X



トップページモンハン
1002コメント283KB

【MHRise】スラッシュアックススレ 変形152回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774 (ワントンキン MM22-b/TS [153.236.36.121])
垢版 |
2022/05/10(火) 23:55:32.61ID:m4G/TUadM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

いろいろあるけど、やっぱり剣斧!!

※ここはモンスターハンターライズのスラッシュアックス専用スレです。

◆モンスターハンターライズ
┗◇公式サイト  

https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/

●関連サイト
┣◇MHP3スラッシュアックス@wiki
http://www45.atwiki.jp/mhp3sa/
┣◇MHP3@wiki
http://www42.atwiki.jp/mhp3/
┣◇MH3G@wiki
http://www10.atwiki.jp/mh3g/
┣◇MH4@wiki
http://www49.atwiki.jp/3dsmh4/
┗◇MH4G@wiki
  http://www61.atwiki.jp/3dsmh4g/

●便利サイト
┣◇スキルシミュレータ(泣)
https://mhrise.wiki-db.com/sim/
┗◇ダメージシミュレータ
  https://kuroyonhon.com/mhrise/d/dame.php

次スレは>>950が立てて下さい。
次スレを立てるときは本文1行目に
「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を追加して立てて下さい。

※前スレ
【MHRise】スラッシュアックススレ 変形151回目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1649173857
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無きハンターHR774 (ワントンキン MMd2-b/TS [153.236.36.121])
垢版 |
2022/05/10(火) 23:59:00.73ID:m4G/TUadM
■入れ替え技

突進斬り
少し前方に移動しつつ、斧の前面で突くように斬りつける。威力は高くないが何かと使いやすい技。

突進縦斬り
前方に大きく移動しつつ、背中に回した武器を大上段から振り下ろす。取り回しは難しいが、ダメージも高い。この技から剣変形攻撃へ派生した際には二連斬り上げになる。

属性解放フィニッシュ
属性解放突きのフィニッシュ技。突きを行いつつ属性エネルギーを高め、大爆発を起こしフィニッシュする。覚醒ゲージが溜まっており、対象が大型モンスターの場合は零距離属性解放にアクションが変化する。

圧縮解放フィニッシュ
属性解放突きのフィニッシュ技。吹き飛ばしにも耐える構えから、属性爆発を伴った高速の一閃を放つ。覚醒ゲージの有無によるアクションの変化は無い。

金剛連斧
翔蟲を使い、前方へ突っ込みながら3連撃を見舞う。連撃終了までは吹き飛ばしにも耐えることができるため乱戦やピンチのときにも役に立つだろう。(翔蟲ゲージ回復速度:速)

飛翔竜剣
翔蟲を使い、剣で斬りつけながら上昇し、空中から突進斬りをおこなう技。空中突進がヒットすると、武器の覚醒ゲージが大きく溜まり、ヒットした部位は大きな追加爆発を起こす。(翔蟲ゲージ回復速度:中)

■入れ替え技の解放手段
突進縦斬り:スラアク8回生産と強化
圧縮解放:集会所上位☆4の「変幻せよ! 剣斧の型」クリア
飛翔竜剣:里でも集会所でもちょっと進めればすぐ解放される

■MHRiseモーション値解析
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1V1HlFEDs1bnjH7nvaKEBjnImq6EjwY1j8bFBneUtK-8/htmlview#
0003名も無きハンターHR774 (ワントンキン MMd2-b/TS [153.236.36.121])
垢版 |
2022/05/11(水) 00:00:25.83ID:1XYTmUZ1M
■コンボ解説
定点DPSは変形二連斬りループ(斧からZR→A→ZR)>変形斬り連打(ZR連打)≧剣縦二連ループ(剣でX→A)
ダウン時は変形斧二連、小さな隙は変形連打、覚醒ゲージを溜めたいときは剣縦二連ループや飛天連撃、飛翔竜剣、属性解放突きが有用
零距離解放突き→飛翔竜剣コンボは肉質次第だが変形二連ループ以上の火力と吹き飛び無効効果を持つ、ただし残り体力・斬れ味やゲージ消費に注意

