X



トップページiOS
1002コメント307KB

docomo iPhone X Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS (ワッチョイ ab0a-tzRZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:33:49.87ID:E5C8cGk10
NTT docomoでiPhone Xを手に入れた人、これから手に入れたい人、全然届かなくて怒りをぶつけたい人のための情報スレです。

ドコモオンラインやドコモショップにこだわらずに
直接行ける距離にあるなら、各地のApple Storeで
キャリア契約が予約できるピックアップを狙うほうが現状では早く手に入ります。
24ヶ月分割支払いもdポイントも月々サポートも使用できます。
ドコモより審査が厳しく買取価格も安いが端末引き取りも可能。下取り代は分割の場合はAppleCareに割り当てるかギフトカードにしか出来ません。

また、一部ユーザーに郵送で届いた機種変更割引クーポンは使用できません。

前スレ
docomo iPhone X Part9
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1510633184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0078iOS (ワッチョイ 922f-8xY+)
垢版 |
2017/12/20(水) 02:12:26.02ID:+q3We8yW0
金属製の端子をメッキで着色した金属筐体のちっこい穴にぶっ刺すんだから傷も入るだろ 展示機みたいな自分のものでも無いiPhoneなら店員も手荒に抜き差ししてるだろうから
0080iOS (スッップ Sd32-8xY+)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:32:27.81ID:8p+5u7kDd
当たらねーよ
0085iOS (ワッチョイ 974b-8xY+)
垢版 |
2017/12/20(水) 19:39:25.27ID:f2tR012E0
イヤホン無視かよ
あ、Bluetoothでってか
0087iOS (ワッチョイ 974b-8xY+)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:35:29.75ID:f2tR012E0
Qiと言えば、モバイルバッテリーでQiのやつあるよな
ケーブルで充電すんのとQiで充電すんのと効率の差はあるんかな?
Qiモバイルバッテリーも10cmの充電用コードも両方買ったけど
0088iOS (スッップ Sd1f-onFA)
垢版 |
2017/12/21(木) 05:34:45.77ID:Tud1yTAqd
>>85
せやな
0090グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:43:42.00ID:7bdNiJWd0
>>87
買ったなら試して報告してくれよ
iPhone Xの本スレでね
0091iOS (スフッ Sd1f-GoBd)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:31:11.12ID:vHHsJX5xd
>>86
アルミもステンも塗装しにくい
どちらも塗装はハゲやすい
なので頻繁に抜差しする人の為にもQiが搭載されたのでは?
アルミもステンよりマシだが同じく取り扱い注意
デザインと使い勝手の両立からQi採用されたのかなと思ってる
なので気になる人はQiを使えば良い

ここまで丁寧に書かないと理解して貰えないかな?
0093iOS (ワッチョイ f3b2-GoBd)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:56:34.36ID:HG8v2qtd0
ここはドコモスレ
かなりの人が一度はAndroidを通って来てる
その上でiPhoneを選んだ人達

そんな陳腐な煽りは此処では通用しない
0095グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:54:32.48ID:7bdNiJWd0
>>91
いやハゲにくいんだが
0099グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/21(木) 16:53:37.69ID:7bdNiJWd0
>>97
そもそもグレーの着色は塗装じゃないよ?
勘違いしてないか?

実際、1ヶ月半裸でガシガシ使って小傷はゼロ。
0100iOS (スフッ Sd1f-GoBd)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:06:52.04ID:vHHsJX5xd
>>99
ふーんそうなんだ
無塗装色付きステンレスなんて存在するんだね
知らなかったよ
0102iOS (スップ Sd1f-onFA)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:05:22.68ID:C20IZHO1d
iphoneじゃないからだろ
0103iOS (ワッチョイ ffeb-rpPD)
垢版 |
2017/12/22(金) 03:01:34.66ID:dbiAs5E/0
小傷がゼロなのと塗装じゃないことの関係性がわからない
小傷だらけなのに色が同じ なら本来の色なのかも?って思うけど
0105iOS (ワッチョイ bf2a-50Cf)
垢版 |
2017/12/22(金) 10:43:20.57ID:uvEzEsB70
>>104
今はその逆の状態が起きている。
かつてのiPhoneの良さの面影はもう消えて残っていない。
0106グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/22(金) 10:49:14.11ID:CvhFsinx0
>>100
存在するよ。逆に聞きたいが、
スプレー缶で塗ってるとでも思ったの?
アルミのiPhoneも塗装ではないよ。

