X



トップページモンハン
1002コメント455KB
[MHW/MHX/MH4G/3G/P3]モンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ58 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/11/11(日) 21:23:20.63ID:rTvOehLe
様々な理不尽な点が発見されている最新作MHWや
P・P2・P2G・3G・P3・4・4G・X・XXなど過去作のモンハンに関する不満を
ネタ質問とネタ回答を交え、乾いた笑いを含ませながら楽しみましょう。

■質問者の皆様へ
・基本的にこのスレでは敬語で話しましょう。タメ口や暴言は厳禁ですよ。
・疑問を投げかける際、わかりやすく「〜は理不尽です。」と付けるとよいでしょう。
・その理不尽に思える点が過去に何度も出ていないかまとめwikiを見ていただけたら幸いです。
・このスレで得られた回答は全て強引に解釈されたものです。ご了承ください。

■回答者の皆様へ
・理不尽に思える点は強引かつ面白く解釈してください。
・他の回答が気に入らないときは新説を出しましょう。それが理不尽スレの精神です。

●まとめWiki(Fと共用です)
http://www14.atwiki.jp/mh_rifujin/

●前スレ
[MHX/MH4G/3G/P3]モンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ57 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1507812978/
次スレは>>970が立ててください。
踏み逃げなんて理不尽な真似はやめてくださいね。
もしやるならレス番を強引に指名しましょう。
0237名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 03:13:13.15ID:p7RamM/7
>>236
ハンターは如何なる場面でも決して武器を落としません
その凄まじい握力でモンスターにしがみついているので、地面に立っている時よりむしろ安定するのです
足腰も強靭ですが腕ほどではないので、地上では踏ん張りに集中するために納刀しています

高級耳栓は大音量から耳を守る一方で周囲の音の把握には支障がないからこそ高級耳栓と呼ばれています
なお耳栓はこの機能を優先した結果、防げる音量に限りがあります
0238名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 04:50:23.57ID:2PozBVQ4
ついさっき猫の獣人と友達になったというかつて寝食を共にしてきた仲間が私達を攻撃してきて理不尽です。(小型獣竜種・オス)
0239名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 08:18:54.82ID:qKPRbE0Y
いちいち毎回ドリンクやら飯やら食ってガッツポーズするし腹ポンポン叩くしろくな教育受けてないんかい
ハンターわ!!
0240名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 08:21:18.48ID:Qvl+xWMQ
>>238
「このまま好き勝手やっていればお前は今にもあのご主人様に八つ裂きにされるだろうニャ…」
「逆らおうとしても無駄ニャ。お前には万に一つも勝機はないニャ。」
「どうかニャ…?お前の力をご主人様のために使ってみる気はないかニャ?」
「隷属か死か…選ぶのはお前自身ニャ」

友情を守るため迷わず命を投げ出せる者というのは意外と少ないものです。
彼もまた葛藤したでしょうからあまり責めないでやってください。
0242名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 08:53:37.27ID:sGO5yWVy
ハンマーで切れ味が落ちると弾かれるようになるのは理不尽すぎます
付着物で滑ってヒットしなくなるならまだ分かるのですが
0243名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 09:43:17.67ID:BeLYDbLK
>>231
そんな優秀なエリート様がどうしてハンターでもなく護身用の武器もない状態で森をうろうろしてたり
レイア亜種の存在を知らなかったのでしょうか
理不尽すぎます
0244名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 10:04:47.44ID:p3i5sU9T
>>243
231の1行目を見てみましょう
「あきらめなさい」とあります。
「何を言っているのですか」と相手の価値観を否定するのではなく、理解した上で「あきらめなさい」
です。そうなると2行目以降の解釈もニュアンスが変わってきます。
成績だけはトップで、祖父が優秀なので血縁と成績は正真正銘のエリート
ただし実務はポンコツなので優秀なハンターに介護を頼む
と読み取ることが可能になってくるのです

231氏の真意はむろんわかりませんが、このようにアレに対する皮肉としての読み方も可能なので理不尽ではありません
0245名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 13:48:09.39ID:BeLYDbLK
>>242
餅つきをするとわかりますがハンマーの負担が一番かかるのは柄の部分です
ハンマーの切れ味が落ちた状態とは柄に負担がかかって折れそうな状態とも言えます
そんな状況なのでハンター達が打ち込む力がどうしても控え目になるので打撃力が低下し弾かれるようになります
貴重な素材を使った武器を失ったり戦闘中に丸腰になるリスクを背負ってまで全力で殴るよりは幾分ましなので仕方がありません
0247名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 16:21:30.02ID:qKPRbE0Y
ゴアマガラさま、あなたさまはお見えになっておられますね?!
0248名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/11(月) 17:01:08.73ID:p3i5sU9T
>>246
>ゴア・マガラは盲目という設定のはずなのに正確無比な攻撃をしかけて来るのは理不尽です
 本当は見えているのではないでしょうか

とのことですが、我々人間は外部情報のほぼ8割を視覚に頼っているため
目が見えない=相手の正確な位置などが把握できない
と思い込みがちですが、もともと視覚がない生物であるのなら
他の感覚器官で対象の位置を把握する能力があると考えるのが妥当です
ゴアに関してはまだまだ謎の部分が多く、正確なことはわかりませんが
視覚以外でハンターの正確な位置を掴んでいたとしても理不尽ではありません
0249名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:58.22ID:H+IUzPKp
雌雄同体のフルフルですが少なくない数のウ=ス異本においてフルフルを生やしたフルフルの描写が確認されます。
ハンターである著者がフルフルの誤った生態をしたためるのはフルフル引いてはモンスターへの冒涜ではないのでしょうか?
何故ギルドや王立書士隊はこれを咎めないのか…と一人のフルフル好きとしてフツフツ腹が煮える思いです。
今日もどこかでキリンハンターをフルフルするためだけにフルフルを描かれ続けるフルフルを思うと悲しくて気が散って手元のフルフルにも集中できません。
理不尽です

(フルフル倶楽部・会員)
0250名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:51:51.55ID:bzpb8sZI
ランスの上段突きとガンランスのガード突きは似たモーションなのにランスの場合は強く、ガンランスの場合は弱いのが理不尽です
同じような攻撃方法なのに一方は強く一方は弱いのは理解できません
0251名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/12(火) 09:48:45.25ID:L+iCELdY
>>250
ガンランスは砲撃のための機構が入っていてそのぶん重いのです
軽い槍で上突きするのと重い槍を持ち上げて上突きするのでは当然腕力の問題で前者のほうがより深く突き込めます
0252名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/12(火) 17:20:47.32ID:cT3VWLVV
投げナイフの切れ味があまりにも理不尽です。
頑強な甲殻を持つガンキンやグラビの肉体を豆腐のごとく貫くなんて怖すぎます。
あのナイフはオリハルコン製ですか?
0253名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:33:16.27ID:Y3njjkB+
>>249
フルフルの生えたフルフルを冒涜とおっしゃっていますが
描いた当人には冒涜の意図などなく、むしろ理想のフルフルはかくあるべきではないか
と考えていらっしゃるのかもしれません
あなたが理想とするフルフル像とは異なるのでしょうが、これは冒涜ではなく趣味や嗜好の違いです
他人の理想を云々するのではなく、あなたはあなたの理想を追求して
フルフルをフルフルすることに集中すればいい話ですので理不尽ではありません
0254名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:27:16.40ID:2Fg0hW9y
>>249
雌雄同体と単為生殖とは似て非なるものです
雌雄同体とは雄と雌の役割をある程度自由に変更できる生態の事を指します
したがって、フルフルにフルフルが生えていてもなんらおかしいわけではありません

補足するとフルフルとギギネブラは雌雄同体かつ単為生殖も可能ですが
単為生殖を行うと、自分の遺伝子に欠損があった場合には、それが子にも
受け継がれてしまいます。その為、有性生殖をすることにより互いの遺伝子の欠損を
補う必要があります。
したがって、ギギネブラにもフルフルが生えていてもなんらおかしいわけではありません

>>252
極限までに、しかし零にはならないくらい小さくしたアタリハンテイの刃になっています
その為、どんなに硬い肉体でも豆腐のごとく貫けます。
ただし、ダメージも大したことはありません
0255名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:34:44.18ID:kl1KYwp/
>>252
あれはナイフのような形をした、べとべとした何かです。投げられた後、実は刺さっているのではなくくっついています。
毒や麻痺毒などを練り込んだそれを投げつけてくっつけることで、獲物の体表から毒を盛るのです。
まあ「ナイフ型のべとつく何か」では語呂が悪いですし、見た目にもナイフを投げているようにしか見えませんので
「投げナイフ」と通称されています。
0256名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/13(水) 09:07:17.40ID:5Up408we
カラの実の生命力が理不尽です。
極寒の冷気が渦巻く氷の大地や、毒性の高い二酸化硫黄ガスが大量に出てる
灼熱の火山にも平然と生えています。

そもそも植物って生命力が理不尽に強いものなのですか?
0257名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/13(水) 13:03:08.85ID:+nsS/OEr
>>256
植物は条件さえ満たせば、切っても根が無事なら再生する、
切った枝を地面に刺すと根が生えてきて生育する、など、驚異的な生命力を持ちます

一方、○○があると枯れる、××が無いと育たない、という弱点も持っているわけですが
カラの実はその弱点となるべき部分が少ないのです
ただ、これだけさまざまな環境の場所でカラの実が見られるにもかかわらず
世界がカラの実で埋まったりしないのは、それだけ多く草食動物に捕食されているということでもあります
大繁殖も絶滅もしないのですから、理不尽どころか、絶妙なバランスで自然と調和していると言えるでしょう
0258名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/14(木) 20:11:04.17ID:fGu9qvNm
モンスターリストでは「飛竜」との表記があるのに鳥竜種に分類されているゲリョスがどっち付かずで理不尽です
あとドスジャギィが鳥竜種分類なのも理不尽です。どっしりした体格に噛みつきのモーション諸々獣竜のソレでは?少なくとも「鳥」要素が全然見当たりません
なんというか鳥竜種全般分類の基準が良く分からなくて理不尽です
0259名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/14(木) 22:02:12.53ID:5lJdjSX1
>>258
我々の世界においても、生物学上、シロウトには分類が難しい生き物はいくらでもいます。
そこまで科学・生物学が進歩しておらず、各地で得た情報の即時フィードバックも不可能なモンハン世界において
分類がブレたり統一ができていなかったりすることはままあります

あとドスジャギィが鳥竜種というのが理不尽とのことですが、我々の世界でも
鳥は恐竜の子孫という説も有力になっています
試しにちょっと想像してみてほしいのですが
ドスジャギィの全身に羽毛を生やし、両前脚を左右にひろげて大きくして羽根を生やし
胸筋を大きくして後ろ脚を退化させ尻尾にも羽根を生やし口のウロコを硬化させてクチバシにすると
鳥そっくりになると思いませんか?
0260名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:20:24.19ID:qz38T/+2
落下耐性スペランカー並みの人が、モンハン世界に飛ばされた途端にハンターさん並みにいくら高い所から落下しても大丈夫な強靭な肉体になるのが理不尽です
0262名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/15(金) 13:16:08.26ID:dSeRDEXW
>>260
段差落下死亡と高所落下ノーダメージは個々の詳細に触れると長くなるのでさて置いて
異世界への転移などという超絶異常現象がおきたのならば
転移の際には肉体構造も、気づかないうちにその世界の構造に合わせて変化している可能性が高いと考えるのが妥当です
ならば落下で死ななくなっても理不尽ではありません
0263名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/15(金) 21:20:27.17ID:2Ey8/ziG
モンハン世界では爆薬という危険物を調合で作成することが
ギルドで許可されているのに
塩酸、硫酸といった特殊な毒を調合で作成するのを
ギルドが許可してくれないのは理不尽です。

これらを使ってモンスターの物理防御力や属性防御力を低下させる
武器や弾薬、手投げ弾などを作成すれば
狩りの醍醐味が深まるのに・・・と私は思います。
0264名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:04.78ID:/pwMl1eX
>>263
モンスターにそれらをぶっかけても甲殻が分厚すぎたりなどの理由で有効ではないからです。
ギルドとしても狩猟対象に効かないばかりか人畜に有害な薬品の調合を推奨する理由がありません。
ハンターも当然それを理解しているので、獲物の体内で作用して内部から蝕むような毒を好んで使用しています。
0265名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 09:07:52.68ID:AdW8G5x6
>>263
だいたい>>264さんの言う通りなのですが
あのメゼポルタには特殊なライトボウガンが扱える「酸弾」というものがあります
あれはあなたのおっしゃる「モンスターの属性肉質を軟化させる弾」なのですが
モンスターに対して十分な効果が期待され、また化学的・自然的な安全性が実証されています
よって、都合が良ければ肉質を軟化させる酸の類は使用可能なのですが、
如何せんその酸弾が目下研究中のモンスターから製造されているため、メゼポルタギルド圏外の地域で使用するのは無謀だと考えられます
0266名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 09:48:00.00ID:lt8G5LX3
>>263
毒ノ王と言う武器の説明に「毒が強すぎて素材自体が変質してしまう」という一説があります
要するにモンハン世界で一般的な装備の素材は生体素材や錆びやすい金属でありそもそもそういった液体に弱いのです
そのため安全に運用するのが困難になっています
>>265の言うようにメゼポルタでは酸を使った武器が試験運用されていますがこのあたりで今ノウハウを蓄積しているところなのでしょう
ある意味マグネットスパイクなどと同レベルの新技術なのだと思われます
0267名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 10:45:45.86ID:98mzZx5P
応急耳栓がコンパクトとかうたう割に3つしか持ち込めないのが理不尽です。どこがコンパクトなんでしょうか?
0268名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 10:50:12.06ID:ScUbbydH
>>267
本来なら物々しい装備に身を包まなければ装備できない耳栓を、
ポーチに3つも入れられるようなもので代用できるのです。
十分にコンパクトだとは思いませんか?
0269名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 15:36:20.82ID:VDc6SlbM
>>267
応急耳栓をどう使っているかよく見てみましょう。
そう、口に含んでいますね?
あれは飲み込みかけた所で口と鼻を塞いで咳き込むことで耳管を通して耳へ送り込んでいるのです。
とても痛いのであまりやりたくないから回数を制限しているのです。
携行数の問題では無いのです。
0270名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:17:04.38ID:xn1zoCs6
”力こそ全て”という脳筋思考を地で行くハンターさんが
弾調合、薬品調合といった繊細な行動ができるのはちょっと理不尽です。
0271名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 18:11:16.11ID:6Q3cSFle
>>270
”力こそ全て”と考えていたハンターも次第に強大なモンスターと対峙するにつけ
心のどこかで”これではやっていけない”と思うようになります。
こうして弾調合、薬品調合をやらざるおえなくなってきます

まれにいつまでも純粋な心のままのハンターおり、伝説になることもありますが
たいがいは消えていきます
0272名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:40:53.25ID:lt8G5LX3
>>270
マジレスするとハンターは肉体と同時に知性にも精通したエリートのみがなれる職業でありあの世界における子供たちの憧れです
おそらく現実における宇宙飛行士のようなものなのでしょう
0273名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:41:35.23ID:6VZJeZZ4
あんなに強いギルドナイトさんが戦っているところを見ることができないのは理不尽です
きっと槍の一撃でウカムすら葬ると思うのに!
0274名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:53:35.48ID:03EdFOoC
>>270
たしかにハンターは「力こそ全て」と考えてはいますが
一部のエリートハンターは(調合技術や知識も「力」である)と考えており
そうでない多くのハンターは
(「力」はわかるけど「コソスベテ」って何だろう。フランス語かなぁ。まあいいや調合書通りに調合しよう)
と考えています
調合自体は脳ではなく脊髄反射で行っているので理不尽ではありません
0275名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:26.72ID:xF8xhrrj
>>273
ギルドナイトはハンターに強く、ハンターはモンスターに強く、モンスターはギルドナイトに強い
という三つ巴の力関係が成り立っています
なのでギルドナイトが戦っているところを見たいのであればハンターが暴れるしかありませんが
それをする理由もありませんししても誰も何も得しません
0276名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/17(日) 01:35:21.92ID:UwmAtlgU
近頃異世界からの来訪者多すぎて理不尽です。ベヒーモス、レーシェンと理不尽な奴らがそこそこのスパンで連続して来ている異常事態なのに呑気に新大陸調査とかしてる場合なんでしょうか?なんかミラ・ジョなる禁忌っぽい存在の来訪も噂されていますし…
この世界はどうなってしまうんでしょうか?
というか異世界って何ですか?
0277名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/17(日) 03:52:03.07ID:XJigJHAp
>>276
実は過去にも度々異世界からの来訪者は来ておりました
ただ、それらはハンターとは接触することはなくギルドが内々で処理していました。
思い返してみれば、たまにわけのわからない依頼がありませんでしたか?
範馬刃牙・〇〇シリーズやらJUMP 〇〇シリーズやら

新大陸の場合、調査団が対応しなければならないので
ハンターとの関りも多くなってしまうのです
0278名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:13:14.35ID:c00akMon
あたしぃ、か弱いハンターだからぁとっとといい男見つけて専業主婦したいんですぅ!
どうすれば結婚イベントが発生するんですかぁ?
第1期団の方々の子供がいるんですから当然結婚できるんでしょぉ?
早くしないと婚期逃しちゃいますよぉ理不尽ですぅっ!

…ああもぉうるさいっ!
邪魔しないでよこの自称空の王者ぁ!(溜め3スタンプで轟沈するレウス)
0279名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/17(日) 12:51:10.78ID:avPu/uTN
>>278
モンスターハントと同じようにボーイハントも装備スキル立ち回りが重要です
美少女スタイルを装備して、家事育児スキルを充実させ、弱点(好み)を狙って攻撃(アタック)
を周回すればレア珠の輿フラグが立つ事でしょう
なお高HRは敬遠されて蹴られる事もあるので、若い数字のうちに始めるのが吉です。

それでも婚期逃してしまったらフィールドマスターへの転職がお薦めです。
瘴気の谷が貴女を待っています。
0280名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/17(日) 16:50:52.42ID:iLEZEJ4J
ユクモ村の農園でのことですが
虫取りカゴに仕掛けることができるエサの数が1つまでというのは
少なすぎますし理不尽です。

エサ(ムチューリップ、ハチミツなど)を50〜100個くらいカゴに仕掛ければ
いっぱい虫が採取できるでしょうに
0281名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:28:08.59ID:yBUyN8Q/
>>280
過ぎたるは及ばざるがごとし。ものには適量というものがあり、多ければいいわけではありません。
バスタブ一杯のとんこつラーメンを見て、普通のとんこつの千倍おいしそうだと思いますか?
エサの量は長年の試行錯誤で吟味された数ですので理不尽ではありません
0282名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 07:38:21.46ID:a7YXhX3n
”石ころ”を破砕して、それの破片を肥料にまわせないのは理不尽です。
こうすれば破砕した石ころの破片からミネラル成分が土に吸収されて
土壌の栄養価が高くなりそうなものですが・・・

畑を耕すアイテムが
モンスターのフン、ミミズ、竜のフンではなんだかさびしいです。
0283名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 13:08:38.35ID:n0MwI5t/
竜などの素材より、石ころのほうが肥料になるというほうが理不尽です
0284名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 13:23:09.27ID:KYt3MAji
>>282
その程度のこと既に猫たちがやっています
そのうえで更に何を混ぜるかという話なのです
0285名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 19:23:18.83ID:raFzw4nD
「リヴィアのゲラルト、ウィッチャーだ」

ゲラルトは名前としても
ウィッチャーって何?って聞かずに納得してる調査団が理不尽です
0286名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 20:07:23.35ID:AZISQlVZ
>>285
調査団全員が
リヴィアノ=ゲラルト=ウィッチャー
というのが彼のフルネームだと信じ込んでいるので理不尽ではありません
0287名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 20:29:06.80ID:g2cBeNh+
>>285
魔法の概念はあるようですが、witcherと知った上で魔法に驚いている描写があります
つまりよく分かってないけど、誰も訊いてないし分かってるフリをしておこうの精神です
0288名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 20:36:09.20ID:8l1KvReA
僕は10ウン年前からハンター業を営んでいる、いわばベテランハンターなのですが
そんな僕を差し置き1年ほど前にハンターを始めたばかりのぺーぺーがいきなりエリートハンターとして新大陸調査という一大プロジェクトに駆り出されているのが理不尽です 
(歴代ハンターは皆ほぼ無名から少しずつ実力を積んでいったというのに…)
その上ベテランである僕がキャリアに甘えずコツコツ龍歴院からの依頼をこなし成果を積んでいても一向にお呼びがかからないなんて
ズルいです。理不尽です。
僕も新大陸に生きたいです
あとどれ程依頼をこなせば新大陸に呼ばれますか
0289名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 21:11:13.21ID:2fcMnyGR
>>288
あれは実のところは新大陸向けの鉄砲玉みたいなもんです。
エリートエリートとおだてられていい気になってるペーペーを生暖かい目で見守ってやってください。
0290名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 21:16:40.57ID:u+RpI/g2
>>288
貴方は長年成果を上げ続けたことで龍歴院から非常に信頼されています
その評価は新大陸に派遣されるハンターと比べても遜色無いものですが、優秀な人材を全て送り出してしまうと他の業務に支障があるのです
そうなると優秀かつ忠実な貴方を近くに置いておきたい龍歴院の思惑も理解できるのではないでしょうか?
ご自身の働きに誇りを持って今後も励んでください
0291名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/18(月) 22:43:55.89ID:AZISQlVZ
>>288
本土からは遠く離れ、生活インフラもロクに無く、食糧事情も安定せず、最近までは海流の関係で船の航路も不安定
10年に一度ずつ送り出された諸先輩方はまともに連絡のとれない者も多く
調査の進行状況も不明でいつメドがつきそうかもわからず、
軽率な行動で仲間も危機に巻き込むわりには手柄を半分持って行こうとするお偉いさんの孫娘をパートナーにされるような土地に
ハンターを送り込むには、エリートだとおだて上げる以外の手段はあまり多くありません
エリート呼ばわりはノせるための方便なのです

嘘だと思うならギルドの偉い人の立場で想像してみてください。
自分や家族をはじめ、多くの人々が住む土地と、未開で無人に近い新大陸。
信頼できるハンターをどちらに配置しますか?
新大陸行きを却下されているのなら、それはあなたが本当にギルドから信頼され必要とされているからです

それでもどうしても行きたいとおっしゃるなら、ギルド要人のご家族あたりとひと悶着起こしてから、新大陸行きを申請してみてください
あっさり認められるはずです
0292名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/19(火) 20:42:36.59ID:t9UV0+Ev
クシャルダオラの設置竜巻と飛翔戦法がとても理不尽です。
「まともに戦わせる気あんのかおい!!?」って怒鳴りたくなるほどの
理不尽っぷりです。
0293名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:15.51ID:cfaslPVP
>>292
そもそもモンスターにしてみれば、
いきなり縄張りに乗りこんで来て自身をぶち殺しに来るハンターこそが理不尽なのです。
そしてモンスターの最優先課題は生き延びることであり、そもそも必ずしも戦闘は必要ないのです。
ひたすらエリア上空にこもったりせずに戦ってくれるぶん、むしろ有情ととるべきでしょう。
0294名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/20(水) 05:28:07.37ID:h0KoTi37
工房の皆さんがブーメランの改良をしてくれないのは理不尽です
雑貨屋で大量に売られているブーメランですが、きちんとモンスターの素材や貴重な鉱石を使って強化すればもっと強くなると思います
また、現時点で遠距離から尻尾を切断できるポテンシャルを秘めているので、これが強くなればもっと使う人も増えると思います
0295名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/20(水) 07:48:38.36ID:TtLUDDaY
>>294
強くすると戻ってきた時自分に対する攻撃にもなってしまい
毎回拡散くらってようなものなので止めました
0296名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/20(水) 08:29:37.13ID:OP3j2hcM
モンハンワールドのディアブロスが弱すぎて理不尽です。
相変わらず岩山に自慢のツノが突き刺さる、音爆に弱い、空中戦は一切無し・・・。

