>>254
君は本当に何も分かってないな
感染するかどうかは入ってきたウイルスの量と、その人の免疫力の高さで決まる
免疫力高い200のAと、免疫力低い100のBがいたと仮定し
クラスタで150のウイルスが入ってきた、Bは感染したがAは感染しなかった
50のウイルスではABどちらも感染しなかった
感染しても8割が無症状や軽症、
この人らに共通してるのは免疫力高い
さらに免疫力高い人は感染すらしない
この人らにとってはコロナは普通の風邪
この2割以下の免疫力低い、高齢者、疾患持ち、運動不足なデブなど
君のような人限定の恐怖のウイルス
君らが隔離し生活すれば済む話
感染し1週間ぐらいし活動する獲得免疫のT細胞、
これが暴走しサイトカインストーム
これが新型コロナが恐怖のウイルスの理由
それまでは症状が軽いのだが、いきなり急変する
免疫力高い人は、それまでにウイルス撃退し無症状や軽症で済む
低い人がサイトカインストーム
君が「高齢者、疾患持ち、運動不足なデブ」
に当てはまらないなら
普通の風邪引いて、すぐ治るか?
何日も毎回症状が長引くようなら、免疫力は低い部類になる
サイトカインストームになる可能性は高い
免疫力は疲労やストレスなどで一時的に下がる事があり
その時に風邪引いても、一度寝たら回復し回復するもんだがそんな人なら大丈夫
若い人でもサイトカインストーム起こすのが多いってのは
花粉症などのアレルギーの事を指してるんだろう
これも同じ免疫の暴走だが
自然免疫のマクロファージが暴走してしまう
花粉は悪い異物でないのに、勝手に悪い異物と判断し、風邪と同じような免疫の働きをしてしまう
新型コロナは感染し1週間ぐらいし活動するT細胞の暴走
重症化した患者を調べたら、T細胞の暴走を抑えるレギュラトリーT細胞が不足してる事が分かってる
コロナウイルスがT細胞を攻撃する要素を持っており、これが原因
T細胞が活動始める前に、免疫力高い人は自然免疫で撃退し無症状や軽症で済んでる
新型コロナで重症化したり死んだ人は、
高齢者や疾患持ちが多いよね
若い人の方がサイトカインストーム多いなら、若者の方が死亡者数多いはずだが
インフルの治療薬に、ウイルスの増殖を抑える薬がある
細胞内に入ったウイルスはそこで増殖し、さらに細胞から出て次の細胞へ
汚染された細胞が増えて、それが重症化へ
細胞からウイルスが出ないようにするのが、ウイルスの増殖を抑える薬
この薬は初期状況の時は効果高いが、重症化すると効果は低くなる
ウイルスの種類により開発されるので、コロナ用も開発してるようだが
インフルの脅威は増殖力、しかし新型コロナはサイトカインストームが恐怖であり
開発されても、あまり期待できない