X



トップページモンハン
277コメント122KB

【MHXX】SDカード認識されない問題 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ a38e-5GSV)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:26:07.92ID:l8OlkbeX0
>>176
>>178
TLCの書き込み可能回数が1000回以下ってのはSDカード全体じゃなくて記憶素子一つあたりの回数な
SDカードに限らずフラッシュメモリ使用機器は予備領域があって正規の記憶素子が死ぬとそちらを使用するし
同じ記憶素子に負荷をかけないように全体に均等に書き込みを行うようにコントローラーが管理してる
故に全体への負荷が高い書き込み(セーブデータが100MBで、うち変更があったのが10MBなのに100MB書き換えるとか)
が連発するとあっというまに予備領域まで含めた記憶素子が全滅する(実際は予備領域が0になると寿命として判定される)
また東芝の初期TLCはコントローラーがタコで負荷分散がうまくいかないケースが多く、数百回の書き込みでオシャカになったケースもある
今回の問題はこのあたりの複合ではないかと思われる
0182名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ a38e-5GSV)
垢版 |
2017/04/22(土) 13:30:27.09ID:l8OlkbeX0
余談だがTLCは素子一つあたりでSLCの三倍の情報を保持している関係上
素子がエラーを吐く確率もSLCより高いし、情報を保持できる期間もSLC/MLCより圧倒的に短い
海外製の安物だと半年でデータが読めなくなったケースもある
0185名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7f51-ApIT)
垢版 |
2017/04/22(土) 18:58:44.74ID:rmcibQCd0
お前らがセーブにコンマ数秒遅いのにもギャーギャーいうから速くしてやったせいだぞ!
昔と比べて容量はどんどん増えてるのにセーブは高速化していったツケがこの問題を起こした気がする
SD側も高性能になってきてるけどハードと違って安価なの使う人は大勢いるしな
クロスかSDセーブになったのも問題の一因だと思う 他にSDセーブでソフトにはセーブされないなんてパッケージ版ゲームあるの?ってことだよな
0186名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (アウアウウー Sacf-TkTn)
垢版 |
2017/04/22(土) 19:29:47.60ID:L99XKoBUa
>>181
(´・ω・)??
よくわからんけど、モンハンのセーブロードだと何回で寿命なの??
4と一緒に本体買ったから3年半は経ってるし、モンハン4作も続けてるからまぁセーブ回数数え切れないけどね

というか最初から入ってるSDてTLCであってたっけ…
0189名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7f51-ApIT)
垢版 |
2017/04/22(土) 20:28:05.25ID:rmcibQCd0
>>186
いうてもクロスからSDセーブになったからセーブ回数でいえば桁違いに増えてるだろうな
以前までならイベクエなんかやソフト更新くらいしかSDセーブされてないんじゃね?
元を辿れば改造が横行してセーブデータ弄れないようにSDセーブ方式にしたんだし元凶は改造厨なんだよな
絶滅してくんないかね
0190名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0b74-Ks+d)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:08:22.56ID:CmWfxWEE0
>>189
ほんそれ
恨む相手を間違えてる

改造厨のせいでデータが壊れた!カプコンのせいだ!
→なんとかする
不正対策に巻き込まれてデータが壊れた!カプコンのせいだ!
→なんとかする
他のゲームでは発生しないんだから負荷かけてるカプコンが悪い!
→一生続く
0197名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0b74-Ks+d)
垢版 |
2017/04/22(土) 23:16:34.56ID:CmWfxWEE0
印象が悪いとか感情論で責任求めてんのお前なんだけどなw
"責任"はおま環って一応結論でてるし

仮に他のゲームと同じ負荷にして、それで不具合データの奴に正規奴が巻き込まれるなら高負荷セーブの方が良いですわ〜

頭の悪い人は不安感を何かのせいにしないと気がすまなかったり大変でちゅね
0207名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1e56-XsL7)
垢版 |
2017/04/23(日) 09:18:51.30ID:dIYKWTQz0
さて、新しくSDカード買おうと思うますが…
任天堂が一応動作確認できたよ!2014年時点!なSDカードの中から選べばええんかのう
ホームページに載ってるの
任天堂純正カードかサンディスクな数種類、あともう一つどっかの奴
サンディスクでいいかな…?
0209名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0aee-jOn9)
垢版 |
2017/04/23(日) 11:49:37.15ID:s6QSfO3v0
199>
その人に触ってはいけない。直ぐ精神系とか不安を使う。カプの営業か
 広告もしくはカプ繋がりなんだろう。必死だから。

