X



トップページiOS
398コメント115KB

AppleがiPhoneの性能を意図的に落としていた事を認める

0174iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 14:33:57.10ID:UL/vVNUX
ユーザーによってバッテリーの使い方を選べる方式にすりゃ全て解決するのにね
0175iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 14:48:37.44ID:dnzWN0Wr
性能そのままだけどシャットダウンしまくる
シャットダウンしないけど性能落ちる
どっちか選べ

頭おかしいだろ
0176iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 14:50:41.78ID:rEaYuvY8
バッテリーが原因なら劣化の交換基準設けなければ解決するんじゃ?
0177iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 14:58:44.73ID:H2dIThCu
話の流れは自動でバッテリーセーブモードに移行するって事だろうが
最新のiOSは今年買ったばかりのiPhone8でも明らかにバッテリー寿命が延びてるから全体的に消費電力を抑える処理に変更された
ポケGoやってる奴は全員体感してる現象で動作が遅くなった訳でも無い
0179iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 16:32:20.34ID:SCJdIU4I
>>167
だからなんでそうなる?
バッテリー劣化してもパフォーマンス落ちない、電源も落ちない
なぜ片方なんだ? どっちかを犠牲にしろとか欠陥機だわ
0180iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 16:42:31.32ID:kjFdzd+X
>>179
本当にこれ
性能低下しないとシャットダウンするならそれに見合ったクロック数に最初から落として売ればいいだよ
減速プログラムとかこんなのリコール隠しだろ少なくとも販売前に説明がない以上消費者はApple提示のパフォーマンスを期待してiPhoneを購入してるんだし民法95条で言う錯誤無効の案件、騙す意図があったとしたら詐欺取消しの二重効だ
少なくとも錯誤無効は成立するから勝てる見込みはある
0181iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 16:57:28.49ID:LMnhwSoU
というかAndroidが性能を落とさずに
意図しないシャットダウンも発生させてない時点で
それができないAppleの技術力不足ってだけの話なんだが
0182iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 17:08:38.57ID:XxkA+70s
この問題に関してあまり話題になってないけど、iPadでは問題が出ていない、ってのは重要なことだと思う
なぜiPadで同様の問題が出ないかと言えばバッテリ容量が大きいから
iPhoneはデベソカメラにしてまで薄くしたのがアホの極み
この問題の根本解決は裏面をフラットにしてバッテリ容量を十分なだけ増やす、これに尽きるよ
0183iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 19:02:38.67ID:72Q1K+Ph
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0184iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 19:18:57.47ID:WZbKhgvT
>>173
選択させるなんてユーザー体験を蔑ろにしてると思わんか
0185iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 19:20:01.09ID:WZbKhgvT
>>181
なってても話題にすらなってないだけだろ
機種が多いから同一機種を買う人も少ないしな
0186iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 19:51:26.62ID:z+DnM394
>>184
選択すらさせないのはユーザー体験でなく傲慢と言います。
0187iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 19:53:26.63ID:HR8MN2JT
個人的には合理的な処理だと思うけどね
でもユーザーガイドでいいから
「バッテリが劣化した場合はシステム保護のためクロックダウンすることがあるよ」
くらいは書いておいてくれても良かったと思う

でもそうすると、バッテリ交換時期をOSで知らせろよ!って要望が出るからなー
それは悪いことではないが、ダサい
0188iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 20:02:59.04ID:pn3MByGq
オンラインバッテリー診断やれや
0189iOS
垢版 |
2018/01/05(金) 20:04:33.34ID:rEaYuvY8
ちょっと前から?設定アプリのバッテリーでメッセージ出すようになったでしょ
あれはiOSが知らせてるんじゃないの
0190iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 00:08:00.02ID:3c7st+Cw
>>187
> 「バッテリが劣化した場合はシステム保護のためクロックダウンすることがあるよ」
> くらいは書いておいてくれても良かったと思う

