X



トップページiOS
1002コメント353KB

iPhone修理総合Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068iOS (ワッチョイ f7ee-h0dE)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:20:23.67ID:TtZoZCbM0
>>67
相手がイヤースピーカー故障の可能性が多少有る
誰に通話しても症状が同じならドックコネクタ交換で直ると思う
0069iOS (ササクッテロ Spcb-tX5G)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:09:24.64ID:/v+fP7ufp
>>68
返レスありがとうございます!!!
誰との通話でも同じ状態です

ごめんなさい、ドックコネクタ交換というのはどれくらいの費用になりますか?
0071iOS (ワッチョイ fff7-+DFt)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:13:16.77ID:AM9q9IdK0
iphone7のホームボタンが1回押しただけで連打されるようになったのですが、直るもんですか?
0072iOS (ワッチョイ bf18-8LDZ)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:59:04.05ID:8uFASfXj0
>>67
取り敢えずiPhone再起動
自分も6使いだけど、
時々相手方に「音声ぶちぶち切れて聞こえない」と言われて、その都度再起動して直ってる
0073iOS (ワッチョイ bf36-WT2h)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:01:05.52ID:qrO1tp2F0
画面割れで修理屋へ。

互換品に交換だとセンサー不良発生。
電話をかけると画面がすぐ真っ暗で何の操作も受け付けなくなり、5000円高い純正の交換品を使うとちゃんと反応。

センサーと液晶パネルの関係がわかりません。違うパーツなのに相性?
ぼられたと思いたくないので誰か説明していただけませんか。
0074夏厨 (ワッチョイ bf38-FNWp)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:17:24.64ID:rmho57mY0
症状的には近接センサーの誤作動なので、多分ガイドの透明なプラスチックをちゃんと付けてないとかだと思うよ。
ちなみにコピーパネルだと相性問題(検証機で動作確認取れててもお客の端末だと動作不良)とかあるけど、これはあくまでコピーパネル側の問題。なのでロットや仕入先の違うパネルに変えればちゃんと動作することも多いので、その辺はお店の対応力によるよね。。
0076iOS (ワッチョイ bf36-WT2h)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:45:15.50ID:qrO1tp2F0
>>74
丁寧な説明ありがとうございます。

>ガイドの透明なプラスチックをちゃんと付けてない

6Sのここの部分が落とした衝撃もあって?!、怪しくなっていて、
そして互換パネルだと、設計が精密でない分確かに相性があり、大丈夫なものもあるかもしれないが近接センサーエラーが起こる場合もあるかもということですかね?

他の互換パネルも2枚試していただいたんですがセンサー正しく反応しませんでした。おそらく同じメーカー同じロットだからだめだったということでしょうね。
0077iOS (ワッチョイ bf36-WT2h)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:46:37.87ID:qrO1tp2F0
>>75

レスありがとうございます。

>説明して部品変えろ、て言えば?

はい。直してと言いに行って追加で5千円かかった次第です。

経緯
互換パネルに交換いただいたらセンサー不良発生。
反応はしてるから故障ではなくしょうがない的な話があってその日は帰宅。
でも電話が使い物にならないのに気がついてメールしたら、見ていただけるとのことで次の日症状を説明。
2枚互換パネルを試していただき、改善せず。純正パネルならその症状が出ませんと言われ、プラス5千円追加で支払わざるを得なくなりました。
ちなみに私の目や指では純正パネルも互換パネルも違いがわかりません。。。

何ヶ所かに展開している評判も悪くなさそうなところ選んだつもりでいたんですけど、運が悪かったということですね(;´Д`)
0078夏厨 (ワッチョイ bf38-FNWp)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:05:19.61ID:rmho57mY0
>>76
近接センサー部分の誤作動は基本的には取り付けがきちんとされていないか、または近接センサーの窓(イヤースピーカーの上にある小さな丸)部分にゴミとかが付いている場合がほとんど。
しかもちゃんと修理が終わった後に動作チェックしてれば確認できるはずなので、その修理屋はちょっと怪しいかもね。。
ガイドのプラスチックはコピーパネルには付いていないことが多いので、もともと付いていたものをはがして再利用するんだけど、これをしないで組み付けてそのせいで誤作動が起きる場合があるよ。
大抵な場合はなくても支障ないけど、7からセンサーの方式が変わってその辺がデリケートになってるので特に注意。
まあ、いずれにせよ現物を確認してみないとはっきりとしたことはわからないけどね。。。
0079iOS (ワッチョイ 9ffe-ZW/2)
垢版 |
2018/02/06(火) 01:50:40.81ID:oxSjQeSw0
>>77
それどこの店?
近々フロント割れたから修理しようと思ってるんだけど、そんなとこは行きたくないや