”飛竜”とは一体何だったのでしょうか・・・?
彼らはおとぎ話に出てくるドラゴンに引けを取らない強大な戦闘能力を誇る
恐ろしいモンスターなのに何だか納得できないです。
0297名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/20(水) 13:27:23.42ID:NI6XDK1y
>>296
あれはディアブロス一族の舐めプです
昔、ギルドの武器防具製造技術も未熟でハンターも洗練されていなかった時代
(全力で抗う人間ども、その意気や良し)と、わざとハンデとしてやっている行為なのです
序盤に出て来た悪の幹部の「後ろだ」とか「相手にもならぬ。興が冷めたわ」(トドメを刺さず退却)と同じようなものです
舐めプとバレないよう、ツノが折れたら、刺さって動けないフリはしなくなりますし、
怒った時にはつい音爆弾でひるむのを忘れるのはご愛嬌です

ただ、最近は人間がわの技術も上がってきて、舐めプを続けるのもかなり苦しくなってきているのですが
ここでやめたら仲間のディアブロスからヘタレとネットでディスられるため、仕方なく続けています
0299名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/21(木) 07:38:45.11ID:Vm0Yy9Tm
>>298
ディアが強そうなのは見た目だけです。
無印よりもリアルになった甲殻、背甲、ツノは確かに強そうですが
それが理不尽に強いのか?と聞かれたら違います。

ディアの攻撃の予備動作をしっかり見て、スキを見つけ出して
ハンターさんが繰り出すどの攻撃がディアに有効打となるか?
ディアの肉質で一番柔らかい部位はどこなのか?
といった事柄をしっかりと学べば、あなたの狩りスキルは格段に上昇するでしょう。
0300名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/21(木) 20:35:13.14ID:ImGSp0uj
環境生物の捕獲を頼まれたのですが、そのご依頼の品はあなたの足元をうろついてますよ?
もしかして私、からかわれてます?
理不尽です
0301名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/21(木) 21:03:20.23ID:bUEFhVwg
>>300
釣りに不慣れな方がミミズやゴカイに引いてエサをつけられないのと同じで
仕事だから捕まえなければならないけれど自分で触るのはまっぴら、ということです
一見理不尽にも思えますが
自分で捕まえればタダの所を自腹で報酬を出すと言っているのですから、理不尽ではありません
0302名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/21(木) 23:12:25.84ID:fLZPV0Iu
捕獲網で蟻を捕まえるのが理不尽です
どう考えても網の隙間から普通に這い出て来るはずです
0303名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/21(木) 23:44:49.19ID:9WYSfzD3
>>302
蟻はああ見えて毒を持っています。また顎の力も強靭です。
ですので捕獲も慎重に行わなければなりません。
まずは捕獲網を蟻にかぶせることによって蟻を驚かせます。
そうすると攻撃的な種類の蟻であれば先ずは捕獲網に噛みつくか、毒を噴射します。
攻撃的でなければそのまま隙間から逃げようとします。
これにより、その蟻が脅威に対してどのような対処を行うのかを知り。それを基に
捕獲の方法を考えます。まずは観察する事が重要なのです。
そこらへんはモンスターハントと一緒なのです。
0304名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/22(金) 12:15:44.49ID:0ZmLrhhz
マム回ってたときに目当ての武器を引いた人が「マンモスうれピーです」と言ってました
ピーは伏せ字だと思うのですがなんと言っていたのでしょうか?
と言うかそもそもマンモス売れPってなんですか
0305名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/22(金) 13:59:03.71ID:+PzhiT/t
>>304
目当ての武器が「マンモスうれピー」だっらのでしょう
モス武器の亜種と思われます
0306名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/22(金) 14:05:33.68ID:18Q+V8xZ
>>304
アメリカの都市伝説に、見た者に不幸を呼ぶ蛾人間、モスマンというのがあります
マンモスは、それと順番が逆なのですから、人間に似た蛾で間違いないでしょう
人に似た蛾といえば、背中にドクロの模様を持つメンダカスズメではないかと推測できます
これは連続殺人鬼ハンニバル・レクターを描いた「羊たちの沈黙」に象徴的に出てくるものであり
踏まえると、最後の「です」はDeth、すなわち死だと判断するのが妥当でしょう
うれ(ピー)は俗語や方言もあるので特定し切れませんが、前後から判断すると悪質な加害予告と想像するのは難しくありません
官憲なりギルドナイトなりにご相談なさってはいかがでしょうか
0307名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/22(金) 16:44:14.11ID:vaUeJV9B
ドスジャグラスやボルガノスの吐瀉物から装飾品を入手出来たりするのですが、これらってどう言う経緯で奴らの体内に入っ…あ、あの、なんですかギルドナイトさ…ちょ、あのっ!理不尽で…あああっ!
0308名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/22(金) 16:49:46.03ID:7G6UuMkc
>>307
普通にモンスター狩猟で珠は得られますから
珠を持ったモンスターを捕食したのでしょう
0309名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/22(金) 16:51:05.78ID:Ja5mt8yy
昨日の夜からぶっ通しでマム・タロトの調査をしたのですが
今日の朝9時を超えたあたりで急に集会所がシラフに戻ってしまいました
飾り付けもなくマム・タロトの調査やイベクエは受けられなくなっていました
それどころか周りの人々も自分にまるで祭などなかったかのように平常運転で話しかけてきます…

9時を超えた瞬間に祭がぱったり終了するのが理不尽です
祭の期間だけイベクエが全開放というのもあまりに理不尽です
0311名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/22(金) 17:22:58.35ID:18Q+V8xZ
>>309
祭りというのはきっちり区切りをつけるからこそ祭りとして成立するのです
もう少し続いて欲しいと願うところで終わるからこそ祭りは輝きを増し
次の祭りが待ち遠しくなるのです
なあなあズブズブで延長していたら、それは祭りでは無くただの日常
けじめをつけるのは理不尽どころか祭りの成立に必要不可欠なことなのです
0312名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/22(金) 18:16:28.87ID:sOyPz3+t
マム・タロトの動きがとても鈍すぎて理不尽です。
全身が黄金の装甲に覆われててとてもカッコイイのですが、肝心の動きが酷いです。
ハンターの攻撃を回避する素振りすらせず、重量に身を任せた攻撃が中心です。
これではアカムトルムやウカムルバスと同じく、巨体が仇になって
ハンターさんに倒されてしまいます。
0313名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/22(金) 19:09:33.60ID:7G6UuMkc
>>312
元々は身軽でしたが、黄金を身体中に纏うようになってからは戦闘には不向きな鈍重になり
回避も苦手でハンターに狩られる宿命を背負ったモンスターになりました。

だからこそ、彼女は人どころか他のモンスターからも隠れてずっと生き延びていたのです。
今回不遇にも調査団に住処である黄金郷を見つけられてしまったのが彼女の運の尽きなのです。
そのためか、彼女は我々にもガチャ…「運」の怖さというものを教えてくれるようになりました。
「運」の怖さは彼女が我々に与えた呪いでしょう。鈍いだけに。
0314名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/23(土) 18:22:52.67ID:iv8hv/I+
マム・タロトの体力があまりにも多すぎて理不尽です。
通常の砲弾では明らかに火力不足です。
もっとこう・・・徹甲砲弾、爆裂砲弾といった強力な砲弾を採用すべきだと思います。
通常の砲弾ではマム・タロトに到底歯が立ちません。
0315名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/23(土) 22:01:12.85ID:jRxHflaI
ダイミョウザザミのヤドを破壊した際の「朽ちた真紅の角」が
歴戦の個体であるはずのG級個体になって「古びた真紅の角」に新しくランクアップしてるのが理不尽です
G級個体になる程にまで生きていればもはや「風化した真紅の角」レベルになっているはずです
0316名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/23(土) 22:11:18.10ID:6rSLSOCj
>>314
斬裂砲弾、拡散砲弾に始まり、マムに有効そうな火炎砲弾、電撃砲弾、滅龍砲弾まであるのですが
それらを撃てる大砲が開発できませんでした。
0317名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/23(土) 22:49:32.59ID:3kWbmX++
>>315
そこまで生き延びるまでの長い間身を守ることのできるヤドですから、それはもうめちゃくちゃ骨密度が高く骨マッチョなモノブロスの骨なのです
何と言ってもめちゃくちゃ骨密度が高いため生半可な衝撃では傷ひとつつかず、当然風化や劣化は遅れます
G級サザミとなれるのは皆、ヤドガチャでG級骨密度のヤドを引き当てることができた強運の持ち主なのです
0318名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/28(木) 12:57:46.70ID:msDrr7YT
大剣には横殴りという打撃技があるのに
スラッシュアックスの斧モードに斧殴りが無いのは理不尽です。
分厚い斧の側面でガツン!と殴る技があってもいい気がします。
0319名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/28(木) 13:12:26.69ID:Suuy292F
>>318
大剣は振り落とした時に衝撃で砂埃等が出ますが斧を下ろしても出ません
つまり名前や見た目から想像できないほど大剣より斧はずっとずっと軽いのです
そんな軽い斧でモンスターを殴るようにぶつけても脳震盪など望めるはずもありません
せいぜいママに軽くビンタされたくらいの痛みでしょう
0320名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/28(木) 14:33:56.62ID:i47+TFoC
>>318
大剣は元々重さで叩き斬る武器です
スラアクはビンによる属性エネルギーを併用する前提の武器であり またデリケートな変形機構が積んであります
もしガンガンぶつけたら大事なときに変形不能という困ったことになるでしょう
0321名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/28(木) 20:02:28.61ID:J+yb939h
変形の前後で重量が変わるわけでもないのに剣モードにすると露骨に足が遅くなるスラアクが理不尽です。
重心が安定しなさそうな斧モードの時あれだけ動けるならもう少し走れてもいいじゃないですか!
0322名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/02/28(木) 20:22:49.47ID:msDrr7YT
>>319-320
返答ありがとうございます。
スラッシュアックスの斧殴りができない謎が解けました。

連投で申し訳ないのですが、スラッシュアックスのビン(薬品)が
クエストで無限に使えるのは理不尽だと私は思います。
ボウガンには”弾切れ”という概念があるのに、スラッシュアックスには
ビン切れ(薬品切れ)が無いのはどういうことですか?
0323名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/01(金) 14:14:09.72ID:a2UvDDA3
ビンの中身は薬品ではなく、練気と同様の精神エネルギーです。
0324名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/01(金) 14:27:09.02ID:gw/U8JGO
>>321
物干し竿を斧モードと剣モード両方の持ち方で持って走ってみましょう
明らかに剣モードの持ち方より斧モードの方が走りやすいはずです
剣モードでも肩に担ぐなりすればだいぶマシだとは思われますが
スラッシュアックスの機構は非常に複雑かつ繊細なので難しいでしょう

>>322
あのビンの内部は多孔質のスポンジ状で、その中に液体の薬品が想像より遥かに大量に入っています
さらに薬品はごく少量で効果が出せるので、あのビン一本で50分程度余裕なのです
0325名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/01(金) 15:03:54.96ID:jBYqkFHe
料理長…ボク、お魚が食べたいのです…
食材セレクトでお魚ばかり選んだのにどうしていきなりお肉を厚切りしますか…?
理不尽です…お魚たらふく食べたい…
0327名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/01(金) 19:33:05.61ID:1hCnn3HZ
アグナコトルのミサイル突進がとても理不尽です。
まるでこちらの回避先を先読みして正確無比な突進をしてきます。

AIチップが脳内に埋め込まれたのか?と思うくらい
ミサイル突進は理不尽です。
0328名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/01(金) 21:37:01.11ID:CLjM3Fmw
よく考えてください。現状AIよりそこらの昆虫の方が状況判断能力は上です。なんら理不尽ではありません。
0329名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/01(金) 21:54:51.10ID:X4XG1jLo
>>322
民明書房によりますとスラアクは紀元前三千五百年頃印度から大陸に伝わった修羅握(すら/あく)がもとになっているようです
六道輪廻でわかるように修羅界は果てしない戦いの世界です
脱線しましたが、修羅握とはすなわち人に宿る究極の小宇宙を極めたセブンセンシズを目覚めさせる武器なのです
修羅握の機構の動力源は先の小宇宙エネルギーなので宇宙規模からすれば50分は刹那に等しいため瓶に込められた魔闘気を最大限に活用できます
ハンターとは煩多(はんた)がシルクロードを通り西洋に渡り煩雑で面倒なことから転じ、いかなる複雑な仕掛け武器をも容易く使えるよう解脱した者を意味するようになりました
0330名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/01(金) 22:01:01.46ID:xM3L38tT
…ランゴスタも焼けば食べられますよね?ゴクリ
(気が付いたら食料備蓄尽きてた理不尽さにポジティブ思考)
0332名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/01(金) 22:28:53.99ID:7OB8+Y7w
>>322
斧で浴びた返り血を、内部で加工してビンにする機構です
複雑な機構のためビンの最大容量は非常に小さくなります
ハンターのアイテムポーチを全く圧迫しないくらいにです
チャージの動作は代わりの薬品を詰める、いわゆる刃薬のようなものですが
片手剣よりずっと重いため当然ものすごく時間がかかってます
0333名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/02(土) 10:54:11.38ID:GFDmFcjY
>>330
身の細いランゴスタはマヒ毒が熱分解するまで加熱すると身のほとんどが炭化してしまい
食料としての価値は著しく低いためお薦めしません
あえて食べるなら、脚をボイルして外骨格を割り、中の筋肉を召し上がってください
ただし当然分量は見込めません
対してカンタロスは殺菌消毒程度の加熱で安全に食べられるようになり
クリーミィで濃厚な味を堪能できるので、可能であればこちらの方を召し上がってください
0334名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/02(土) 12:06:27.87ID:n3Q1o4KH
>>330
他の方の通り、成体は体内に麻痺毒を有するため食用に適しません
幼虫は甘く濃厚で美味なので、そちらをお召し上がりください
踊り食いがオススメです
ただしクイーンが守っているので簡単には手に入らないでしょう
また、獣人族が好んで食しているため、彼らに頼めばもしかしたら分けてくれるかもしれません
0335名も無きハンターHR774
垢版 |
2019/03/02(土) 20:23:29.11ID:dRUCwViK
ユクモポイントを支払うと、畑のウネの数が増やせるのに
それの最大数がわずか3つというのは理不尽です。

作物をバンバン収穫するためにも、ユクモ村の農場を拡張して
畑の最大数を増やしてほしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況