X



トップページiOS
1002コメント254KB

お前らのiPhone・iPad・iPod touchのバッテリーcycle countを教えろ その3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
垢版 |
2017/03/21(火) 01:16:08.67ID:gq5Vaq7Y
できることなら画像付きでお願いします

・関連アプリ
Battery Life
Battery Care
coconutBattery

・前スレ
お前らのiPhone・iPad・iPod touchのバッテリーcycle countを教えろ その2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1488240497/
0633iOS
垢版 |
2019/12/09(月) 13:40:56.94ID:cVsKCt+r
>>632
脱獄じゃないぞ
PCのソフトです
0634iOS
垢版 |
2019/12/09(月) 16:59:02.77ID:1LOhmlPe
もうそろそろ3年目に突入するけどもバッテリーの持ちは確実に去年より悪くなってる。
0635iOS
垢版 |
2019/12/09(月) 22:31:03.30ID:1LOhmlPe
進捗です
600%更新しました!この調子で限界に挑戦したいと思います。何の意味もありませんが…w
https://i.imgur.com/lzOu5IB.jpg
0636iOS
垢版 |
2019/12/11(水) 05:25:53.02ID:LxUQtIN4
保守
0637iOS
垢版 |
2019/12/12(木) 10:44:13.42ID:YIWFbylT
>>635
がんばって!
0638iOS
垢版 |
2019/12/12(木) 17:25:21.59ID:hNhTSZZf
来年の4月までに、充電回数2000回到達とデイリー1000%を目標にします
バッテリーよりも先に充電器差し込む部分が最近ヘタってきて辛い…イヤホンが頻繁に認識しなくなります。
0639iOS
垢版 |
2019/12/14(土) 05:52:39.86ID:iYVihI15
>>633
導入しました!
バッテリーのキャパはどこを読むんだろうね。
バッテリーが不調のiPhone SE、5は低温時に50%残っていても落ちたりする。
落ちてすぐ起動させて10%とかの表記になってるのに、キャパは常温と変わらずの数値を表示する。
Macのcoconut battry替わりに使えると思ったけど、残念だ。
0640iOS
垢版 |
2019/12/14(土) 10:55:56.01ID:98dkuktd
>>639
結果どうだった?キャプチャ見せてくれ
0641iOS
垢版 |
2019/12/14(土) 21:47:04.77ID:niGqjcRy
充電回数が知りたい
0642iOS
垢版 |
2019/12/19(木) 06:09:54.46ID:DeirI7Tl
保守
0643iOS
垢版 |
2019/12/19(木) 21:45:47.57ID:bHpM3nly
保守するなら充電回数スクショした画像載せろや
お前が一番このスレに不要な存在だな
0644iOS
垢版 |
2019/12/20(金) 00:56:04.34ID:WzyyGKSH
誰も彼のこと望んでる人なんていないからな
好き勝手保守やってるだけの部外者
消えてくれ
0645iOS
垢版 |
2019/12/20(金) 16:13:39.83ID:O60Wmsuk
皆が思ってることを言わなくていいやろ…
そう言っても保守書き込みすると思うし
0646iOS
垢版 |
2019/12/21(土) 12:06:44.24ID:4z5ApS5C
今年までに1700回達成したい・・・
そして謎に容量が回復している・・・

https://imgur.com/a/vPpARWn
0647iOS
垢版 |
2019/12/21(土) 19:13:31.62ID:EeIDTwF6
そんなに使ってきても膨れたりしてないの?
0648iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 03:25:12.25ID:qWg3X3Bz
素晴らしい
0649iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 05:50:02.97ID:72naRXey
膨らむ膨らまないは個体差と使い方だからな。
高温、挿しっぱなしはかなりの確率で膨らむ。
量販店のiphoneなんて、一年以上経過している機種は膨らんでる数かなり多いよね。
0650iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 09:16:08.57ID:OKmiIJ3S
>>647
全く膨らむどころか、最大容量を1年以上74%でキープし続けているよ。
普段はめちゃくちゃゲームやるけど、充電しながらゲームは絶倒しないし、iPhone7には対応してるか分からないけど、Type-C Lightning充電器で充電してる。
あとは夜寝てる時は、時間設定で勝手に電源が切れるコンセントタップを使って100%まで充電してるよ。
動作が重くなる気がするので、iOS13から追加された充電学習機能はオフにしてます。

参考になれば嬉しいです
0651iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 11:42:05.58ID:nsWWQaIr
>>649
あ、充電し放しか。
観察してなかった。

>>650
なるほど。
0652iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 11:57:02.78ID:nsWWQaIr
充電量が多い状態が長期間継続するとそれだけで傷むのは知らない時に確認しちゃったけど、継続はしなくても使用中充電運用は発熱を助長する点で良くない、という感じかな。
0653iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 14:02:28.51ID:0zSgmDzc
>>652
何回も同じような書き込みがあったのにお前が考えた的なレスして急にどうした?
0654iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 15:31:23.97ID:XupomwKi
あとは純正のケーブルとアダプタが安心感あるのでずっと使用してますね。壊れやすいですけど(笑)
2年間は革の純正ケースを使ってたのですが、やはり熱が篭るのか2年間で74%まで劣化しましたが、そこから1年ケースなしで使ったところ、1%も劣化しませんでした。
参考になれば嬉しいです。
0655iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 15:46:16.59ID:nsWWQaIr
>>653
充電量が多い状態が継続すると傷む件は、こっちがNTTの実験の例を何度も書いたので、読んだのはそれだろう。
使用中充電の件は気がついてなかったんだよね。
それに千何百サイクルってのはマサカの世界
0656iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 15:56:41.19ID:nsWWQaIr
>>654
純正添付ケーブルとアダプターはしぶとく保ってるんだよね。
ACアダプターは4か5だったかな?
ライトニングは初代のそのまま。

ケースは確かに熱はこもるね〜
背面から側面に立ち上がって角もガードして、手帳の表紙みたいに前面もカバーできるタイプ
もちろん使用中は前側はオープンだけど。

落とさないようにストラップを着けるのに常用していて、山の岩場なんかだと下にいる人に危険でもあるから外せないんだよね。
0657iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 16:21:05.68ID:XupomwKi
>>656
そうなんだ。
0658iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 17:08:19.07ID:XupomwKi
皆さんは設定→バッテリーからの過去10日のバッテリー使用状況はどれくらいですか?
0659iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 18:14:14.66ID:nsWWQaIr
おお!120%を超えてる日が4日もある!
0660iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 18:55:25.99ID:njTFYR+9
普段は1日あたり
30%から40%の使用量だな
0662iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 20:04:45.39ID:nsWWQaIr
うひゃー 凄い。
0663iOS
垢版 |
2019/12/22(日) 23:49:37.79ID:XupomwKi
でも使ってるiPhone7はもう3年目なんで凄くは無いですよ!
みなさんはどんな端末を愛用していますか?
0665iOS
垢版 |
2019/12/23(月) 13:56:02.84ID:cxyYPBv7
>>663
同じ無印7。割と遅くで2年目。
といってもメインはPC+光で、出先でのチェック等だけにしてるけど、便利だからナビとかで結構使うとはいえ、条件が全然違うね。
0666iOS
垢版 |
2019/12/24(火) 11:16:53.06ID:N2FvfFWM
他人の検索したのをエゴサていうのはなんだか
0667iOS
垢版 |
2019/12/24(火) 11:34:23.85ID:PhkzggoM
>>666
このスレはガキ多いからなw
0668iOS
垢版 |
2019/12/24(火) 17:37:26.93ID:PhkzggoM
ガキ共無反応で草
0669iOS
垢版 |
2019/12/25(水) 12:44:34.38ID:6+O0pU6f
エゴサーチの意味知らないんでしょ
0670iOS
垢版 |
2019/12/25(水) 13:33:17.50ID:CFl5RLBy
知らん、何それ?
0671iOS
垢版 |
2019/12/25(水) 20:39:16.06ID:VCX5e+0P
もうダメだなこのスレの住民はww
0672iOS
垢版 |
2019/12/26(木) 00:34:16.68ID:M0I37ANt
何だこれ? 冬休み厨か?
0673iOS
垢版 |
2019/12/26(木) 16:08:03.78ID:TZ9yWtqG
何時もの事だよ
動画10分テストのガキやら湧いてるからな
0674iOS
垢版 |
2019/12/26(木) 16:15:53.89ID:cEc6CdNG
バッテリーがヘタると頻繁に充電しないといけない
頻繁に充電すると充電回数が急増して更にバッテリーがヘタる

ていう理解で良い?
0675iOS
垢版 |
2019/12/26(木) 16:29:55.80ID:4AHNY2lo
>>673
テストが何で悪いのかい? 小うるさいバアさんよ?

>>674
充電できなくなってギブアップした量が増えてるなら、残ってる分が酷使されてどんどんヘタるはずだけど、しぶとく生き延びてる部分は案外タフ

だと良いな。
0676iOS
垢版 |
2019/12/26(木) 19:32:38.98ID:TZ9yWtqG
流れ変えるための自演はさすがに草
0677iOS
垢版 |
2019/12/26(木) 22:25:24.93ID:CtDRifFg
1700回目間近にして最大容量が72%まで落ち込んだ…
2000回目くらいには70%下回ってそうで不安
寒いのが原因というのも考えられますか?
0678iOS
垢版 |
2019/12/28(土) 04:14:15.07ID:4i5/aciq
動画10分テストしてみて
0679iOS
垢版 |
2019/12/28(土) 13:26:24.38ID:E6t1IdWp
>>677
以前の機種で秋のうちはけっこう持ってたけど、冬場に外で冷えると妙に早くてどうもならなくて交換したことがある。
0680iOS
垢版 |
2019/12/28(土) 13:28:42.12ID:E6t1IdWp
>>678
今やろうとしたら10分は長いから3分ではどうかと思ったら、無印7の2年もので3分2%
表示は開始と終了の両方で変わりたてと次に変わるギリギリで誤差が出るから誤差大きすぎだな。
10分は試したいところだな。
月一とか、買って半年1年で、そういえばどのくらい変わったかな?という場合ならいっか。

で、試したら70→62。ギリギリでは9〜7か。意外に行けてる。
もっと減った段階で再確認予定。
0681iOS
垢版 |
2019/12/28(土) 17:20:01.13ID:hl/+StZP
>>679
気温が低い場所でスリープさせて音楽聴いてるだけですが、1時間で20%は減ります。 1月の頭にまたサイクルカウントと最大容量の画像を貼るので、その時にまた考察お願いします!いつも頼りになってます
0682iOS
垢版 |
2019/12/31(火) 15:57:58.33ID:t9KMNysH
来年もよろしくお願いします
0684iOS
垢版 |
2020/01/01(水) 08:47:05.81ID:dRozcjWK
>>683
battery lifeは生のデータを取るからその時の状態が見られる。
低温時は大きく容量が減って、温度が高くなると87%付近まで回復するんじゃないかな。
劣化したり、ハズレ個体のバッテリーは冬場そうなる。
0685iOS
垢版 |
2020/01/01(水) 12:24:17.35ID:KOpOFYHd
動画10分テストしてみて
0686iOS
垢版 |
2020/01/01(水) 20:48:58.04ID:KOpOFYHd
>>685
しねやクソガキ
0687iOS
垢版 |
2020/01/01(水) 21:33:30.57ID:KW0EKO/K
自演失敗してんぞw
0688iOS
垢版 |
2020/01/02(木) 01:09:37.28ID:wVI4EgUB
www
0689iOS
垢版 |
2020/01/02(木) 01:11:30.06ID:wVI4EgUB
>>684
ステータスバーの時刻見てもらえばわかるが
ほとんど同時にスクショ撮ったんよ
だからどっちが正しいのかわからないw
0690iOS
垢版 |
2020/01/02(木) 15:14:08.89ID:JYltTYt+
>>686
何かの病気か? それとも元々か?
0691iOS
垢版 |
2020/01/03(金) 17:54:24.44ID:gOYy8/4+
>>689
apple純正の仕様がわからないけど、ずっと低温放置したらbattery lifeと同じ値に近づくかもね。
暖房の聞いた室内に放置して端末を再起動したらbattery lifeは何%になる?
劣化したバッテリーはリアルタイムな数値を読むから、低温時に比べ変動するはず。
0692iOS
垢版 |
2020/01/03(金) 22:45:05.90ID:Jm/lVi/Z
フル充電してみたらやってみるわ
このcycle countも正しいのかどうか?どちらかのアプリ/tweakがおかしいのかもね
87%だったら電池交換断られそうだし78%のがいいんだけど…
0693iOS
垢版 |
2020/01/03(金) 23:10:50.22ID:fAffBKig
>>692
所有者でもないくせに所有者の意思を無視して有償交換を断るような馬鹿なことはもう2度とやれないんじゃないか?
0694iOS
垢版 |
2020/01/05(日) 00:27:02.51ID:aPwGsYvp
最近一段と持ちが悪くなってきた
1700回超えたあたりから急に来る感じなのか
それとも気温のせいなのか
0695iOS
垢版 |
2020/01/05(日) 21:15:29.48ID:ppS7eUeg
すでに下がってる電圧がさらに下がるから影響が大きくなるだろうけど、1700回ってのが半端じゃないな。
0696iOS
垢版 |
2020/01/07(火) 23:39:43.14ID:MiMyYEgu
>>695
いつもありがとう
バッテリーの限界にガチで挑戦してるから壊れるまで使う予定。
0697iOS
垢版 |
2020/01/08(水) 00:34:42.52ID:D1+R21CV
もうダメとなったら替えて、また目指せ1000回越え、なんてのはどう?
0698iOS
垢版 |
2020/01/08(水) 14:17:59.12ID:iQWayAn+
>>697
頭大丈夫?
0700iOS
垢版 |
2020/01/08(水) 22:42:06.74ID:a3bUdE+8
>>698
何で? 理由を述べよ。
0701iOS
垢版 |
2020/01/09(木) 09:03:29.33ID:sIOXEcob
>>699
相変わらずスゲェな
伸び率がやばい
0702iOS
垢版 |
2020/01/09(木) 11:23:41.91ID:ykphn8Cj
膨れるとかの危ない異常が発生してないらしいのが大きいね。
充電の発熱もむしろ減っちゃうのかな?
0703iOS
垢版 |
2020/01/12(日) 20:27:24.05ID:ldV5U8cA
保守
0704iOS
垢版 |
2020/01/12(日) 21:23:17.07ID:kAGipGDR
>>699
サイクルカウントは表示されてなくね?
0705iOS
垢版 |
2020/01/12(日) 21:45:54.32ID:CtwGa0iX
あれ? その数字は100%→0%を1サイクルとした数字ではない単純な回数か?
0706iOS
垢版 |
2020/01/13(月) 05:17:13.44ID:M3aYBchg
充電しながらスマホを触らない、100、0%にして放置しない。これで結構寿命が伸びるらしいね。

更には充電後、何%まで使ってまた充電するかってのも大事らしい。
20-80%の範囲で使うのと、50-80 %の範囲で使うのとでは寿命は後者の方が伸びるって言うし。

まぁ面倒くさいよね。
0707iOS
垢版 |
2020/01/13(月) 07:34:08.20ID:m/uqk7bP
>>705
サイクルカウントの仕組み分かってる?
低能は二度と書き込むな
0708iOS
垢版 |
2020/01/13(月) 11:55:49.56ID:3lbNuzFr
証拠になるかどうかは分かりませんが、過去10日間のバッテリー使用量のグラフを貼っておきます
https://i.imgur.com/p8v7Oho.jpg
0709iOS
垢版 |
2020/01/13(月) 17:18:22.67ID:Xkr6C6Qe
>>707
何で君が書き込んでいるのかね?

>>708
うーん、そのペースなら本当なのか。
0710iOS
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:08.06ID:OdHu96Ek
>>709
2000回近い回数の充電回数のiPhoneを使ってる人なんてほとんどいないだろうから珍しいことだと思うけど、疑うなら過去のレス見で欲しい。
何回かスクショして書き込んでる。
0711iOS
垢版 |
2020/01/14(火) 18:45:25.43ID:FEh3mqsU
充電しながら使うのは本当にやめたほうがいい
バッテリー寿命半分以下になるし膨らんでボディ破損する
0712sage
垢版 |
2020/01/16(木) 12:21:22.39ID:YAcYyCIt
>>710
そもそも充電器の抜き差しの回数をバッテリーが記録してるわけないし、スルーでいいと思うよ
自分よりも充電回数が多いから羨ましいんだと思うし(笑)
ガキ相手は大変だろうから今後は気にすんな!
0713iOS
垢版 |
2020/01/16(木) 22:19:23.27ID:cOGZmMmw
>>712
蟹は甲羅に似せて穴を掘るという言葉を知っているかな?
0714iOS
垢版 |
2020/01/24(金) 19:25:55.53ID:tBuhM+Dz
進捗です。1か月で2%劣化した・・・
気温低いと痛めるのかもしれない
https://imgur.com/a/IWJ7dQD
0715iOS
垢版 |
2020/01/24(金) 20:27:48.88ID:LsxSdmJg
うちもさむくなってから
1%だが下がったよ
0716iOS
垢版 |
2020/01/25(土) 02:01:22.02ID:3KeYwEVU
4月ごろには74%に回復してるかな
0717iOS
垢版 |
2020/01/25(土) 19:17:26.24ID:F6ymjWPA
2000回目には何%になっているか見ものだな
0718iOS
垢版 |
2020/01/28(火) 00:15:34.42ID:DSuHNnw1
iOS14の対応表がリークされたみたいだね
iPhoneSEやiPhone6sも対応してるらしい
0719iOS
垢版 |
2020/02/06(木) 20:32:48.99ID:Wii14iYT
保守
0720iOS
垢版 |
2020/02/07(金) 21:27:54.05ID:+ixEtze0
>>718
未だに6sは格安SIM会社で売ってるもんね。
いつまで売るのかね…?
7と6sの価格差が殆ど無いっていう。
誰が6s選ぶんだろうね。
0721iOS
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:52.62ID:Q5woqh5K
保守
0722iOS
垢版 |
2020/02/14(金) 18:14:13.28ID:95ANkHo3
最大容量70%から75%まで回復!
気温が低いとバッテリーが劣化するのは本当かもしれません

