X



トップページiOS
1002コメント252KB

【zaim】家計簿アプリ【Money Forward】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
垢版 |
2017/09/19(火) 00:22:03.44ID:rrJYTvKU
語ろう
0549iOS
垢版 |
2019/10/29(火) 23:42:30.15ID:X+bpYh5G
マネーフォワード始めようと思ってるんだけど、アカウントのパスワード野使い回しが危険なのは理解してるんだけど、IDとしてのメアドも使い回しはやめた方がいい?使ってる人はマネーフォワード用に新規でメアド作成したのかな
0550iOS
垢版 |
2019/10/29(火) 23:45:14.44ID:ehff6lll
>>544
zaimで良いんじゃない?
0551iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 12:01:13.75ID:GcqCaM6l
zaimを無料で使い始めました。

kyashをオートチャージで使った支出が、
kyashとチャージ元のクレカで二重計上されて
しまうのですが、なんとかできないでしょうか?

口座の編集から預入元、集計の設定を
変えてみたのですが解消できません。
0552iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 12:34:46.83ID:UXTvhNf+
>>549
パスワードをこまめに変えてる
0553iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 13:09:52.61ID:sLRxQ111
皆さん消費税って費目どうしてますか?例えば何点か食品買ってレシート見ると個々の値段、最後に消費税って感じで記載されてますよね。食品は当然食費ですが、消費税は消費税という費目を作った方がいいのか、それとも食費として処理するのか。
0554iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 20:25:42.04ID:x1LdVx2S
>>553
食費でいい
0555iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 20:42:20.57ID:bBHPd0cB
>>553
面倒くさいよね。
店によって内税と外税の表示があるから、内税表示の所は余計な事は考えなくていいんだけど。
外税表示の所も基本的には食品に掛かった消費税は食費として処理してる、が。
雑貨だの消耗品だの別費目の消費税がまとめてどーんと記載されてるともう面倒くさいから税として処理しちゃう。
0556iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 21:03:42.89ID:1otyKR5r
>>553
いくら税金を払っているか把握したいのでもなければ
全額食費でしょう

まぁうちの場合はレシートの中で相対的に割合の高いものの費目で
一括計上させてるから手間に感じないけど
個々の項目ごとだと確かに面倒かな、、
0557iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 21:11:06.97ID:zwPdMM7d
MFのグラフが有料化され、これからはMoneytreeが覇権家計簿アプリに...
0558iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 22:31:21.10ID:dIpwLSlW
>>553
税金って軽減もあるし面倒

総務省統計局の家計調査に今年参加してたけど別に書き出すのって以外と苦労したし
分けても特に意味がないってわかったのでそこは気にしないことにした

それぞれ使い方ってあるんだろうからなんとも言えないけど
個人的には基本的に引き落としとは別の口座で作ったデビットカードで支払って通帳の残高だけ気にして
通帳ごとに目的別で分けてしまってるから銀行残高確認マシンとしてマネフォ使ってるからだけど
0559iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 22:47:41.75ID:tOwhhCWC
>>554、555、556、558
皆さん答えていただき、ありがとうございます。
確かに税金を把握したいわけではないので、食費として処理したいと思います。
0560iOS
垢版 |
2019/10/30(水) 23:06:08.33ID:nmS0JwpD
急にクレカ残高とか有料化したのか?
もうマネーフォワード終わりかな
0561iOS
垢版 |
2019/10/31(木) 08:26:42.44ID:p2BLl75U
終わりというかふるい分けだろ
君のような人は、この先どれだけ改善されて便利になってたとしても課金絶対しないだろうからな
運営側からしたら、もう要らない子なんじゃない?
改善したら課金してくれるユーザーより、改悪されて困り、しかたなく課金するユーザーのほうが多いと運営が判断したんだろうな
0562iOS
垢版 |
2019/10/31(木) 10:01:16.53ID:iyKnronv
家計改善の為に使ってるのに固定費増やすわけねーだろ
ありがとう、さようならMF
0563iOS
垢版 |
2019/10/31(木) 10:08:50.72ID:Ee2PAlmA
>>562
資産運用のためのツールって考え方もあるんやで
0564iOS
垢版 |
2019/10/31(木) 13:15:14.65ID:3Al4G0Rr
今回の有料化は、おかねせんせいBetaへの誘導なのかな
0565iOS
垢版 |
2019/10/31(木) 22:12:00.48ID:A9lJejZd
クレカ登録に関して聞きたいんだけど、クレカのサイトのログインパスワードとネットショッピングする際の本人認証パスワードが同じ場合(別のパスワードを設定できないようになっている)、家計簿アプリに登録するのはまずいですか?
0566iOS
垢版 |
2019/10/31(木) 22:36:45.51ID:GkQjrhJ9
番号と有効期限は入力しないんだろ?
0567iOS
垢版 |
2019/10/31(木) 23:06:29.74ID:A9lJejZd
>>566
そうでした!すっかり忘れてました。となると気にせず登録しても大丈夫ですね。安心しました。
0568iOS
垢版 |
2019/10/31(木) 23:15:46.91ID:Nh3YRyhN
現実的にないとは思うけど仮に3D認証突破されたら瑕疵扱いになりそう
0569iOS
垢版 |
2019/11/01(金) 15:07:59.44ID:OxpF8/A8
電子マネーとかペイ系で支払った場合、家計簿アプリに登録してない時はどう処理すればいいの?
0570iOS
垢版 |
2019/11/01(金) 16:49:54.00ID:LK0uEUir
>>569
好きに処理すればいいの


