X



トップページモンハン
1002コメント228KB

【MHW】環境生物総合スレpart4【エンドコンテンツ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/03/16(金) 11:42:38.38ID:CmkTZViI
環境生物の雑談・情報交換など
コンプリートはエンドコンテンツと公式発言あり

前スレ
【MHW】環境生物総合スレpart3【エンドコンテンツ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1520153685/
0893名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/12(木) 09:58:16.48ID:ibDznQ6V
あとドスバクレツなんだが蟻塚10と結晶8の往復でいいんだよな?
0896名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:24:56.27ID:YJAIfWss
蟻塚バクレツアロワナでコンプリートしたがそのとき夜で全く水中見えなくて大物ヒットしたときハレツじゃないことをただただ祈った思い出
瘴気の谷の方が分かりやすい
0897名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:14:08.59ID:RYDSXQ5u
やっとコンプ
金冠救済クエはレア出やすかったな
たまたまかもしれんが
0899名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:58.73ID:H9mghXc0
俺も生物揃えて装飾品コンプしてトロコンしてやり終えた気になってたが
各地で出会えるレア竜人に会って、お褒めの言葉もらうの惰性でやってた
0900名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:57.95ID:0v3FvJ3j
大食いマグロが二匹沸いてたらドスがいる ダイオウはとりあえず出てたら釣るみたいな感覚?
0905名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:24:43.10ID:A0qZDBkO
クエスト開始時に出現抽選されてるのか共生生物POP時に抽選されるのかとかすげー気になる
とりあえず今は爆音で風の音だけ聴きながらガストドンをガン見中
0907名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/13(金) 20:39:46.14ID:FIvbze65
ドスデメキンて見た目でわかるレベル?
0908名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/13(金) 20:44:59.07ID:yzQD7EuS
一回り大きいから余裕でわかる
0911名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:13:38.68ID:FIvbze65
まじかぁ、頑張って探すわ。
0912名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:49:50.71ID:gaqhHnX9
カセキカンス探すなら龍結晶探索→龍結晶クエのループのが早いのかね
ロードと走行時間的に
0914名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/14(土) 01:26:23.17ID:/6mfbeAm
ずーっと張り付くより適当にクエとかやりながら明け方か夕方待つ方が精神的にいい
0917915
垢版 |
2018/04/14(土) 14:28:12.22ID:C3p9e1Mn
歴女クエでやっとドス白金出たわw
夕方でよかったw
0918名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/14(土) 17:04:27.41ID:oeKo297h
>>912
カセキカンスなんて龍結晶のクエストを全て東スタートで見てから移動するようにすればまたかよって思うほどいくらでも見つかる
この方法でドスデメキン追ってるんだが全然でねー
あとデメキンだけなんだよ
0922名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/15(日) 02:49:26.85ID:kySLgX5j
夜明けに蟻塚の高台(?)から、双眼鏡で沼地のアプケロスにフワフワが乗っかってるのが見えて超カンドーした
0925名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/15(日) 13:24:10.70ID:nl9yO+Gg
イベクエだと出やすいって聞いてゴワゴワと虹色探し始めたんだけど、痕跡クエでどっちも1発だった!
すげぇ!怖いんだけど…。あんなとこにクワガタ?カブトムシ?いるの初めて知ったわ
0926名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/15(日) 13:25:36.53ID:d0hbT19f
大蟻塚6で小金魚や大食いマグロが2匹いたらドス確定だよね?1匹しかいない時にドス出る事てあるの?一応つっといた方がいいかな?
0927名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/15(日) 13:53:44.15ID:qarAOWZN
ヘラクレスはどっちも時間通りに行けばほぼ居る感覚だけどなー
ゴワゴワは竜結晶11が一番出会ってるかな
ゴワゴワよりフワフワの方が出にくい気がする

それにしてもドスバクヤクデメキンとドスバクレツアロワナが出ない
0928名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/15(日) 14:51:21.83ID:W+2QGwAp
環境生物コンプしました!
最後はヘイタイカブトガニでした。
完全に忘れてた...
0929名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:26.75ID:UKyOTSd4
フワフワクイナが居たら隠れ衣装着て正座ウォッチングするのが楽しい
0931名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/15(日) 20:49:28.51ID:GlQwmUD9
生肉の背中にフワフワ乗ってるとこ本当にかわいいよなー
部屋に生肉ごと放ちたいわ
ゴワゴワも豚とセットでウロウロしてほしい
0937名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/16(月) 12:21:47.63ID:XrBQBKoE
家に帰宅したら血まみれのフワフワとゴワゴワがいて火サスみたいになるぞw
0938名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/16(月) 13:26:02.55ID:cYfrWUYr
ちびガロン捕獲してアステラで寝てるの観察したかったのに、忘れて連続でクエスト出発、尚且つ他のモンスター捕獲して見れなかった
また行こう
0939名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/16(月) 14:58:05.99ID:xjR8z6Eh
残りドス大食いマグロだけになったのですがおすすめの周回方法ありますか?今は適当にいろんな釣り場を探してます。
0940名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/16(月) 15:28:50.92ID:IVba1PwR
>>938
イベクエ金冠モンスは捕獲しても展示されないよ
卵好きになろうで捕獲したけどあまりの規格外で云々江陵言われて何も置かれなかった
0942名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/16(月) 16:37:52.53ID:wXjrCvGF
クルルはでかすぎて持ってこれんかったって言ってたけど
ちっこいガロンは抱き上げて持ってこれるだろ
0943名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/16(月) 17:06:18.35ID:Ab/t+8Ic
最大金冠のボルボロス捕まえた時は拠点の観察員がよくこんな大きいの捕まえられましたねみたいな事言ってたな
ボルボロスは運べてクルルヤックは運べない謎
0944名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:49:59.23ID:ejnvsyMw
イベントクエストでゴワゴワって出ますか?
12:00からずっとヴォルガノスの最小狙いついでに見てるんですが、全く出る気配がなくて…
0945名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:55:30.69ID:BRADk9zR
もうとっくにコンプしたのに
夕方になると行かなきゃって気分になるw
0949名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/17(火) 04:32:17.90ID:TfYm0Huy
>>944
痕跡集めのイベクエを周回してると、結晶のマグマじゃないところでたまに見ますよ
0950名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/17(火) 11:11:57.39ID:SuVa/Mg6
モルフォとコダイジュが出ねぇー
先にブルースの金冠埋まっちゃいそう
0955名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/17(火) 18:52:10.15ID:7diA2J+2
トロコンしたし背景欲しさに次は環境生物コンプ始めてみるかなぁと思ったけどスレ見てるとゾッとするな
ストレスが金冠の比じゃなさそう
0956名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/17(火) 18:59:07.93ID:71ndgMCu
アドバイスも何も回すしかない!出るところわかってるならね定番は東8!
0959名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:00:30.27ID:ROhjelVO
今目の前にドス白金いるんだけど
救難呼んだら来た人のとこにもいるのかな
0960名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:11:50.20ID:gq4gKKbY
環境生物別だった気がする 龍結晶8でフレはドス白金魚出ててこっちはドス大食いマグロだった記憶
0962名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/17(火) 23:28:03.86ID:atJtBF8c
このスレで部屋立ててくれた人がマボロシモルフォ見つけた時に俺も入ったら同じ場所にいたで、ドスピンクパレクスも二人の画面にいた
0963名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/18(水) 00:35:32.05ID:s0dYWi7t
レア生物はリンクしてるはず
リアフレと一緒に探索しててどちらか居なかったためしがない
0965名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/18(水) 01:36:25.85ID:peOujMD4
19日アプデの新フィールドでまたレア環境生物探しが始まるなこれ
0968名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/18(水) 01:52:50.90ID:1vdfbkAc
新規追加のムービーに金色の虫が映ってたけどあれも環境生物として捕まえられるようになるかね
0976名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/18(水) 12:50:04.87ID:4rC5n/vK
コダイジュやっと出たー
マップ暗くて見分ける自信ないから5で乱獲してたら300匹を越した直後に出たよ
0977名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/18(水) 13:12:08.71ID:cQCRk9cu
コダイジュ出てると明らかに違うってわかるけど俺も出るまではわからんから乱獲してたな
0980名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/18(水) 14:15:06.53ID:3we36x2P
>>976
乱獲で出るんだ
俺は170くらいであ、これじゃ出ないんだなと判断して諦めたわ
300とかやりおるわ
0981名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/18(水) 15:24:15.78ID:Yhz39xBA
コダイジュは5なら大輪の花から特産キノコのほうを見たときに、1匹飛んでるシソチョウと同じ√を飛んでる15も最下層のモスがいるとこを飛んでるシソチョウと同じ
多分この2箇所しか出ない
0982名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/18(水) 16:56:53.62ID:i9DQAqn/
今日6時間かけてやっとデメキン出た…
確かに双眼鏡なくてもわかったわ

心おきなくうんこ漏らせる…
0985名も無きハンターHR774
垢版 |
2018/04/18(水) 19:29:22.13ID:uVvSbupQ
大回復ミツムシ
古13(下層にぼっち 実は非レア)

マボロシモルフォ
古11、洞窟内 6,、高台付近 (鮮やかな緑のコバルトモルフォ 晴れの日or午前出現率UP?)

キッチョウヤンマ
すべてのフィールド (青いキザシヤンマ、通常のキザシヤンマに混ざっていたり、
普段いないところに単独で飛んでいたりする 悪天候時出現率UP?)

ミチビキウサギ
古8キャンプ前 蟻初期キャンプ前、など (ピンクっぽいヨリミチウサギ 晴れの日出現率UP?)

コダイジュノツカイ
古5 など (紫がかったシンリンシソチョウ 暗いとパッと見でわかりにくいかも)

ゴールデンヘラクレス
古6〜11の間、上層 蟻5上層 夜限定?
虹色ドスヘラクレス 古1東南 蟻10西 珊11北西 瘴8南 龍3北 (日没or日の出限定 トロフィーあり)

エメラルドカブトガニ
蟻4 瘴6,9 など (緑っぽいカブトガニ系 目立たないが近づくと名前が出る 蹴ると換金アイテムドロップ)

タキシードサンゴドリ
珊1,6 など (紫っぽいドレスサンゴドリ ちょっと見分けにくい 群れの数を見よう)

ユラユラクイーン
珊1,3 など (赤いユラユラ しゃがんで近づくといい 夜出現率UP?)

月光ゲッコー
瘴11 龍8キャンプ など (尻尾がヒカリゴケそっくりに光っているゲッコー系  ヒカリゴケの近くによくいる)

フワフワクイナ
古アプトノス 蟻アプケロス 珊ムカシマンタゲラ (上記の背中に群れで乗っている白い鳥 バウンティ、トロフィーあり 出現率低
ピヨピヨという鳴き声が特徴 隠れ身がないとすぐ逃げる)

ゴワゴワクイナ
瘴モス 龍ガストドン (上記の背中に単独で乗っている黒い鳥 トロフィーあり 出現率低
ギョエーという鳴き声が特徴だが聞こえにくい 隠れ身がないとすぐ逃げる)

ダイオウカジキ
古4の海 (背びれですぐわかる 誘いで食いつく 日中のみ? ドス版もいる)

カセキカンス
瘴15黄金魚のいる場所のさらに奥、龍8キャンプ 白金魚がいる場所のさらに奥 (斑点が特徴 バウンティ、トロフィーあり 出現率低)

各種ドス系魚
通常種と同じ場所にポップする 明け方、夕方出現率UP
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。