https://i.imgur.com/LxleMnH.jpg
0723iOS
垢版 |
2020/02/14(金) 21:21:56.49ID:/scMB5ga
かもしれませんじゃなくて本当だっつーの
0724iOS
垢版 |
2020/02/14(金) 22:18:28.94ID:ULLtZNdQ
ガキがマウント取ってて草
早くこのスレから消えろよ動画10分テストクソガキが
0725iOS
垢版 |
2020/02/16(日) 22:43:27.24ID:0cmVJzWD
80%以上の充電は避ける、放電震度を極力下げる。
50-80%の間が理想とかいうけど、面倒くさいよね。
気にしないのが一番!
0726iOS
垢版 |
2020/02/17(月) 01:20:59.80ID:ZDBlv7ME
>>725
充電量を80%程度までで抑えて運用する方が持つという話はあるから、メーカーが純正充電器でそういうモードを追加すべきなんだよね。
だけど、放電を50%程度で止める方が良いなんて話はないだろ?
むしろ、上限を下げて0-50%で運用する方が良いはずだが、絶対量の使い切りと混同してないか?
0727iOS
垢版 |
2020/02/17(月) 01:40:26.20ID:ZDBlv7ME
>>724
そういえば、充電量が減ってからのテストを忘れてたので今やったら30-22%になった。
意外や意外、充電量が多い時で10%だったから、計測誤差も考え合わせると、絶対量の変動にかなり正確に応じるもよう。
ま、そういうテスト自体を受け付けない情けないアタマのもいるのは2ちゃん改めて5ちゃん辺りで見飽きてウンザリしてるがね。
0728iOS
垢版 |
2020/02/17(月) 07:39:54.05ID:d1Ivz7gA
>>726
充電は50-80%までだったわ。
新品のiphoneは大体80%くらいまで充電されてるよね。

満充電にしない、放電深度を深くしない、高温にしないがポイントで、
放電深度100%500回設計のバッテリーは
50%で3倍の1500回分、25%で2500回分とか持つらしいね。

80%まで止めるのはソフトウェア制御の話になると思うけど、80%で完全停止するモードも欲しいよね。
まぁAppleはやらないだろうけど。
0729iOS
垢版 |
2020/02/17(月) 14:59:04.59ID:ZDBlv7ME
>>728
あ、了解。
機器の検知表示の違いもありうるけど、カメラの別売りバッテリーは申し合わせたように50%前後になってるから、保管は50%くらいがベストのはず。
しかし、そんなに向上するってのは初耳。
放置すると勝手に100%充電してしまうモードのみというのが根本的に間違ってるね。

知らずにやってるはずはないから、必然的に、バッテリーを無意味に消耗させて買い替えを強制する嫌らしい悪意に基づいて故意にやっていると。
Appleでは底抜けに卑しい従業員が人間面をしてのさばっているということになる。
何でも何も、実際に実行してるんだから口答えの余地はカケラもない。
0730iOS
垢版 |
2020/02/21(金) 05:12:22.08ID:ynRGY/v4
長期保管で満充電で保管するなて言われてるのは劣化防止もだけどエネルギ溜め込んでて危険度もそれだけ上がるから避けるて事では
0731iOS
垢版 |
2020/02/21(金) 13:19:09.05ID:kP1JH4q1
>>730
いや、正確な原因がまだ掴めてないらしいけど、充電量が多いほど電極辺りで電気を通しにくい皮膜が生成される度合いが高まるとかいう説がある。
端的にいうと使っていなくて静止的な状態の時に固まっちゃう具合になる度合いが、充電量が多い状態ほど激しくなるみたい。
充電とか使用とかの変動で熱起因の危険は生じても、保管自体で危険が生ずるかな?
高温に晒せば危険は生じさせられるだろうけど、そんなのは充電量が少なくても危険だから電池を熱するのを止めろ!という問題だろう。
0732iOS
垢版 |
2020/02/23(日) 15:40:55.24ID:w5tgxBx8
爆発とか起きた場合の話よ
万一爆発した時に満タンにしてるのと30%くらいでは事故の被害も結構違うのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています