X



トップページiOS
1002コメント254KB

お前らのiPhone・iPad・iPod touchのバッテリーcycle countを教えろ その3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
垢版 |
2017/03/21(火) 01:16:08.67ID:gq5Vaq7Y
できることなら画像付きでお願いします

・関連アプリ
Battery Life
Battery Care
coconutBattery

・前スレ
お前らのiPhone・iPad・iPod touchのバッテリーcycle countを教えろ その2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1488240497/
0718iOS
垢版 |
2020/01/28(火) 00:15:34.42ID:DSuHNnw1
iOS14の対応表がリークされたみたいだね
iPhoneSEやiPhone6sも対応してるらしい
0719iOS
垢版 |
2020/02/06(木) 20:32:48.99ID:Wii14iYT
保守
0720iOS
垢版 |
2020/02/07(金) 21:27:54.05ID:+ixEtze0
>>718
未だに6sは格安SIM会社で売ってるもんね。
いつまで売るのかね…?
7と6sの価格差が殆ど無いっていう。
誰が6s選ぶんだろうね。
0721iOS
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:52.62ID:Q5woqh5K
保守
0722iOS
垢版 |
2020/02/14(金) 18:14:13.28ID:95ANkHo3
最大容量70%から75%まで回復!
気温が低いとバッテリーが劣化するのは本当かもしれません

https://i.imgur.com/LxleMnH.jpg
0723iOS
垢版 |
2020/02/14(金) 21:21:56.49ID:/scMB5ga
かもしれませんじゃなくて本当だっつーの
0724iOS
垢版 |
2020/02/14(金) 22:18:28.94ID:ULLtZNdQ
ガキがマウント取ってて草
早くこのスレから消えろよ動画10分テストクソガキが
0725iOS
垢版 |
2020/02/16(日) 22:43:27.24ID:0cmVJzWD
80%以上の充電は避ける、放電震度を極力下げる。
50-80%の間が理想とかいうけど、面倒くさいよね。
気にしないのが一番!
0726iOS
垢版 |
2020/02/17(月) 01:20:59.80ID:ZDBlv7ME
>>725
充電量を80%程度までで抑えて運用する方が持つという話はあるから、メーカーが純正充電器でそういうモードを追加すべきなんだよね。
だけど、放電を50%程度で止める方が良いなんて話はないだろ?
むしろ、上限を下げて0-50%で運用する方が良いはずだが、絶対量の使い切りと混同してないか?
0727iOS
垢版 |
2020/02/17(月) 01:40:26.20ID:ZDBlv7ME
>>724
そういえば、充電量が減ってからのテストを忘れてたので今やったら30-22%になった。
意外や意外、充電量が多い時で10%だったから、計測誤差も考え合わせると、絶対量の変動にかなり正確に応じるもよう。
ま、そういうテスト自体を受け付けない情けないアタマのもいるのは2ちゃん改めて5ちゃん辺りで見飽きてウンザリしてるがね。
0728iOS
垢版 |
2020/02/17(月) 07:39:54.05ID:d1Ivz7gA
>>726
充電は50-80%までだったわ。
新品のiphoneは大体80%くらいまで充電されてるよね。

満充電にしない、放電深度を深くしない、高温にしないがポイントで、
放電深度100%500回設計のバッテリーは
50%で3倍の1500回分、25%で2500回分とか持つらしいね。

80%まで止めるのはソフトウェア制御の話になると思うけど、80%で完全停止するモードも欲しいよね。
まぁAppleはやらないだろうけど。
0729iOS
垢版 |
2020/02/17(月) 14:59:04.59ID:ZDBlv7ME
>>728
あ、了解。
機器の検知表示の違いもありうるけど、カメラの別売りバッテリーは申し合わせたように50%前後になってるから、保管は50%くらいがベストのはず。
しかし、そんなに向上するってのは初耳。
放置すると勝手に100%充電してしまうモードのみというのが根本的に間違ってるね。

知らずにやってるはずはないから、必然的に、バッテリーを無意味に消耗させて買い替えを強制する嫌らしい悪意に基づいて故意にやっていると。
Appleでは底抜けに卑しい従業員が人間面をしてのさばっているということになる。
何でも何も、実際に実行してるんだから口答えの余地はカケラもない。
0730iOS
垢版 |
2020/02/21(金) 05:12:22.08ID:ynRGY/v4
長期保管で満充電で保管するなて言われてるのは劣化防止もだけどエネルギ溜め込んでて危険度もそれだけ上がるから避けるて事では
0731iOS
垢版 |
2020/02/21(金) 13:19:09.05ID:kP1JH4q1
>>730
いや、正確な原因がまだ掴めてないらしいけど、充電量が多いほど電極辺りで電気を通しにくい皮膜が生成される度合いが高まるとかいう説がある。
端的にいうと使っていなくて静止的な状態の時に固まっちゃう具合になる度合いが、充電量が多い状態ほど激しくなるみたい。
充電とか使用とかの変動で熱起因の危険は生じても、保管自体で危険が生ずるかな?
高温に晒せば危険は生じさせられるだろうけど、そんなのは充電量が少なくても危険だから電池を熱するのを止めろ!という問題だろう。
0732iOS
垢版 |
2020/02/23(日) 15:40:55.24ID:w5tgxBx8
爆発とか起きた場合の話よ
万一爆発した時に満タンにしてるのと30%くらいでは事故の被害も結構違うのでは?
0733iOS
垢版 |
2020/03/03(火) 23:43:39.82ID:tMfiAjUs
直撮りで申し訳ないけど、iphone7 247回の充電で劣化率1%…。
家に帰ったら即充電で50%以下で使ってないらしい。
半年前に機種変してからは充電しぱなしで目覚まし利用らしいわ。
当たりバッテリーってやつかな?

ttps://i.imgur.com/wuDUa8R.jpg
0734iOS
垢版 |
2020/03/04(水) 00:21:47.63ID:bfwaT3lo
>>732
中に入ってる物は全く同一だから関係ないんじゃないかね。
空になって久しいせいで放電しきっていて正常に充電できないのを無理に充電したら発火だかいう話があった。
0735iOS
垢版 |
2020/03/04(水) 18:43:25.40ID:akcdhYfd
久々にBattery Lifeのアプリで計測してみた。
4月までに2000回目標にしてコツコツ使っていく
https://i.imgur.com/O0hkRzo.jpg
0736iOS
垢版 |
2020/03/04(水) 20:14:18.91ID:bfwaT3lo
しぶとい!
0737iOS
垢版 |
2020/03/08(日) 10:41:53.79ID:gDoI7kCQ
iPhone6、去年の1月中旬にバッテリー交換
Coconut Batteryで見ると95%なのに本体の設定から見ると77%ってどういう事
0738iOS
垢版 |
2020/03/08(日) 17:19:55.55ID:/VE/1T/O
使い切って自動でシャットダウンさせてから再試行。
0739iOS
垢版 |
2020/03/08(日) 17:21:19.37ID:/VE/1T/O
使い切ったら「そのままフル充電して」ね。
0740iOS
垢版 |
2020/03/08(日) 23:59:56.09ID:uqU0bJSI
>>737
本体で80%切ってたら再度バッテリー交換してもらえるよ。
0741iOS
垢版 |
2020/03/10(火) 16:10:33.97ID:J2+enZ7P
>>736
当たりバッテリーやな
0742iOS
垢版 |
2020/03/11(水) 14:59:15.12ID:iIiyh1iD
>>729
バレバレの自演は草
0743iOS
垢版 |
2020/03/13(金) 20:10:08.52ID:B4ldf29q
自演じゃねえわw
0744iOS
垢版 |
2020/03/14(土) 18:28:50.94ID:taV09/ce
Macの最新coconutBatteryにiPad繋いでも反応してくれないんだが‥
0745iOS
垢版 |
2020/03/15(日) 13:44:38.32ID:wkbLALR0
>>744
接続の認証はしてる?
0746iOS
垢版 |
2020/03/15(日) 14:25:31.30ID:Tss4fRJI
>>745
接続したこのiPadならアプリのアプデしたらイケるようなメッセージが出てたので、アプデやってみても接続できず
勿論繋いだiPad側も操作可能状態だけど、接続認証的なメッセージは出てなかったな
0747iOS
垢版 |
2020/03/15(日) 22:37:00.30ID:LtG0cCix
非純正のケーブル使ってるとか?
0748iOS
垢版 |
2020/03/15(日) 23:05:28.38ID:Tss4fRJI
iPhoneのライトニングでした
0749iOS
垢版 |
2020/03/16(月) 00:48:24.42ID:YmIfZDZg
>>748
このコンピュータを信頼しますか。
ってメッセージが出てきて信頼しないとデータの通信は出来ないぞ。

