X



【オサカナ】sora tob sakana Part.86

0514ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/23(日) 15:35:01.71ID:poRqbFd8
関ジャムでも松隈と古田は前のめりに評価してたのに対し、関ジャニメンバーはヒャダインや中野の解説を聞いても
言われてみればそうかもしれないなぁ、同意しておかないと番組上まずいよなぁ、くらいの何とも言えない顔してたろ
まして世間一般の人じゃオサカナにピンとくる人そうそういないぞ
0515ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/23(日) 15:59:18.21ID:FNkgPsDk
そういや当時色んな人に聞かせたけど良い反応1人もいなかったな
バンドやってる奴さえ微妙な反応だったから布教は諦めた
0516ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/23(日) 18:32:18.37ID:SAyB2RnQ
>>512-513
自分は別に特別じゃないよ
たまたま何度も聴く機会があったから結果として理解に要する時間を確保できただけ

普通は1回聴いて引っかからなかったらそれっきりでしょ
0524ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/24(月) 12:03:20.19ID:WM+LHh6J
>>515
世のバンドの大半は難解な音楽に理解や興味ないよ
基本的にポップスしか聴いて育ってない
ミスチル矢バンプのフォロワー
0525ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/24(月) 17:58:38.01ID:plFgahun
別にそんなこともないだろ
自分もミスチルやスピッツ聞いて育ってきた世代だしパンプやアジカンも聞いてきたし単に好みの問題だろ
0526ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/24(月) 18:32:52.25ID:RtcJX7Fw
>>524
バンドとかやってると、例えば重なってる音を聞き分ける能力とか上がるから曲の構造を把握しやすくなる
バンドやってないよりはジャンル問わずバンドやってる人の方がオサカナ曲を理解できる見込みは高い
実際にどの程度の差があったかはともかく515がバンド人をオサカナ理解で格上としたのは一理あるよ
0527ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/24(月) 18:44:06.69ID:QZMaVVXh
理解出来るから好きになるわけでも理解出来ないから嫌いになるわけでもないからな
理解出来たら好きなモノがより好きになるだけで
0531ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/24(月) 19:02:01.85ID:RtcJX7Fw
>>530
いやオサカナはなぜ広まらなかったのかを難解な楽曲という面から話してるんじゃなかったのかよw

>>529
それは理屈じゃなく感性で理解したんでしょ
上で使われてたからそのまま使った理解という言葉が適切じゃないのかもしれんが
0532ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/24(月) 19:27:19.68ID:JBjZdxw+
マライカさんは仮免の子と仲良いなあ
0534ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/24(月) 19:46:18.26ID:WM+LHh6J
>>525
俺だって全部聴いてきてるわw
バンドやってるだけでオサカナみたいな音楽を正当に評価できるわけでもないって話だ
売れ線フォロワーのバンドマンって意味で代表的なミスチルやバンプな名前を出しただけ
0538ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/25(火) 23:38:08.29ID:zUrqsIxS
マライカちゃん、ヘアーカラー攻めたね
若干お胸も大きくなったな
0539ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/26(水) 04:22:10.26ID:fe+avWsY
バンドって一括りにするけどオサカナみたいなニッチな音楽が響くバンドマンが多数派なんてことはない
0540ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2024/06/26(水) 06:26:58.84ID:Aqth/OzK
俺はバンドブームの頃にボーイとかジュンスカのコピーバンドしてたけどオサカナ曲に刺さった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況