トップページiOS
1002コメント260KB

iPhone XS MAX Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0732iOS
垢版 |
2019/02/23(土) 22:36:24.00ID:couijUdJ
白ロムはリスクのあるものだ
0733iOS
垢版 |
2019/02/24(日) 11:18:04.24ID:YAGfUmhH
ノッチは今では高級機のシンボルみたいなとこがあるが
将来的にはダサさと陳腐さの象徴になりそうな雰囲気
0734iOS
垢版 |
2019/02/24(日) 12:54:02.25ID:NxIOWIva
ホームボタンは既に陳腐化して久しい
0735iOS
垢版 |
2019/02/25(月) 00:49:55.19ID:QqtzZG7A
ホームボタンは上手に無くしたよな
泥みたいに3ボタンタイプだと場所を取るしな
0736iOS
垢版 |
2019/02/25(月) 06:57:50.11ID:RIe7RP+k
>>735
激しく同意
0737iOS
垢版 |
2019/02/25(月) 07:18:59.49ID:S9lxu9ro
今となっては、ホームボタンの意味が分からない
いらねーじゃん
0738iOS
垢版 |
2019/02/25(月) 10:38:44.38ID:2Owiry1E
androidもジェスチャーに絞ってくみたいだな。
0739iOS
垢版 |
2019/02/25(月) 10:39:34.74ID:2Owiry1E
>>731
そもそもこういうもんをヤフオクなどで買う奴の気が知れない
0740iOS
垢版 |
2019/02/25(月) 13:25:11.32ID:soitb4+g
XRとMAX比べてるんだが何故かMAXの方が軽く感じるな……。
画面の違いは正直オラには全然分からん
0741グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/25(月) 14:08:26.55ID:Ks1K0aVd
>>740
体感での重さって相対的なものだから、大きさと重量のバランスによっては絶対的な重量が軽いものの方がずっしり重く感じたりすることはあるよ
同じ重さなら、大きいものの方が軽く感じる

画面の違いはスクロールした時の残像感とか、映画の暗いシーンでのグレーと黒の区別がつくかどうかとか
0742iOS
垢版 |
2019/02/25(月) 18:58:45.65ID:G7389x+B
>>741
死ね糞コテ
0743iOS
垢版 |
2019/02/25(月) 19:25:05.28ID:3DTKhi4Z
XSで電子書籍ってどうなの?
焼きつき防止処理で同じページ表示してたら暗くなる?
0744iOS
垢版 |
2019/02/25(月) 20:34:32.92ID:2Owiry1E
>>743
それは設定の問題だな
0745グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/26(火) 10:09:05.30ID:FjFEx2QU
>>743
毎日20時間読むとか異常な使い方じゃなけりゃ大丈夫だよ

てかサファリで文字ベースのページ見るのと変わらんでしょ
0746iOS
垢版 |
2019/02/26(火) 13:02:34.49ID:pKPpsrxB
書籍リーダーとしては優れているかと
これがあるとタブレットやファブレットが不要になる
0747iOS
垢版 |
2019/02/26(火) 14:11:24.91ID:XRM8tTDO
>>735
持続的設定の通知を消すのとかアラーム止めるのとかがホームボタンで出来たのにサイドボタンでないとできない
ホームボタンを押すのと同じように下からスワイプで出来るようになれば置き換えは完璧かな
0748グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/26(火) 14:22:50.60ID:FjFEx2QU
>>747
それらの動作をホームボタンでやったことがなかったわ

画面上の「OK」をタップした方が速くない?
0749iOS
垢版 |
2019/02/26(火) 15:27:25.26ID:pKPpsrxB
>>747-748
人それぞれ染み付いた動作は慣れるまで大変かと
アラームだけならスワイプで通知センターからコントロールでもよいかと
0750グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/26(火) 15:39:24.66ID:FjFEx2QU
ホームボタン10年も使ってたのに、1ヶ月もホームボタン無し使ってただけでホームボタンの使い方わすれてたわ

久しぶりにアイフォン7を手に持ってみたら、一瞬悩むのよ
あれどうやってアンロックするんだっけ?
画面下を右スワイプだったっけ?とか昔のこと思い出したりね
アプリからホーム戻ろうとしてコントロールセンター出しちゃったり

たった1ヶ月だけでそんだけホームボタンレスに慣れ切っちゃう
指紋認証は賛否あるが、ホームボタンは絶対にない方が操作が楽
0751iOS
垢版 |
2019/02/26(火) 20:59:51.16ID:XRM8tTDO
>>748>>749
画面上のOKって上端に出てくるやつでしょ?
下寄りに持つから片手持ちしてるタイミングだと厳しいのよ
サイドボタンも片手持ちだと意外と押しにくい
簡易アクセスで下げてタップでいけるけど、ホームボタン一回押しより一手間増えてるから慣れでなんとかなるものでもないし
その他は、ホームボタンアリの時もAssistiveTouch使ってたから同じ設定にしてるけど
0752グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/27(水) 10:05:03.86ID:wl/+PVCy
>>751
上端に出てくるってバナーのこと?
持続的バナーの設定をしなきゃいいだけじゃね?
数秒経てば勝手に消える

つかそもそも通知バナーを消すのにホームボタンではできないよね?
0753iOS
垢版 |
2019/02/27(水) 11:34:10.00ID:KwOHOhUS
>>752
あーそうバナーのこと
手許にホームボタンありのiPhoneあるからやってみたらやっぱりホームボタン押したら引っ込んだ
まあ確かに一時的にして通知センターに残るようにしておけばいいか…
けどアラームはやっぱり止められない
あと慣れの話でもあるんでやっぱり前のやり方に近付けたいって思いがあるw
0754グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/27(水) 12:01:28.83ID:wl/+PVCy
>>753
持続的バナーなんて使ってないから気づかなかった
頻繁に来る通知をいちいちボタン押してバナー消してたのか?ダルそうだな

バナーをホームボタンで隠せるのも初めて知ったが、バナーでてる状態だと本来のホームボタン操作(ホームに戻る)が出来なくなるわけだよね?それはそれで不便そうだが

まあ、、慣れた方が早い
0755iOS
垢版 |
2019/02/27(水) 12:03:34.46ID:+dIzJJQu
>>745>>748>>750
死ね糞コテ
0756iOS
垢版 |
2019/02/27(水) 12:21:58.04ID:KPvLohxk
>>750
意訳すると、X系の操作になれるのも、
Androud系の操作になれるのも、
そう難しくないって読めるな。
0757iOS
垢版 |
2019/02/27(水) 12:27:21.69ID:KwOHOhUS
>>754
いやもちろん頻繁じゃないけど早めに気付きたいアプリからの通知だけよ
LINEやメールなんかは当然一時的かバナーなし
一回押すとバナーが消えて、もう一回押すと本来のホームボタンの挙動だから押すのが一回増えるだけだし面倒でもない
まーこの辺はそれぞれの使いやすい設定があるしなんともね
アプデでスワイプでその挙動にならんかなーと淡い期待しときますわ
0758iOS
垢版 |
2019/02/27(水) 12:29:15.94ID:CQvbsjta
今年の春は特売だな
0759グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/27(水) 13:15:58.12ID:wl/+PVCy
>>756
いやアンドラウドは難しいよ

>>757
うん、まあそのうちお前自身忘れてると思うよ
つまりX系の操作に慣れるってことだ
0760iOS
垢版 |
2019/02/27(水) 14:10:28.48ID:KwOHOhUS
いやさすがに忘れんわw
0761グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/27(水) 14:19:00.71ID:wl/+PVCy
俺なんか1年間7使ってなかったら、ロック画面からアンロックするやり方忘れたわマジで

