X



トップページモンハン
1002コメント294KB
【MHW】環境生物・獣人族総合スレpart18【エンドコンテンツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/03/06(金) 22:54:40.65ID:nKbxbc/a
ここは環境生物や獣人族関連のコンテンツについて雑談・情報交換するスレです。
マイハウスの話もやってます。
コンプリートはエンドコンテンツと公式発言あり。
まったり語っていきましょう。


前スレ
【MHW】環境生物・獣人族総合スレpart17【エンドコンテンツ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1575722152/
0475名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/26(日) 11:20:07.85ID:UqGTHnUY
凍て地中央北東の温泉キンセンザルって、出現させるときはにらめっこかだるまさんが転んだのどっちだったっけ?
最小金冠狙いで探索とイベクエ併用して狙ってるんだけど、南西の温泉だけじゃなかなか出て来なくて
0476名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/26(日) 12:03:56.55ID:ZjjQNB0b
>>475
3つのうち真ん中の温泉だよね?巣に近づくと銀に続いて出てくるよ
自分は西キャンプから南の温泉見てから向かって、巣の前通り過ぎたら振り返って出てくるか確認した
0477名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/26(日) 13:05:53.26ID:xXfXEGqT
>>475
中央6番?の温泉なら5番キャンプから向かってハチミツ採取できるとこで待ってたらいいよ
近づくと隠れ身着てても戻ろうとするから温泉に近付くくらいしばらく待ってから追いかけるといい
0478名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/26(日) 14:54:57.41ID:UqGTHnUY
近付いて通り過ぎればいいのか…
遠くから眺めるだけじゃ駄目なんだね

ありがとうございます
0479名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/27(月) 04:38:44.15ID:SwAvaymg
キンセンって6と13は巣穴から出てくるけど2は岩の上に直接出現してる?
あそこだけは巣穴から出てくるところを見たことないんだよね
0480名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/27(月) 05:44:43.47ID:H7OeFhBF
ヤッターついにトロコンしたぞー!
というわけで残る心残りはコダイジュ小、カジキ大、ワダツミ小なんだけど、
どれも苦労したって報告ばっかりだしモチベ下がりまくりでやばい
トロコンしない方がよかったかな…
0482名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/27(月) 08:02:56.75ID:PwlDJEBc
2番は岩に乗ってる以外経験ないな 待ってたら出てきたりするのかわかんねーわ
0483名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/27(月) 09:25:45.94ID:DPJr2T2m
13って6と同じやり方で出ますか?
金冠揃ってるけど探索でここだけ見たことない
0484名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/27(月) 10:53:44.45ID:H7OeFhBF
探索だとカーナの痕跡があるあたりで少し待ってると出てくるよ
痕跡のとこだと巣穴の中にいる時点で見える
ちらっと見えた時点で離れて、温泉に浸かるまで待機
0488名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/28(火) 21:54:33.52ID:1wtTjJlG
マイハウスにも特定の生物同士を配置すると
ちょっかいかけたり寄り添ったりじゃれあったりみたいな動きがあれば今よりもっと死ぬ気で生物ガチ勢になってた
0489名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/28(火) 22:16:14.98ID:fuGhmXlG
ネッカーぐらいか
0490名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/28(火) 22:20:06.47ID:CLadBxZy
一箇所に別々の生物置きたかったよね