あとちゃんとクレームしたほうがいいよ
明らかに店の対応に問題があるから
0080iOS (ブーイモ MMbf-WT2h)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:56:24.97ID:zxKU2E8/M
>>78
説明ありがとうございます。
ずいぶんイメージできました。

>ゴミとかが付いている
これは(2回目に持ち込んだときには)お店の方もおっしゃっててエアダスター使ってみるとのことでしたが、それでは改善しなかったようです。

そこのお店が用意していた互換パネルが取り付けがきちんとできないような粗悪品だったか、技術に問題かあったかなんでしょうね。
高額な純正パネルじゃないと反応しないと言って追加料金を取るための罠じゃなかったと信じたいです笑
0081iOS (ブーイモ MMbf-WT2h)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:58:12.85ID:zxKU2E8/M
>>79

>そんなとこは行きたくないや
はい。私も行きたくないです、、、。

ちゃんとクレームしたつもりが追加料金取られたんですよねぇ、、、。
もちろん追加5千円払うの渋ったんですけど、じゃあセンサー効かない互換パネルの方に戻しますか?うちはそれでも構いませんがと言われました。
いや、それは私が困る、、、。

そして今から何に対してクレームするかもよくわからず。
78さんについてきていただいてお店でハッキリさせたいくらいです。互換パネルでもセンサーちゃんと反応するとか、証明できたらクレームできるんですけどね^^;

>それどこの店?
事実は事実なのでお店の名前出しても良いんですが問題ないですかね?
捨てメアド晒していただければ捨てメアドからお店の名前お伝えしますが。

今回はネタ代だと思って諦めて、詳細レポート(お店の実名入り)をそのうちブログにでもあげようと思いますw

アドバイス頂いた方、改めましてありがとうございました。次割れたら自分で交換して勉強してみます(それで現象が再現されれば初めて納得できそう笑)
0082iOS (ワッチョイ 1738-YTXr)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:17:12.26ID:WRMaxZf40
うわあああああああ
パスワードロック解除し忘れたあああああああ
0083iOS (ワッチョイ 9ff7-+rza)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:37:51.85ID:GlIxkxOt0
>>77
>>74にも書いているけど互換パネルの品質の問題

その修理店が毎回同じ品質のパーツを仕入れずに、値段の安さだけで仕入れてるから

通話時に「消音」になったりと近接センサー不良で使えない事がどれだけ不便なのか知らない「無知」なのか、全くお客様の事を考えてない有り得ない店

どんだけ安かろうと正常に動作しないパーツで修理しといて「仕方が無い」と言い切る修理店が有るとは驚き

iPhone4あたりだと相性問題が良く出ていたけど6sならパーツに一定の品質を確保していたら問題は出ないよ
0085iOS (ワッチョイ 5736-meJv)
垢版 |
2018/02/07(水) 17:59:28.60ID:ceXVnSZL0
今度初めて配送修理で本体交換をする事になったんだけど交換品ってiOSの最新バージョンをインストールされて戻ってくんの?
それともOSとかアプデせずに送ってくんの?
仮にアップデートをせずにそのまま発送してもらう事って可能なのだろうか
0086iOS (ワッチョイ bf36-WT2h)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:41:01.43ID:mzi30bGF0
>>83
レスありがとうございます。他の方の意見、大変参考になります。
そして私が悪質なクレーマーな訳じゃないよねと自信になりました。

>値段の安さだけで仕入れてる
やはりそうなんですかね。おかしいなぁ。HPには 
"他店によくある「追加費用」は発生しませんのでご安心下さい。"
"また当店は高品質なパーツを取り揃えているため、質には絶対の自信を持っています。"
って書いてるんですよ?笑

