アイスボーンでの新追加要素
【ライトボウガン、ヘビィボウガン共通の新強化パーツ】

・弾丸重化パーツ
貫通ダメージを与えやすくなり、気絶や減気の効果が高くなる。貫通弾と属性弾のヒット間隔を短くする効果がある、弾速が遅くなることと射程距離が少し短くなるデメリットがある。弾速強化と併用、複数装着不可。

・弾速強化パーツ
弾速を強化する効果と射程や適性距離を長くする効果がある。ただし超適正距離は長くならない。
弾丸重化と併用、複数装着不可。


【ヘビィボウガン専用の新パーツ】

・特殊照準パーツ
「特殊照準パーツ」を装着することで新照準モード「特殊照準構え」が使用可能になる。
照準器の表示が変化し、照準がオレンジ色に変化する≪超適正距離≫でボウガンの弾を当てると威力が上がる。
心眼/弾道強化スキルで超適正距離の範囲を拡張できる。複数装着不可。
(R1+右スティック上下で超適正距離の範囲を調整できる)

・機関竜弾・改造
機関竜弾を連続して命中させたとき、より威力が上がるようになる。複数装着不可。

・狙撃竜弾・改造
狙撃竜弾の性質が変化する。貫通性を失うが、弱点部位に極めて効果的な弾を放つ。複数装着不可。

【クラッチクロー中のクラッチ攻撃】
ヘビィボウガンのクラッチ攻撃は、他武器と違って2種類あり特殊弾の種類によって異なります。機関竜弾のクラッチ攻撃は狙撃竜弾より威力が高い代わりに攻撃モーションが長くなっています。
攻撃系スキル、会心系スキル、近距離射撃強化パーツが有効ですが【特殊射撃強化】のスキルは対象外になっています。