X



トップページiOS
1002コメント292KB

iOS 11.xを語るスレ Part16【ワッチョイ無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0453iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:23:21.81ID:s4IjY2SZ
>>204
でもハマグリなんでしょ?
0454iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:24:53.50ID:rbReLM5V
>>452
なんだろな
俺のはなんともない
なんかのアプリが相性悪いのかな
0455iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:26:50.14ID:OOQntTZ4
453 名前:iOS [sage] :2017/10/05(木) 20:23:21.81 ID:s4IjY2SZ
>>204
でもハマグリなんでしょ?

こいつは日本の一般人になりすまそうとして正体バレバレの北朝鮮工作員

520 名前:John Appleseed [sage] :2017/09/26(火) 20:34:11.35 ID:CkVG842g
>>517
つまり北朝鮮がこの世のすべてにおいて最高ということだ
独裁政権により全てが一貫しているからな

Apple製品なんて北朝鮮製品の足元にも及ばない
まさにAppleなんてゴミ
0456iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:31:12.03ID:5SrfdJux
うわーーー
上のバーと時計がダブってるーー
クビだーー お前らクビダーーー ぐわーー
0457iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:32:59.39ID:eoVa19Pm
>>456
どうした
イカレたのか?
0458iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:34:34.01ID:rbReLM5V
>>452
あー10か
0459iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:40:03.89ID:SYahJmvg
>>442
めんどくさい仕組みだわな
0460iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:44:13.90ID:8cJYQVTF
OTAでアップデートかけた11.0.0/11.0.1はホッカホカ&バッテリー劇減だった
11.0.2をiTunesでアップデートかけたら落ち着いた 気がする
0461iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:45:57.16ID:QmtJ+Kml
>>451
アマゾンはアプリじゃなくてブラウザ経由でも
じっくり見てたら熱々になる
0463iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:51:48.39ID:b824QiGw
>>458
間違った!
SEで11.0.1だったった
0464iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:52:21.01ID:YRYbCntL
>>460
俺のiPhone 7では11.0で約3日間はその調子だったけど4日目には問題ないレベルに戻った。11.0.1以降も問題ない。
0465iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:53:09.50ID:rbReLM5V
>>463
おー11か
0466iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 20:56:59.72ID:CIUq3KuW
>>459
セキュリティを確保するには仕方ないだろ
共通のファイル格納領域があってそこに自由に読み書きできたらセキュリティもクソもあったもんじゃない
どこぞのOSのようにアンチウイルスソフトを入れてパフォーマンス落ちるなんて事をしないといけなくなる
まぁアンチウイルスソフトの常駐なんてのをOSが許してる時点でウイルスの入る余地があるという事だがw
0467iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:02:34.69ID:9tdSFtQK
>>443
バッテリーは確かに落ち着いて来たと感じます。
SEで11.0.2にして丸2日は過ぎたところ。
0468iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:02:49.04ID:yiWGc3GM
俺もAndroidからiOSに移ってきた口だけど、ファイルシステム弄ったりとかはコピーとペースト作業以外は正直要らないな。Androidのシステムだとウイルスとかで改変されたり、公式ストア以外からアプリ入れてモサーリとか不具合起きても嫌だしな。
0469iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:03:39.96ID:2oRJp02f
>>466
ところが今回のファイルAPIの変更はまさにその「共通の領域に読み書き」できるようになるものなんだ
しかも各アプリのサンドボックス内に他のアプリが書き込みできるというもの
もしお前の言うことが本当ならiOSはもはやシステム的にセキュアではないということになるな
0470iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:15:11.65ID:wL9O8myQ
>>468
今度AndroidからiPhoneに変えてみようと思ってますが慣れるものですかね?
0471iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:19:13.40ID:bz7YxmWu
>>469
ソースある?
0472iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:24:12.88ID:yiWGc3GM
>>470
慣れる。あとは時間が解決するだろう
0473iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:25:58.29ID:wL9O8myQ
>>472
安心して買えたら突撃できます
Androidが嫌いとかではないんですけどGoogleがおま国ばかりするから…
0474iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:26:01.27ID:CIUq3KuW
>>469
違うってw
それぞれのアプリのファイルはそれぞれのアプリでしか操作出来ないのは一緒
それらを一元管理するのがファイルアプリであってそれ以上でもそれ以下でもない
例えば独自のハイレゾファイルを再生するハイレゾ再生アプリがあったとして、そのアプリがファイルアプリに対応してたとすると、そのアプリはファイル情報をファイルアプリに通知して、ファイルアプリはハイレゾファイルリストを表示する
そのファイルをファイルアプリが選択して開く動作をすると ハイレゾアプリ側で再生されるだけ
もちろんそのファイルのコピーや移動はファイルアプリを介するだけで、ハイレゾアプリがデータデータ送信とか削除とかを行う
ファイルアプリはその仲介役でしかない
0475iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:29:38.22ID:apqody65
iPadで明るさ調整に一手間かかるようになったしコントロールセンター改悪だわ
使いにくい
0476iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:35:38.95ID:yiWGc3GM
>>474
正解。ファイルはクラウドソフトを一つにまとめて一元管理するからいわゆるAndroidのファイルエクスプローラとは違うね。
0478iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:55:17.23ID:a78hYnIH
>>462
ガジェットの順番変えるだけじゃダメなの?
0479iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 21:59:37.14ID:2oRJp02f
>>474
その説明ってソースある?
俺の知ってる動作となんか違う