あれ?「→スライドで解除→」っていうスライダーがない!
と思ったからね
0762iOS
垢版 |
2019/02/27(水) 15:31:15.29ID:U60haY+2
>>759>>761
死ね
0763iOS
垢版 |
2019/02/27(水) 16:36:33.39ID:EVLinxWQ
操作系はX系の統合スレで語ればよいかと
片手操作はMAXだと厳しいぐらい
0764iOS
垢版 |
2019/02/28(木) 02:02:20.06ID:si2BuJWC
x系操作もまだ洗練されてないよ
ボタン前提だった状態からの後付け感ある
まだブラッシュアップできそう
0765iOS
垢版 |
2019/02/28(木) 06:47:45.55ID:MV7G+T9h
忘れることはあってもすぐ思い出すだろう
0766グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/28(木) 10:52:52.40ID:MPNbidf+
>>765
すぐ思い出すんだけどさ
10年もホームボタン使ってたのにたった1年で忘れるって、慣れって怖いなと思った次第

>>764
iOSがどっちつかずな感じで、X系に最適化されてるとまでは言えないよね
0767iOS
垢版 |
2019/02/28(木) 11:45:31.32ID:MV7G+T9h
すぐ思い出すならいいやん
>>747はどうも慣れんからやっぱホームボタンと同じ挙動にしてほしいわ
サイドボタンは遠めやしAssistiveTouchは一手間増えるし
0768iOS
垢版 |
2019/02/28(木) 11:49:48.23ID:Sa2fNvKV
>>766
さっさとコンビニバイト行けよ大阪のゴミ
0769iOS
垢版 |
2019/02/28(木) 11:52:03.33ID:MV7G+T9h
ていうか画面上のOKってなにを指してるのか
操作してない時に大きく出てくるやつだっけ
それのことなら手に持って操作してないからタップで済む
アプリ開いてなんかしてる時の通知はバナーなんでそれをタップするかサイドボタンかAssistiveTouchでホームタップするかでないと止められんよね?
ホームボタン押しに相当する下からスワイプだとホームに戻るだけでアラーム止まらんし
0770グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/28(木) 12:01:15.88ID:MPNbidf+
>>767
どうにもならんからお前が慣れたほうが早い
1日何十回アラーム鳴るのよ?


>>769
「画面上のOK」の剣は勘違いしてた
持続的バナーのことを言ってるとは思わなくて、ポップアップ確認のこと言ってるのかとおもったんだ

バナーなんか「一時的」に設定して、無視すればいいだろ
ロックボタン押すのめんどいというならアイホン自体使わないほうがいいぞ
0771iOS
垢版 |
2019/02/28(木) 12:17:05.48ID:MV7G+T9h
今までできてたものをできなくしておいて設定でどうにもならんから慣れろってほうがどうかしてると思うぞ
iPhoneに限らずアップデートや機種変更で操作が変わることはあるんだし
そういうことが少ないのがiOSの強みじゃないんかよってどうしても思ってしまうわ
なんか他のスレで嫌がられてるのがわかった気がするわ
0772iOS
垢版 |
2019/02/28(木) 12:25:41.16ID:Sa2fNvKV
>>770
死ね
0773グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/02/28(木) 14:08:35.52ID:MPNbidf+
>>771
実際そうだろ?ここで文句言ってたって変わるわけがない
どうかしてるって、俺を責められても困る

これまでイヤホン使えてたのにバッサリ切られたよな?
それと同じだよ
イヤホン穴復活させろ!って叫んでたって聞き入れられやしない

できないなら別の方法を模索してみたほうが自分のためだ
そちらの方法のほうがむしろ便利だなって気づくこともあるかもしれない
0774iOS
垢版 |
2019/02/28(木) 15:02:52.97ID:Sa2fNvKV
>>773
死ね
0775iOS
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:34.82ID:MV7G+T9h
>>773
実際一手間増えてるのを減らせる術があるなら逆に提示してくれ
自分には思いつかん
0776iOS
垢版 |
2019/03/01(金) 03:07:16.48ID:gFNPEkdH
>>773
>できないなら別の方法を模索してみたほうが自分のためだ

Androidを選ぶ。
イヤホン端子が付いている機種はまだ多いからな。

>そちらの方法のほうがむしろ便利だなって気づくこともあるかもしれない

なるほど、そういうことか。
0777iOS
垢版 |
2019/03/01(金) 03:27:52.30ID:UfW2OJ/O
イヤホンジャックは残せなかったのかな?
ワイヤレスイヤホンはバッテリーの充電別にしなきゃいけないのがなー
0778グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/01(金) 09:48:04.04ID:rldnFoD/
>>775
持続的バナーを使ってるなら一時的にする
そしたら何も操作しなくても数秒後に消える
以上
それ以外の方法は無し

>>777
残そうと思えば残せただろうよ
その代わりワイヤレスイヤホンの普及が遅れる
充電なんて有線イヤホンのケーブルを束ねる手間よりも少ないぞ

ワイヤレス機器の便利さって使ってみないとわかんないんだよね
充電器、イヤホン、マウス等々
0779iOS
垢版 |
2019/03/01(金) 10:09:59.85ID:JJlYUga+
>>778
死ね
0780iOS
垢版 |
2019/03/01(金) 13:57:41.25ID:HT5shc8K
そもそも上手にホームボタン無くしたって話から、欲を言えばこうなればもっといいって話でそれ自体に大きな不満があるわけじゃなく、そのほうがより良いってだけの話なのにここで言ってもとか設定変えろとか論点ずらしもいいとこ
実際そうとかそういう話じゃない
>>778
その設定で良ければ最初からそうしてるんだよな
通知に残るようにしとけば通知センター見りゃ確認できるが気付くのが遅れる可能性があるし
とりあえず要望は出しといたわ
0781グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/01(金) 14:27:33.98ID:rldnFoD/
>>780
長々続けるにはあまりに些細すぎる話題じゃないか?
バグや実装ミスとかアップルの落ち度ならあれだけど、今回のこれは仕様だからさ

俺に対して「やり方あるなら提示しろ」とか八つ当たりされても困る

今あるもんに文句言いながら使うよりは、どうやって使えば便利か考えた方が速くない?というだけの話
0782iOS
垢版 |
2019/03/01(金) 17:20:37.53ID:JJlYUga+
>>781
死ね大阪のゴミ糞コテ
0783iOS
垢版 |
2019/03/01(金) 19:48:25.63ID:mH2Nh03O
>>777
薄くするにはイヤホンジャックが邪魔。
なくすことでさらに薄くできる。
下手にイヤホンジャック残すと、そこの部分だけ盛り上がることになる。
0784iOS
垢版 |
2019/03/02(土) 05:56:31.79ID:FRbDJzZz
これってnew3DS LLくらいのサイズ?
0785iOS
垢版 |
2019/03/02(土) 08:49:32.03ID:OyoiOy0G
3Dタッチによるタスクの切り替え
7PlusからMaxへの機種変で
購入前はなくなるのが不安だったけど
案外 力が必要だったんだなって思った
今はスッとできて快適だわ
0786iOS
垢版 |
2019/03/03(日) 19:11:30.91ID:4zEPt/c7
XsMaxは大きいように見えるけどミドルサイズだな
Plusとおんなじ感覚だわ
0787iOS
垢版 |
2019/03/03(日) 19:17:19.56ID:wJ25wPMf
Maxよりでかいスマホって少ないだろうが
バカか
0788iOS
垢版 |
2019/03/05(火) 00:15:52.43ID:gl+xcnoX
バカかとかさ。そーゆーのやめたら?
0789iOS
垢版 |
2019/03/05(火) 18:37:06.63ID:HANhhBrz
>>787
人の感じ方の違いを理解出来ないお前がバカw
0790iOS
垢版 |
2019/03/05(火) 23:43:33.80ID:kMcGSVK2
>>787
だから何?
0791iOS
垢版 |
2019/03/06(水) 13:36:34.14ID:XRy7w8MR
>>781
どうやって使えば便利か→やり方あるなら提示しろ

なにがおかしいのかわからないww
0792iOS
垢版 |
2019/03/06(水) 13:40:44.07ID:XRy7w8MR
>>789>>790
感じ方とかじゃなくてミドルサイズとかって呼び方(分類)はあるものの中で比べて分ける呼び方なんだから、Maxより大きいスマートフォンが少ないならそれをミドルサイズと呼ぶのはおかしいだろ
って話じゃないのか
0793グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/06(水) 13:41:23.61ID:xY7bpDF8
>>791
>>770>>778で提示してる
それ以上は自分で考えろってことだ
なんで俺がそこまでお前らの面倒みなきゃならない?

てか1週間前の話題掘り起こすのやめよーぜw
0794iOS
垢版 |
2019/03/06(水) 13:55:56.25ID:XRy7w8MR
突っ込んだだけで面倒見てくれとか言ってないし面倒見たくないならスルーすりゃいいだろw
0795グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/06(水) 14:00:02.01ID:xY7bpDF8
>>794
突っ込まれたから返答しただけで面倒みてやろうとも思ってないししかも1週間前のやりとりなんだからスルーすりゃいいだろw
0796iOS
垢版 |
2019/03/06(水) 18:05:35.43ID:JIUDVL6E
>>793
>>795
死ね糞コテ
0797iOS
垢版 |
2019/03/06(水) 19:04:41.82ID:hVZzXvf3
>>792
>Plusとおんなじ感覚
と書いてるからな、「感じ方」だと思った
個人の感想に対して「バカ」とかいうのは
社会性に劣る人間w
0798iOS
垢版 |
2019/03/06(水) 19:22:14.02ID:XRy7w8MR
>>797
いや感じ方もなにもMaxよりデカイスマホって少なくないかと
>>787は言い方はともかく事実と思うよってだけ
個人の感想に対して〜ってのは同意
>>795
突っ込まれたから返答した
それをスルーしてないと言う
0799iOS
垢版 |
2019/03/06(水) 19:45:00.18ID:j2xAvFWz
おまえらカルシウムでも摂取しとけ
0800iOS
垢版 |
2019/03/06(水) 21:34:26.04ID:BqoEXVD9
何でお前らそんな熱いの?ウケる
0801iOS
垢版 |
2019/03/06(水) 23:11:42.56ID:qv1ryH2R
馬鹿なんだろw
0802iOS
垢版 |
2019/03/14(木) 19:22:36.00ID:Jfkx8M6e
Maxは本当に売れてないみたいだな
次モデルでは廃止のラインか…
0803iOS
垢版 |
2019/03/14(木) 22:05:20.87ID:TXZcBln7
Max売れてないのか?
このサイズは情報量多くて見やすくてとても良いけどな
いささか取り回しがしんどい場面があるのと、端末の値段はやはり高すぎだな
今時スマホの値段なんて画面インチ×1万円が妥当なところだろう
0804iOS
垢版 |
2019/03/14(木) 22:21:12.61ID:jtM7L03l
MAX使うと他のが使えなくなる
0805iOS
垢版 |
2019/03/14(木) 22:31:32.28ID:yTzd4Hrq
そこそこ売れてるよ
0806グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/15(金) 01:56:52.69ID:YL/6Fi0q
>>803
個人的にはXSよりもう少し小さめのアイホンと、iPad Pro miniが欲しい
俺にはMAXは大きすぎるし、PCサイトみたりゲームするには小さすぎる

ギャラS9あたりも10万超えるんじゃない?
アンドロでも上位機種は高くなってきたよ
0807iOS
垢版 |
2019/03/15(金) 06:15:06.49ID:XIaedP+S
>>806
死ね糞コテ
0808iOS
垢版 |
2019/03/15(金) 07:51:06.03ID:RyPpj30R
MAX見るぞ
0809iOS
垢版 |
2019/03/15(金) 10:04:24.53ID:8o2GsQ7Y
>>807
餌やらないでスルーすることを覚えろよ
0810iOS
垢版 |
2019/03/15(金) 18:59:27.39ID:QPkSQKqY
同じ6.5インチでも高さは低くて幅広なら良いのにな。
電子書籍が読みやすくなる。
今のMaxは細長すぎるんだよなあ。
0811iOS
垢版 |
2019/03/15(金) 20:14:11.24ID:1djsOUga
それだとただの小さいタブレットだろ
0812iOS
垢版 |
2019/03/15(金) 22:26:47.33ID:01P2hrC0
うん、小さいタブレットに通話機能でおk
0813iOS
垢版 |
2019/03/16(土) 06:13:11.04ID:vaFLfYm6
MAXのサイズに対応しているVRゴーグルのオススメあったら教えて
0814iOS
垢版 |
2019/03/16(土) 08:52:52.00ID:LidBuTEk
>>810
書籍リーダーは割り切って専用のタブレットでも
私だと小さいのは疲れるのでPCで観ることが多いかな
0815iOS
垢版 |
2019/03/16(土) 16:53:03.12ID:izqdD4mL
>>810
細長いから持ちやすい。
太ければまた文句言うんだろ?
0816iOS
垢版 |
2019/03/16(土) 16:58:53.70ID:tBh1pVX5
日本以外は横書きがデフォだから縦に長い方が読みやすいんだよ
Kindleとか横向きにしてみると縦書きの電子書籍が読みやすいよ
0817iOS
垢版 |
2019/03/17(日) 04:28:09.72ID:4qfkb1fI
5分で画面ロックになる設定ですが、ミラーリングしていると2-3分でロックしてしまう

なんで?
0818iOS
垢版 |
2019/03/17(日) 04:42:51.85ID:4qfkb1fI
画面注視の有無が関係あるか?左上の時間表示が青で囲まれているとすぐにロック。囲まれていない時はロックされない
0819iOS
垢版 |
2019/03/17(日) 12:28:36.30ID:4GUUwUWu
>>644
自分もそんな感じか。
前の機種のは払い終えているからそうなるだろうな。
0820iOS
垢版 |
2019/03/17(日) 14:36:42.21ID:tCjW47ck
大き目だけどスマホとしては使えるサイズだよ
0821iOS
垢版 |
2019/03/17(日) 19:27:53.90ID:JC0hJRFJ
XS MAX で5G普及まで頑張るつもり
今まで泥ずっと使ってて初のiphoneなんで電池持ちの良さにびっくりしてる
0822iOS
垢版 |
2019/03/17(日) 20:28:32.91ID:qpUHLJSO
泥の糞さ加減に気づいたか
0823iOS
垢版 |
2019/03/17(日) 20:40:59.33ID:kZ5HcE6M
>>821
俺も
0824iOS
垢版 |
2019/03/17(日) 23:04:52.26ID:1kXpZBNF
huaweiと間違えられない?
0825iOS
垢版 |
2019/03/18(月) 01:21:22.53ID:/vpcrurD
アップルは5Gチップの入手先に苦労していてるみたい
日本の5Gも商用利用は2020年くらいだろうけどエリアが東名阪スタートで
エリアが広がるのは2022年くらいかな
多分買い替えは2023年位にしようと思ってる
0826iOS
垢版 |
2019/03/18(月) 14:41:31.01ID:MFZBFzrD
>>825
入手先というより、Intelの開発が遅れてるからな
訴訟してるQualcommに頭下げて提供してもらう手もなくはないが、5Gが今のLTE並みに普及することを考えると急ぐ必要はないと思ってそう。

シャオミだったかどっかのメーカーが5G対応すると現時点では端末価格が2〜300ドル上がると言ってたし。
0827グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2019/03/18(月) 14:49:29.76ID:TedL8VfO
>>825
auとかは知らんけどドコモは都会から田舎へエリア整備するというより利用者多いスポットからエリア整備進めていくんじゃないかな
世田谷よりも宮城スタジアムのほうがエリア化が早い可能性はあるかも

俺はエリアの広がりを体感するのが好きだからちょっと早めに入手予定
LTE始まった時は初期のピッチみたいで楽しかった
0828iOS
垢版 |
2019/03/18(月) 15:41:33.40ID:HSe5/2jj
>>825
設備の入れ替えは時間かかるのでしばらくはLTEx4が最速
0829iOS
垢版 |
2019/03/18(月) 20:55:32.65ID:9zd2B/rO
>>827

0830iOS
垢版 |
2019/03/19(火) 08:08:20.46ID:pa21IuNT
>>829
皆がスルーしようとしているのに餌やるなよwww
0831iOS
垢版 |
2019/03/19(火) 08:46:38.82ID:KfU2oXFT
自演に反応するなよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況