Androidだとバッテリーが劣化しても、単にバッテリーの持ちが悪くなるだけで
システムに問題はなくクロックダウンすることもないから、
iPhoneのマイナス点と判断されるだけだけどね
0191iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 01:27:52.07ID:n0CfvtW2
>>190
リチュウム電池の一般的な特性だよ
ノートPCでもアンドロイドでも寿命を迎えたバッテリーはフル充電までの時間が短くなって、放電時は急激に電圧が落ちる
これ常識だから
0192iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 01:30:18.56ID:3c7st+Cw
>>191
いやバッテリーの話はしてない
フル充電までの時間が短くなろうが電圧が落ちようが
Androidではクロックダウンすること無く動くって話だ
0193iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 01:44:33.14ID:n0CfvtW2
>>192
アンドロイドにもバッテリーセーブモードがあるだろ、でないといきなり落ちるのは同じ
それをOSレベルでもやってるって事
0194iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 02:04:10.76ID:L/bG5npT
充電つなぎっばでいいから最高性能で使いたい人はクロックダウンなし選べないのかな?古いiPhone2台目3代目のサブとかで遊びたい人もいるだろうに
0195iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 02:27:57.26ID:3hRSksXe
以前のようにバッテリーパックを簡単に交換できるような仕様になってないのはあかんな
長時間使うときにケーブル繋ぎっぱなしで使ってばかりいると簡単に劣化してしまうわ
0196iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 02:38:17.10ID:3hRSksXe
外部バッテリーや電源ケーブルをつなぐときに一時的に内蔵バッテリー回線が外れる仕様になればいいのになあ
0197iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 05:22:58.72ID:XuhovX9T
>>195
以前ってもともとそんな作りにはなっとらん
0198iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 05:51:28.62ID:kK1RHgqP
無線充電対応になってからはAndroidもバッテリー交換自前で出来ない仕様になってない?
0199iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 05:52:41.36ID:XuhovX9T
泥は板違い
0200iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 08:29:56.39ID:J336RpdR
iOSもひどいけどIntelのCPUがひどすぎる
0201iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 13:23:41.74ID:XU69uM4k
>>193
それを100%の電池残量から強制的に行わせるから批判されてるんだろ
ドロのバッテリーセーブモードは15パーセントからだし、オフにすることもできる
0202iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 13:36:16.26ID:n0CfvtW2
>>201
その100%でもバッテリーセーブモードになってる情報知りたいんだが何処にあるの?
0203iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 13:44:17.65ID:JgEQPxPT
>>197
たぶんそこやない
0204iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 14:14:44.83ID:hTpgHbpk
>202
Apple公式謝罪のクロックダウンのことだろ。あれはいかん。
0205iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 16:05:22.64ID:6DdILQzy
バッテリ満タンでも劣化したバッテリでは電圧は下がっている。
0206iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 16:06:22.79ID:6DdILQzy
>>201
省電力モードはiPhoneにもある。
ただ、普段から似たような機構がユーザーが知らない間に発動されていた。
0207iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 16:46:30.22ID:Jxkv57HE
Androidではバッテリー満タンの認識がソフトウェアで出来てないので
一々再起動して補正するな
30%を満タンとか偶にある
0208iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 20:51:11.44ID:3c7st+Cw
>>207
その場合30%であっても最大性能を発揮するってことでいいのか?
0209iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 20:53:35.87ID:0wJ+yUiq
>>208
よくない
0210iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 20:59:10.79ID:3c7st+Cw
>>209
だから、お前の話が矛盾しており
何の根拠もないデマってことなんだよw

大体ソフトウェアで認識できないものが
再起動で補正できるとか意味不明だし
話がつながってない
0211iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 21:09:20.25ID:0wJ+yUiq
別人
0212iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 21:18:46.11ID:3c7st+Cw
別人が答えるな
0213iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 21:44:33.00ID:iXac3bRk
>>209
そうだと思ってたけど違うのか
0214iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 21:49:53.37ID:Ir7O/9Ky
コントか?
0215iOS
垢版 |
2018/01/06(土) 21:50:21.88ID:MMbywtFw
ホントか
0216iOS
垢版 |
2018/01/07(日) 14:15:42.16ID:Jej2XSx4
ミントか
0217iOS
垢版 |
2018/01/07(日) 23:36:38.61ID:HI1G9oqP
>>196
それな
バッテリーへの充電終わったら
直接電源で駆動して欲しい
0218iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 00:48:40.89ID:iasLAVBU
>>196
禿同
0219iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 00:50:23.07ID:8Mstw/cD
>>217
実質そうなってるよ、容量のデカいモバイルバッテリーだとね
0220iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 00:52:42.59ID:iasLAVBU
iphoneの本体じゃないとあんまり意味がない
0221iOS
垢版 |
2018/01/08(月) 23:58:02.86ID:UXTJWRc2
次のアップデートでどう出るのか楽しみだ
0222iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 22:59:06.92ID:khA2BKOB
iPhone以外に
iPadも持ってるんだが、
どちらもゲームやらないんで、
ほぼネットサーフィン&YouTube再生機になっちゃってるし、
次は久々にスマホを泥にしようかと思ってる。
(iPadは買っちゃったアプリ用に残すと思うけど)
糞だと思ってたが、最近のはこっちよりか、
逆に良いみたいだし…
色々調べてたら自分の泥に対しての知識が、
古い事に気付き始めて、
同じ様な人の評価、良い事ばかり書いてあるから興味出て来た。
0223iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 23:04:54.63ID:aft3oD2i
いいんじゃないすか?
OS変わってもやることは変わらんしw

連携だけ気を付けてね
iphoneはMacとガチ連携できるし、Windowsとプチ連携できるけど
泥は別にWindowsとガチ連携できるわけじゃないんで
AirdropとかメモとかリマインダーとかiWork系使ってないんだったら大丈夫だけど・・・
0224iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 23:18:24.59ID:l01SDvp1
今更だけどいいかな?
俺3GSの頃からiPhone使ってるけど分かってたぞ。アップデートする度に重くなることは。
だんだん少しずつ重くなってイライラして、初めの頃はこうじゃ無かったのに
とか思って、4に変えてしばらくしてまた少し重くなってきたことで気付いた。
アプリなんか全然DLしないのに重くなるということは・・・?と。
それからしばらく4使って、6に変えたけど全くアップデートしなかったな。
そこで新たな罠をしかけてくるんだなこれが。アップデートでこんなことが可能になるとか
大々的にマスコミ使って広めてくるんだな。さすがアップル。
0225iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 23:20:43.67ID:l01SDvp1
マスコミと言うかyahooニュースな。
0226iOS
垢版 |
2018/01/10(水) 23:53:24.95ID:aft3oD2i
ぐっとしょぼくなったw
0227iOS
垢版 |
2018/01/11(木) 00:49:16.30ID:bKGi2gk1
>>226
なんかスマホそのものが
出始めだったガキの頃みたいなインパクト
無くなったんだよなぁ
0228iOS
垢版 |
2018/01/11(木) 02:23:14.67ID:sF5dWdRC
最新機種に変えても新鮮さが無くなった
目を見開くようなわくわく感が欲しい
0229iOS
垢版 |
2018/01/11(木) 05:27:13.47ID:OKxVujtd
古いiOS対応のアプリがどんどん減ってるよな
ゲームとか10.0からになってるの増えてきた
何が何でもアプデさせたいらしい
0230iOS
垢版 |
2018/01/11(木) 15:07:18.47ID:y69cWVgn
>>144
そんなの初期のころの話だし真に受けるなよ
0231iOS
垢版 |
2018/01/11(木) 19:14:27.57ID:TdfGWy3R
新鮮味がなくなったってのは良いことだと思うけどね
0232iOS
垢版 |
2018/01/11(木) 23:25:15.31ID:bKGi2gk1
>>230
初期のって2.x辺りまでのって事?
どの辺りから良くなったのか知らんが
0233iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 01:15:18.24ID:mo5k/+WW
>>232
4.0ぐらいからだいぶ良くなった
0234iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 05:24:15.27ID:Frz235NN
Appleは性能低下なんてせずに超薄型で防水の公式バッテリー内蔵ケース出して
バッテリー持たなくなってきたらこれつけようとか喧伝するほうがAppleらしいと思ったが
なぜかそれやらなかったのな
0235iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 06:14:36.28ID:Fn3aXqdt
買い替えしてくれないじゃないか
0236iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 08:42:00.07ID:DTKkBHCl
>>235
携帯なんてそもそも5年に一度の買い替えで十分だわ
0237iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 10:09:15.42ID:A6h781h/
どうすればいいんだ?
数年で使い倒す派は無闇にアップデートしない方がいいのか?
0238iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 10:23:34.24ID:sPRAPwpR
バッテリー交換しても意味無いってこと?皆さんアップルストアに行きました?
0239iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 10:27:44.05ID:uV7+7S2w
なんでその結論になるんだ?
0240iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 19:08:56.15ID:03L/aVg1
>>234
生前スティーブ・ジョブズは
当初はiPhoneケースの存在すら否定してたな

裸で使い倒して付いた傷は
長年育てたジーンズの様な味になる
そういう主張をしていた
0241iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 19:11:22.66ID:5JFxkPkL
>>233
4,xのときも使ってたけどあったが
0242iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 19:34:11.41ID:kiWry4u9
>>241
4.xでも富士通とかはクソだったからな

俺はSHARPのカラフルなやつ使ってたけど安定してて使いやすかった
0243iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 19:53:26.09ID:ZvvVKJRd
>>242
やはり日本のメーカーのはダメだったのか
まぁ iPhone以外だと
昔から定番のXperiaかGALAXY位なのか?
0244iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 20:12:26.16ID:kiWry4u9
>>243
そうだな、富士通らへんが見事に国産泥のイメージ悪くしてくれたなw

XperiaとかGALAXYはその頃から安定してた
0245iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 20:57:01.59ID:5JFxkPkL
>>242
Xperia
0246iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 21:00:31.99ID:5JFxkPkL
まあ2.xよりは安定したかなってのは間違いないけどね
けどあれで安定と言われると今の最新もそんなに安定してるんだろうか?って疑念は残ってしまう
内容まではさすがに覚えてないが謎のエラーメッセージ多かった(アプリの問題だったかもしれないが)
0247iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 21:38:31.85ID:C7wIrDji
>>245
え 糞ペリア?
0248iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 21:59:26.73ID:8tvTwfp6
泥4.4のぺリア使ってたけど普通に安定してたけどね
今なんかそれこそiOSなんかより全然安定してる
0250iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:51.83ID:ZvvVKJRd
>>249
やはりそうなのか…
最近職場でも増えて来たし…
自分が入った頃は明らかに iPhoneが多かったが、
最近は泥のが若干多いかもしれない…
今は iPhone8だけど、
次は流れに乗ってXperiaにしようかと検討中
(でも金銭的に2~3年後ぐらいだな)
Apple Pay使っておサイフの便利さに気づいた
から全種類使えるにしたいという
気持ちもあるんだけど
0251iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 22:26:06.91ID:uV7+7S2w
>>250
このレスが物語ってる
製品の美しさとか、アップルの哲学とか、(悪い意味でいえばジョブズガーみたいな)
囲い込まれることの便利さとか
そういうことで世の中の人々はスマホを選んでないってことなんだよな
0252iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 22:57:58.34ID:ZvvVKJRd
まぁ 入ってすぐにiPhoneにした1番の理由は
他人と一緒の使って大人しくしてれば
目立たないと思って変えたしね
もう気にしなくて良いぐらい馴染んでるから
そろそろ良いかなって…ね…
0253iOS
垢版 |
2018/01/12(金) 23:32:45.61ID:q8A57c2/
Androidにもいいところ、悪いところがあって
同じようにiPhoneにもいいところ、悪いところがあって
どっちを選んだ方が自分に合うか考えて選んでるだけなのに、iPhoneを選ぶとみんなが使ってるから合わせてるって言われるのがめんどいわ
0254iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 00:52:26.03ID:e4R0sdFd
>249
だろうなあ。都市部ほどiPhone離れしてて、田舎ほど離れてない印象。
あと、都市部でXとかAirpods、Watch 使ってるやつはダサい身なりしてる。
0255iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 00:55:36.78ID:e4R0sdFd
>253
製品デザインがクソなせいで、昔と違って、Appleユーザー=クールじゃなくて、下手すりゃダサいだからな。
好きで使ってる奴はいいけど。
0256iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 01:30:59.77ID:iLVAWzXS
>>253
ほんとこれ
0257iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 05:40:38.69ID:vWlFjzcr
>>249
利益シェアは相変わらずアップル無双
儲からなきゃ手を引くことになるから泥連合に未来など無い
0258iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:07.33ID:kQQWEK/s
国内におけるアイホンの一番のウリが一括0+高額月割だった
それがなくなった今は魅力に乏しい道具となった
0259iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 10:08:33.81ID:Ri5cWal+
今回のようなことをしてりゃそりゃ儲かるわな
いくら儲けててもユーザーにはこの仕打ち
目が覚めたユーザーも中にはいるだろうが、それをおかしいとも思わず有難がる信者達
こいつらがいる限りAppleは安泰ですわ

何回見ても「儲」って漢字は良くできてるわ
0260iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:48.72ID:oeMYPa5Y
>>258
高額キャッシュバックも追加な
0261iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 12:49:55.80ID:kffjlinj
iPhoneとAndroidのシェアって言うと肉薄してるけど
一社対束になっての争いって考えると
やっぱり企業としてまだ強いわなアップル
0262iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 12:54:41.75ID:DwKDrS1Z
独占状態だからな
0263iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 12:56:45.41ID:ys1TnQ7H
5%ぐらいに落ちてもう少し謙虚になってくれたらいいんだけどなぁ
0264iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 13:32:55.20ID:c2jHQvWV
とはいえマジでそろそろ焦った方がいいと思うよ林檎さん
0265iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:10.92ID:l+47/kTA
さっさと傾いてほしい
MacとiPhoneは好きだけどAppleの殿様商売は大嫌い
0266iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:25.66ID:DwKDrS1Z
それは無理な相談だな
米国が消滅の危機に瀕するくらいの事件でも起きない限りはな
0267iOS
垢版 |
2018/01/13(土) 19:20:10.79ID:j7o5Gxx9
>>263
そしたら無理してみんなと同じ iPhoneに
合わせる必要ないしな
0269iOS
垢版 |
2018/01/14(日) 20:17:59.31ID:NtWjMo1V
>>254
えっ…
都市部で iPhone少なくなってるのは確かだか、
職場都市部なんだが
多分X+Air pods使ってる人と
他の人でWatch使ってる人いるんだが…
そんな自分は iPhone8+iPad Pro初代持ちだけど…
0271iOS
垢版 |
2018/01/14(日) 21:25:57.62ID:NPSB1SDy
アメリカ企業に対応出来るのは消費者庁だけかな?
0272iOS
垢版 |
2018/01/14(日) 21:40:18.87ID:wkIzEkSC
>269
わりい、都市部=東京な。
名古屋あたりはAir pods利用者多くてほほえましかったわ。
0273iOS
垢版 |
2018/01/14(日) 21:46:28.41ID:NtWjMo1V
>>272
えっ!?自分が都市部って
書いたのは正しく東京で(職場=港区)
ドンピシャなんだけど…
でもなんかAir pods発売当時は
電車内とかでも良く見たけど最近は少ないな
0274iOS
垢版 |
2018/01/15(月) 01:51:57.67ID:HsSVv5fe
中国人が増えてるからじゃないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況