ttps://support.apple.com/ja-jp/HT202778
0750iOS
垢版 |
2020/03/20(金) 10:21:57.33ID:UY3cbZ52
2000回弱だったがバッテリーが膨張してきたから仕方なく機種変
0751iOS
垢版 |
2020/03/20(金) 10:39:27.81ID:QxnabAXN
>>749
これって同一アカウントである必要はないよね
0753iOS
垢版 |
2020/03/21(土) 19:12:35.06ID:MkZPZV3h
>>750
そうか〜

にせんかい・・・
0754iOS
垢版 |
2020/03/24(火) 08:40:57.90ID:EdLzcPXF
>>752
おめ!
0755iOS
垢版 |
2020/03/28(土) 10:16:38.74ID:gea0NZHW
>>752
battery lifeってios10までしか見れないんだっけ?
アンテナ表示はios11移行のだから、脱獄とかしたら見れたりするの??
0756iOS
垢版 |
2020/03/29(日) 21:41:17.83ID:cHpsta7j
>>755
iOS13.2で使ってます。普段は入獄状態で、キリの良い数字になったら脱獄してたまにバッテリー情報を見る感じです。
普段はPCソフトの3uToolsでバッテリーチェックしてます
0757iOS
垢版 |
2020/04/05(日) 06:16:58.15ID:KSzyw9va
保守
0758iOS
垢版 |
2020/04/13(月) 20:12:44.67ID:RH73ntW5
2日に1回の充電ペースを守ってる
0760iOS
垢版 |
2020/04/15(水) 17:03:37.81ID:KCOiKwTB
>>759
( ;∀;)イイハナシダナー