ちなみに1回目の修理後、
*(誤作動してるけどセンターは反応してるから)故障ではない
*画面を割ったときの衝撃で発生した不具合だったのではないか
*これの修理の方法はない
とおっしゃってました。爽やかなお兄さんだったんですけどね。。。
0087iOS (ワッチョイ 774b-/+xy)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:41:04.10ID:ghA8ZSc+0
>>85
本体交換なら基本は最新だけど古い場合もある。
アップデートするなとか、OSバージョンを指定することは無理。
0088iOS (アウアウウー Sa5b-CU/H)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:35:49.25ID:gkRddFtra
今日初めて、街のiPhone修理会社行ってバッテリー交換頼んだら、対応した女がめちゃくちゃ酷い対応された
どこも修理屋ってそうなのか?
もう二度といかないけど、
0089iOS (ワッチョイ bf2f-KtCP)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:57:01.67ID:UVq4pyye0
ディスプレイの調達みんなどうしてる?

自分はSEでアマゾンで中華品買って交換最後のはめ込みでやらかしてちょっとヒビ入った…けどデジタイザーも液晶もちゃんと動いてるけどちょっと暗いしムラがある…

ifixitのも同程度?もう一度購入するけど同じところで買うか迷うな
(ホームボタン交換がダルい)
0092iOS (ワッチョイ 9936-TEOM)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:25:06.10ID:kZiboJ2q0
>>86
品質がどうって書くだけならいくらでも書けるからね
自衛するなら

使ってるパーツを見せてもらえる
保証の内容を確認する
基板の修理まで行っている
iPod系まで修理している

こんな店を選ぶといいよ
0094iOS (ワッチョイ 9936-06qt)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:51:27.62ID:kZiboJ2q0
>>93
何がダメ?
遊びでいじってるわけじゃ無い修理をするだけなのに

iPhoneしか、画面修理しか、しない様な店に知識や技術がある様には思えないけどね
0095夏厨 (ワッチョイ 4638-s+ej)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:29:18.93ID:6gUJF3QE0
基板いじれるとこは本当に数店舗くらいしかないんじゃないかな。もし受け付けていてもほとんどは外注に流すだけだろうし。
pod系や一部のpadははんだ付け必須なので技術力の目安にはなるかもね。
android系は種類が多すぎて、修理方法をググってそれ見ながら作業してたりするからあまり目安にはならないかな。。

ちなみに自分はiPhoneしか弄れませんがw
0096iOS (ワッチョイ 062f-+CzR)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:52:15.08ID:EvM2u/rf0
ここは部品の質についてはみんな言及したがらないのかな?パーツ調達はショップの要だもんね
0097iOS (ワッチョイ 49f7-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:50:44.49ID:GKEHuNtH0
純正パーツは正規店でしか手に入らないし
他は全てデットコピーとガラス変えた再生品しか非正規には出回らない
非純正にクオリティ求めても不具合あればコピー品だからで終了
0099iOS (ワッチョイ 9936-TEOM)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:40:02.94ID:31GM0htw0
>>96
互換品には色々な種類が出回っていて、どんな品質のパーツを使っているかなんて、店のサイトを見ても分かりようが無いよ。

