X



トップページiOS
1002コメント248KB

音楽制作アプリ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
垢版 |
2017/12/26(火) 21:48:35.50ID:My7FEE5a
iOS用音楽制作アプリのスレです。
iOS搭載機種(iPad、iPhone、iPod touch)の話題はここでどうぞ。
混乱を避けるため、書き込みには機種名とOSのバージョンを添えることをおすすめします。

前スレ
音楽制作アプリ Part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1500218656/

関連スレ
[MAC]Korg Gadget[iOS] Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1513819874/

(iOS大型DAW)Wavemachine labs - Auria Pro
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1449727885/
0132iOS
垢版 |
2018/01/07(日) 21:00:36.82ID:L1G3bgZy
>>130
もしかしたらだがmediaタグのtrashのとこアホみたいにファイル溜ってないか?
そうじゃなかったらすまん
0133iOS
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:44.65ID:284EfXOp
>>128
自分の環境だとirig midiで繋いだpad kontrolはacアダプタが無いと電源取れなかったから、USB1本でいけたのは朗報
ありがと!
0135iOS
垢版 |
2018/01/07(日) 23:32:39.47ID:wOPTFrU1
AIって渡辺直美と一緒に歌ってるAIか
0136iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 14:27:34.71ID:Yv2O+I9R
ライトユーザー向けの話だがiPhoneでガレージバンドやりたい人はiOSをアップデートしない方がいいと思う
動作が重くなって使いもんにならん
困った〜
0137iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 16:10:38.49ID:G06lj8km
そう言えば、iPadのOSをアプデートしたらApple iPad Camera Connection Kitが使えなくなった。
0138iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 16:32:17.97ID:x1QRIdUT
うちは普通に使えてるが
0139iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 16:42:35.21ID:I1WuCm6k
>>136
例のバッテリー劣化云々というやつじゃ?
0140iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 16:56:13.03ID:Yv2O+I9R
>>139
そうかも
iOS9の時はタスクに10個くらいアプリが並んでいてもガレージバンドは普通に動作してたけどiOS11にしたらガレバン起動すらしないことが多いし他アプリとの連携も困難
0141iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 17:04:25.51ID:FT76xT2y
起動しない云々はCPUじゃなくてメモリの問題じゃないの?
0142iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 17:08:42.84ID:/NwQTS+Y
iOSのver上げるとメモリ消費やCPU消費も増える
0143iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 18:14:46.36ID:LcA4l6VB
単にデバイスが古いとか
0144iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 18:23:48.82ID:/NwQTS+Y
マイナーな音楽アプリ紹介するblogが本当に減ったな
0145iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 19:14:41.32ID:G06lj8km
>>138
Lightning - USBカメラアダプタ?
0146iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 00:58:48.65ID:eh7VPjbO
>>145
うん
0147iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 07:30:57.80ID:b400XPti
>>146
成る程、バグかと思ったけど、
これで Apple iPad Camera Connection Kit は使用不可になったのが確定的になった。
0148iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 08:33:50.62ID:FtiF9ZEZ
ちょっと何言ってるのか分からないな
iOS11にするとCamera Connection kitでキーボードとか使えなくなるのか
0149iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 14:50:59.90ID:eh7VPjbO
>>147
使えてるって言ってるやろ
iPAdPro12.9とiPad Mini
0150iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 15:15:06.21ID:lJo8ZYsc
横からだけど、カメコネとLightning-USBを混同して無い?
カメコネって昔のiPhoneとかにあったデカい端子のやつやぞ
流石に古いからカメコネ自体の故障も疑えるけど、いいかげん端末ごと買い替えた方がよくね?
0151iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 15:44:56.81ID:eh7VPjbO
>>150
俺も一瞬それかと思ったけどライトニング以前の機種はiOS11のアップデート来てないじゃないか
0152iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 17:35:59.26ID:lJo8ZYsc
>>151
え?そうなの?
それはすまんかった
じゃあどーゆー事だぅてばよwww
0153iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 18:17:17.69ID:b400XPti
>>149
使えてるだろうね。
つまり、
[Lightning - 30ピンアダプタ] + [Apple iPad Camera Connection Kit] は使用不可。
[Lightning - USBカメラアダプタ] は使用可。
0154iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 18:38:48.36ID:QdurpaMg
30ピンアダプタでMIDIインターフェイス使えない?
0155iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 19:10:28.69ID:b400XPti
>>154
[Lightning - 30ピンアダプタ] + [iRig MIDI] は使用可。
0156iOS
垢版 |
2018/01/09(火) 23:25:35.18ID:Cu0fS/2M
>>153
最初からそう言えよカス
Lightning30ピンなんて初めて聞いたわ
そんな骨董品が一般的みたいに書かれても迷惑でしかない
0157iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 00:31:29.36ID:6YMlu3K4
口は悪いが確かに30ピンは一般的じゃねーなw
0158iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 10:48:58.22ID:4eXz2sLW
>>156
最初に正確に製品名を書いておいたけどね。
分からなければこちらに質問すればよかったと思うよ。
0159iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:09.15ID:QK1XkBVl
mini2 iOS11.2.1やけど、Handoffや視覚効果、バックグラウンド更新、予測変換など、メモリー喰いそうなやつ全て切ったら全然快適に動く。

Cubasisでストレス感じたことはないわ。
Gadgetは半端なく発熱して電池が2時間しか持たないけど、動作的には不満ない。
まだまだ現役かなぁ?

Pro7.9がでたら考える。
0160iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 13:24:20.97ID:ApKCxp8U
次はでかいiPad Pro買うわー、もうデスクトップとかノートとか過去の産物に感じる
0161iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 17:29:00.50ID:0CmWkJkr
>>158
馬鹿じゃねーの
2度とこのスレに書き込むなよ
0162iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 17:37:11.23ID:4eXz2sLW
>>161
馬鹿はあんた。
間違えて恥ずかしいからって人のせいにしてんじゃないよ。
クソ野郎。
0163iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 17:49:21.22ID:5ayL1MYy
>>161
かまうなよ、アスペかなんかだろ
0164iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 00:28:19.90ID:Ns+dgzJo
ハウスとかテクノみたいなループ系の曲しか
作らないからipadproとキューベシスと
KORGガジェットとオーディオバスがあれば
それなりの作れるのね。

AKAI s3000xlとリサイクルでタイムストレッチしてた頃なんて思いもよらなかったわ。
すげー時代だよ。
0165iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 00:55:11.65ID:owascNg0
このスレの住人的にはガレージバンドってどうなの?
初心者向けすぎて自由度が無い感じ?
0166iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 02:29:24.39ID:Ns+dgzJo
自分はガレージバンドの使い方がよくわからんのよ。
バンドとかしてる人が使ってるイメージかな。

ずっとキューベス使ってたから
キューベシスの方が使いやすいだけかな。
0167iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 08:36:51.19ID:2KOCInPj
ここの奴等はもちろんiphone6sだよな?
0168iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 08:53:08.30ID:4L8PUlJ6
iPad Proに決まっとるやろ
0169iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 17:18:47.60ID:2T0zzD/f
>>165
ガレージバンドで良いと思う
ギター系やドラム系音源のバリエーションが少ないけど「直感的に入力して修正」がやり易いし他のアプリとの連携も良好
ギターは自分で弾く人なら思い通りのサウンドが楽しめるじゃない?
プロの人たちはビットレートが貧弱とかって言うけどセミプロ位になってから対策すればいいし
0170iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 17:39:21.89ID:2T0zzD/f
長文になります
先日iOS11でガレージバンドが使えなくて困った者です
アップルの公式でもこの事は既に認識されていて多くのガレージバンドユーザーがお困りの様でした
アップルコミュニティの対象方では上手くいかず自分なりに試行錯誤した結果「ガレージバンドとアプリ【ファイル】との連携がうまく行っていないのでは無いか?と仮説が立ちアプリ【ファイル】からガレージバンドデータを参照しに行ってやると起動するとの結果を得ました
ただその後検証のため複数のストレスを掛け続けた所ガレージバンドデータが壊れて読み込み不可になり新規データ作成も出来ず結局ガレージバンドについてはただのお荷物になってしまいました
仕方が無いのでiOS9の端末を買い直して(中古しか無いかな)環境再構築します
以上失礼しました
0171iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:24.73ID:oeKL77rz
ガレバン再インストールしなかったのかな?
0172iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 19:15:28.23ID:iFdJLOyH
>>165
Mac版は入門ソフトとして最適だけど、iOS版はオートメーションすら書けないからねぇ
EDMとかで徐々にフィルター開いたり、生録物でもボリュームカーブとかどうすんだよ?って思って、俺はCubasisに移った
音源はともかく、せめて機能がMac版準拠だったらiPhone、iPad、Macと同じソフトでやりくり出来て使い勝手いいのになぁ
0173iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 19:57:40.41ID:vdGB9Sid
ガレバンで最後までやれないからな

タダだし操作性簡単だし、とっかかりとしては最高なんだが
0174iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 20:22:50.98ID:2T0zzD/f
>>171
アップル社公式で対策される事になっているのでそれまではiOS11では何もしません
もう疲れたんですよ
0175iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 21:30:28.58ID:4L8PUlJ6
>>172 おとめおーとめって何をそんなにオートめ描くのよw
おとめできなきゃ本物じゃねえみたいな言い方って大っ嫌いだわ
そんなにグルングルンパラメータ動かしても、そんなのただのエフェクトだけやん
音楽の本質じゃない。
できなきゃできないで作れや
0176iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 21:31:54.33ID:4L8PUlJ6
ガレバンいいよガレバンかわゆす
最近ガレバンはまってるわいろいろと柔軟だしよーできてるわ
0177iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:27.38ID:owascNg0
GarageBandとBeatmaker3だったらどっちが取っつきやすいですか?
0178iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:18.55ID:cH6LacfC
取っ付きやすさならそりゃガレバンでしょ
Beatmakerは多機能な分操作は複雑
0179iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 23:30:46.92ID:x2YQCKZO
ガレージバンドなら旧い端末でも600円だし今は無料ですよね
やりたい曲コード譜だけあればAメロのギター録音してドラムを重ねる
しかもドラムはそれぞれの音だけ入れて(ハイハットとか)次のループでそのままスネア打つと重なっていくしクオンタイズ機能で拍子が揃ってそれなりのサウンドが出来ちゃう
こんなに簡単な演奏アプリ他に知らないです
初めてならココからやってみてはどうですか?
0180iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 23:37:22.79ID:E/P7QNut
コピペかと思った
0181iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 00:23:07.93ID:erWL6LKS
>>175
無機質になりがちな打ち込み音楽に表現力を付けるにはオートメーション必須やで
0182iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 00:32:17.91ID:T9PwyKdw
人それぞれ
0183iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 02:32:23.78ID:zZCwV0YC
>>175
いや、オートメーション使わないならそもそもアナログで良いじゃん
使える機能無視って音の追求の放棄じゃん、俺君の考えの方が嫌いだわ
0185iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 03:05:33.27ID:zsb5GmJx
BIASはやっと後継アプリでるんですかね? なんかメール来ましたけど
0186iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 03:20:17.91ID:+tzpUdfd
bias2がでるらしいが、iosなんか?
0187iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 04:08:54.85ID:cxsl8p50
>>175
オートメーションが要らない君にはカセットMTRで
十分だなw
そもそも便所の落書き掲示板とは言え、公共の場で方言使ってる時点でまともな人間じゃ無いのは分かるから、誰も君の意見なんか聞かないけどね
0188iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 05:30:10.81ID:cL3btLgx
>>183、187
ドー(・o・)デ(・ㅁ・)モ(・ㅿ・)イー(*´罒`*)♡
0189iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 07:55:26.63ID:ehYqbPuR
>>184
UIが絶望すぎて食指動かん
0190iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 10:22:33.62ID:cL3btLgx
>>184 これなら無料のFM Playerのがよくね?
0191iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:06.40ID:ej2zQeBD
>>184
高いし
UIのセンスがひどすぎる
0192iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 10:35:16.91ID:ej2zQeBD
>>184
高いしUIのセンスがひどすぎる
0193iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 10:45:11.08ID:M1wSkvdO
>>184
×シュミ
◯シミュ
0194iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:22.39ID:5ICXxuR1
オートメーションこそがDTMの最大のメリットなのに、それを要らないって
とんな音楽作ってんだろ…スリーピースパンクバンドとかかな
0195iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 11:05:49.36ID:cL3btLgx
>>194 ジャズ畑だよ。俺なりの。いらねえ。おーとめとか。
んな効果音ウニウニやってるのが重要とか。おまいこそどんな音作ってんだよ。
0196iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:45.00ID:53cceY/2
オートメーションてそこまで感激するほど最高な裏ワザなんでしょうか?
ワタクシみたいにちょっとnanaに伴奏あげよっかなぁて思うヒトもいるしモノラル指定だしGaragebandから直でイケるしそこまでダメじゃないと思うのデス
0197iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 11:36:59.61ID:tnGNCqfs
EDM系でしょう
0198iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 12:42:26.30ID:fOZmetFu
>>184

AUで使用するとsyx Fileが反映されないみたい。如何かな、使えてる?
0199iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 13:09:45.89ID:zsb5GmJx
>>186
現行のBIASとFXでもまっーーたく音に不自由してませんけどね
これよりまだ質上がって重くなっちゃいますかね・・
0200iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 13:46:13.40ID:PTFSS1xi
オートメーションが出来ない、分からない、面倒臭いってんなら理解出来るが、必要無いってのはパッケージングされた全音楽の否定だろ
ライブですらPAがフェーダー操作してるのに

>>196
裏ワザでも何でもない、ごく当たり前の事デス
そもそも雑に録った数十秒の音をNanaにアップとかってのは、DAWとは違う別の何かデス
広義では宅録に、或いはギリギリでDTMの分類に含まれるんだろうけど
0201iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:44.60ID:cL3btLgx
>>199 つーかじゃむあっぷプロで間に合っとるw バイアス細かすぎてめんどっちい
0202iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 22:13:55.52ID:I7mb75Jq
>>184
DX7のSYSEXファイルがそのまま読み込めるんで外人が狂喜乱舞してる。
買ってみようかな。
0203iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 22:30:47.53ID:fOZmetFu
KQ Dixieアップデートが来てAUでsyx fileを認識出来る様になった。
0204iOS
垢版 |
2018/01/14(日) 01:07:20.66ID:4TtHSoB+
>>202
買って見たら曲ウップして下さい
0205iOS
垢版 |
2018/01/14(日) 01:42:06.70ID:4nZuHIyr
シュミならこれでいいんじゃねw
0206iOS
垢版 |
2018/01/14(日) 23:14:53.21ID:rkNUPjx1
売れてるな。この手のアプリってオートゲインを付けておいてくれると気が効いてて良いんだけど。
0207iOS
垢版 |
2018/01/15(月) 18:18:25.49ID:LhKS8grT
>>170
その後復活です
結局iOS9のiPhone端末を買って環境を戻しました
流石に新品では存在しないのでそこんところは仕方が無いですが・・・
ガレージバンドとボカロエディタとAudioShareその他諸々同時にタスク間を行き来しながら「小さな箱」が活躍できるのは嬉しいしそもそもガレージバンドがちゃんと起動する!
iOS11はまだまだですね〜
以上チラシ落書き失礼しました
0208iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 00:33:04.04ID:0V392trg
わりとどうでもいい
0209iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 08:57:37.26ID:tWoGeMV9
初代AirだとcubasisでAU、2台が限界なんだけど
最近のiPadだと何台ぐらいいけるの?
0210iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 10:30:53.63ID:YTDEkjBv
troublemaker4台でaudiobusのmidiルーティングしてGadget鳴らそうとすると落ちる
0211iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 17:55:40.91ID:MugFiumJ
iOS11のiPad2017でbeatmaker3をhostにしてRozetaでvatanator,ReSlice,Phonem,KQ Dixieを自動演奏させて、各々にAUエフェクトさしてmasterにも同様にかけるけど、落ちないね。レイテンシーの設定を少し落としてるけど。
0212iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 18:15:41.25ID:5O89jA4W
>>211
Rozeta知らなかった。サンクス
0213iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 19:35:26.58ID:f+PHxs+g
iaaと同期して何かやる類は起動し直したりすんのがもう面倒だな
auしか買ってない
0214iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 20:57:17.69ID:5O89jA4W
>>211
やろうと思ってROZETA購入したが、凄い難しいなこれ
BM3でのやり方教えてほしい
0215iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:53.49ID:VTSfSucg
>>210
まさにトラブルメーカーとか言いたいのか
0216iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 22:13:15.32ID:txl2byf3
iphoneでiElectribeみたいに遊べるアプリ教えてくれない?
UIが凝ってるとなお良い
0217iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 22:23:50.03ID:MugFiumJ
>>214

例: Bank AのPad1にRozeta、Pad2にtroublemakerなどのアプリ。
Pad2のmidi inでRozetaを選択すれば動くよ。
BeatmakerをPlayにする。
0218iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 22:24:21.26ID:PvRB4jli
Groove Rider GR-16 が、同じくステップシーケンサーで楽しいですよー!
0219iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:54.06ID:5O89jA4W
>>216
iphone版ielectribeある

>>217
ありがとう
0220iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:48.40ID:tWoGeMV9
>>218
初めて知ってYouTube見たけど、すげえいいな
0222iOS
垢版 |
2018/01/16(火) 23:59:04.06ID:Zl1FH/1D
GR-16おれも初めまして知って
YouTubeみたよ。
2300円でこんだけの事できるんだな。
0223iOS
垢版 |
2018/01/17(水) 01:53:04.75ID:S9xHXcuB
Rozetaの開発者さんにAumのルーティングのやり方聞いてきた

Gadgetのつよさが20あがった
0224iOS
垢版 |
2018/01/17(水) 05:34:16.65ID:6CLZO9sW
>>223 Rozeta買って手も足も出ずYouTube チュートリアルに出て来たAUMも
買ったがまだ音が出ず、泣き濡れて寝てた俺にGadgetでどう使うのか、
御指南いただけたら幸いに存じますが、いかがお過ごしでしょうか?
0225iOS
垢版 |
2018/01/17(水) 08:37:49.06ID:ZPkZSwvd
GR-16は去年のクリスマス付近に出てローンチセールしてたよ。

1が即落ち保守してる最中に>>15で出てる
0226iOS
垢版 |
2018/01/17(水) 09:56:51.27ID:S9xHXcuB
>>224
gadget>
midi inをgadget virtual port,chを任意に合わせる
AUM>
Rozetaの何かAUでインサートする>≡ボタンでMidiチャンネル合わせる>menuのmidi routeでルーティングする(画像参照)
https://i.imgur.com/MffWp9P.jpg

ドラム系Rozeta>gadgetのdrum key mapをau内で選択してから同じことをする
0228iOS
垢版 |
2018/01/17(水) 11:09:44.03ID:D9Wo9jQR
あとaumの再生ボタン押すの忘れがち
0229iOS
垢版 |
2018/01/17(水) 11:13:11.35ID:6CLZO9sW
>>226 ありがとうございますだああああああっ
0230iOS
垢版 |
2018/01/17(水) 17:06:20.93ID:cncGEiWJ
為になるブログ書いてるのあったら教えて欲しい。ググってもなかなか出てこない。藤本健しか知らない
0231iOS
垢版 |
2018/01/17(水) 22:33:48.57ID:6CLZO9sW
AUMとROZETAとBRAM BOS全部のアプリ合計1万位購入して1日色々やってみた。

1日じゃわからんところもあると思うが、完成度という点でAudiobusには及ばないと見た。対応しているはずのアプリでも起動できなかったり音が出なかったり。
Audiobusにもそういう対応アプリでちゃんと動作しないのはあるが。

あとROZETAだがこれも正常動作するのはAUM上だけ?んでコントロールできる楽器アプリもBRAM BOSの高いのにチープな音のいろいろシンセで他社のはまともに使えてない。

1日触った感想はこんな感じでしたわ。1万損したかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況