ファイルアプリは新しいドキュメントブラウザ機能の実装の一例であって、アプリ間のやりとりでは一切関わってこないと思うぞ

アプリAの中のファイルaをアプリBで使いたいというときは、
・アプリAからopen inする(従来の方法)
に加えて、
・アプリAからアプリBにエクスポート(アプリBの領域内に書き込む)
・アプリBからファイルaをインポート(アプリAの領域から読み込む)
ができるようになった

ファイルアプリはその組み合わせにすぎなくて、
・アプリAからファイルアプリにファイルaをインポート

・ファイルアプリからアプリBにファイルaをエクスポート
を行うことで擬似的にファイルマネージャーっぽく振る舞ってるだけ
0480iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 22:05:51.45ID:kAk3Ley3
おい、文字が大きくなってるし、太くなってるし、メールボックス名が、
ださいこと、すな
0481iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 22:20:38.93ID:0hUxcA9o
>>476
簡潔でわかりやすい。最初から君が説明してたらよかったな。
0482iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 22:26:24.41ID:yXgx8ziU
>>478


ウィジェットの画面出すのに一々右にスワイプするのがウザいと言ってるんだけど
0483iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 22:26:58.93ID:fdmxUEdA
ついにshsh発行停止してしまった10
不具合だらけの11にしたくないですわ
0484iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 22:36:16.16ID:dYfdcMCO
iphone x以外でもスワイプ閉じるできるようにしろ!
0485iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 22:37:57.95ID:I9lGEIrL
今夜来るの?β2
0486iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 22:47:43.51ID:UdXQxVkk
こんにゃくりゅよ!
0487iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 22:48:19.86ID:GU6uLocZ
>>481
活字もまともに読めないガキ
0488iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 23:10:58.88ID:7qvS9hJb
>>482
ホーム画面からならアプリアイコン強押しでウィジェット出てくるぞ
0489iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 23:14:12.12ID:LcdUW9wX
過去レスを読んで勉強したがどうもわからん。

要するにジョブスの提唱したサンドボックスモデルは使いづらくてビジネスシーンで不評だった。
だからサンドボックスは廃止しました。
Android同様のファイラー用意しました。
アップル社の間違いでしたゴメンなさい。
今後ともアップルをごひいきにって
理解でいいんでしょ。

正直今更ファイラーなんて用意されても意味わからんよ。
そんでアップルは間違ってなかったなんて強弁されてもなあ。
アップル社の見当違いでした。方針転換しましたって言ってくんないと。

これまでずっと送信アプリからエクスポートして、相手側アプリにて許可ってゆう
クソ面倒な受け渡ししてたのにさ。
0490iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 23:16:14.14ID:bonnXpFo
11.0.2っていつの間に来た?気付かなかった
0491iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 23:21:09.72ID:7qvS9hJb
>>489
全然違う
サンドボックスモデル最高!
でも利便性のためにファイルを送ったり受け取ったりする機能だけ付けました
これでお前らのやりたいことはだいたいできるだろ(どや
って感じ
0492iOS
垢版 |
2017/10/05(木) 23:48:16.72ID:SYahJmvg
Macもこんな糞みたいなファイルシステムなの?
0493iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 00:05:25.09ID:5ZI2g0dv
ファイルシステムはAPFSで同じだけど、サンドボックスモデルじゃなくて真っ当なUNIXタイプのディレクトリだな
0494iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 00:28:18.36ID:14NLcrpW
7プラスの10と8プラスの11ってどっちが持つの?
0495iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 00:30:27.45ID:o6stHbJS
Mac方式で十分なのになあ。
peforma LC630 (漢字Talk 7.5) で初めてマックに触れて信者になり、最後に買ったマックはMacBook (MacOSX 10.7 Lion) だった。

だからアップルは好きだったんだけど
iOSのファイルシステムはほんま糞だわ。
0496iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 00:31:47.18ID:thl9ZXNJ
6Sなんだけど11に上げてからバッテリーモリモリ減るね
常に発熱してるしバッテリー交換去年してるから寿命じゃないと思うんだけどなぁ
0497iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 00:35:20.91ID:pEpA+u1K
>>495
そもそも思想が違うからね
iOSはアプリメインの設計だ
いってみれば、家庭用ゲーム機のノリ
アプリ=カセット/ROMみたいな感じだ
スマホがあらゆる家電やAV機器を絶滅させたのはこの設計のおかげだよ
0498iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 00:39:13.34ID:NrAE+fE2
>>497
自由なファイルシステムを持つandriodの方がiOSより売れてるじゃん
0499iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 00:45:35.49ID:DcdWwD58
GoogleDriveのアイコン名が勝手にDriveになってたから何ぞと思ったら
英語化してて何しても日本語に戻せん
iOS11に対応してないだけかと思ったが
今日見てみたら一切アプデしてないiOS10の端末までなってら…
iOS11への対応でGoogleまで何かやらかしてんのかねぇ
0500iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 00:48:37.19ID:2RsJJoMr
iOS11で文字が大きくなって発狂していたが
言語をEnglishに変更してみたら少し落ち着いた
0501iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 01:05:57.98ID:zC8w/vVy
今夜11.0.3くるよ
0502iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 01:07:35.52ID:+DWFuTG6
サイドプレス早く復活してくれないかなあ
0503iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 01:07:50.01ID:tz2xnkEn
APFSでコピーは速くなったし、iOS11でHEIFとHEVC対応になったのがデカイ。俺は動画やら写真など大量に取り溜めるから容量削減は嬉しい。不具合なんかこれらからするとハナクソみたいなレベルだわ
0504iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 01:09:45.66ID:ARZv4RJ5
>>501
嘘つけ!・・・て周期から言うとどうなんだ?
0505iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 01:35:11.84ID:X6UKjTNt
まだアップしてないけどWiFi切るのに設定開かないとダメになったとかマジ? クソすぎる
0506iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 01:37:10.75ID:CnpnAUKV
Wi-Fi 切らせねーよ
0507iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 01:50:03.22ID:pievDLH9
>>505
もうその話題は出尽くしました
0508iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 02:15:09.41ID:tz2xnkEn
Wi-Fi切れてモバイル通信使ってたからiPhoneはデータ食い過ぎて金返せ!って言う奴防止する為だろ。もはやクレーマー対策と訴訟対策も兼ねてる。
0509iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 02:16:17.38ID:+DWFuTG6
>>508
ぶっちゃけ俺もWifi切って戻すの忘れてること多いから今回の仕様は助かる
0510iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 02:19:35.81ID:tz2xnkEn
だいたいWi-Fiなんか切る方が少ないわ。切る方に手間かけたのは割と英断。Wi-Fiオフっててオンし忘れてモバイル通信してしまう方がキツイからな。特にMVNOの世の中じゃあ。
0511iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 02:42:16.20ID:zTFHgdGd
なんか回線重いと思ったらまた勝手にダウンロードしてやがった
使い過ぎると帯域制限食らうんだから勝手にダウンロードするんじゃねーよ
毎回毎回アホみたいにデカ過ぎるんだよ
0512iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 02:45:02.55ID:IT5nOTBj
>>511
Wi-Fi繋いで充電放置してるお前が悪いと思います(´・ω・`
0513iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 02:50:14.97ID:zTFHgdGd
切り難くする仕様変更しましたって話なのにそれか?
位置情報を執拗に要求してくるアプリもウザくてマメに切ってるのに
WiFiマメに切れないって実質余計なWiFi無駄に拾う機能やん

1.5Gも勝手につかいやがってそんなクソアプデ入れるか即消したわ
0514iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 03:01:39.84ID:IT5nOTBj
>>513
自動接続オフにしておかないお前が悪いのです
0515iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 03:14:27.11ID:qPZjvAhS
なぜ人間は自分が愚かであることを誇らし気に荒々しく語るのだろうか。
0516iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 03:53:29.90ID:5ZI2g0dv
何かアップデート来たの?
0517iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 05:40:42.03ID:OUdDyDMX
こっちのスレは頭悪そうなのしかいなくてワロタァ
0518iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 05:59:29.50ID:8QvTJAmg
Wifiって下からスワイプするコンパネみたいのでONOFFできるけど、それじゃだめなん?
切りがたいってのがよくわらんのだが・・

充電の減りは、初日は気づいたら0になってて焦ったが
数日たったら全然減らなくなった夜中で1%しか落ちとらん
0519iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 06:09:02.90ID:8QvTJAmg
ごめん、理解してきました 忘れてください
0520iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 06:33:27.40ID:t5WXqLQE
>>517
こっちのコピペじゃんプゲラWWW
0521iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 06:51:41.64ID:ggwMbGJA
>>498
使いにくさは泥が優秀
0522iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 07:31:05.81ID:NHbn6ldF
昨夜アプデ受信してアプデしたらブルートゥースで音拾わない
しかたないから有線にしたら有線でも音聞こえないという・・・
こんな不具合に気づかないで垂れ流すとかもはやテロだろ
0523iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 07:35:06.28ID:DNBnRb3o
>>522
おま環乙
0524iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 08:26:04.37ID:w3nu7/0R
>>513
今回の11.0.2って、
1.5Gもあるの?

ないだろwww
0525iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 08:37:15.28ID:BHqJpiZR
おはろーw
0526iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 08:45:04.02ID:BHqJpiZR
Uber Removing Apple-Granted API That Could Have Let it Record a User’s iPhone Screen
https://www.macrumors.com/2017/10/05/uber-removing-apple-granted-api/

 Uber
 https://itunes.apple.com/jp/app/id368677368

いろいろと問題のあるアプリ…プライバシーポリシー問題が懸念されるため、
ユーザーは注意が必要だという…

Appleの資格を悪用したという証拠はない。しかし、iPhone上での行動監視、
パスワードやその他の個人情報の記録に活用されている可能性があるという

 画面の各ピクセルの色を含むフレームバッファを完全に制御できるため、
 画面を描画したり記録したりすることができます

とセキュリティ研究者のLuca Todesco氏は語った

だとさ。このアプリ、過去にはiPhoneを秘密裏に「指紋採取」していたことが発見され、
Apple CEOであるTim Cook氏は、Uber開発責任者であるカラニック氏を呼び出し、
「指紋採取」機能を削除するよう要請した
そうしなければアプリをリジェクトすると話し、カラニック氏はそれに同意している

またアプリを削除しても、連絡帳等のデータはUberサーバに残ったままとなり、
完全な削除はUberに問い合わせる必要があった

※現在は、アプリ削除後、30日経過すると自動削除される仕様となっている
  詳細は次のソースを参照されたし

 【iOS】「Uber」はユーザーが自分のアカウントを削除できるようにする
 http://minatokobe.com/wp/ios/post-35081.html

日本は日本に特化した専用アプリがあるので、そちらを利用するようにするのが一番ですな
0527iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 08:53:24.46ID:BHqJpiZR
スティーブ・ジョブズ氏の6回忌、Appleティム・クックCEOが追悼ツイート
https://iphone-mania.jp/news-188084/

存命であれば今年62歳。彼の最後の仕事は、クパチーノ市にAppleパークの建設に尽力した
施設のため、クパチーノ市長とその幹部らともお話ししている

当時、企業排気による空気汚染が懸念された。クパチーノ市の幹部からその質問をされると、
多くの木を植える、再生エネルギーで優れていると猛アピールした。その4ヶ月後の10月5日、
彼は帰らぬ人となった…
0528iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 08:55:36.07ID:BHqJpiZR
ウンコしたのでここまでw

仕事なのでノシ
じゃあの!(ジュワッチ)
0529iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 08:56:14.99ID:BHqJpiZR
あわてるから間違えたわ

ウンコしたいのでここまでw

仕事なのでノシ
じゃあの!(ジュワッチ)
0530iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 09:25:39.45ID:KlYXBpud
ウンコマンに命名w
0531iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 09:58:27.45ID:W2lGUgGF
明るさ勝手に変わるんだけど仕様???
0532iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 10:01:22.48ID:cgMEpZ/J
>>531
自動に設定してるからだろ
設定の位置が変わったからアクセシビリティのディスプレイ調整の項目を確認
0533iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 10:11:26.44ID:QzfuHbTM
ダウンデート君がこっちに逃げてきたと聞いて。
0534iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 10:59:57.36ID:E6l9oDxr
10.3.3のshsh復活してる。
林檎も11.xの不具合認めたか。
0535iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 11:50:25.98ID:DvFIW8UQ
10.3.3に戻してええ
yahooは直ったけど他の一部のサイトとかアプリ繋がらねぇ
0536iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:00:04.05ID:KxM1DVxh
10時に充電外して今12時。ミュージックが裏でずっと動いてる。

iTunes Match使ってるかな?バッテリーガーは、Apple MusicとかiTunes Matchとか使ってるからかもしれんが、いずれにせよ減りが早いよママン。

https://i.imgur.com/iM1rh10.jpg
0537iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:12:00.35ID:5ZI2g0dv
>>535
例えばどこ繋がらない?
0538iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:17:27.66ID:C3XFWNNj
iPhone 7 Plusだけど11.0.2にして1日経ってバッテリーの減り収まったな
0539iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:17:40.83ID:OdwteAj2
パケ詰まりだな
0540iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:20:49.97ID:DktFm06w
https://i.imgur.com/Lace1xI.png
もうすぐ行われるイベントのとこにバナーが出ないんですけどおかしいですか?
0541iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:39:31.92ID:48QYKDBF
>>535
10.3.3快適だそ
CCも使いやすいしクソwifi仕様でもない
バッテリーの持ちもいいし操作感もぬるっぬるだ
流石に11みたいな欠陥osは使ってられないだろう
0542iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:42:35.49ID:DvFIW8UQ
>>537
キャリア、ポイント、クレカ系全般かなぁ
あとはアナウンス出てるけどamebaとか

不具合出てるってアナウンスしてるとこはいいんだけど
キャリアとかがメールしてもテンプレ回答でどうしようもなくて困っとる
0543iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:44:27.90ID:Gr17SVs2
CCてなに?
0544iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:47:32.27ID:HAhnpfrN
flacが使えるはずじゃなかったの?
嘘つき。
0545iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:48:52.23ID:p+bv/EOH
>>542
アプリは使ってないからわからんな
Safariでこのページ繋がらないってのを知りたい

>>543
さくらっていう老舗のサーバー会社のこと
0546iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:51:27.46ID:VTc3jpmh
iOS11にしてからアプリのキャッシュがすぐ消されるようになった気がする
mt4だと登録してある通貨ペアが全部リセットされたりして困る
0547iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:53:51.16ID:zC8w/vVy
ほんとだshsh復活してる
iOS10にダウンデート()できたわ
0548iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:56:39.21ID:48QYKDBF
10.3.3に戻すならマジで今のうちだな
正直6s以下は上げる利点が殆ど無い
下手すりゃ7もあげない方がいわ
セキュリティ云々は聞き飽きたので反論しなくていいぞ
0549iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:57:56.23ID:zC8w/vVy
しかしshsh復活って前例ある?
よほど11がバグまみれだってことなんかね
企業案件で炎上してそう
0550iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 12:59:01.09ID:zC8w/vVy
>>548
iPadはともかくiPhoneであげる必要性は全く感じないな
iPadにしても正直微妙・・・
0551iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 13:06:04.13ID:p+bv/EOH
ARkitと画面録画くらいしか役立つ新機能ないしな、安定するまでアップデート待っていいと思うが、スレ違いなのでこっちでやろうな

今日もiOS11にはしない [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1506314821/

>>544
FLAC対応してるだろ
Safariやitunesはまだだが、メモ帳にflac貼ったりすれば再生できる
0552iOS
垢版 |
2017/10/06(金) 13:06:48.02ID:mM1NHGv6
7は国外でApple Pay使うなら上げる意味はあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況