サービスセンターがコロナ休止で交換やってないけど、それだけ持つなら膨れたりしない限り使えはすると割り切れるね。
0761iOS
垢版 |
2020/04/15(水) 20:48:21.11ID:i+kdHNiI
>>759
オメ!
0762iOS
垢版 |
2020/04/16(木) 22:14:28.17ID:rQ7HN36V
>>760
>>761
ありがとうございます!このスレがあったからこそ、他の機種にすることなく愛用して使い続けられたのかなと思います。
先程、SEも発表されましたし、大きなイベント前に間に合って本当に良かったです。
スペック的にもまだまだ問題ないので、膨張や破裂しないように適正な温度で過充電や充電しながらゲームなどは今まで通り控えて使っていきたいと思います。
0763iOS
垢版 |
2020/04/19(日) 12:47:31.56ID:5C+24vyE
Xs MaxだけどApple純正のSmartBattery使ってて重さも苦にならないから、本体のBatteryがへたっても買い換えるまでこれでいこうと思う。
0764iOS
垢版 |
2020/04/21(火) 04:04:50.29ID:HhjBFPSO
第三者製のと違って純正のはステータスも本体のと並んで表示されるから非常に見やすいね
0765iOS
垢版 |
2020/04/24(金) 20:16:39.46ID:RGtx152h
純正SmartBattery高い
0766iOS
垢版 |
2020/05/03(日) 13:59:46.17ID:LB9FjnS/
今朝充電した後に確認したら
最大容量が91%に低下してた
0767iOS
垢版 |
2020/05/04(月) 08:24:20.83ID:DqalRfKw
機種名かいてもらわなあかん
0768iOS
垢版 |
2020/05/07(木) 23:39:26.93ID:6bBdpvk8
2100回達成!ステイホームで捗る
気温が上がってきたので最大容量が増えた
https://imgur.com/a/7HB4aeL
0769iOS
垢版 |
2020/05/08(金) 04:22:42.44ID:cOYMhgsF
>>768
実容量が異常に減って1サイクルが異常に早くなってない?
0770iOS
垢版 |
2020/05/08(金) 05:40:06.32ID:z6FGoARS
>>768
乙です
0771iOS
垢版 |
2020/05/08(金) 08:22:58.60ID:FNHKRGtM
>>769
Geek benchのバッテリーテストやBattery lifeでチェックしてるけど、特に容量減ったりはしてませんよ。バッテリー消費の激しいゲームアプリをよくプレイしてるのでそれが原因だと思います。
0772iOS
垢版 |
2020/05/16(土) 15:21:25.10ID:rnVlz8Sd
ヤフオク Amazonあたり見てると
バッテリーの減りが速い
0773iOS
垢版 |
2020/05/16(土) 22:33:26.41ID:lXnT7udd
>>771
ふーん、膨れたりしない限り実は相当に保つわけね。
バッテリー自体の世代による当たり外れもあるかな。
0774iOS
垢版 |
2020/05/17(日) 22:14:09.01ID:CINNv4vH
2018年11月購入のXSのバッテリー性能85%だった。大体こんなもん?
0775iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 06:03:39.39ID:RNmjjggh
同年9月購入で90%だよ
0776iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 07:29:11.99ID:RiMO0Tvg
>>775
やっぱり充電しっ放しがよくないのかね。最適化はオンにしているけど。
0777iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:16.18ID:n6hZdfG0
777!!
0778iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 11:53:23.67ID:RNmjjggh
>>776
> やっぱり充電しっ放しがよくないのかね。

これは関係ないと思う。上のレスの>>763はオレだけど純正SmartBatteryを付けると先ず、
そちらから消費してくけどその間本体側のBatteryアイコンは充電中になってる。
つまり、オレのXs MaxはSmartBatteryを付けて以来ずっと充電中ということw
SmartBatteryを付けたのがいつだったか忘れたけど本体買ってから数か月後だったと思う。

Xs Maxは少なくてもあと1〜2年は使うつもりだから例え本体側のBatteryがへたっても
純正SmartBatteryを頼って使い倒す所存w
0779iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 14:26:30.91ID:DkTyDWVg
>>774
家電量販店とかに展示してあるiPhone XSも、大体そのくらい劣化してる。
ただ、展示機はスクリーンセーバーで端末が熱いから、その影響もあるかと。
iphoneの仕様ってACアダプタ接続時はアダプタから直で電気を供給するのか、バッテリーを経由するのかどっちなんだろ?

ちなみに、
放電深度が100%で500回分充電出来るバッテリーは、50%の放電深度で1500回分充電出来るらしい。
25%だったら2500回とかだったかな?

放電深度を抑えて充電することを心掛けたらリチウムイオン電池は長生きするみたいだね。
だから20-80%の間でとか言われてる。
0780iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 15:40:52.71ID:RZ0d69Ok
充電しっ放しってバッテリーに最もよくないことだろ
0781iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 19:23:02.78ID:RpXeSWkh
>>776
「充電し放し」じゃなくて、パススルーで「肝心の動作は外部給電」で、「動作が暇な時に充電に回す」仕掛けのはずで、「動作させてない時に充電」よりも「動作による熱がある時に時々でも充電する」のは良くはない。
といっても、その程度のことの影響がどれほどになるかは別だけど。

>>778
それは単なる表示の便宜で、放電と充電同時という意味ではないことになる。
でも、上述の通り、差は出ても微々たるものかもしれない。
高温の場所ならギリギリで温度保護で止まるとかはあるかも知れないけど、バッテリーの使用でも発熱はあるから、実質変わらんかも知れない。
0782iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 19:34:41.72ID:RiMO0Tvg
>>778
>>781
どうもありがとう。>>776 だけど、寝入り前にケーブル挿して使いながら充電してることが多い、というか平日はほぼそういう使い方しかしてない。
0783iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:54.41ID:RpXeSWkh
>>782
充電量が多い状態が長期間続くことがない方がベターということはあるけど、出先で使い切ることも多いなら、「どうせ使ってりゃ消耗する」ということで良いんじゃない。

バッテリー駆動は少ないのに無闇に補充電して充電量が多い状態を延々と長引かせるのは得策ではないだろう。

また、「繋いだままだと繋いでない状態より妙に発熱する傾向が強い」とかなら避けた方が無難だろうね。
その辺は、機種とかバッテリーの機種とか、一律じゃないだろう。
0784iOS
垢版 |
2020/05/18(月) 22:23:56.50ID:RiMO0Tvg
>>783
1年半も使って85%なら優秀かと思ったらそうではないようですね。減ってから充電するようにします。WiFiに繋いで充電しておくと写真のクラウド保存と思い出の写真とかが捗るからバッテリー気にして無かった。
0785iOS
垢版 |
2020/05/19(火) 12:52:49.43ID:Bul3F1pf
あれだけ使ってバッテリー性能90%の人は純正SmartBatteryを使ってるそうなので
単に本体充電の頻度が少なかったためだと思う。
と、なるとSmartBatteryつかうのもありか。
だけど重いんだろ、あれ
0786iOS
垢版 |
2020/05/20(水) 08:16:41.80ID:8TOqofTW
smart battery caseを接続しているときは本体の充電量を80%維持とかにしてくれたら最高なんだけどね。
0787iOS
垢版 |
2020/05/20(水) 08:47:43.56ID:YWsNn6eV
電源オンオフとか設定できるアプリをApple公式からリリースしてほしい
動画10分テストの履歴とかも搭載して欲しいな
値段高すぎて買えないけど(笑)
0788iOS
垢版 |
2020/05/27(水) 23:46:04.92ID:Gr3W+dT9
https://imgur.com/a/PXMBLXj

設定アプリから見れるバッテリー使用状況で1日1000%超えを達成しました。
990%でストップすると思ってましたが限界は無いようです。
0789iOS
垢版 |
2020/05/28(木) 20:33:52.63ID:O6DJcT4Z
乙です
0791iOS
垢版 |
2020/05/31(日) 21:02:17.47ID:mV1PJpyH
凄い
0792iOS
垢版 |
2020/06/04(木) 11:23:28.22ID:s689a4BB
2200回以降からはAirPodsproと接してどれくらいバッテリーの持ちが変化するか検証したいと思います
0793iOS
垢版 |
2020/06/04(木) 23:20:38.14ID:YAiRGwqw
>>792
そ・・・そうですか・・・
0794iOS
垢版 |
2020/06/05(金) 12:37:20.10ID:vk/hfVn3
バッテリーケースすら高いと感じる動画10分テストキッズには無関係の話だがな
0795iOS
垢版 |
2020/06/06(土) 23:41:44.34ID:J5QIUv7z
>>788
28分間でバッテリーが55%減ってるていうこと?
すごいね!というかもう死んでるでしょ。完全に
0796iOS
垢版 |
2020/06/07(日) 07:42:57.15ID:WgSKRD6g
2107-11開通のi7
充電650ほどで86%なんだが
バッテリーステータスがサービスになってる
ピークパフォーマンスとあるが「お客様のは著しく劣化しています」だって
交換歴はなさそうだが…
0797iOS
垢版 |
2020/06/07(日) 07:45:58.96ID:WgSKRD6g
使用感はそれなりで問題なさそうだが、これくらいの使用歴でもサービスとかの値になるもんかね
0798iOS
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:56.95ID:Mo59Y0dl
>>796
冬の低温下とかハズレバッテリーなら涼しい程度で強制シャットダウンになった場合そうなる。
今現在86%なら、初期化したらサービスの表記はなくなると思う。
冬場は注意したほうがいい端末かも。

