換は販売元の基準に従うのが当然だが、有償なら単なる販売元の分際で所有者の意思を無視して消耗部品の交換を妨害する権利など存在せえないぞ?
0780iOS (ワッチョイ 69d6-16Vq)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:40:28.12ID:9mn9nX6a0
>>778
83%で昨年交換したけどやっぱ90%割ると劣化感じた
10%切ってから粘らずいきなり落ちる
0782iOS (ササクッテロレ Spc5-SPxy)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:54:17.95ID:voGB9lVbp
>>781
法的に当たり前のことだぞ?
0783iOS (ワッチョイ f9c2-Gu8r)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:00:15.21ID:OsD70Rxj0
車のバッテリー交換でも今のままでも問題ないというアドバイスはしてくれても
客が交換してほしいって言うのに断ることはないだろうね

それにバッテリー交換 5400円ってのは作業費も含んでるだろうし 作業工数をアップルが負担するってことではないから断る理由も見つからない

消費者の要望よりも環境のことを考えてるのか
0784iOS (ワッチョイ c1e2-ZsRP)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:16:58.39ID:IBmlPaFo0
5sから7plusに機種変更する予定です。

こういう時にmvnoは楽ですな。
0786iOS (ワッチョイ 5339-FW98)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:39:34.97ID:9OaHGTOT0
ほしい奴が出たらすぐにでも変えたいんだが出ないジレンマ
0788iOS (ワッチョイ 1341-W220)
垢版 |
2019/01/05(土) 01:26:22.31ID:5/J8F8NN0
>>776
自分、83%で交換したぞ。店頭だけど
0789iOS (ワッチョイ b32b-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 04:14:10.41ID:w1t7NUYa0
去年まで
https://web.archive.org/web/20181221031423/https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power

2018 年 12 月 31 日までの間、対象となる iPhone 6 以降のモデル (iPhone SE を含む) の保証対象外バッテリーサービス料金を 3,200 円とさせていただきます。
なお、3,200 円にてバッテリーサービスを受けられるのは iPhone 1 台につき 1 回限りとさせていただく場合があります。
2019 年 1 月 1 日以降は、iPhone X の料金が 7,800 円に、その他すべての iPhone モデルの料金が 5,400 円に改定されます。

過失や事故による損傷は Apple 製品限定保証の対象外です。上記は Apple で修理した場合の料金です。
ほかのサービスプロバイダで修理する場合は、料金が上記とは異なることがあります。上記料金には別途消費税が加算されます。
iPhone の商標は Apple Inc. のライセンスに基づいて使用されています。


今年から
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power

過失や事故による損傷は Apple 製品限定保証の対象外です。上記は Apple で修理した場合の料金です。
ほかのサービスプロバイダで修理する場合は、料金が上記とは異なることがあります。上記料金はいずれも税別です (別途消費税がかかります)。
iPhone の商標は Apple Inc. のライセンスに基づいて使用されています。



「iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。 」という文言じゃないのはなぜか知らないけどw
0790iOS (ワッチョイ b32b-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 04:29:38.53ID:w1t7NUYa0
Appleとサービスプロバイダは、80%切ってなければ交換しなくても良いです大丈夫ですよと言ってるだけで、交換できませんお断りします!と言ってるんじゃないのでは
面倒だからやんわり逃げてたりしてw
0796iOS (ワッチョイ 69ca-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 10:45:17.26ID:Sb6NPsdD0
初売り注文分が届いた。
5sから卒業
0798iOS (ワッチョイ 390a-5gbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:09:42.19ID:+lz4RkUE0
iPhoneのバッテリー交換は部品の交換ではなく修理
アップルはバッテリーの性能が80%を切ると要修理と規定してるから規定の料金で修理(この場合なバッテリー交換)を行う
アップルが要修理と判断しないiPhoneは修理対象ではないので修理しない

それだけのこと
法的に問題があるというなら訴えを起こせばいいよ
勝てる見込みはゼロだけどな
0799iOS (ワッチョイ 390a-5gbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:12:14.47ID:+lz4RkUE0
金を出しても修理してくれないのはおかしいというやつがいるが
アップルはバッテリー単体の販売をしていない、また値段も設定していない、技術料のみの設定もしていない
金を出しても修理してくれないのはそういう理由からだ
それがおかしいというなら訴えを起こせばよろしい
0800iOS (ワッチョイ 390a-5gbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:21:06.14ID:+lz4RkUE0
このようなことはiPhoneに限らず他の電化製品や車でも普通にある
例えばエアコンの室外機が故障してその原因は基板上のある部品だったと判明しても
金を出すからと頼んでもメーカーはその部品の販売もしてくれないし部品だけの交換にも絶対に応じず、基板の交換となる
また車のヘッドライトのレンズ部分だけ割れてもレンズのみの部品は販売してくれない
これはレンズのみの部品設定がないからだ

こういう常識的になことがわからないやつが

>その担当が法律に無知なせいで間違ってるだけだろう。

とかほざいてて失笑
0801iOS (オッペケ Src5-jJEH)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:09:20.86ID:UbUmhKZur
規約や規定は、時には法律より強いと言うか、法律に守られてる場合もありますからね。
0802iOS (ワッチョイ 1954-SPxy)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:10:14.31ID:ubbhNVFc0
>>798
それは「保証」の規定の話であって、消耗部品の有償の交換とは何も関係ない。

>>799
> アップルはバッテリー単体の販売をしていない、また値段も設定していない、技術料のみの設定もしていない

はぁ? 「バッテリー単品」? 「技術料のみ」?
何それ?

> 2019 年 1 月 1 日以降は、iPhone X の料金が 7,800 円に、その他すべての iPhone モデルの料金が 5,400 円に改定されます。

即ち「部品(ここではバッテリー)と技術料がセットの料金が明示されている」ということだぞ?
何見てんの? アタマ大丈夫?

>>800
法律音痴かつ機械音痴のせいで間違ってる。
0804iOS (ワッチョイ f9c2-Gu8r)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:24:32.21ID:q8Mha2+90
確かに細かい部品を売ってないこと、壊れた一部分のとこだけを交換してくれないことはあるけど
それと消耗品のバッテリーは違う

アップルや車のメーカーはバッテリーを消耗品と捉えてる
※アップルのHPにもバッテリーは消耗品という記述がある

それの交換を修理と言い換えて都合よく解釈するのは日本の社会通念を逸脱している

バッテリーはいわば 車のブレーキパッドと同じ
消耗品のブレーキパッドを変えるためにブレーキキャリパーも一緒に買いなさいと言われたら誰だって怒る

バッテリーはいわば 髭剃り用シェイバーの刃と同じ
消耗品の刃を変えるために 本体を買いなさいと言われたら誰だって怒る

でも、現実 誰もが怒らずにすむのはユーザーの利便性を考えて消耗品だけのパーツを用意してるから
アップルストアに基盤単体パーツはないだろうし
CPUやカメラのレンズなどのパーツは置いてない
だが、バッテリーが消耗品だという認識があるからバッテリーは置いてある

これが常識
0805iOS (ササクッテロレ Spc5-SPxy)
垢版 |
2019/01/05(土) 13:02:17.79ID:YcBD1gtIp
>>801
法律がどうとか言うなら最低限の基本常識を勉強してからにしないと恥を晒すだけだよ。
最低限の基本常識といっても、どこかの聞きかじり読みかじりを我流で捻くってこじつけて分かったような気になるのではない。
798-800とかも含めて、その基本常識がゴソッと欠けてるのは丸出しだから、これからきちんと勉強すること。
ま、我流の間違いにしがみついてジタバタする意地になった小学生レベルの連中も見飽きてウンザリしているがね。
0806iOS (ササクッテロレ Spc5-SPxy)
垢版 |
2019/01/05(土) 13:06:25.38ID:YcBD1gtIp
>>804
説明すれば受け付けるくらいならああはなってないだろう。
ゾンビ化して噴飯ものの法律もどきを振り回し続けるんじゃないかね?
ま、そんな手合いもありふれてるけどね。
0807iOS (ワッチョイ 390a-5gbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:48:20.40ID:+lz4RkUE0
>>802
あのさあ
おたく相当頭悪いね
アップルはバッテリーを販売していない
アップルはバッテリー交換の技術料を設定していない
こう言ってんの


アホは黙っとれや
0808iOS (ワッチョイ 390a-5gbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:50:31.22ID:+lz4RkUE0
>>804
例がまったく例になってないのはどういうことだ?
0809iOS (ワッチョイ 390a-5gbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:51:43.83ID:+lz4RkUE0
>>805
アップルがやってることが法律違反というなら
どうしてアップルは告訴されないの?
説明してみ
0810iOS (アウアウカー Sa55-ow0Q)
垢版 |
2019/01/05(土) 15:04:41.15ID:s06dUK9Ua
>>809
バッテリー詐欺の件では集団訴訟なってあの交換プログラムのざまでは
0811iOS (オッペケ Src5-W220)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:40:48.20ID:S+yn/bVqr
>>793
年末、都内某所Apple正規サービスプロバイダ

