X



トップページモンハン
1002コメント317KB

【MHW】モンスターハンター:ワールド part1【IP有】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 ©2ch.net (オイコラミネオ MMff-KtB2)
垢版 |
2017/06/13(火) 11:46:25.91ID:i/1SPBpyM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文1行目から3行入れてスレ立てすること

■発売日:2018年初頭
■対応ハード:PlayStation4
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(通信プレイ時:最大4人)

◆公式サイト
・モンスターハンターワールド
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/
・モンスターハンターシリーズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
・公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.capcom.co.jp/game/mhb/

※このスレはsage進行です
・メール欄に半角sageと入力してレスしましょう
※次スレは>>900を踏んだ人が立てること!
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>900に近い人が立ててください。
・スレタイの[無断転載禁止](c)2ch.netの部分は自動で付きます。  
次スレを立てる時は「【MHW】モンスターハンターワールド HR○○」で立てましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3599-oGv7)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:28:02.88ID:k/qWwbUp0
>>859
気候と火山活動はべつもんやぞ
フィンランドとかが雪国火山国だ

密林と砂漠と雪国は完全に気候が違うから現実に考えると緯度を大幅に変えないといけないが
そんなことしなくてもプレイヤーの視界は限られたものだから
密林→平原→荒地→砂漠って設置すれば違和感はなくなる

現実に考えるなら雨が降らないような雲の流れつまり風向き大気の流れ、湿気がなくなる要因とか必要だけどそんなんいらんやろ?
0904名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2311-D9zB)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:28:17.61ID:oJXELaja0
>>873
それはレス元に言ってくれ
俺は
「密林、火山、雪山、砂漠を違和感なく1つのマップでやってこそのオープワールド」
と言ってる奴に「んなゲームねーだろ」って言ってるだけだ
そんなゲーム作れとか、そうじゃなきゃ認めないって言ってるわけじゃない
むしろその逆だ

>>879
知ってるよ、だから火山地帯って書いたんだろ
モンハンの火山マップみたいな見渡す限り火山と溶岩が広がってるようなとこだよ
モンハンの話してたんだろ?
0919名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1592-tRl0)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:31:41.48ID://u24JlZ0
リアルにはならないこのゲームはモンハンなんだから
0927名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (アウアウカー Sae1-qYZY)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:32:42.45ID:gkpq358Ta
>>917
グッジョブ思てるよ
0932名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ fd20-yTT2)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:33:41.98ID:UiS8o83F0
>>904 >>902そういう事だよなぁ。気候と火山活動は別。
一面の雪から徐々に雪が解けた岩肌が多くなり、次第に赤い溶岩が姿を現す。気が付けばモンハン火山マップ。
そういう違和感なくローケションを変える方法はオープンワールドゲーなら当然やってる。
0937名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3599-oGv7)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:36:41.41ID:k/qWwbUp0
>>904
俺は現実的じゃないけど違和感を感じないマップはある、といってるから別にレス先間違ってないと思う…

というかエリア制や過去のRPGとかだって気候までちゃんと考えたゲームなんてほぼないし…
RPGとかでここは砂漠の国とか言ってる癖に海で囲まれてるのとか腐るほどあったわけで
それでもここは「砂漠地帯」という認識をさせることで違和感を感じさせなくしてた訳だし

ゲーム中の昼夜の時間から自転の速度求めて、じゃあ大気の動きはこれくらいで雨はここくらいまで届くはずなのにここが乾燥地帯っておかしくね…?みたいな考える人おらんでしょ…
まぁその星の半径わからんと計算できんけど…
0945名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (アウアウウー Sa99-8PDX)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:39:42.85ID:sQUKvviGa
>>917
おつ
ジャグラスは両性種かな
0951名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (アウアウカー Sae1-qYZY)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:42:25.52ID:gkpq358Ta
ゼルダは海辺火山砂漠雪山を山林平原で分けてたな
0965名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3599-oGv7)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:47:00.29ID:k/qWwbUp0
>>944
その要素だけだと足りないけど他の地域が似たような構造なのにゲーム的に砂漠地域とされてる所だけ雨が降らないとなると現実に考えるとおかしいのあるよねって話
地球なら偏西風吹いてるから西に山脈やら大陸が広がってれば雲ができないorもっと西側で降ってしまって乾いた風しかこない→砂漠とかはある
海風が吹くころに砂山の天辺付近で身を出して体についた水分で潤す生き物もおるからね

でもそういうの別に考えないでここは砂漠地域ですっていわれたらそうか砂漠地域なのかって今まで処理してないか?ってこと
0973名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3599-oGv7)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:49:31.91ID:k/qWwbUp0
>>953
すまんな…
俺はリアルさよりロケーションの数のが欲しい
リアルでないと言われようと1国の間に海もあって高地もあって火山もあって雪国もあって荒地もあって天を突く塔があってとんでもない地下空洞があいてる・・
そういうゲームがいいんだ…
0974名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (アウアウカー Sae1-qYZY)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:49:31.80ID:gkpq358Ta
来週の夜にはお披露目されるんだから、そんな熱くならなくても
ゲームにこうじゃなきゃいけない正解なんか無いのに
0990名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1592-tRl0)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:54:44.34ID://u24JlZ0
>>977
ナンバリングは変わったけどモンハンは残ってるからね結局モンハンしか作らんよ
0992名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (アウアウエー Sa93-nvtg)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:55:24.54ID:ukoF+X31a
ワイヤーアクションて大したギミックでもないんだろ
大丈夫かねw
0994名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (アウアウウー Sa99-zATD)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:57:20.08ID:E5fD5fCWa
>>973
日本じゃん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況