トップページモンハン
57コメント15KB

おれ「会心率低くて使えねえ」敵シュババ「期待値!期待値!期待値いいい!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 14:04:28.28ID:usXynCDA
なんなんだよ期待値よくわかんねえよしね
0003名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 14:15:26.64ID:usXynCDA
あと期待値の意味よくわかんねえけどなんかいいらしいってことで使ってるやつおるやろ?
まとめてしね
0004名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 14:41:02.92ID:gveWEOrR
かわいそう
0006名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 15:36:54.53ID:usXynCDA
>>5
おまえこのシステムほんとに理解してつかってんの
まったく仕組みわかんねえものが導きだした値信じきってるのかよ
0007名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 15:37:32.57ID:usXynCDA
>>4
人に説明できないのは理解してない証拠やぞ
0009名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 15:39:45.99ID:IMQgOaCq
期待値って言葉の意味自体をわかってるかどうかで説明の仕方変わってくる
0010名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 15:43:09.05ID:usXynCDA
>>9
わ゛か゛り゛ま゛せ゛ん゛!!
平均みたいなもんやろしらんけど
0011名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 15:44:59.27ID:p9CFYqZb
期待値

理論値

中央値

モーション値



全部言える人〜
0012名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 15:46:49.41ID:IMQgOaCq
まぁ具体的な数字で言うと一発の普通のダメージが100で会心率20パーの武器で攻撃を100回繰り返すと、100回中20回は会心攻撃が出るやん?まぁ実際には20回ぴったりにはならないんだけど、でも無限に攻撃すると仮定したら会心攻撃が出る確率は2割に近づく。
まぁそれで話を戻すと、100回のうち80回は普通の攻撃、20回はクリティカル、だから100*80+125*20の合計10500ダメージになる、んで100回攻撃して10500ダメージ与えれるから一回の攻撃で平均したら期待値105になる。
期待値っていうのはpの確率で起きる事象Aをかぎりなくたくさん試行したときに実際の事象の割合がpに限りなく近づくっていうことから考えてる
0014名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 15:49:04.40ID:IMQgOaCq
>>10
まあモンハンに関しては平均値って考え方で合ってると思う
連コメすみませんでした
0015名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:07:10.14ID:usXynCDA
解りやすくて草…
ほならね、一撃のダメージ大きい武器でマイナス会心率でめっちゃ運が悪かったらどうなのって話ですよ
誤差でかない?
わからんけどそんな気がする!!
0016名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:15:23.27ID:TF8bJwH+
クエスト何て数えきれない程やるんだから期待値で考えたらええやん
0017名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:17:33.92ID:pYIQRpi+
>>15
そういう考え方も出来る
期待値が同じなら会心率の絶対値が小さいほど実際の総ダメージ量のブレは減ることになる

逆にタイムアタックする事を想定すると期待値が同じでも会心率の大きい方が最終的には早い記録を残せることになるが遅い記録も同様に出るので周回効率は変わらないと考えられる
0018名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:18:10.15ID:IMQgOaCq
期待値ってのはあくまで目安だから運が良い悪いは気にしない方がいいかなぁ、それすらも計算したい!ってなると統計のことも入ってきていろいろめんどくさくなる、
まあ確かに一発一発のダメージが大きいからモンスターに与える攻撃回数が少なくなってしまう、そういう武器の方がクエストごとでのクリアタイムが運要素大きくなってしまったりはする。
0019名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:21:18.04ID:IMQgOaCq
>>17が結論やね、
期待値ってのはあくまで期待される値(論理上)って言った方がわかりやすいから実際では誤差がある、
けど攻撃回数を増やせば増やすほど誤差は小さくなる、
逆に攻撃回数を減らせば減らすほど誤差は大きくなるからタイムアタックとかするときは攻撃回数が少ない方が良いタイムが出ることもある(その分悪いタイムも出る)
0020名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:23:12.84ID:pYIQRpi+
一応言っておくと会心率±100%に近づいてもダメージのブレは減る
0021名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:32:15.92ID:pYIQRpi+
会心率は100%が上限の筈なので
「通常時の期待値が同じ武器」でも達人の煙筒で会心率50%上昇することで100%を超過してしまう武器はそうでない武器よりも達人の煙筒適用中の期待値が下になる
0022名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:35:05.07ID:pYIQRpi+
厳密に言うと「ダメージのブレ」って表現とか所々正確ではないけど分かりやすくするとこんなもんかな
0023名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:36:57.62ID:usXynCDA
ワイ、喧嘩腰でスレ立てるも親切丁寧に教えられ振り上げた拳の納め方をわからず困惑
0024名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:39:43.88ID:ghLiRyBq
改心含めた期待値は武器倍率に (400+改心率)/400 をかけるだけで求められるよ
超改心つけてない場合だけど
0025名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:48:56.90ID:J0QtjXgv
期待値トは関係ないが、体感的には、ダブルクロスで裏会心使うと上振れ、下振れ、すごい感じる。かな、マイナスかける50%だったけ?
0026名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/07(木) 16:51:14.10ID:gveWEOrR
>>7
できないんやなくてしないんやぞ、教えて欲しかったら頭を垂れろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況