取り付けられてない実際のパーツを見れば品質を見極めるポイントは複数あるけどね。

品質がどうこうと言うよりも、技術や知識の豊富な店を選べばトラブルに会う可能性が低くなる。

>>73の様な被害に合わずに済む。

2、3日の研修で開業をうたってるチェーン店には行かないことだね。
何も分かってない奴らが修理してる。
0100夏厨 (ワッチョイ 4638-s+ej)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:42:53.25ID:KMf06K1a0
正直、コピーパネルなんてロクなもんじゃないけど、iPhone修理は儲からないので最近はほとんどの店がコピーパネル使ってるのが現状。
これは店の経営者が決めることなので、一介の店員にはどうしようもないこと。
一番トラブルがないのがアクチロック端末から外した純正パネルで、次が再生パネル。そんなことはわかってても店員にはどうしようもないからねぇ。。
同じ仕入れでもロットでまた変わってくるし、見た目が綺麗だからといってトラブルが少ないとかじゃない。コピーだと組み付けの技術的な問題じゃないトラブルはほんと多いよね。。
0102iOS (ワッチョイ e583-+g9t)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:19:22.28ID:nLE5AmT+0
ガラス交換の安い価格表示して釣ってるのが気に食わん
客になんとか説明して、納得してもらって液晶交換にしてるが
騙してる感じになって後ろめたいからもういやや・・・
毎回説明しているこっちの気にもなって欲しいけど
経営者はなんとも思わないサイコなんだろうかといつも思う
0103iOS (ワッチョイ 42f7-TEOM)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:01:36.55ID:csMGKwJb0
画面の表示や操作が出来て問題無いのに重破損と言って料金をボッタくる店は断った方がいいね
0106iOS (ワッチョイ 062f-+CzR)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:34:19.00ID:lCmNoLVI0
ていうか中華も5000円まで出すからもうちょっと出来のいいディスプレイパーツ流せよ…LEDバックライトケチるな
0110iOS (ワッチョイ e583-nQD2)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:53:11.95ID:Ivp9PXQr0
実際何もわからないのにいきなりやれと言われて店をまわしているが、しんどい
ここで文句いっても仕方ないけどね・・・
0111iOS (ワッチョイ 062f-+CzR)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:11:53.04ID:lCmNoLVI0
>>107,109
さんくす

あと5000円で乞食とか…乞食言いたいガキは引っ込んでろよ


ジャンクパーツ手に入らなかったら人柱のつもりでifixitで買うわ
とりあえず尼のSANKAは青っぽく暗いのと精度が甘いのかはめ込みがキツくて尚更ガラスが脆いので気をつけないと割れる点以外は普通に使えた
ドット欠けと光の漏れは分からないけどパッと見気にならない
0112iOS (ワッチョイ 46a5-AGyY)
垢版 |
2018/02/10(土) 20:43:10.39ID:+gOSF59V0
ここまじでDIY修理の奴いないの?
新機種はハードル高すぎて皆保証or街の修理屋?
0114iOS (ワッチョイ 062f-+CzR)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:29:22.16ID:lCmNoLVI0
>>112
接着剤を多用し出してからみんな躊躇するかもね、いちいち温めないとフラットケーブル断線とかしちゃうし
ノートPCでさえ最近分解修理出来なくなってきてる
俺は新製品買うときは分解性も加味し始めた…めんどくさい時代よ
0115iOS (ワッチョイ 8136-TEOM)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:07:24.12ID:vAbB3Me70
>>102
液晶が壊れててもタッチパネルがおかしくても一律で値段が変わらない店あるよ
0116iOS (ワッチョイ 4d22-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:37:02.35ID:/VMZvbfA0
>>112
うちのipadmini4のバッテリがヘタレてきて、自力修理と非公式修理屋と公式修理を考慮したけど、
自力はリスク高ぎる。もし壊したら新たにipad買い直しになる。
非公式は、どこが信用できるかどうかも分からん。地元にはないからトラブル起きたら面倒くさい。
二年間使い倒して、バッテリだけでなくガラス面も擦り切れているだろうし、新品交換してもらえる公式修理が一番いいと判断した。
公式に修理に出して翌日修理センターに到着、その日のうちに発送。発送して48時間後には手元に新品が帰ってきた。
これだけ早いと値段高めでも公式での修理一択だわ。
0117iOS (ワッチョイ 8136-TEOM)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:46:51.80ID:vAbB3Me70
>>116
バッテリー交換ならそうかもね。
画面割れだと1万以上の差があるんだよね。
0120iOS (ワッチョイ 4118-nCW/)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:35:47.49ID:JoKZf6y40
ジーニアスバーの予約取るのも一苦労だな。バッテリー交換で混雑してるんだろうけど空きが殆どない。
0122iOS (ワントンキン MM92-80pK)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:38:14.22ID:vAlGe5HsM
>>120
去年の暮れに福岡店に予約時間に行った時は俺しか待って無かったけど、今は店の中に行列が出来ているからな
予約の変更も数日後に出来ていたのにな
いつ頃空いて来るのだろう
0123iOS (ワッチョイ 2ef7-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:21:35.73ID:033+BFQt0
これだけ修理屋が増えてるのに、飲食店と違って評価の絶対数が少ないから、
悪徳店舗や技術の低い店が判断できず被害者が増える
スマホスピタルとかあんな価格表示は犯罪だろ
0124iOS (ワッチョイ 41cc-CDjn)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:06:08.31ID:1e8SfLi60
自分で電池交換したら
電源ボタン
音量ボタン
マナーモード切替ボタン
が動かなくなった
なんでだー
0126iOS (オッペケ Srf1-CDjn)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:35.66ID:dS57ZfRxr
>>125
粘着が強くドライヤー使ったのにダメだったか
0127夏厨 (ワッチョイ 4638-s+ej)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:42.24ID:fjMVKCsf0
>>124
機種がわからんけど、ダメ元で強制終了&バッテリー横の上の方のコネクターをはめ直してみるといいかも。
電源ボタン系の配線の交換は自分でやれば安く済むけど、ほとんど全外しに近いからメチャ面倒いだよね。。
0128iOS (ワッチョイ 41cc-CDjn)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:14:30.24ID:1e8SfLi60
>>127
5Sです
もう一度液晶を外せる程度まで分解して
組み立て直したんですがダメっぽかったです
0129iOS (ワッチョイ 9936-+ijD)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:32:48.23ID:ysAfRTy+0
5sでiOSを9.3.5から10にアップデートする途中でハングアップ→DFUモードでも復旧できず文鎮化
非正規の修理業者に問い合わせても「それはもう無理」って答えられてガックリきてる
0130夏厨 (ワッチョイ 4638-s+ej)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:39:19.39ID:fjMVKCsf0
>>128
それだとフレックスケーブル交換しなきゃだね。。

ちなみに下↓の写真は5sの基板で画面のコネクターとかが付く部分(写真は横向きでバッテリーが下側)で、
オレンジのマルで囲んだコネクターがボリュームとか電源スイッチ関連。

http://bunkaikoubou.jp/iphone/iphone5s/img/65logic1.jpg

もし自分でやるならiFixitや分解工房見ながら頑張ろう!
0131夏厨 (ワッチョイ 4638-s+ej)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:51:39.72ID:fjMVKCsf0
>>129
可能性としては低いけど、違うパソコンでリカバリーかけるとうまくいく場合があるよ。知り合いのノートパソコンとか借りて最新のiTunesにバージョンアップしてから試してみるといいかもね。。
0132iOS (ワッチョイ 41cc-CDjn)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:34:10.32ID:1e8SfLi60
>>130
ご丁寧にありがとうございました。
再度分解してみたところ
ご指摘いただいた場所が外れていました

組み立て完了し動作確認も出来ました
ありがとうございました
0133iOS (ワンミングク MM7f-xUFa)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:45:12.75ID:QZjPsn+BM
おおよかったよかった
スナップに慣れてないと端子傷がつくんじゃないか基盤が割れるんじゃないか気を揉むな
0134iOS (ワッチョイ ff45-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:55:40.40ID:MX7LBIJy0
docomoのiphoneをSIMフリーにして使ってますがAppleCareで新品に交換した場合SIMフリーは引き継がれますか?
それとももう一回docomoに行ってSIMフリーにしてもらわないとダメでしょうか?
0136iOS (ワッチョイ 17f7-Z2ua)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:31:16.27ID:T5A2ZIkh0
>>134
引き継がれるよ。
ただ修理登録完了前にアクティベートすると
アクティベートしたSIMでロックがかかることがあるからその時はしばらくしてから復元しアクティベートするとSIMフリーになるよ
詳しくはジーニアスバーのおねいさんに聞いてくれ
0137iOS (スッップ Sdbf-LFBd)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:26:52.50ID:iTY9D1F9d
>>134
Apple Storeの店頭で交換した場合は気にしなくても良いけど、AppleCareや正規プロバイダーで交換した場合は要注意。
0138iOS (ワッチョイ fff7-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:17:40.69ID:Ey9w6Vkl0
俺も7のホームボタン連打になってしまった
原因わかる人ここにはいないかな?
0139iOS (ワッチョイ fff7-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:37:57.95ID:Ey9w6Vkl0
iPhone7のフロントパネルを再生すると、
テスト段階では問題ないけど鉄板付けると映らなくなる症状。
これって解決方法あるの?
0140iOS (ササクッテロロ Sp0b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:13:07.77ID:Sb9hjX21p
鉄板着けるとダメならアース落ちしてるんじゃね?非正規で直したことないからわからんが
0142iOS (ワッチョイ 37a2-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:57:41.79ID:zmuTioHO0
iPhone6で画面一ミリ浮きで
ケア切れで
修理代3000円になるん?
無料にできんの?
0146iOS (ワッチョイ fff7-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:41:08.63ID:85b/3Z8D0
>>143
コピーじゃなくて再生パネルです
再生業者も7は今やめている所が多いらしいです
再生するとその症状が出るらしい
むしろコピーで出た事はないですね
0147iOS (ワッチョイ fff7-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:42:22.11ID:85b/3Z8D0
そもそもなぜテストでは問題ないのに鉄板をつけるとつかないのだろう?
仕組みが分からない。
0148iOS (オッペケ Sr0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:21:30.64ID:5t/JzpKBr
iPhone6sがバッテリのリコール対象だったんだけど非正規パネルってバレる?
0149iOS (オッペケ Sr0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:22:07.35ID:5t/JzpKBr
iPhone6sがバッテリのリコール対象だったんだけど非正規パネルってバレる?
0150夏厨 (ワッチョイ bf38-9YnV)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:29:44.60ID:z5Dq6YVc0
7はフレックスケーブルを鉄板と液晶の間に折りたたむような形になるので、ケーブルの曲げがきつくなると接触不良を起こすのではと自分では思ってる。
ちなみに7のコピーパネルだけど、最後に嵌めるとフレックスケーブルに付いてる四角いヤツが画面押して液晶に滲みが出ることが結構ある。
こういった動作チェックだけではわからない不良は結構厄介。まあ急ぎ仕事でこんな時はカバー外してそこに絶縁テープ貼ってからそのまま組んじゃうけどね。。
0153iOS (ワッチョイ 9736-rf84)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:09:24.42ID:408LwzOQ0
>>148
非正規のディスプレイは裏面によく分からないハンコとか押してあるから即バレる
バッテリーが純正なら交換できるけど起動しなくなっても保証出来ないって言われるよ
0154iOS (ワッチョイ 57ae-b/Fm)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:17:32.74ID:7kk4Y7Rh0
俺がアップルストアに修理出した時、ストアのおにいさんやおねいさんはパッと外からちょっと見ただけで非正規って見抜いてたよ
0155iOS (ワッチョイ 17f7-W44H)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:28:47.80ID:Bo8RZ7yq0
コピー品は色やセンサー部の処理などが違うからACIT技術者ならすぐわかる
0157iOS (ワッチョイ 9f36-Yvl+)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:34:16.84ID:JAoyMHso0
>>146 >>150 みたいなのが非正規修理してるんだからほんと呆れる。
まともに修理も原因究明も出来ないなら廃業したら?
0160iOS (ワッチョイ 9f36-Yvl+)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:28:37.30ID:JAoyMHso0
>>138
液晶から出ているホームボタンのケーブルが切れかかっているから
0161iOS (ワッチョイ 7ca2-xOks)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:13:55.81ID:iD8QFVt70
2年ケア無修理を3年目バッテリー交換無料へ
Appleが踏み出さない限り
アンドロイドへみんな乗り換えるよ。
0163iOS (ワッチョイ ec23-r7Fp)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:29:38.24ID:JosAI/Pw0
iPhone5のころクリスマスから正月に掛けて毎日アプリや音楽とかを一つづつプレゼントしてくれていた。
U2のアルバムを強制的に配信したらユーザーがクソ文句を言い出して翌年からなくなった。
良かれと思って仇となる。
0167iOS (ワッチョイ e9f7-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:28:30.08ID:jY6EOisk0
電話の時に近接センサーで画面が暗くなるんだけど
普通は離すと画面がつくじゃないですか?
でも離しても真っ暗なままなのは何が原因?
中華パネルが原因かな?
普通に通話は出来ていますが途中で調べものとかができない。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています