>>269
違う。最初に要点だけ言うと、一撃が重そうな武器種ほど怪力の種で上がる攻撃力が高く
同程度のランクの大剣と片手剣なら、怪力の種で同程度の効果が見込める
(属性とかが関わるとまた違ってくるがとりあえず置いておく)

そのへんの仕組みに関わっているのが武器倍率(≠攻撃力)
ダメージ計算式の中にそういう数値があるというだけでうまく説明しづらいが

480(攻撃力) = 100(武器倍率) × 4.8(武器種毎に決まっている係数。大剣は4.8)

で表される。怪力の種は武器倍率を10増やすが、それをマグロでやると武器倍率は110となり
攻撃力は528(110×4.8)となる。一方、攻撃力が140しかない片手剣は武器倍率100、係数1.4であり
怪力の種により攻撃力が1.1倍になるという点ではマグロと同じということになる
また、マグロと同じ攻撃力480であってもヘビィボウガンの場合は
武器倍率400、係数1.2と事情が異なり、これに怪力の種を使っても攻撃力492(410×1.2)と結果が異なる

と、いきなりこんなことを言われてわけがわからないかもしれないが
実際、ダメージ計算と真正面から向き合う予定でなければ別にわからなくてもいい気もする