>>103
昔のiPodでもわかるように、ステンレスは生身だと
触ったり拭いた細かな線傷は入るが
グレーのPVD加工はそういうごく小さな傷に強い。

iPhone Xのシルバーもポケットに入れて1日持ち歩いた
だけでキズがついたという記事があったけど、
グレーならそういうことは起きない
0107iOS (スププ Sd1f-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:49:43.35ID:baZ9rtnld
酸化皮膜で発色させてるだけじゃないの?
表面に傷が入れば色はハゲるよ
0108グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:53:49.55ID:CvhFsinx0
>>107
皮膜や素材が削れればそりゃ地の色とは違う
皮膜の上だけの薄い傷ならほとんど見えない
塗装のように日常的な摩擦でハゲていく事はまずない
0109iOS (スププ Sd1f-GoBd)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:29:03.50ID:G9YGzPQ+d
>>106
>>107を俺達素人的には塗装って言うと思う
そんな事でいちいち噛みつくのはさ
ヲタかオマエみたいなメッキ屋の次男坊位だろw
0110iOS (ワッチョイ ffeb-rpPD)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:41:50.26ID:dbiAs5E/0
なるほど塗装とコーティングが別物なのと同じように別物として考えるべきってことね
しかし色によって違うのは色によってその色の出し方が違うってことなのか
塗装だとはげるのは避けられないし回避策なのね
0111グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:25:26.18ID:CvhFsinx0
>>109
スプレー缶とか言ったのは言いすぎた。謝る。
でも普通の人でも物理蒸着や酸化皮膜の処理を塗装とは言わないかな。
日焼けしたのを「肌を塗装した」と言わないのと同じで。

まあ、とにかく耐久性はかなりあるよ。
ゴルフのアイアンに使われる仕上げと同じなので。
0112iOS (スププ Sd1f-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:11:07.25ID:3iCxmIXmd
>>111
横からのツッコミだけど肌の色変化は元々の物質の変化だから蒸着や皮膜処理のような上からかぶせるものとは別の現象だから日焼けと比較するのはおかしいと思うよ

比較するなら浸透化粧水の方が良くない?
0114iOS (スププ Sd1f-GoBd)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:43:34.68ID:G9YGzPQ+d
>>112
俺もそう思う
表面処理と浸透まで及ぶ日焼けと一緒とか無茶苦茶

>>111
俺もメッキ屋の次男坊は言い過ぎたw
しかし素人ばかりの携帯スレで知識をひけらかすのも大概にしとけ
俺達はそんな事は聞いてないっちゅーねんw
0115iOS (ワッチョイ cfe4-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 15:56:53.64ID:sdzwwPj10
>>109
プラに金メッキでも塗装と言っちゃうの?
別に大した知識でもないから素直にそうなんだと受け取っておけば良いと思うよ

>>110
話を戻すとあくまで表面的に極薄で色付けされているだけで、落としたり傷が入れば傷口はステンレスシルバーの色目だよ
0116グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:58:25.89ID:CvhFsinx0
>>114
本当に申し訳なかった。日焼け塗装とかも言い過ぎた。
色がついてりゃなんでも塗装ではないよと言いたかったのだ。