ちなみにAppleCare加入な
0812iOS (ワッチョイ 7b8f-5gbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:44:57.44ID:XN2siIUT0
>>810
それはパフォーマンス低下の話だろ
バッテリー交換とは別の話だ
0813iOS (ワッチョイ 7b8f-5gbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:46:13.80ID:XN2siIUT0
>>811
昨年末までは何%でも交換してくれるんだよ
ずっとその話してただろ
0814iOS (ササクッテロラ Spc5-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:13:43.87ID:xa6KZg3bp
>>803
自分もチャットで問い合わせて同じようなこと言われた
AppleCare+の期間中は、有償での交換もできないと
AppleCare+縛りってなんだよって思った
そんでその確認取るのに、スペシャリストに相談するとか言って結局1時間以上かかった
0815iOS (ワッチョイ 0b88-kS2o)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:30:36.61ID:1fFbFmFO0
ドコモfor iPhoneケアにはいってるけどAppleCareにははいってないからかえてくるか
0816iOS (ワッチョイ 512c-19tc)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:54:42.96ID:gh8OEBCB0
iPhone7のジェットブラックだと交換品の場合ない事多くない?
あと背面に細かい傷も目立つようだしジェットブラックだけは交換するなら修理の方がいいね
0817iOS (ワッチョイ 197d-IIGd)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:55:44.44ID:PJXCcMcy0
在庫の関係もあるからあまり無駄には交換しないんだろうな
80%だとまあ普通のアプリなら問題ないだろうし
ヘビーなアプリだと90%くると若干利用可能時間が短くなったなって感じるけど
たまたまケアの具体的な縛り内容を知れてよかったわ
0818iOS (ワッチョイ f9c2-Gu8r)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:48:02.71ID:q8Mha2+90
>>808
消耗品で例えられてない人に言われても
アップルがバッテリーは消耗品という認識がなければあなたの例が正しいかもね
0820iOS (ワッチョイ 7b8f-5gbF)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:37:49.90ID:XN2siIUT0
>>818
諦めが悪いねえ
0821iOS (ワッチョイ b361-pi+t)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:44:05.50ID:en9ZBFD70
年明けてからバッテリー交換してきた。

バッテリー96%(実質1年ちょっと使用)だったけど、急に減ったり増えたり(75%→24%→72%みたいな)症状があったから、正規店に予約。
最初は変えなくても良いけど、変えたいなら有償で変えてくれるって言ってた。
まー有料でもいっかって思ってたけど、いろいろ調べたら、バッテリーに問題があると言われて、結果Applecareで無償交換してもらえた。
しかも中身は問題ないからって、20分くらいで終わったよ。
0822iOS (ササクッテロレ Spc5-SPxy)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:56:57.81ID:YcBD1gtIp
>>809
無知なせいで根底から間違っていながら、自分では分かっているつもりになっている始末に負えないタイプと小学校以来よく言われるのはなぜなのか、薄々は分かってるんじゃないか?
0823iOS (ササクッテロレ Spc5-SPxy)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:14:24.67ID:YcBD1gtIp
>>812
ああ、単純な知識とかの問題ではなくて、もっと根源的な物事の認識自体に問題がある子供か。
それじゃ間違っていても永久に改まる可能性はないな。
0824iOS (ワンミングク MMd3-479i)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:07:11.04ID:K/KmfcpVM
>>821
詳しい体験談ありがとう。
頭の中の知識だけで議論してスレを汚す人ばかりなので、こういう書き込み助かります。
0825iOS (ワッチョイ 81a4-5gbF)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:50:39.66ID:rf1Rv/6+0
>>823
まだほざいてんのかこの低脳はw
0826iOS (スッップ Sd33-4wr5)
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:34.02ID:Ee/IpPY0d
>>784
普通にキャリアでも店舗で買わなければいつでも何回でも機種変できるけど
0827iOS (ワッチョイ f188-2kxt)
垢版 |
2019/01/06(日) 08:11:03.45ID:rUy0JL/j0
とりあえず壊れないし、不都合もないから継続使用してるけど、
あと何年つかえるかな
0828iOS (ワッチョイ 1954-SPxy)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:14:22.86ID:kZMyr8vq0
>>825

底辺学校の先生は年がら年中こういう連中を相手にさせられてるわけだな。
「低脳」だとさ。
0830iOS (ワッチョイ 512c-19tc)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:51:39.38ID:qEuYgWik0
iPhone7でアプリの誤削除防ぐためにアプリ長押し削除機能をオフにしたいんだけど
これって機能制限オンにしてApp削除をオフにするしかないの?
App削除の項目だけ利用したいのに色々な機能がオンになって他をどう設定すればいいかわからないからなんかいい方法あって教えて欲しい
0831iOS (ワッチョイ 390a-5gbF)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:29:50.27ID:hN0hhrZ00
>>828
悔しくてしょうがないんですねwwwww
0832iOS (ササクッテロ Spc5-SPxy)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:42:46.24ID:avLUhCf0p
>>831
あいにくと、そうやって自分を誤魔化しても冷徹な他人の目は誤魔化せないんでね。
自分を誤魔化す習癖が致命的な欠陥の本元という面もある。
0833iOS (アウアウウー Sa9d-v6p9)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:58:04.09ID:4KBncYIOa
>>830
それしかないはず。って、削除のところだけ変えておけば他は何も変わらんような。
0834iOS (ワッチョイ 81a4-5gbF)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:42:06.50ID:rf1Rv/6+0
>>832
こめん
軽蔑されてるのはおまえの方だよ
教えなかった方が良かったかな
0835iOS (ワッチョイ f9c2-Gu8r)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:02:31.46ID:4z3Omqwg0
>>829
俺が使ってるラムダッシュはバッテリー売ってるよ
パナソニックに依頼をすればバッテリーの寿命関係なく交換してくれるよ

イライラしてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況