まあ一応解決したし。パッチが出た時点で多分、バグはなく
なってるんだよ。原因が判らないと言ったのは、その削除した部分の
セーブデータを何に使うかを追求されない様にしたいので
曖昧になったんだよ。なお削除した時点で、その用途も消えている。
0212名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (スップ Sd4a-xQvw)
垢版 |
2017/04/23(日) 13:33:55.47ID:t30uz618d
現状だと>>206みたいな場合は不良品つかまされた運の悪い人乙で片付けていいのかな

>>207
サンディスクでもネットで格安で売ってるような海外品はやめておいたほうがいいかと
0213名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4aa3-HDOw)
垢版 |
2017/04/23(日) 14:24:50.59ID:GSqz0cQZ0
クロスのダウンロード版とNEW3ds本体のセットのやつを持っていて
最初から入っているSDカード使用。

ダブルクロスはパッケージ版を購入。

引き継ぎの際、キャラ名変更したが気に入らなかったので、ダブルクロス初期化

新規でもっかい引継ぎしよう思ったら「SDカード認識しません」が出る
本体からダブルクロスのデータ削除。
DSの電源切って再起動かけたら直ってた。
0214名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (スップ Sd4a-xQvw)
垢版 |
2017/04/23(日) 14:45:34.59ID:0b9yl/Sld
>>213
自分も何度か引き継ぎ→キャラクリして初期化やったけど
初期化の際に「SD認識しなくなるのでSD差し直して再起動してください」みたいな注意が表示されたような覚えがある
0219名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (スッップ Sdaa-Phjp)
垢版 |
2017/04/24(月) 11:35:02.00ID:/Y4L6o1ad
勝った当初は、セーブするときに音楽が途切れなくなったから、ここ改善したんだなと思っていたが、
パッチ後はまたクロス時代みたいにセーブの時ぷつぷつ音が切れるようになった
こんなところで何らかの負担がかかってたんだろう
0220名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (スッップ Sdaa-xQvw)
垢版 |
2017/04/24(月) 11:44:40.11ID:PMHyP6vQd
不安に思ってここで尚質問するような人がネットで保証対象外の輸入品なんか買って
もし何らかの不具合出ても泣き寝入りにしかならないのではないかと

それなら割高でも家電屋で店員に話聞きながら動作保証済の国内パッケージ品でも買えば
保証も付くし、問題あれば店で対応してもらえる体勢作った方が安心できると思う
0221名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (スップ Sd4a-42JB)
垢版 |
2017/04/24(月) 20:35:12.90ID:FFE1DWeud
公式に最終報告(?)来たな
0222名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1f0f-HDOw)
垢版 |
2017/04/25(火) 04:41:57.14ID:lF+ETw8J0
SDカードの値段とか買い換えとかじゃなくて
今までやってきたセーブデータが動作しないことが問題なんだ
SD買い換えてデータが戻るならいくらでもする
しかしカプコンはセーブデータはそのままにしていろといったんだから、
復元できるパッチがくるまでは、解決なんてしていない
0223名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (スプッッ Sd33-xQvw)
垢版 |
2017/04/25(火) 07:34:39.70ID:vjH7rpAPd
>>222
そのカプコンがもう終わりですーとい ってるんだから終わりじゃない?
ここでレスし続けて何か変わるなら応援するけど…

とりあえずあげ
0227名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (スッップ Sdaa-whBv)
垢版 |
2017/04/25(火) 19:30:47.53ID:NJw+aCpYd
>>222
ドライブレコーダーだって低品質やTLCは書き込みが遅いのと繰り返しの耐久性が低いダブルパンチで録画失敗報告多数だからね
3DSはドライブレコーダー同様に非UHSだからnandの品質差が出やすい

セーブデータの書き込み時に書き込みが間に合わなくて失敗してる可能性があるんじゃない
カプコンだって通販最安値クラスの低品質sd使って試してるわけないだろう

Extreme pro使っても多数の人に問題出まくるならカプコンが悪い可能性大だが
現実には身内のmicrosdを全てMLCに変えたがXXの問題なんて一度も起きてないし出る気配もないからな
0228名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (スッップ Sdaa-whBv)
垢版 |
2017/04/25(火) 19:48:55.76ID:NJw+aCpYd
3DS公式動作確認microsdはsundiskの場合はExtreme pro Extreme plus Extremeの3つであって劣るultra plusやultraは入ってない

モンハンの場合は数十から数百時間のセーブデータを保存するのだから消えたら困るのでnandの品質の良いものを使うのは当然だろ
そこをケチったのだから何かしらあっても当然

32GBで1000円等の大容量低価格の通販最安値品はDAPとかトラブルがあっても新しく買ったモノに入れ直せばいい使い捨て用途
0230名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (スップ Sdaa-xQvw)
垢版 |
2017/04/25(火) 19:56:36.25ID:noBO4XqMd
海外バルク品使ってて今回の問題起こっても誰にも相手されなくない?
0233名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ db74-mxvW)
垢版 |
2017/04/27(木) 00:46:23.62ID:Eia6rtGv0
ネット上でのダブルバインド

インターネット上にもダブルバインドは溢れており、主に荒らし・叩きの場で見かける事が出来る。
例えば放送中のアニメで「A」という展開に対して不満を流して荒らし行為を行う者が、いざ別の展開「B」になっても結局不満を持って荒らす…というパターン。これはそもそも「荒らしたい」という目的あっての行為である事が多く、論述部分はどうでもいい事も多い。
0235名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fdf-dUup)
垢版 |
2017/04/27(木) 15:51:06.67ID:MaPG61zJ0
この問題、まだ解決してなかったんだ…。
ハンターのセーブデータそのものが壊れたのなら、「SDカードが認識できません」じゃなくて「セーブデータがありません」みたいなメッセージになるはず。
「SDカードが認識できません」ならシステム関連のセーブデータが壊れているはずだから、ハンターのデータはレスキューできる可能性があるぞ。
MHXの時に同じ症状になって、自分で直したことがある。
やり方は、
・当該3DSに新品のSDカードを差し、新しくMHXXを開始して適当にセーブする
・壊れたSDカードをパソコンで読み取り、ハンター関連のセーブデータファイルをコピー。上記の新しいSDカードに移植する。
これでたぶんいける。
俺はパッケージ版だからDL版詳しくないけど、DL版は購入時の3DSと紐づけされてるはずだから、もともとDL版MHXXしていた3DSでならMHXX再DLは無償でできると思う。
問題は、セーブデータのファイルがどれかを見つけるのが大変ってこと。カプコンに問い合わせても、改造対策を理由に絶対に教えてくれない。
0236名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fdf-dUup)
垢版 |
2017/04/27(木) 15:58:48.25ID:MaPG61zJ0
ああ…公式に最終報告きてたのな。
ハンターのセーブデータだけが破損したのなら「セーブデータが見つかりません」になるはずなので、「SDカードが認識できない」場合、破損データは確実にシステム部分を含んでいる。
セーブデータも破損してるかもしれないが、セーブデータは無事な可能性は残されている。
>>235の方法でレスキューできる可能性に言及してないのは、修復不可能だからではなく、セーブデータの場所を公開したくないからだと思う。
0241名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3245-vnJL)
垢版 |
2017/05/04(木) 02:02:30.06ID:TLchy5QL0
YouTuberがバグったんだってね。
なお、復旧した模様。
0247名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ガラプー KKe7-fvYW)
垢版 |
2017/05/11(木) 19:48:47.22ID:8xIH1cbSK
これって公式の「SDの書き込み読み込み回数による劣化」
+SDの容量ギリギリまでソフト入れまくってたのも原因じゃないの?
というのも携帯用に大容量のSD買ったからと調子にのって大量に動画DLしまくって限界まで詰め込んでおいたら、すぐに動画は見れなくなり(エラーメッセージが表示)
結局全て削除するしかなかった
という出来事を2回くらいやらかしてからは、ある程度空き容量を用意するようになったし
有名な会社のSDを買うようになった
3DSでは基本無料ゲームやってるのもあるし、1万ブロック程度空きを用意してるな
エラーは怖すぎる
0248名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7f08-8ulf)
垢版 |
2017/05/11(木) 20:50:48.99ID:u9+AkJXn0
長文になるが書かせてもらいたい

New3DSLL/ダウンロード版/非推奨microSD
SD読み込みエラーなどなく2ヶ月毎日やっていて突然ゲームが強制終了され
「エラーが発生しました。本体の電源ボタンを長押しして一旦電源をOFFにしてからやり直してください。
症状が直らない場合は本体の取扱説明書に記載されている任天堂サービスセンターへお問い合わせください」
黒背景白文字のエラーが発生した
SDエラーと違いゲームを起動することは可能→20分程度でエラー吐くの繰り返し
調べてみるとこのエラーが出るのは無線基盤の不調らしいから公式に修理依頼した

結果は、本体の異常ではなくソフトの問題だった
おそらくSD認証エラー同様にデータ破損が原因なんだろうけどエラーコードが表記されず
しかも本体エラーと誤認する仕組みが悪質すぎる

microSDがSony製だからってオチもあるんだがもう疲れた
該当するエラー出たDL版の人がいたら参考になれば長文スマソ
0250名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fdf-igRy)
垢版 |
2017/05/16(火) 19:05:49.43ID:iktYcuRX0
>>248
起動はできるけど20分ほどでエラーが出るっていうのは珍しいね。
データ破損が原因なら、>>235の方法で治らないかな?
今や公式でセーブデータの格納場所を公表してくれてるし。
以下、公式ホームページからのコピペね。


「モンスターハンターダブルクロス」のセーブデータは、SDカード内で下記の場所に格納されています。

[SDカードのドライブ名](パソコンの環境によって異なります)
 →[Nintendo 3DS]
  →[英数字の文字列](本体ごとに異なります)
   →[英数字の文字列](本体ごとに異なります)
    →[extdata]
     →[00000000]
      →[00001971]
       →[00000000]

上記のフォルダ内にある約4.6MBほどの下記のファイルが本ゲームのデータとなります。

ファイル名:00000003
ファイル名:00000004
ファイル名:00000005(体験版をプレイしていると存在)
ファイル名:00000006(体験版をプレイしていると存在)
0266名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6ba1-owYf)
垢版 |
2017/05/20(土) 08:28:53.17ID:zp+S/q+30
取り敢えず報告だけ
旧3DSLL/DL版/キングストン クラス10 16GB 30MB/S

発売当初に頻発してなぜか沈静化してたけどこの1週間くらいで同様のエラーでゲーム終了する事が多くなってきた
狩りの最中に音が途切れる様になると数分後にエラーが出る
エラーが出ると、電源を落として任天堂に連絡してくれってメッセージの表示
電源を落として再起動するとSDカードを認識出来ませんと表示
SDカードを抜き差しすると認識する
ゲーム再起動してプレイすると上の繰り返し
音が止まり始めるた時に一旦DSを閉じて再度プレイするとエラーが出なくなる
ここまで書いて少し上のスレを見たら>>248とほぼ同じ症状だったわ
無線基板の不具合なら修理依頼か新調するしかないのかねぇ
0268名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4a08-PZTw)
垢版 |
2017/05/21(日) 03:31:06.21ID:2q8cakmN0
>>266
ワッチョイ違うかもですが248です
エラーが毎回同じ状況で発生しているのなら似ているかもですね
私の場合は龍歴船か酒場のフロア画面でオンオフ問わず発生していました
>>250以下が示唆して下さったようにゲームデータ領域の破損が疑われるのではないかと
でも発売直後にもエラーが発生していたのが謎ですな

他のゲームやアプリで同様のエラーが発生するか確認して
MHXXのみで発生する場合は>>235の方法で新しいmicroSDに移し替えてみるのがいいかなと
おかげさまで自分はこれで問題なくプレイできています

余談ですが公式サポートのmicroSDの一覧も2014年で更新止まってって微妙なんですよね…
0269名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (ワッチョイ 07fe-wIp5)
垢版 |
2017/05/21(日) 18:03:06.32ID:Ess3rqf30
>>268
おお…。>>235の方法が役に立ったのなら、とても嬉しいです。
理論上、セーブデータと、それに紐づけされた3DS本体さえあれば、それ以外のどこに問題があってもリカバーできるのがこの方法の強みなので。
実は自分は、MHXX発売間近の時期のパッケージ版MHXでエラーが出たのよね。
それでなんとか自力でリカバーする方法を考えたのが>>235なんだけど。
当時はすでにMHX末期でプレイしている人も少なかったから、エラーの報告が少なかっただけだったりして…。
なので、MHXX固有のバグというよりは、MHXシリーズの最近のデータ処理の方法になんかの問題があるんじゃないかと思ってる。
SDカードにセーブデータを書き終わった時点で、システム周りの書き換えが終わってないのに書き込みを終了しちゃってたりとか…。
0272名も無きハンターHR774@無断転載は禁止 (アウアウウー Sacf-nHMD)
垢版 |
2017/05/28(日) 00:13:45.90ID:F3PMze+/a
うむ、SDの劣化とかは直接原因じゃなかったのだろう
劣化や粗悪が悪いと言う割には新品や標準装備のSDでの報告があるのは不自然だった
このゲームだけがバグるのはやはり相応の理由があった訳だ
そりゃ言えんわな、スイッチ版の話は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況