ミニテンダーとゴワゴワの韋駄天バトル
銀猿とクイナの露天風呂
ツキノハゴロモの周りを追従して泳ぐオソラノエボシ...
0493名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/29(水) 11:02:20.05ID:xXnzEIT+
バイオコラボの不穏な内装でニクイドリやクモ系放すとたいへん安らげない空間になる
0495名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/30(木) 10:00:59.94ID:wnneAcZF
ドスキレアジのクエで
ドスキレアジが全く出てこないときあるけどなんなんだよこれw
3回連続リセットした
全部釣ったけど居なかったのリポップしてもマグロとノーマル切れアジ1匹
0496名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/30(木) 11:31:17.03ID:/npaZuem
とうとう環境生物の金冠集めだしたんだけどマムのとこエグくない?
クエだから飯スキル使いまわせんしまず出ないって集められる気がせんのやけど
0497名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/30(木) 11:44:25.01ID:z2PdNzco
ドスキレアジが見当たらないケースの殆どはクエ開始後に上ヒレ預けにキャンプに入ったからだったりしてな
0500名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/30(木) 15:25:30.44ID:rapFNHc5
>>497
ブルーディーヴァとかサボテンとか他にレア系出たらいないことが多い気がする
キャンプ入らないけど居ないことも多いぞ
0501名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/04/30(木) 20:13:20.69ID:mR+KBxq+
ツチノコが一番レアだし沼るかと思ったらポップ位置が少ない純金最大が一番沼るというオチだったな
0505名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/01(金) 23:47:19.51ID:eiFbz8ph
回復ミツムシは起動後でもそこに居れば捕獲できる
というどうでもいいことに今初めて気づいた
0506名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/02(土) 01:17:29.73ID:/EBbyep2
王ネロタキシード2連続でいた
2回目は最小だったぞ
たまたまだろう
0507名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/02(土) 01:53:44.26ID:u9qCx/xl
王ネロ、レア環境生物の出現率上がってね?
1クエで2匹ブルーディーヴァ捕獲したんだが
キッチョウヤンマも金冠出たし
0508名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/02(土) 02:12:08.10ID:Z3GnpUPu
上の方のテトルーの巣側は確認してないけど今のとこ中央にはディーヴァいたことないな
タキシードとキッチョウもネロの付近では見ないなぁ
0509名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/02(土) 02:31:11.44ID:l4/0CirD
俺も1クエで2羽ディーヴァを捕まえた
テトルーの巣のとこと中央のとこ
ネロほったらかしで追い回してしまった
0510名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/02(土) 03:04:15.49ID:KGMngtky
王ネロで秘境スタートした時にファストトラベルせずに登ってったらタキシード大金出たわ
キッチョウヤンマもやたらいるしこれもレア環境生物結構出やすそうな予感
0511名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/02(土) 08:18:41.12ID:L++Z5bxl
王ネロたいして面白くないなって思ったけどレア生物出易いならやる気出るわ
ネロ無視して探索に行かねば
0514名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/02(土) 17:58:03.21ID:vXKSn4Is
全イベントクエスト開放されているということで、
「イベントクエストで捕まえやすいレア環境生物」の最大王冠と最小王冠をコンプリートしたいと思っています

自分が知っている限りの「イベントクエストで捕まえやすいレア環境生物」を以下にまとめると、

 【キンセンザル】
 ギンセンザル捕まえた!

 【フワフワクイナ】
 空に向かって狙い撃ち!

 【イキサキゲッコー】
 乾地に実る宝石
 地下の主が呼んでいる

 【ユラユラクイーン】
 ハンター達の永い夢U

なのですが、
この他に「イベントクエストで捕まえやすいレア環境生物」はいますか?

もしいましたら教えていただけると助かります
よろしくお願いします
0517名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/02(土) 18:38:07.97ID:24cxPoi+
情報が間違ってるの多いなぁ
キンセンザル出やすくはないし
夢2は夕方スタートだからレア環境生物が出やすくなっているのであって
ユラユラクイーンが出やすいというわけではない
0519名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/02(土) 19:03:51.71ID:IPMhMOak
王ネロやったけどそんなにレア環境出やすい感じなかったな 永い夢のがエエかな
0523名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/03(日) 09:42:32.03ID:KLinn7zR
最小ツキノハゴロモゲット!

簡単で
す!
まず初めに エリア15の一番山上にハゴロモがいないことを確認する。
いるなら別の場所に移動してください。
データを消して最初から始める。(データの消し方:十字キーの上ボタン+Bボタン+Xボタン)
最後にデータはちゃんと戻るので安心してください!
注意!前のデータが女ハンターでも必ず男ハンターにすること!女ハンターで試したところ全て失敗しています

適当でいいのでセーブを書くところまで進める。
「Saving...」の表示が出た瞬間に電源を切ります。
タイミングが難しいので私はソフトを抜く方法でやってます。
成功率は個人的にこっちのほうが高い気がします。
注意!必ず一番最初に書くレポートで↑をやってください。
これをやる前にレポートを書いていると失敗します。

ソフトを再開すると「続きから」が消す前のデータに戻っています。
ボックスを確認するとレベル1の色違いボルケニオンがいます。

結果
ボルケニオンゲット!
0525名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/03(日) 19:43:37.11ID:8TFA0pP3
生物博士食べて探索行くのが当然だったけどどうしても天気予報が入っちゃうからネコ飯なしで凍て地行ったらダイオウカジキ、ドスダイオウカジキ、ハゴロモ出てた、、、

珊瑚行ってまた凍て地行ったらまたドスダイオウカジキとハゴロモ居たんだが
0527名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/04(月) 00:19:41.61ID:mf1Wlo8S
ようやくハゴロモとカジキの最小出たわ
最大はいつになるのか…
0528名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/04(月) 01:02:34.05ID:K7QdqAWR
マスターマムやってたらすべり台降りてリュウゲキ草ある近くでジュンキンカブトがいた
高台に居る事はあったけど地べたに居たのは初だった
0530名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/05(火) 14:18:07.08ID:aTN7mpzL
ゴルヘラ限界最小とマボロシ限界最大が出ねぇー
というか並金冠個体すら出ねえ

これ捕獲数限界行く方が早いんじゃ…
0533名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/05(火) 15:54:58.60ID:/jE1oiQc
もしかしてレア環境生物には小ささ大きさ自慢関係ない?
付けてる方と逆の方が出たりどっちも付けてなくても金冠がよく出たりするんだが
0536名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/05(火) 18:23:49.38ID:jVmRjLZJ
初ハゴロモで最小金冠キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
まだ心臓バクバクしてる。三日掛けて出なかったし、ガン見失敗したしで諦めかけてたらまさかの最小!

あとはワダツミか
0538名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/05(火) 18:26:13.69ID:5sMzXwUV
最近ワダツミ一切出ないわ
変なテーブルにでも入ってんのかな?
0540名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/05(火) 19:54:20.37ID:3lHUXatC
ワダツミは出ない時ハゴロモより出ない ハゴロモと違って夕方や吹雪でも出るからその時間帯は博士発動させて凍て地覗くと良い
0542名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/05(火) 22:35:22.31ID:O/83iHhS
小樽爆弾使わなくてもその裏から飛び降りれば湖のところ行けるぞ
0544名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/05(火) 23:22:14.43ID:jVmRjLZJ
>>539
ありがとう。正月にもハゴロモチャレンジしてたけど、一向につかまらなくってね
ポップしたけど明け方に間に合わずに消えちゃったとかさ

ところで、レアモギーって導きのホストが居なくなると出なくなる?
フレの導きに入ったけど、普通のモギーは出ても全く出現しないし
0545名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 01:48:32.39ID:w2R/Wv6V
小樽ってことは地形罠使う方法?なら、ライトの田植えでできる
ワダツミのところ近道あったのか探してみよ
0546名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 02:15:18.60ID:kenptYgd
中央キャンプから
降りて池まで走るか、外に出て床壊してワープするか
アサシン着るしそんな変わらなさそうだな
0547名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 03:01:55.78ID:27Gqbnr0
7の床壊しなら小タルやライトの起爆竜弾3回当てなくても
ガンスで竜撃砲撃てば1発で壊れるぞ
消費もないからお手軽お手軽
0548名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 03:23:46.25ID:27Gqbnr0
ちなみに壊すのさえ面倒なら
この画像の地点からダイブすれば同じ場所につくよ
ただ7キャンプから走る距離が地味に長いから7キャンプ近くの床壊したほうが早い

https://i.imgur.com/uaekAzV.jpg
0549名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 03:40:14.70ID:b/a73IkV
>>544
導きの仕様も理解してないわsage忘れるわ教えてクレクレしてるゆうたは質問スレいけ
0551名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 12:19:32.84ID:w2R/Wv6V
>>544
ホストが入ったときのモギー種類で固定抜け後は再湧き無しじゃなかったっけ?
詳しい人お願いします


>>549
お前レア環境生物の質問に喧嘩ふっかけるのいい加減にしろこんな勢いないとこで荒らしか
0552名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 12:50:46.91ID:Z4UdkFhA
ハゴロモ最大金冠ようやくゲットしたわ
サイズ変動狙いで待ってたけど一向に変わらないんで痺れ切らして網発射した瞬間に巨大化しおった
0553名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 13:35:18.71ID:IIfYb86E
朝からずっとやってるけどハゴロモ1回も捕まえられねぇよ
10回以上キャンプからは見つけてるのに登ると絶対なくなるのはどういう目的の仕様なの…
0554名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 13:45:38.46ID:Z4UdkFhA
>>553
西5確認後に難破船飛んで登ったら毎回いたぞ
逆に西5から走って行ったらよく消えた
0556名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 16:36:41.73ID:0YEDPmyJ
>>544
ボクがレアモギー集めしてたのモギーにネコ飯云々のパッチが当たる前だけど、当時はホストさんが抜けて自分1人だけになった導きの地でも地帯レベルが高いエリアにならレアモギーわくし、レア環境生物わきやすくなる飯食べても効果あった。
今は修正されたか定かじゃないんだけど、レアだろうとノーマルだろうと一度捕まえた場所のモギーは遠くから視認され次第、頭を出すことなく逃げる仕様なのかバグなのかがあったので、
レアモギー目当てのエリアはノーマルを捕まえず、次の明け方や夕方を待って再抽選すると、前はノーマルだったけど、レアモギーに変わってたときがあった。
まぁ待ち時間長いからお食事券をケチれるくらいしかメリットないかも。
0557名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 18:14:10.79ID:OMufza13
今までに散々ハゴロモの仕様やモギーの情報なんて出尽くしたのに今更>>553みたいな無知晒してるのなんなんだ
このスレにも渡りゆうたってのが渡って来たのか
0558名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 19:06:21.57ID:V21aK8Jf
>>367
>>ハゴロモ出ない君
ハゴロモより出現率が低いレア環境生物だよ

おかしいですねハゴロモ出ない君はハゴロモより出現率が低いはずなのに最近チラホラいるよね
まさかハゴロモ出ない君はハゴロモ消失君やハゴロモ捕獲出来ない君に進化した?!
0559名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 19:43:08.31ID:1FqK57zk
ハゴロモに関するテンプレを強化して>>1読めボケで済ませられるようにするしかない
0560名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 20:15:34.10ID:7oLwpOhY
ニキたちのハゴロモにかける執念が凄いな
俺はやっとディーヴァとゴワゴワ捕まえたとこよ
0561名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 20:42:02.31ID:hDncyk+I
出尽くしたと思うならテンプレ更新したらいいじゃん
ずーっとこのスレに張り付いて読んでる人ばっかりじゃないでしょ
0562名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 22:34:45.68ID:PUXZX1Ew
はいよハゴロモ情報

・夜晴れ
・連続10時間ほどやっても出ない時も稀にある
・夜明け直前(3分前?)はポップ未確認
・視界に捉え続ければ消えない
・一定時間毎に大きさが変化する
・ツキミアゲの有無は問わない
・捕獲後移動を挟んで一晩に複数匹出現する事もある
・棒でいけばアスレチックが楽で吹き上げも無視出来る

【キャンプ5から確認】
SSDで珊瑚と往復で一晩7回だったか?確認(出現確認時の画像url
一晩に1匹以上or10回に1匹は
確認後山頂に行くまでに消える場合有り
確認後は山頂方向を視界から外さなければ消えない?
(キャンプ確認で居なかった時にMAP開閉でポップの有無確認情報は無しだった?

【毎回登山】
HDDで珊瑚と往復で一晩4回登山可能(天候による)
(夕方に崖下待機で夜になった直後に山頂へ居ない時はMAPの開閉後に再確認
3桁以上捕獲で平均10回に1匹で凡そ3夜に1匹相当

【夕方からクシャ前待機】
山頂から視界を外しておき夜になったら確認
他は忘れた

記憶違いあるかもしれないから修正と補足あったらよろ
0563名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 22:38:08.25ID:PUXZX1Ew
もうかれこれ5カ月弱まともに狙ってないなあ
数えたら通常レア合わせて残り37種約2.6万匹でフルカンストだったけどモチベがあがらない
0564名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/06(水) 23:16:25.29ID:w2R/Wv6V
>>562
乙 捕獲3桁すごい!
以下補足案です

(修整)連続10時間…→何時間も何夜も頑張っても、確率なので出ないときはでません。心眼なしカンストよりマシ
(追加)・MAP開閉しなくても視界変更で出現する(MAP開閉で偶然丁度良く視界変更できた?)
(追加)・山頂に行くまでに消えるのは再ポップ判定タイミング(兼大きさ再抽選)にハゴロモから視界を外していたからかも
0565名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/07(木) 01:11:52.97ID:37EGq4UH
>>562
草案ありがとう
視界に捉え続けるだと語弊があるのでハゴロモの方向にカメラを向け続けるとかの方が良いと思った
0566名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/07(木) 04:26:39.36ID:YZFqDNZ1
視界外して消える事故多かったから何も考えずひたすら難破船から地面見て登山してたわ
0568名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/07(木) 20:06:52.14ID:HQLWH2YC
>>567
そんな状況発生するんだな
配置の判定は昼や夜でも時間経過で複数回ありそうなのはスレでも話されてたけど
両方とも引っかかって配置されるパターンが存在してたとは・・・
0569名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/07(木) 23:31:41.24ID:s7k1b3iP
>>568
マンタゲラ捕獲クエで一匹目捕獲して1分ぐらいたってからこうなったから
本来出現する筈だった位置に、既にフワフワがのったマンタゲラが来て合流した感じなのかも
0570名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/07(木) 23:38:59.01ID:W+4y1ybT
大きさ自慢マジで効いてる気がせんな
二連続ワダツミ最小金冠ってどういうことだよ
0572名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/08(金) 11:49:58.79ID:83EmLAgM
>>452
誰だよ
殆ど環境生物やってない俺でも当然のように見分けつくぞ

>>463
そんな人間は居なかった。いいね?

>>468
すげえな
俺はまだ遭遇すら出来てない
0573名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/08(金) 12:29:20.36ID:3OIG1emd
>>572
い○ねこ
つーか割と真面目に一般人もそんなもんだよ狩にしか興味ない人は
もっと酷いと自分が今戦ってるモンスの名前知らないとか剥ぎ取りモーションのレアと通常モーションの違いが分からないだとかそもそも剥ぎ取りのアイテム見てないから自分がレアアイテムゲットしてるのに他人が手に入れたと勘違いしてるだとか
バカにする訳じゃないが敵を倒して皆でうぇーいで気持ちよくなりたいだけの人の方が多いのは確か
世界観だとか環境生物だとか生態だとか見て楽しんでる俺達の方が特殊個体なんだよ
0574名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/05/08(金) 12:49:05.81ID:Zz968H98
すまんドスキレとマグロどころかキレアジサイズは全部見分けつかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況