X



トップページiOS
1002コメント265KB

iPad mini 4 part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0779iOS (ワッチョイ 2e51-Eqlk)
垢版 |
2018/10/23(火) 14:26:58.82ID:u6gZzaZW0
>>776
以前Wi-Fiのmini2をスマホのテザリングで使っていたけど、
4でセルラーにしたら、そのひと手間がないだけでこんなに快適かと
個人的には思った。
ドコモの2台目プラスで500円プラスで、
スマホのデータMをシェアしてる。
0780iOS (オッペケ Srb3-fkrF)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:08:19.07ID:viFIsw/Mr
Mini4では無いけど、2018ipadをdocomoで一括18000円で買って、SIMロック解除してyモバイルのMプランのデータシェアで使ってる。
0781iOS (ワッチョイ 26e4-vzZk)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:37:43.83ID:wRTgjtft0
持ち歩くならセルラーモデル一択だな
端末紛失した時にマジで助かる
0782iOS (ワッチョイ ea81-0gG3)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:46:58.72ID:+Kq3ZU1l0
あんまりモノ無くさないタチだからそこはどうでもいいかな
ナビ運用を考えてるからセルラー一択ってなら納得だけど
0783iOS (スプッッ Sd22-7VWu)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:57:17.29ID:WNOlTIard
維持費考えないならセルラー モデル一択でしょう
後は使い方次第でwifeモデルでも我慢できると言う事じゃないのかい?
0784iOS (ワッチョイ 4af7-L1k+)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:13:36.41ID:iON1YW4f0
通勤時の読書用にwifi版を使ってます。
ネットが繋がると気が散るので、あえてwifi版を選んだわ。
0786iOS (ブーイモ MM8a-PGNW)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:38:39.59ID:ln3SHCwAM
セルラーはあって損するモンでは無いけど
初期投資のコスト、毎月のランニングコストがかかるので
何が何でも絶対につけるべきモノと言う訳じゃないだろ
使用用途に合っていれば無くても問題ない

まあ、俺はWifi版は使い道無いのでセルラー一択だけど
0787iOS (ワントンキン MMda-6mv3)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:46:23.63ID:x/fQIcG7M
カーナビ用。
0788iOS (ワッチョイ 7b18-84ZO)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:08:27.55ID:EiISEwLd0
基本、iPadはAppleで一括で購入するから
ランニングコストなんて無いな
セルラーの方が汎用性が高いからそうしてるだけ
0792iOS (ワッチョイ a336-yCOr)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:50:53.92ID:ZoaF1xFM0
なんか最近のアップルの端末はデカくなる一方で、小さい端末が淘汰されていくので不愉快だな
俺が使ってるのはSEとiPhone7とmini4で、
みんな時代遅れになっちまった
0794iOS (ワッチョイ b381-0gG3)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:16:53.03ID:QO+8KVJs0
iPad Proは今より小さくなるらしいよ
MAXはMAXっていうくらいだからあれ以上大きくはならんのだろう

でもiPad mini5やiPhone SE2出して欲しいよなあ
0795iOS (アウアウエー Sae2-fIkj)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:21:03.44ID:B8YflFbqa
最近って言うけど、
3.5→4→4.7→5.5→5.8→6.5
これが十年間のiPhoneの拡大の歴史だと思うけど。
昨日や今日始まったことじゃないよね。
0796iOS (ワッチョイ a336-K69x)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:40:20.12ID:aPtww+QN0
792 名前:iOS [sage] :2018/10/23(火) 19:41:43.44 ID:7dYNO/D5
英数キーボード目線でiPhoneを見ると大型化は必然だよ
日本語はフリック入力が優秀過ぎるから横幅の狭いSEでも文字入力は楽だけど
試しにSEでqwerty使ってみたらかなり大変

これが正解だと思う
0798iOS (スプッッ Sd22-7VWu)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:33.58ID:WNOlTIard
OS自体が良いとは思うんだけど、林檎の自社都合の押し付けが駄目だな
それに最近は泥の2番戦術ばかりだし泥では何年もまえからある仕様をいかにも最新で素晴らしいとか言ってるのはいただけない
0802iOS (ワッチョイ ea83-U7EK)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:26:29.06ID:R/X/x2Oy0
>>779
本当にプラス500円だけなら良いけど、基本料とWEB料で別途2000円くらい掛かるんだよなー
0803iOS (アウアウウー Sa9f-0NFc)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:57:37.10ID:AQMg1a/Ba
常時ルーター持ち歩いてるからセルラー機能は完全に不要だわ
タブレット+スマホの人でタブレットもガンガン使うならこの方が安いし
0804iOS (アウアウエー Sae2-fIkj)
垢版 |
2018/10/24(水) 03:57:22.33ID:HHYaPvgpa
ただなぁ。こないだ避難所行ったけど、セルラーの安心感は格別だった。
モバイルルーターも持って行ったんだけどね。
0806iOS (ブーイモ MM8a-bLjq)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:29:55.20ID:Vqwsfv/QM
おい、あのミンチークオが新型iPadmini発売を予想したぞ!ちょっと遅れるらしいけどこれは期待できるんじゃないの?
0807iOS (ワッチョイ 8bf7-7P+S)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:40:03.74ID:n6v6ZuyI0
次が出るとしたら廉価ipadみたいな液晶か
複雑だがA10以上にはなるだろうしそれなりに期待
0809iOS (ワッチョイ db45-K69x)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:48:01.73ID:zbsJNoUW0
>>768
ウェブで解約したけど、違約金が発生しない月なのに違約金が発生しますって赤字で表示されて警告される
しかもウェブ解約は実はダミーで出来るのは解約の予約
実際の解約作業はオペレーターから電話がかかって来て根掘り葉掘り聞かれた上で色々引き留められるから心を鬼にして全て断って解約する事を伝えて終了
店舗は知らない
0810iOS (ワッチョイ db45-K69x)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:55:50.60ID:zbsJNoUW0
>>797
横にして持てば解決
どうせqwertyキーボードなんて両手の親指の二本指で打った方が早いんだから
0811iOS (アウアウエー Sae2-fIkj)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:14:40.04ID:HHYaPvgpa
クオ氏の記事よんだけど、根拠が極めて薄いぞ。
「しばらく出てないから、そろそろ出るだろう。」くらいだよ。
0812iOS (スップ Sd2a-dS6L)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:22:11.11ID:7FFH8YNSd
そして早速みんちくー!とアフィカス連中が願望記事書いてページビュー稼ぎ
0817iOS (ワッチョイ 2a51-9c8P)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:49:41.64ID:ol5PSm4Z0
すでにEECで7モデル登録されているのを考えれば
その内の6モデルは10.5と12.9とminiの3機種で
残りの1つは新型ペンシルとすれば数がぴったり合うなw
0819iOS (アウアウイー Saf3-qo/2)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:57:54.29ID:fMjF0beca
しかしダイレクトボンディングやめるってなれば今の厚みは維持できないだろうな
0822iOS (アウアウエー Sae2-fIkj)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:14:24.76ID:HHYaPvgpa
>>813
そりゃ、CPUが変わるなんて、予想の範疇にも入らん内容だよ。当然だから。
ディスプレイは分かんないけど、フカシじゃないかな。
0823iOS (ワンミングク MMda-xGx2)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:12:20.66ID:OGvGqIQJM
USB-C搭載で新型ペンシル対応なら神機
だがライトニングで旧型ペンシル対応にしてきそう
0824iOS (ワッチョイ b381-0gG3)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:18:28.77ID:lRUGf4kT0
最新iPhoneにも付いてないType-CとかA12Xじゃないと無理だろ
それは間違ってもないよ
コレにそこまでは望んでないし
0825iOS (アウアウウー Sa9f-Zr1Q)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:19:58.28ID:ymleY/EKa
俺はもうスペックアップだけしてくれればいいや
とにかく忘れ去ってしまうことさえなければ
0826iOS (JP 0Hd6-LHEb)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:23:11.99ID:rG0jGdJUH
ディスプレイが退化してるんだよなぁ
0828iOS (ワッチョイ 6a18-X+nZ)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:51:45.28ID:aPX+JFN10
遂にmini勢も永遠に訪れることのない“来週”の呪いに毒されたか....ご愁傷さま
0830iOS (ササクッテロレ Spb3-X+nZ)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:57:18.22ID:aNLx8eytp
アホか、遥か2年前から苦しんどるわ
0831iOS (ワッチョイ b381-0gG3)
垢版 |
2018/10/24(水) 10:59:43.22ID:lRUGf4kT0
今回出れば次も2〜3年は放置の長く作られるモデルだから
新iPad Proと同系デザインのベゼルレス
パネルは8インチのままとして外形は今より小さくなる
価格¥39,800〜なんかだと神機つってもいいな
0832iOS (ワッチョイ 7e18-f9p9)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:41:36.37ID:wsdSNL1b0
ディスプレイが廉価版iPadと同じだろうがベゼルレスminiでペンシル対応してたら神器だろ
0834iOS (アウアウイー Saf3-84ZO)
垢版 |
2018/10/24(水) 11:58:31.37ID:SiAbaLW9a
無印miniにモデルチェンジするなら
SoCと液晶変わることになる
反射防止コーティングじゃないからね
そして若干重量が増えるんじゃないか
Air2→無印みたいに
0839iOS (ワッチョイ b381-0gG3)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:25:59.27ID:lRUGf4kT0
>>834
無印と違ってベゼルレスになることでサイズそのものが縮小されるから軽くなると思うよ
このタイミングだとA11
SoCの世代が上がって省電力化できる分バッテリーも減らせるし
0841iOS (ワッチョイ 2a51-9c8P)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:31:11.14ID:ol5PSm4Z0
ベゼルレスとか夢見るのは勝手だが
廉価版miniってことならデザインそのままだろう
0843iOS (ワッチョイ b381-0gG3)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:33:57.17ID:lRUGf4kT0
いやただのiPad mini5
Xは載せないしフルラミネーションパネルでもないから
安く作れそうじゃん
0844iOS (アウアウカー Safb-0NFc)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:40:15.86ID:0qW04A3da
mini retinaは当時の最新チップだったのにいつから型落ちが当たり前になったんだっけ
いやそもそもでないと思うけどさw
0845iOS (ワントンキン MMda-xGx2)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:47:04.96ID:c4+pNLsXM
さすがに廉価モデルのゴミパッド9.7すらペンシル対応してるからペンシル対応させるだろ
旧型型落ちペンシルはminiと9.7用になりそうだな
0846iOS (アウアウウー Sa9f-Zr1Q)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:52:21.21ID:ymleY/EKa
どちらかといえばmini Retinaで同時最新のA7載せたのが異例だった
初代miniからして同時の1世代前のSoCだったし
今は1世代前どころではなくなってるが
0852iOS (オッペケ Srb3-ZnDf)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:46:25.45ID:YKuRvRfPr
確かに当時のmini2はお得だったね
Nexus7に対抗して頑張っただけなんだけど
今は頑張る相手も理由もないし
0853iOS (ワッチョイ ea81-0gG3)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:05:28.40ID:Sy8FRxRr0
いま頑張る相手はキンドルかな
Appleがブックストアとうまく絡める商売上手になるとminiも安泰なんだろうけど
0854iOS (アウアウイー Saf3-qo/2)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:11:22.18ID:zuU+/ku3a
どうせまた長い事出さない事考えれば今A11の3GBで出して丁度いいぐらいだと思うけどな
なんならmini4が出た時みたいに異例のRAM増強とかして4GBでもいいけど
新型ProがRAM8GBかもなんて噂もあるみたいだし
0856iOS (オッペケ Srb3-ZnDf)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:23:12.53ID:YKuRvRfPr
>>853
今更その分野でAmazonに挑戦するだけ無駄な事位分かってるからやるわけがない
頭下げて提携もプライドが許さないからやるわけないし
0857iOS (ワッチョイ 97a7-aSWc)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:30:12.71ID:Ja0VEIo30
電子書籍はアマゾン含めて問題が多すぎる
購入したはずのものがなくなってしまったり
目当てにしてた書籍がアマゾンの都合で消えてたり
最低限電子データとしてローカルに保存できないと
その手のサービスにはあまり魅力を感じないな
0859iOS (アウアウウー Sa9f-W+Tc)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:22:04.75ID:pILr++YAa
ミニ5発表のリークも来てるみたいだけどよくみると2019年春みたいなこともかいてある
0866iOS (アウアウウー Sa9f-7xaS)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:09:22.66ID:n49ARpMQa
やっと念願のリークきたな
30日は来なくてもipad2019と一緒に発表ならPencil対応だな
0867iOS (ワッチョイ 2a25-023v)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:06:12.50ID:/zt+Z5SY0
miniとかいらねえだろ
ホビット用に最新ガジェット作る必要なし
やっぱプロやね
0868iOS (スップ Sd2a-dS6L)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:09:51.14ID:7FFH8YNSd
リークって部品すら出てないのにw
みんちくが言ってるだけだろw
0870iOS (アウアウイー Saf3-84ZO)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:35:09.04ID:SiAbaLW9a
なんだかんだ
値下げと同時にmini4セルラー128GB買って正解だった
iOS10.3.3で運用できたから
0871iOS (ワッチョイ be45-U7EK)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:59:45.97ID:WTA/2lkt0
mini 7.9inch
Xs MAX 6.5inch
その差1.4inch
iPad 9.7inch
その差1.8inch
iPadとの価格差僅か3,000円
僅か3,000円の差でA8→A10+Pencilが使える。
但し重さは230.2g程軽いが、Xs MAXは更に90.8g軽い上に5時間多くビデオ再生が可能。
0872iOS (スップ Sd2a-dS6L)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:00:12.10ID:7FFH8YNSd
>>870
ほんとそれ
5でてもクソカス12なんて嫌だしw
0873iOS (スップ Sd2a-ZLim)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:59:30.09ID:gsEdAvIGd
>>839
ベゼルレスつっても左右は5mmでこれ以上狭額はしれてるし
上下細くするにはホームボタン廃止とM字禿げ必須やぞ
0874iOS (ワッチョイ 732f-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:20:02.58ID:5AErs4oA0
来るらしいね。でも高いんだろうね。

ipad mini 5
7.9インチ
A12X
重さ250グラム

こんなところか?
0878iOS (ワッチョイ 7bab-d5XE)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:43:45.27ID:tIt8XojZ0
mini2の筐体なら、しばらくmini4使い続けるわ
手元に両方ある奴、両手で持ち比べてみろって 鉄板とチタン板ぐらいの違いがある

mini4はサイズで差異化できるから、mini2に逆戻りさせるなんてナンセンスなことは
さすがに世界のAppleの経営陣がしないとは思うけど
お願いしますよCookさん

>>875
iPad miniぐらいリプレースしない製品ラインならCTO始めればいいのにね
A11もA12も大してコスト変わらないんだから、顧客が満足する形で利益率を上げられる

ARで遊べそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況