ちなみに。apple careの保証対象になる。
0799iOS
垢版 |
2020/06/15(月) 05:22:09.34ID:zReUlng2
保守
0800iOS
垢版 |
2020/06/15(月) 15:25:10.16ID:pdbId+gR
>>800
0801iOS
垢版 |
2020/06/16(火) 00:34:32.07ID:0YbVNgg9
7使ってるけど最大容量が60%になってて限界
でも12が出るまで粘りたいから
自力でバッテリー変えるのを検討中、難しそうだけど
0802iOS
垢版 |
2020/06/16(火) 08:02:26.39ID:DltmHR+o
>>801
4Sまでは自分でバッテリー交換したけど、最近は不良品バッテリー売るところが多いみたい。
交換の難易度と不良品だった場合考えて、自分はAppleに交換頼んだよ。
0803iOS
垢版 |
2020/06/16(火) 09:32:01.51ID:IQPdDt/B
まあ正規が値下げして5400円になったし2-3000円出して自分でやったり非正規店使って変なの捕まされるくらいなら正規使うわ
0804iOS
垢版 |
2020/06/16(火) 18:19:10.82ID:xTPxI20A
>>803
5400ってどの世代までなの?
0805iOS
垢版 |
2020/06/16(火) 23:15:32.93ID:dUgLBeM+
>>802
値段は正規品も手頃なんだけど
端末を預ける期間が長いのがネック
何日も携帯なしはまずいからね
0806iOS
垢版 |
2020/06/18(木) 04:38:33.01ID:Jdnc9LzV
>>804
touch IDモデルは5400円、Face IDモデルは7400円。
非正規店は少し安いけど、少し安いだけなら正規で交換するべきだよな。
自分でやるなら半額程度でできるけど。

正規店なら交換に失敗して本体壊されても、本体交換対応になる。
0807iOS
垢版 |
2020/06/25(木) 00:13:29.11ID:DhOEMc/H
非正規店でま何らかの賠償はするだろw
0808iOS
垢版 |
2020/06/27(土) 08:36:29.16ID:HGfNxIJd
iPhone6だけど非正規店で前バッテリー交換したけど
そもそも最初の1日だけしか100%で5日後には94%になるようなバッテリーで
それに対して交換対応求めたらすげえ嫌々交換されたわ
交換したのも1月で97%になり1年間そのままである日突然70%になったし
(目覚ましアラームとラジオに1日2時間弱使うだけ)
0809iOS
垢版 |
2020/06/28(日) 07:33:58.91ID:EByBixqe
純正smart batteryが出てる機種で重さが気にならなければsmart batteryで凌げばいいよ。
買い替え時期までの1〜2年はすぐ過ぎちゃうよ。
0810iOS
垢版 |
2020/06/28(日) 08:49:59.93ID:T3h+1JGV
>>808
非正規利用のリスクだな
ちなみに非正規バッテリーなのでバッテリー診断も不正確だぞ
正規の制御チップじゃないからな
0811iOS
垢版 |
2020/06/28(日) 08:50:41.86ID:T3h+1JGV
>>809
バッテリー交換の方が安上がり
0812iOS
垢版 |
2020/06/29(月) 22:43:14.35ID:cLAmbKKY
>>808
どこの店よ?
有名な修理屋さんかな?
0813iOS
垢版 |
2020/07/03(金) 01:11:05.46ID:NJAHbS4k
非正規店の電池ならネットで買うものと大差ないだろ
0814iOS
垢版 |
2020/07/08(水) 18:14:58.61ID:es9xqGwV
世の中クソなものもあれば、良いものもあるからな。
0815iOS
垢版 |
2020/07/09(木) 16:54:46.51ID:40Ebf2L4
なにそれ
中学生の格言みたいなの
0816iOS
垢版 |
2020/07/09(木) 22:41:24.72ID:o82w6Xf9
発想がガキ
動画10分テストばっかりしてそう
0817iOS
垢版 |
2020/07/09(木) 23:28:58.49ID:cpkiIxqw
>>816
規定のテストを見ると散々馬鹿扱いされた学校のテストを思い出して惨めになるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況