武井壮には毎度色々考えさせられるよ。
アスリートとして尊敬している。

私もテニスで県大会の上位まで行ったけど、結局は運やゴリ押しで何とかしてただけ。
大学に入って伸び悩み、苦しみ、何をしても結果に繋がらなくて荒んだ。
コーチにも精神的な隙を見抜かれ、性的な関係を求められて応じてしまった。
嫌気がさしてテニスをスッパリ辞めたけど、同僚に連れられて10年ぶりにテニス教室で
ボールに触れた。そのまま上級クラスに振り分けられて、明日から通う。

建築家の安藤忠雄は10代の頃、
生でボクシング観戦して
これくらいな俺でもやれると思って
ボクシングジム入って
練習してプロになったけど
努力しても6回戦までしか上がらなくて
たまたまジムで世界チャンピオンの練習見たら
あまりにもレベルが違くて
もうこれは完全に才能と思って
ボクシングは 辞めたとか。
渡辺二郎は高校時代は水泳部で
大学時代は日本拳法部で
23歳からボクシング初めて
たった4年の27歳で世界チャンピオンになったとか
長い日本ボクシングの歴史で
世界チャンピオンになったのは100人もいない。
70人ぐらいだ。

株は地合がすべてだよ
bnfも地合がよかったから成功しただけだって
言ってたし