■技名について
比較表表記(=スレ内表記)
 変形剣縦→剣二連→変形斧二連
修練場表記
 斧:変形斬り→剣:二連斬り→剣:変形二連斬り
比較表にある技名は変形後の、修練場で出る技名は変形前の武器状態を参照している
そのため、変形攻撃の技名は比較表と修練場で「剣」と「斧」が入れ替わっている

■攻略用武器・防具
下位:青熊斧、天具・法輪の斧
上位:ジェネラルアーム→コンクエスタ(鉱石派生2)
防具:ラングロ、ナルガ、オロミド、ジュラ等

■優秀な武器・防具(上位終盤〜HR解放後)
無:レックスラッシャー、グランドカオス、百竜剣斧
火:リオヴェルグレイブ、蛮顎剣斧フラムシスカ
水:にはたづみ流斧の彫字、リムズバロチェット
雷:王牙剣斧【裂雷】、金剛角斧カンナリ、神源ノ雷成リ
氷:ジャナフ=ダオラ、ゴアフロストアンバー
龍:神淵ノ風成リ、龍天剣斧ロスドナータ
毒:闇夜剣斧【弦月】、百竜剣斧(毒ビン)
麻:百竜剣斧(麻痺ビン)
爆:テオ=キャッスル
☆とりあえず作っとけ:グランドカオス(心眼鈍器運用)

一式:オロミド、赫耀
頭:オロミド、カイザー
胴:ジュラ、ヴァイク、オロミド
腕:レウス、レックス、カイザー、赫耀
腰:ジャナフ
脚:ハンター、インゴット、ラングロ

■火力スキル以外で特に有用なスキル
高速変形:ほぼ必須、オロミドSヘルム+1ポイントで発動可能
回避距離:レベル1〜3は好みによる
強化持続:強撃では優先して付ける、毒・滅龍なら切っても大差ない
オロミドSヘルムに跳躍珠・速変珠を装着するだけで最低限必要なスキルを確保できる