PayPayの場合はYahooジャパンカードでカードから直落としで利用
d払いもカード直で利用
Origamiはそもそもカードオンリー

なので都度都度カード支払いって事で上がってくるし
付いたポイントは一気に使うときに手入力で収入計上
この時ばかりは支払いも手入力

そのほかのペイは基本的に使わないってやり方をしてます
0571iOS
垢版 |
2019/11/01(金) 18:20:07.98ID:+5aUNdZ8
>>570
ペイの支払い方法に銀行口座かクレカ登録してて、家計簿アプリにもどちらか登録。ペイを使うとクレカか銀行口座からの引落としで家計簿アプリに反映される。だからリアルタイムで手入力する必要なし。むしろ二重に計上されておかしくなるって解釈であってますか?
0572iOS
垢版 |
2019/11/01(金) 19:30:09.43ID:Gy0kOWzG
>>569
手帳にメモ

ってかチャージの方法に合わせればいいんじゃない?
現金チャージなら手持ちが減るんだし
カードチャージならカード使用だし
口座直接なら引き落としと考えれば…
0573iOS
垢版 |
2019/11/02(土) 02:02:46.35ID:8/EZNMPS
資産推移までプレミア限定になったのかよ
辛うじて金融版は大丈夫だけどそっちも時間の問題か
0574iOS
垢版 |
2019/11/02(土) 17:26:50.72ID:PKfLb+t0
>>569

Iphoneでカード読み取りではダメ?
0576iOS
垢版 |
2019/11/04(月) 09:35:12.55ID:SAMGoUcP
唐突でワロタ
0577iOS
垢版 |
2019/11/04(月) 09:36:06.90ID:T/Zy8aos
>>575
月500円だ_| ̄|○
0578iOS
垢版 |
2019/11/04(月) 10:41:25.28ID:OYdjZzrt
>>577
お前みたいなアホは嫌いじゃないぜ
0579iOS
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:55.07ID:n+wHWMmp
タイミングをずっとずっと見計らって画像を用意してたんだろうなあ
0580iOS
垢版 |
2019/11/04(月) 20:00:47.31ID:8rwnd3MY
>>577
年500円なら余裕で払うぜ
0581iOS
垢版 |
2019/11/04(月) 21:33:12.70ID:+Ew9c0AW
年金って項目初めて見たけどどうやるの?
0582iOS
垢版 |
2019/11/04(月) 22:05:17.69ID:T/Zy8aos
>>581
連携項目の中に銀行や証券会社と一緒に年金っていうカテゴリーがある
そこから会社の財形貯蓄のアカウントを入力した
0583iOS
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:48.96ID:wZerC7KI
>>581
ねんきんネットも入力できるよ
意味があるかは微妙だけど
0584iOS
垢版 |
2019/11/04(月) 23:56:15.34ID:BbTroNgr
>>575
全期間のグラフもみたいな
0586iOS
垢版 |
2019/11/05(火) 08:31:56.71ID:EbDxGvZk
総資産5,000万でドヤ顔されても…
0587iOS
垢版 |
2019/11/05(火) 08:59:57.54ID:FPEm1OM9
ぼくの総資産は50まんです
0588iOS
垢版 |
2019/11/05(火) 10:04:50.33ID:x26gRVOt
現預金の凸凹具合が危ないなぁ
会社員では無くて自営かな
0589iOS
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:14.63ID:3PXxtRj7
どう見ても株取引による変動でしょ
0590iOS
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:06.06ID:zUFVNoYS
初期から全口座登録するなんて、勇気ありますね
0591iOS
垢版 |
2019/11/05(火) 19:10:55.45ID:zUFVNoYS
最初の2,3年怖くてクレカとしか連携できなかったのは良い思い出
0592iOS
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:28.00ID:HPr3WJ8r
>>589

株は赤線
ほぼ平坦で売買無し
0593iOS
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:36.56ID:bpfZ/+cx
>>592
現預金+株式がほぼ平坦なんだろ?
もし株の売買してなかったら、現預金の大幅な変動に合わせてグラフの資産総額も動くんだが
0594iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 18:33:03.69ID:4QNYhyW1
無料で会員増やしておいて、途中から機能を有料化とかクズ企業だな。
0595iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 18:42:46.08ID:Nm13Xds5
株は赤線=×
株は赤色の縦軸面積だろ

青軸面積が減って赤軸面積増える
赤軸面積が増えて青軸面積が減ってるんだから
総資産=全縦軸はべつに乱高下してないだろ

現預金だけが凸凹してるなら前縦軸も比例して凸凹しちゃうだろ
まぁ588と592は一切投資してねーということだけはわかったわ
0596iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 18:58:32.66ID:WKrawI+S
おかねせんせいじゃだめなんですか
0597iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:46.39ID:FBNMcMj6
マネーフォワードで11月1日以降の楽天カード利用明細が反映されない
マネーツリーは取得してるのに
0598iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 21:08:16.37ID:eHnZbhf6
>>597
うちは11月入ってからのはまだe-naviに反映されてないから確認できないや。
残高はプレミアム限定だけど明細は取れるはずだよね。
0599iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 21:18:59.20ID:eHnZbhf6
あ、11月2日の明細あったわ。でもmoneyforwardで取れてない。
プレミアムの機能に「カードの未確定残高表示」とあるから
確定したら表示されるのかな?
0600iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 21:41:23.77ID:3mPUmC+d
>>599
自分の場合三井住友visaは11/1以後の明細も取得できてるんですよ
マネーツリーでは楽天カードも同日以後の明細取得出来るし
マネフォ側で仕様変更でもあったと解釈してサポートに投げてみます
0601iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 21:50:23.30ID:YGKY2W96
>>600
なるほど。e-naviに仕様変更あったかもしれませんね。
0602iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:00.42ID:xjQ9n4m0
>>597
同じ症状です。Zaimでは取得できてるのでマネーフォワードの問題かと。
0603iOS
垢版 |
2019/11/06(水) 22:08:31.72ID:gFiD78II
お前らって家計簿アプリ何個も使ってんのな
0604iOS
垢版 |
2019/11/07(木) 09:51:24.07ID:m+McnsMG
>>583
年金ネットの登録はやめた方がいい
わかりにくい
0605iOS
垢版 |
2019/11/07(木) 12:53:01.33ID:XyPqPjyV
年金ネット登録しても1年に1回しか金額更新されないから殆ど意味無し
0606iOS
垢版 |
2019/11/07(木) 13:31:28.81ID:lN63EwpQ
年休ネット登録すると何が見えるの?
これまでの積立?額が見えても、将来的にその額が貰えるわけじゃないし。
よく分からないから放置してたわ
0607iOS
垢版 |
2019/11/07(木) 14:50:14.57ID:m+McnsMG
>>606
これまでの積立額
全くの邪魔でしかないからやめた方がいい
入れた自分が言うから間違いないw

一応入れたままだけど普段は非表示のグループで
利用してる

何かの話のネタにするのにすぐ見られるってくらいしか
意味を見いだせない
0608iOS
垢版 |
2019/11/07(木) 17:34:40.66ID:hQY8T5kG
マネフォのサポートから連絡ありました。
楽天カードのデータが取得できない状態が解消したそうです。
同期かけると11月の明細が取り込めました。
0609iOS
垢版 |
2019/11/08(金) 08:12:08.57ID:j2PgEGMP
当方個人事業主
銀行から事業用ローンを固定金利で借りているのだけど、これを登録することは出来るかな?
地銀なのでさいとにはログインしても残債記載は無いんだよね。
0610iOS
垢版 |
2019/11/09(土) 09:32:26.64ID:+NAvdy7H
聞いたところで俺には答えられないけれど
銀行名くらいは書いてもいいんじゃないのかなぁ
0611iOS
垢版 |
2019/11/09(土) 13:32:04.64ID:3X2DvfSt
>>610

メガバンでも融資と金利などの細かい条件は取り込めないと思う
住宅ローンすら対応していない
借入は入れられるが返済してもずっと同じ額で借金額はずっと横這い
0612iOS
垢版 |
2019/11/09(土) 20:23:22.83ID:mBK8wE51
当方個人事業主なんだけど、税理士さんにマネーフォワードのIDとパスワード教えるのって辞めた方がいいですかね。会社も個人も基本全てオープンにしています。
0613iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 01:51:40.54ID:ZciKNc1q
>>612
それって銀行とか含めてカードの暗証番号を教えてるのと変わらなくない?
教えたところで振り込みとかはできないけどネットバンキング乗っ取りくらいは不可能じゃないかもしれないし

個人事業主関係なく
セキュリティって何?って言うレベルの人みたい

仕事として税理士さんに入ってもらってるんだからこちらも仕事として依頼してドライにそこはやらないと

世の中にいくらでも悪い人なんているのに信じられない
0614iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 07:07:31.72ID:3vn0dJCD
>>613

中身は見えても振り込み入金など出来ないから。
俺は教えているよ。
セキュリティよりも恥ずかしいのが難点なくらい
0615iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 11:52:39.82ID:L2uF3bK5
オナホールとか買ったらバレる
0616iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 13:37:57.79ID:ZciKNc1q
>>614
資産はこれだけある→担保に融資
とかされたらどーするの?

信じられない
0617iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 13:39:54.39ID:+v4Lz0M0
>>616
よくわからんけど銀行の人にアプリの画面見せたら融資してくれるんか
0618iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 17:10:50.85ID:D4eJCmGe
>>617
世間知らず?
過去の融資詐欺とかその辺の情報漁ってみたら?
実印差し出すのと同じくらいだと思うけど

それこそスルガのカボチャの馬車案件みたいに通帳の偽造なんて簡単なんだし
0619iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 17:23:17.25ID:l7lEV7g4
>>618
知らんかったわ
家計簿アプリって実印ほどの信用力待つようになったんだな
0620iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 17:54:19.25ID:Cp0XaMWW
MFクラウド確定申告のほうだけ教えるでしょ
0621iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 18:19:41.98ID:SZOHH8N5
ネットバンキングをクラウドに残すなって銀行は言ってるのに
結構みんな平気なんだな
0622iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 22:24:28.29ID:mkUzQwe2
日本語で
0623iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 22:46:21.48ID:J967SEbp
あんなもん第三者に見られても恥ずかしい以外の何者でもないだろ
クラウド会計はその属性や資産等は個人情報を隠した上でコンサル会社に一件あたり月300-2000円で売っている位。そうじゃなければMFのシステムがたかが年間数千円でセキュリティ保持して提携推し進める事なんて不可能。
システム屋の漠然とした相場観なんだが、あれ月5奥位ないとシステム維持とセキュリティ保持できないよ。850万人位会員いるらしいけど、有料会員なんてその1割位だろう。残りは個人情報売って自転車操業の会社だよ
0624iOS
垢版 |
2019/11/10(日) 22:49:37.29ID:J967SEbp
>>623
課金ユーザー16万人かw
やはり登録者の情報売ってナンボの会社だなぁ
0625iOS
垢版 |
2019/11/11(月) 04:45:08.38ID:4y1xb7wX
>>623
決算説明書みろ
0626iOS
垢版 |
2019/11/12(火) 17:37:23.60ID:0xDxi8lU
グラフ有料になってんじゃん、糞だな
他にいいのないか?
0627iOS
垢版 |
2019/11/14(木) 08:51:56.90ID:GdfXkHYG
Yahoo系列だけ全体更新すらとSMS認証くるようになったけど、なんかYahoo側の仕様変更あったの?

めんどくさすぎる
0628iOS
垢版 |
2019/11/14(木) 09:34:26.06ID:zShO1TsU
追加認証求めてくるの面倒だよな
何とかならないかな
0629iOS
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:38.94ID:yXkbEt6t
yahoo側でOFFすればいい
0630iOS
垢版 |
2019/11/14(木) 22:34:06.65ID:qOcjGsi6
何かしらでSMS認証を承認しているはず
なのでパスワード認証に戻せばいいんだけど
また何かしらの設定でSMS認証になるパターンw
0631iOS
垢版 |
2019/11/17(日) 02:39:29.62ID:4DF2xjpf
グラフ有料はまだいいけど
カード利用金額表示が有料化したのは・・・
0632iOS
垢版 |
2019/11/17(日) 11:33:19.79ID:XureWvaJ
個人事業主で便利に利用しているのですが、やはりFREEの有料会員になった方が良いかな?移行踏まえて併用している方いたら御感想教えてください。
0633iOS
垢版 |
2019/11/17(日) 12:28:21.48ID:jt9ZedIL
家計簿キッチリつけるくらいに管理するタイプの人だと
いくら便利でも他のアプリが無料で出来ることが有料化したら
余程メリットがない限りマネフォで課金してくれないんじゃないかな…?
0634iOS
垢版 |
2019/11/17(日) 15:11:49.56ID:QCqRaQmy
>>633
キッチリな人はそもそもアプリに頼らないかと
0635iOS
垢版 |
2019/11/18(月) 00:02:05.74ID:8PRpg+ES
マネフォさんマイルの資産額は2円/マイルに変えてほしい
0636iOS
垢版 |
2019/11/18(月) 17:25:12.26ID:uOaLd4Gy
ホットペーパーグルメの2000ポイントとかたまに入るけど見逃さないように
Zaimに表示されないかな。
Moneytreeだと表示されるけどナナコには対応してないんだよね。
0637iOS
垢版 |
2019/11/18(月) 17:28:08.47ID:uOaLd4Gy
>>636
ナナコ対応してたすまない
0638iOS
垢版 |
2019/11/20(水) 09:40:36.66ID:k1MATKCy
zaimの金融機関連携がクソすぎる
エラー頻発

これもう金融機関からの引き落としやめて
クレジットカード決済にした方が
お互い管理しやすいよ っていうお達しだろ……
0639iOS
垢版 |
2019/11/20(水) 13:45:12.07ID:a4HbxzYG
どっちのアプリにしても通帳記帳しないで残高を見たいって層は不満じゃないかな?
資産運用クラスになると細かなことは気にしないでお布施してるだろうし
0640iOS
垢版 |
2019/11/20(水) 15:42:49.15ID:IumRQIoz
残高見たいと言うよりは
電気水道ガス家賃等、カード払い出来ず
引落でしか処理できない項目が
反映されるのが遅いのが難点
0641iOS
垢版 |
2019/11/20(水) 20:13:21.73ID:sVJyNIpx
アクティブマネー…更新してくんないかな…
此れで十分なんだけど…
0642iOS
垢版 |
2019/11/20(水) 20:34:49.95ID:vX7P6orR
>>640
銀行のアプリでみたらいいじゃん
0643iOS
垢版 |
2019/11/21(木) 06:11:10.60ID:XXbpmFD1
マネーフォワードはカード払いだと当月と翌月で二重計上されるから紛らわしいんだよなあ。
0644iOS
垢版 |
2019/11/21(木) 22:21:17.82ID:HW8uCcJP
>>643
振替設定すれば済む話じゃないの?
0645iOS
垢版 |
2019/11/22(金) 00:50:22.07ID:d3TABAW6
賢い人は銀行・決済を絞ってその専用アプリで管理したほうがいいだろ
家計簿アプリはむしろポイント管理専用で
0646iOS
垢版 |
2019/11/23(土) 22:08:05.61ID:GcSFmM28
zaimを使っているのですが、皆さんは給与控除分(税金や保険等)や通勤定期代はどのように入力されていますか?
私は現在、一旦全額銀行に入金させて銀行から直接引き落とした体で履歴をつけていますが、これが最善なのか分からないんですよねー。
0647iOS
垢版 |
2019/11/24(日) 18:44:46.95ID:UXFM68Cg
マネーフォワード使ってるけど実際に使ってる金額と収支の値頑張って結構ずれてるね
定期にした分も支出にカウントされてるのかな
グループ選択無しで10万以上ずれててよくわからん
0648iOS
垢版 |
2019/11/25(月) 08:34:24.27ID:Xs+LFIoV
最近マネフォからメールがやたら来る
PRとかそんなんばっかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況