テンプレートの案を作ってみた
ムフェトジーヴァ攻略的な何か

1周目攻略と2周攻略は手順が違う事を頭に入れておく
必須スキル:破壊王3
推奨スキル:封龍力(※もの凄い後での後述)、火耐性20
己にみあった生存スキル
以下 野良部屋等も踏まえて2PT以上いる部屋での話

「2周攻略」
一周目
メリット:安定して攻略できる、倒せなかった時に報酬激減のリスク低減
デメリット:再出撃への準備もあるので30分1体なら御の字
特徴:4本の足以外を破壊する事で報酬レベル16を確保する事が大事
最高ダメージの爆破系より、地脈エネルギーを減らす為、龍属性推奨

第一層
頭破壊を最優先。徹甲ボウガンだけの火力では足りない。助け合いの精神。KO3を付けると一層目で3回以上のダウンが取れ、一層目で二段階破壊できる。 ただし、一層目が終わるまでで10分近くかかる事もある。
第2層
一人が翼背中破壊、その他の三人で尻尾切断。 敵視はライトボウガンが取ると楽。左右に動きながら属性速射。 5分程度あれば、背中両翼破壊できる。一層目で落石等で翼破壊ができていればもっと楽。 2人で7分、3人なら5分あれば普通のプレイヤースキルで尻尾が切れる。
三層目にお見送りしたら、帰還。

二周目
1, 2層はエネルギーが残っていても4分あれば最下層へ行く。2PTいれば、挨拶程度で下層へ移動します。
第3層
胸破壊が大事。怯み軽減1で胸を攻撃できる武器を選択しましょう。臨界時以外は、足でも壊そうとして時間つぶし。※多分壊す余裕はない
兎に角、胸を破壊した方がいいと思うw※ラストに記載
地脈エネルギーが残りまくっているので、DPS重視の装備で。 残念ながら、双剣や片手剣、操虫棍等の出番はないかも。毒煙玉等を使ってダメージを叩きだすだけ。

「1周攻略」
第1層
押し出しからの落石や、ツタでジーヴァを追い出す。 怯みを与えやすい足を狙って誘導したりする。
他にもPTが同時に複数いれば、頭破壊をする余裕は十分にある。しかし本坑では、他PTが使い物にならない可能性を排除しない。
第2層
毒煙玉や一番破壊しやすい翼背中の破壊により、移動を促す。 詳細な移動条件は解析待ち
第3層
ここに来る段階で10分を切っていたら、1周攻略は極めて厳しい。 DPS重視で胸を中心にひたすら殴る

※個人的所見:ダメ出しするなら、ここからを中心にお願いします
第3層の胸破壊ですが、モンスターのHPが地脈エネルギー吸収で回復する使用で、胸破壊後は固定HPと思うのは私だけでしょうか?第3層での時間が早い遅いが凄くあり、胸を速やかに破壊すると、そのあとすぐに討伐できるような。
逆に、地脈エネルギーが大量に残っている状態で胸を壊さずに、いくら足を攻撃しても倒せないような…
次に地雷と思うプレイヤーについて は第1層目から、「近くの足を殴る奴」 誘導でもない、部位破壊でもない。そもそも足の部位破壊をして入るポイントなんてゴミレベル。尻尾から派や頭から派があるのは分かるが、迷わず足を殴る奴の考えが分からない。