いやでも今後のiPhoneにも採用される仕上げだと思うし、
知っておいて損はないと思う。俺もアルマイトや酸化皮膜って
アップル製品を通じて知った。

話戻すと普通に使っててLightning端子が当たった程度では
まずキズはつかないよ。展示機で雑に扱われたり、
磁石式の展示台とかで変な力がかかれば別だけど。

金属の鏡面仕上げでこれだけ小傷に強いのも珍しいってレベル。
0118iOS (ワッチョイ 7f29-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 17:00:35.21ID:ikAod5J00
>>116
まぁ、あくまで「つきにくい」ってだけだし金属同士の接触だから摩耗はするので結局は程度(頻度)問題になっちゃうと思うよ
0119グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/22(金) 17:28:06.86ID:CvhFsinx0
>>118
まあ傷つかない物質なんてないからな
グレーは丁寧に扱えば無傷のまま使ってくことも可能かなとは思った
シルバーとか、7のジェットブラックだと絶対に無理だけど
0121iOS (ワッチョイ 13fb-KuSa)
垢版 |
2017/12/22(金) 17:59:42.78ID:+mQFYtgW0
細かい言葉の定義なんてどうでもいいわ
ハゲるかハゲないかの話で塗装かそうでないかの話じゃねぇよ
0122iOS (ワッチョイ ff2f-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:04:19.30ID:Z1ZBY8kE0
塗装だからハゲやすい
メッキだからハゲにくい
的な話だと思っていたが違うのか?
0126iOS (ワッチョイ ff2f-76E9)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:34:11.17ID:Z1ZBY8kE0
>>125
ん?だからそういう意味でその理由として酸化皮膜があげられたんじゃないの?
0127iOS (ワッチョイ ffeb-rpPD)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:47:36.35ID:dbiAs5E/0
>>115
技術が違うだけで剥がれたら同じなのね
表面の色を変えてるか塗ってるかの違いで剥がれたら同じだけど剥がれにくいとかそういう感じかな
あと元々の素材の色との差が大きいほど目立つってのも変わらない感じか
0128iOS (スッップ Sd1f-KuSa)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:00:19.08ID:GClCfR4Md
>>126
違うでしょ
剥がれない→見本剥がれてる→あれはラン雑に扱われてるから
とかそういう話
0129iOS (ワッチョイ 131c-GoBd)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:11:23.72ID:3LonEGAg0
話ぶった切るが
小傷消しなら持ってる
時計や指輪に使ってるけどね
iPhoneに使うなら穴に目詰まりしない様にしないとな
0130iOS (ワッチョイ a32d-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:29:33.43ID:Y5tBmQmh0
シルバーの方ならコンパウンドで磨いたら消えるよ
グレーでやっちゃ絶対ダメだけど
0131iOS (ワッチョイ ff2f-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:35:07.21ID:Z1ZBY8kE0
>>128
いやだから、乱雑に扱われたからと断定するのは
酸化皮膜で色付けしているから
塗装みたいに簡単にはハゲないという前提があっての話じゃなかったっけ?
0136iOS (スップ Sd1f-F8fK)
垢版 |
2017/12/23(土) 05:30:42.16ID:JZnyLUetd
ハゲに人間にあらず、人権はないから問題ないよ
ジョブズも人間じゃないし(褒め言葉)
0143iOS (ワッチョイ ffeb-rpPD)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:18:32.34ID:TSOUeljZ0
>>139
男性型脱毛症に相談とは
0145iOS (ワッチョイ ffeb-rpPD)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:14:33.24ID:TSOUeljZ0
>>144
その三人に一人に該当する人に相談しろってことかなるほど…?
0149iOS (ワッチョイ 73a7-i+rL)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:10:25.11ID:lP7UM3Mh0
家人にガラケー恥ずかしいからと強制的に機種変更させられてiPhone Xになりました
これまでのF-04Dとは何もかも違うのでなかなか慣れないし使い方が難しい
とりあえず滑って持ちづらいのは皆さまどうなさってますか?
0150グワポ (ワッチョイ ffd9-I6sZ)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:42:49.03ID:VLygmtCE0
>>149
アルミ製だった従来iPhoneより滑りづらくて持ちやすいと
思ってるから、何もせず裸でそのままつかってるけどな。

ガラケーから比べると幅があるんで持ちづらいかもね。
ケースでもつければ?
アイフォン慣れちゃうとガラケーのほうが難しくなる

ネットとLINEだけやってりゃそのうち慣れるよ
0151iOS (オッペケ Sr87-+Eq/)
垢版 |
2017/12/25(月) 23:34:13.28ID:ZuJq45g+r
6以降のiPhoneはみな形も表面処理も含めて持ちにくいね
見た目はすごくいいけど
工業デザインとしては下の部類
もっと低いのが多いけど
0152グワポ (ワッチョイ ffd9-I6sZ)
垢版 |
2017/12/26(火) 00:13:47.26ID:hpLKofgD0
>>151
6系の形状とアルミ素材だと丸いしサラサラ滑るし持ちにくかったが
7のジェットブラックとテンはヌルッとグリップして持ちやすい感じ。
グリップ感と滑り感のバランスがちょうどいい。

丸っこい見た目は(俺は)好みではないけどね
その辺は好み次第だね
0153iOS (ワッチョイ ff2f-onFA)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:16:46.49ID:kh31v2zG0
>>151
6以降はジョブズも居なくなったので
ケースを楽しむことを前提にデザインされている
0154iOS (スプッッ Sd07-qqZP)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:47:54.87ID:1WnYaO6/d
そういや純正のケース出たのも6あたりからだったか
そのうちケースのケースも出そうだな
airPodsは純正でないにせよ既にそういうのがあるけど
0155iOS (ワッチョイ 73a7-i+rL)
垢版 |
2017/12/26(火) 06:51:40.83ID:PFIPJj+20
>>150
なるほど、どうも
背面がかなり熱くなるのでケースを付けることはしませんが机に置くときカメラの出っ張りは気になりますね
片手操作だとそのうち確実に落とすと思ったのでしっかりホールドして両手で使います
0156iOS (ワッチョイ cfe4-onFA)
垢版 |
2017/12/26(火) 08:55:47.69ID:yZCfPchk0
ジョブズがiPhoneケースを否定して総スカン
制服黒タートルと似たよな話
0157グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/26(火) 10:42:38.90ID:YEcvUeQb0
>>155
斜めなところに置いた時の滑りやすさは凄いから気をつけて
あとポケットからスルリと抜け落ちたり
0159iOS (スプッッ Sd1f-szTv)
垢版 |
2017/12/26(火) 18:51:47.48ID:Evq19XXmd
>>155
半透明のシリコンゴムのカバーをつけるといいよ。
滑らなくて手触りもいいし、レンズの出っ張りも無くなるし、テーブルにポンと置いた時のショックもある程度抑えられる
0160iOS (ワッチョイ 1383-PWgB)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:18:35.36ID:0wZ/GIJS0
知り合いが教えてくれた誰でも簡単にネットだけで稼ぐことができる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

5T3ADFTAZM
0161iOS (ワッチョイ 73a7-i+rL)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:40:46.15ID:scfCr8eT0
>>157,159
やっぱ滑りますかね
ガラケーだとカバー重ねる文化が無かったので悩みが増えました
0163グワポ (ワッチョイ ffd9-I6sZ)
垢版 |
2017/12/27(水) 00:29:35.09ID:WVIAKdh10
>>161
俺はケース無し&片手で使うポリシーだよ。
片手持ちで使うのにギリギリのサイズだから、ケース付けて
1ミリでも大きくなるとやっぱ大きくなったのを感じちゃう。
左右片側1ミリずつ、厚みで1ミリ大きくなると明らかに
一回り大きくなるし、親指で届く範囲が結構変わるんだよね。

滑らなきゃ滑らないほどいいってわけじゃなくて、
手の中で若干滑らせて保持位置を変えることもあるので
ある程度の滑り感は必要なんだ。
グリップ感と滑り感のちょうどいいケース素材ってのも
なかなか見つからない。

手に持ってて滑って落とすことはないけど、
ソファとか微妙に斜めってるところに何気なく置いて、
自分ではしっかり置けたつもりがゆっくりスルーーっと
滑ってて数秒後にガタンッと床に落ちてビックリしたり。
まあフローリングに落ちる分にはまず壊れることはないが。
0164グワポ (ワッチョイ ffd9-I6sZ)
垢版 |
2017/12/27(水) 00:45:52.90ID:WVIAKdh10
置いた場所の素材にもよるが相性がいいと本当滑る。
秒速1センチくらいでゆっくりゆっくり滑る。

あと気をつけるべきはズボンの前ポケ。
チノパンやスラックスは気をつけろ。抜け落ちる。
玄関で靴履く時とか、車に乗り降りする時とか特にね。
俺はこれまでの経験で落とさない工夫を編み出してるので
裸で片手で使うが、初心者だといずれ一度は落として壊すだろう。

俺は片手で使いたい派だからケース無しにこだわるが、
もし両手使い前提ならケースつけるのも全然構わないと思う。
熱が気になるなら「バンパー」みたいなのにすればいいし。

もしくは半球タイプの「ゴム足」でも貼り付けたら、
置いた時の滑りもなくなるし、カメラのガタつきも回避できる。
https://direct.sanwa.co.jp/images/goods/TK-AS3_MA.JPG
0167iOS (ワンミングク MM9f-i+rL)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:09:35.05ID:J1djiCxqM
バンカーリングというのはどうですか?
ガラケーで言うところのストラップにあたる感じかなと思いますが
0168グワポ (ワッチョイ 7ff8-I6sZ)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:11:07.61ID:wzxxqICi0
>>167
使うたびに引き起こしていちいち指を通すのがダルい
置いた時やポケット入れるときに邪魔
ワイヤレス充電できなくなる
0169iOS (アウアウカー Sac7-rpPD)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:48:45.02ID:3vtro2lza
>>168
ジョイソケッツ
0170iOS (スププ Sd1f-GoBd)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:54:21.93ID:veZ28xied
落とさなきゃいいだけ
落としたらケータイ補償かdカードゴールド補償使え
0171iOS (エムゾネ FF1f-KuSa)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:16:22.52ID:aDZuAZUAF
>>167
持つ時はかなり楽
というかまるで違うレベル
自分じゃ片手操作がちょっとキツイってやつも余裕で片手操作出来るようになる
欠点は>>168
0174iOS (ワッチョイ 03f7-onFA)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:57:45.62ID:CdeBdLcT0
なんで割れたまま使ってるんだろう?
ビンボーだから?
0175iOS (スップ Sd1f-szTv)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:24:51.93ID:5mHUk6Fwd
気泡入りまくりのフィルム貼った状態で使ってる奴もいるからな
ヒビが入ろうが落として角が凹もうが気にしない人もいるって事だ
0176iOS (ワッチョイ 4a2f-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:55:56.89ID:EIBb/aZg0
>>174
お金ないからだよ
お金無いと色々割り切れるようになる
割れたiPhone使う惨めさより節約したことが快感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況