■各種仕様・スレでよく出る情報
・剣縦1回蓄積5としたときの覚醒までの必要量
強撃:150 麻痺:100 強属性・減気:70 滅龍・毒:50
・減気ビンの減気・気絶効果は龍気活性で無効化されない
・百竜剣斧のビン変更【毒】【麻痺】【減気】【滅龍】は無属性限定(武器に属性・状態異常属性を付与すると無効化)、同じくビン変更【強属性】は通常属性限定(無属性・状態異常属性では無効化)
・百竜剣斧の斬れ味変更【弐型】【肆型】は既存武器の劣化になりがちであまり強みがない
・飛翔竜剣から突進斬り(剣での突撃)に派生するには「ZLを離してから」Xを入力
・剣モードで空中にいるとき(零距離解放突きの後隙含む)に飛翔竜剣を入力すると直接突進斬りに派生できる
・グランドカオスの百竜強化は、派生前のレックスラッシュIの段階で攻撃力強化IIを付けて強化先に引き継ぐことを推奨
・圧縮解放フィニッシュは味方を吹き飛ばすのでマルチでは封印安定
・集中スキルはコストに比べて効果が薄いので、強撃ビンであっても他スキル(強化持続等)を優先した方がよい
0014名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0688-uszm [111.96.76.111])
垢版 |
2022/05/11(水) 06:30:46.55ID:UyDFXMU40
オロ原種亜種共に防具の性能は気になるけど
戦闘自体は創造するだけでやりたくねぇな…
オロ&火山とかもう嫌な予感しかしねぇもん
0017名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 857c-ojei [114.178.27.81])
垢版 |
2022/05/11(水) 07:50:46.75ID:1eXBW5/a0
オロは大地を創造する力を持っているから溶岩を操るのも無理ないオロね
0020名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-b/TS [106.130.75.55])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:13:18.77ID:4sUSW4uua
アグナとかいうやつがいない内に火属性剣斧にも殴り込むオロ〜
0025名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e53b-m5pS [210.136.66.249])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:43:44.25ID:6R6M6Esk0
百竜強化というシステムがある時点で、百竜夜行自体は続投せざるを得ない
物語的にはナルハタまで倒しちゃったけど、でもゲーム的にはマスランのマキヒコや淵源ナルハタまで出さないとおかしいしな
「なんか知らんけど百竜発生したゲコ、解決してゲコ~」とか、何かしら理由付けて百竜夜行をやらせようとしてくるはず
0026名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp91-H8iC [126.157.175.178])
垢版 |
2022/05/11(水) 10:05:52.55ID:lYSfMpBEp
炎版のアレが来ると思えばデザイン的には嬉しい
0027名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-uszm [106.146.56.71])
垢版 |
2022/05/11(水) 10:07:27.45ID:HhXyDWnFa
贅沢言わないからグリマノヴァと開陽ください
0032名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-uszm [106.146.56.106])
垢版 |
2022/05/11(水) 12:12:57.67ID:/ap5cEkfa
指が忙しくなりそうだな
あと単なる壁走りで蟲飛ばす必要すら無くなったが
ハンターの超人化がとまらねぇな
0044名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1209-ae6h [133.202.82.172])
垢版 |
2022/05/11(水) 14:01:27.33ID:EfQnJTR40
マグマ鋳造して金属オブジェクト作るオロ
0045名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-U6GM [106.180.21.65])
垢版 |
2022/05/11(水) 14:17:38.23ID:H2lTbxsEa
メルゼナ装備でセルフ劫血やられになることで、パンパンしながら回復するセミになれるオロ?
0047名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-U6GM [106.180.21.97])
垢版 |
2022/05/11(水) 14:56:14.11ID:BsLQ85fba
>>46
なあに後隙中に素早く疾替えして即竜剣すればいいさ(願望)
0051名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-b/TS [49.97.98.241])
垢版 |
2022/05/11(水) 18:59:18.79ID:OjyT4VSRd
回復カスタムは(特に今回は)是非とも来てほしい
4gで極限強化回復とレギオス斧の組み合わせが最高にストレスフリーだった
0052名も無きハンターHR774 (アウアウクー MM51-xfXs [36.11.224.214])
垢版 |
2022/05/11(水) 21:44:40.15ID:+S0tpBOZM
圧縮って強化入りそうだけど何が求められるだろうな
ふっとばしは個性として残りそうな気がするわ、それなら圧倒的な火力がほしい
>>48
炎の強属性とかになるのかな
オロ亜が水弱点ならオロ剣を担いでオロを得るのもまた一興だな
0054名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d27d-/BiI [101.143.90.174])
垢版 |
2022/05/11(水) 21:53:27.80ID:qDApO06A0
スラアク初心者というかアクション全般下手っぴなんですがゾンビスラアクってどうなんでしょうか
動画とか見てみたけど回復薬不要って言いながらこんがり魚食ってナンボみたいな印象あるしスキル圧迫、属性耐性難あり、作成も難しめで初心者向きには見えない印象がありました、立ち回りの練習には良さそうな感じはありますが防具って鎧玉強化もすると結構コストかかるし作成に迷ってます
あと下手くそ過ぎて自分が今斧なのか剣なのか解らなかったり攻撃欲張って被弾する癖が中々抜けません
0057名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 097b-S2Xa [14.8.0.225])
垢版 |
2022/05/11(水) 22:03:50.16ID:1Ua8xBoN0
初心者ならなおさら強属性ビンとかで火力盛りした方が良いと思う(一応その時点での最低限の防御は入れるとして)
あと剣と斧は結構入れ替え頻度激しいから今どっちのモードかを把握するよりかは
この攻撃したらモード切り替わるって意識にした方が早く認識できるし丸いと思う
0059名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d27d-/BiI [101.143.90.174])
垢版 |
2022/05/11(水) 22:54:25.37ID:qDApO06A0
やっぱゾンビ戦法は一種の遊びみたいな物って感じなんですかね、ある程度基礎が出来てる人はそもそも不要で自分みたいな被弾率高いなら防御と攻撃と盛って余ったら満足感でも付けた方が良くね?(高速変形3と回避距離、気絶耐性3は必ず付けてます)
とりあえず立ち回りは慣れるまでひたすら練習するしか無さそうですね
0060名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 06ee-b/TS [111.216.53.18])
垢版 |
2022/05/11(水) 23:13:51.23ID:kq2AZsya0
>>54
今作の自動回復はそこまで優秀ではないから回避距離入れた方が生存率は上がる

被弾が多いのは剣モードの時間が多いからだと思う
特に二連斬りとかは隙が大きめだから連発は危険
基本は斧モードで様子見→隙を見てちょっと張付いて剣で殴る→斧でにげる
これだけで被弾はかなり減る スラアクの生存率は斧にかかってる
0069名も無きハンターHR774 (スップ Sd02-P+Vy [1.75.224.124])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:29:35.15ID:0G5V/Kntd
ところでスラアクのカウンターってみんなはどう思ってる?
蟲の消費量にもよるけど 斧の機動力の利点が薄れる気がして個人的には少し不安
これで斧変形切りが弱体化でもされたら またチャージソードに逆戻りしちゃう
0070名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp91-w8VO [126.193.50.191])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:51:21.47ID:PTkpY9h8p
今求められてるのはオロ亜様の防具のスキル構成
高速変形2、回避距離or強化持続みたいなスラアク向けのスキルを全身で集めてもらってスロ穴も付けて!!!!
0071名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-uszm [106.146.71.116])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:02:37.31ID:gb1D5AlYa
亜種も気になるが、原種のMR装備はスキルは変わらずそのまま強化版だろうから期待してる
XXのブラックXみたいな特定の武器種よくばりセットみたいな構成期待
0072名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-U6GM [106.180.22.121])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:12:05.50ID:xF+aawGva
>>69
スラアクに足りところを埋めてるから個人的には歓迎
変形二連ループや変形斧の使い所は余程のことがなければ変わらんだろうしチャージソード、スラッシュソードにはならないかと
楽しくて適度に強ければなんでもいい
0074名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a204-Q7Il [115.36.85.158])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:18:38.03ID:AJU49cW50
使い勝手にもよるけど立ち回りやすくなりそう
仮に水月みたいな大技カウンターで来ても元々蟲にあまり依存してないし
0076名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp91-w8VO [126.193.50.191])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:25:21.43ID:PTkpY9h8p
>>75
スラアクの攻撃と言えばパンパンゼミか変形攻撃の斧2連斬りだし
0081名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 613b-/AKQ [124.155.44.156])
垢版 |
2022/05/12(木) 13:42:18.06ID:geI+mxqJ0
その場から動かないカウンターって案外使いどころ限られるから
危惧するほど連発はしない、というか出来ないと思うわ

水月、オロ様の地面潜ってバキュームして飛び出す大技カウンター出来ないからな
0083名も無きハンターHR774 (スッップ Sda2-Q7Il [49.98.213.54])
垢版 |
2022/05/12(木) 15:28:49.22ID:vYvnAzxOd
局所的でも何か使い道があれば疾替えで使えるから…
0084名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c6ae-S0uJ [119.83.191.250])
垢版 |
2022/05/12(木) 16:34:58.40ID:4z00RyP20
スラアクはどの鉄蟲糸技も使える性能してるから疾替えはマジで有難い
これで圧縮の吹き飛ばしがなくなって威力アップしてたらもう完璧よ
あとは斧モードのモーション値全体的に上げてもろて…
0087名も無きハンターHR774 (スップ Sd02-P+Vy [1.75.224.124])
垢版 |
2022/05/12(木) 17:23:04.77ID:0G5V/Kntd
新入れ替え技はどうなるんだろうな
0092名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a154-ojei [60.120.123.139])
垢版 |
2022/05/12(木) 17:55:37.52ID:D1aK7fT20
兄から弟へ受け継がれていくわけか
エモいオロ
0094名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-uszm [106.146.70.232])
垢版 |
2022/05/12(木) 18:18:01.52ID:7ugs7xpXa
特に理由の無い弱体化がスラアクを襲う!


なんてことにならなきゃいいが
0095名も無きハンターHR774 (ササクッテロリ Sp91-ya+y [126.205.94.21])
垢版 |
2022/05/12(木) 18:22:58.27ID:c8sFbTIEp
高速変形は弱体化して5レベルで今の効果ね
とかあり得そうで怖い
0099名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-/PNN [49.97.98.132])
垢版 |
2022/05/12(木) 20:26:34.07ID:jxR2Lsfyd
初出のtri~3Gが一番全盛期しててそこから緩やかに滑空しながら降りてってIBでセミになって復活してライズで一番楽しいところに収まった

けどカプコンのことなのでこのまま行くとは思えない
というか間違いなく叩き落されるか高速変形が微ナーフされて結局微妙どころに落ち着くと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています