X



トップページモンハン
1002コメント440KB

【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ756 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/05/30(土) 18:35:46.17ID:83rx/u86
モンスターハンターポータブル2ndG専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう

●全員
・最低限のマナーは守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・改造利用者は出入り禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>950辺りから書き込まないこと

●質問者
・質問をするときはHRや装備などしっかりと書きましょう
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・改造クエ・データに関する質問禁止
・XLink kai・アドホックパーティーモード・PSP本体に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・装備の質問をする時は、武器の種類、用途(対○○用)、武器スロ数(0〜3)を添える
 見た目が気になったりもっと突き詰めたい人は自分でシミュ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

MHP2G Wiki(質問する前にここを参照すると喜ばれます)
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

【MHP2G】全力スレwiki
http://www14.atwiki.jp/zenryoku/

※ルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう

次スレは>>970の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定をお願いします
スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
テンプレは>>2-10あたり

【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ755
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1388203625/
0160名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/13(木) 14:04:13.97ID:hEXd5vF4
黒狼鳥の銀狼毛(傷) 剥ぎ取り7%
(黒)鎧竜の天殻 剥ぎ取り6%
毒怪鳥の石頭 剥ぎ取り5%(死にまね中7%)
迅竜の天鱗 剥ぎ取り2%

くらいじゃない?レア素材狙いで基本報酬・部位破壊報酬以外に剥ぎ取った方が良いのって
0163名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/13(木) 16:17:04.92ID:5zY2r6Xx
激昂ラージャンの怒り時はスピード下がるで、黒ラージャンの通常時と同じスピード
確定行動は多くなるというかラージャンの場合は怒り時の確定行動が多く常に怒り状態扱いだから頻繁にしてくれるっていうだけ
0164名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/13(木) 16:21:59.49ID:hP6lC+ao
秘棘系はまあ使うし、カラ骨とかは違うから一応レアだと認識してる
銀狼毛一度も剥いだことなかったけど捕獲多いからー
あとグラ系は捕獲しない方がいいのね
体力多いから捕獲してたわ
まあなんかいっぱいもってるけど
ありがとう、勉強になったわ
0165名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/14(金) 17:32:52.03ID:yHUbbAeC
今更初歩的な質問で申し訳ないのですが、グラビモス相手に龍頭琴を使うとして
溜め1拡散を連射と増弾溜め4貫通とどちらが良いのでしょうか?

溜め段階によって補正がかかることは知っているのですが、属性ダメージには大きく補正がかからないこと、溜め4を撃つ間に溜め1を2回撃てることからどちらが良いのかわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら ご回答のほどよろしくお願いいたします。
0166名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/14(金) 18:36:40.96ID:WEvdHDN7
メインは溜め1
溜め4は溜め1がカス当たりになりそうな時のサブ射撃として使うとちょっとそれっぽいが、別に増弾せずに属強溜め1オンリーでも何も問題なくクリアできる
0168名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/16(日) 19:56:45.36ID:K6JeBz3I
近接から乗り換えた初心者とかがよく勘違いしがちだけど、溜め4は単純な最強攻撃じゃないし、装填数も単純な必須スキルじゃないんで注意な
弓の特性や使い方は検索すれば詳しく解説してるwikiとかがあるはず
0174名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/20(木) 14:04:35.85ID:m+24KBlf
ディアブロスの猛ダッシュの締めってそのまま滑り続けるパターンと急停止するやつがあるけど
どちらになるかはハンターの位置で操作できる?運?
0175名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/21(金) 02:58:46.03ID:Q50iz9CA
>>174
遠距離だと高確率で滑り続けるけど絶対ではない
逆に近距離だとちょっとだけ高確率で突き上げになるけどやっぱり絶対ではない

近距離だと見やすいけど振り向き後に一瞬威嚇が入れば追尾強の滑りになる
威嚇が入らなければ追尾弱の滑りか停止からの突き上げ
0176名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/21(金) 06:22:27.04ID:uER1oyi1
怒り時のナルガのブレードが回避性能無しだとかわせません
何か上手いコツはありますでしょうか
0180名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/21(金) 21:53:47.23ID:o8A9aDak
>>178
いまのランクとかは?
何でも揃ってるなら個人的には高耳属強火炎弾速射かな
ヘヴィでもいいけど自動装填抜く分スキルに余裕がある
自動装填なしヘヴィよか速射ライトのが総火力はあると思う。最速かはわからんけど
部位破壊を考えると接近じゃガンスがいいと思う
ガードから直に攻撃出来るからランスよか効率いいんじゃないかな
0181名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/21(金) 23:23:16.80ID:o00JqpjN
>>180
失礼しました
ウカムまで終了しています
火炎弾速射ライトはクロノスパンツァー、ガンスは大砲モロコシぐらいしかないんですが大丈夫ですかね
0182名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/22(土) 00:36:08.93ID:uI/Zj69x
それなりの武器ならそれなりの速さになるだけ
クロノスパンツァーで属強高耳+αでいいと思う
捕獲の見極めはいらないかな
脚に数発当ててれば逃げる前に転ばせて捕獲間に合うし
ガンスはナナガンスなきゃそこまで早くないし、上記のでいいと思う
0183名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/25(火) 19:05:12.35ID:Gdg4GB/K
村下位のシェンガオレンの倒し方教えてください。
なにも考えずにナーガ(ランス)ガ性+1でいってボコボコにされて(街が)

メテオキャノン作って攻撃小付けていったんですけど倒しきれず

今、メテオキャノン貫通UPボマーで挑戦しようとしているところです。

通常弾や貫通弾の打ち方を間違えていた感じはしていたんですが、

火炎弾も有効?っぽいので
立ってるとき足に火炎、通常2、爆弾
しゃがんでいる時に貫通2,3、通常3で跳弾狙いでいいんでしょうか?
0184名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/25(火) 19:24:46.62ID:3wYITAEq
メテオは装填速度+1付けないと貫通3のリロ速が最速にならんぞ
しゃがみ時は殻の中の弱点を通すように貫通を3>2>1の順に撃つ
(殻がぶっ壊れるまでは最初の1〜2ヒットが殻に吸われるから)

というか勝てないならレックスハウルぐらいは作ろう
(こっちは強い上に装填速度いらない)
0185名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/25(火) 20:00:43.78ID:lEG4RwbR
メテオ爪護符無しで、火炎弾23発で怯むので、街攻撃を2回は確実にキャンセルさせたいね。
ボマーよりも最大弾生産がよいですね。
持ち弾は、貫通1、2、3と火炎、保険に通常1、調合カララン。
0186名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/25(火) 21:17:16.53ID:eCo4br4A
下位には貫通6発のヘビィないし、ガンハンマ系列に耐震と砥石でもつけて脚を殴り続ける方がクリアマークつけるには楽かもね
ヘビィの場合、猫火事場持った猫がいるなら(体力調整は事前に試しといて)猫火事場がついた時に行くと簡単に終わる
0188名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/25(火) 22:04:29.30ID:pzMqXUYd
>>184
>>185
いけました、ありがとうございます。
護符とリロ速が盲点でした

力の護符、火炎、通常23、貫通12を
調合なしで持ち込み全て撃ち切って討伐できました。
0189名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/26(水) 07:38:55.40ID:kew07dqI
>>187
少しは考えようぜ

ない‐し【乃至】
[接]
1 あるいは。または。「電話―手紙で知らせる」
2 数量などの上下・前後の限界を示して、その中間を省略するときに用いる語。「三年―五年かかる」

ではいう意味でなく 単純に ”無い”し ってことだろjk
0190名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/26(水) 13:26:26.40ID:neVaijI+
>>189
ちゃんと考えるのは、お前だ。
>>187>>186
>下位には貫通6発のヘビィ

に対し、「下位時点でそんな武器は作れないだろw」ってツッコミ以外のなにものでもない。

それなのに、わざわざ【乃至】と“勘違いして”か蘊蓄を書いちゃった上で、結論が同じとか…お笑いでスベって嘲笑られるレベルの恥ずかしさ
0191名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/26(水) 14:03:32.04ID:R8tReMNK
下位にはナルガやバルカンのような優秀な装填数のヘビィが無いしってことだろ…
下位でそんな武器が作れないことは回答者もわかっているだろうに
0196名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/27(木) 20:16:20.73ID:G8H0s+YP
>>195
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [334→436]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:狩魂TシャツX [0]
腕装備:金剛・真【篭手】 [2]
腰装備:ザザミZフォールド [3]
足装備:金剛・真【具足】 [2]
装飾品:鉄壁珠、大砲珠×7、銃器珠
耐性値:火[0] 水[13] 雷[6] 氷[4] 龍[1] 計[24]

砲術王
装填数UP
ガード性能+1
根性
罠師
---------------------------------------------------
根性、装填数UPで快適です
0198名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/08/30(日) 01:08:23.11ID:eNpHFvtd
2Gは鬼人化中は強走薬のタイムカウント早く進む?
鬼人化以外で強走薬の時間縮む要素無い?
寒さの中では効果時間は変わらない?
0208名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/05(土) 19:33:42.42ID:e7BCdmag
弾かれる部位ってのは肉質が悪くてダメージがろくに通らないって事だから
部位破壊狙いや黒グラビに属性通すのでもない限り
弾かれない部位を狙うに越した事はないよ
0209名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 00:52:32.65ID:UtfcLtT4
業物でも元々弾かれる場所だと低ダメなのは変わらないから
最初の内は業物付けずに弾かれない場所を覚えた方がいいかもね
0210名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/14(月) 16:42:18.75ID:/xOZrg4K
ソロのG級グラビ亜種ってアメザリクロウで、切れ味+1と高耳があればボマースキルは要らない?
あったとしてもどのタイミングで(腹破壊のために)大タル爆破すればいいかピンとこないけど
0212名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 00:45:13.38ID:0A9dkqk+
>>211
倒したいだけ…ではあるけどお腹の二段階破壊もついでにしたい的な
双剣の動画見たら翼にも乱舞ぶっこんで腹は一段階破壊で終わっていたし…
0213名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 10:02:43.44ID:4mm6Lxle
Gグラビの腹破壊は単体時ですら全体力の7割だかが必要で、大連続とかの体力少ない奴だと全体力上回るからどうあがいても不可能とかいう既知外仕様なんで、物のついでで適当に壊せるようなもんではないよ
射撃で正確に腹だけ撃ち続ければ死ぬ寸前に壊れるくらいのレベルで、双剣で壊したかったら拘束アイテムフル投入しかない
G級での爆弾はエリア移動時の出待ちやミラの硬化対策くらいにしか使用出来ないと思っていい
0214名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 12:06:01.87ID:dpkqnYzt
モンスターの攻撃の種類ってもう振り向く前に決まってる系?
遠距離近距離分かれて振り向き後の位置によってさらに細かく決めてくるのかな
0216名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 16:40:36.74ID:NcKfc/hW
>>214
振り向き始める瞬間に振り向いた後の攻撃方法まで決めている感じ

アカムなんかは振り向きが遅くてその間に近づいたり遠ざかったりできてわかりやすいが
厄介な突進を誘わないために近距離にいるのが有効だが、距離が離れてしまうと
振り向き終わるまでに急いで目の前までダッシュしてもやはり突進をされやすい
振り向き始めに行動が決まる点を意識して、突進が壁に引っ掛かるように誘っておいて
あらかじめ近くに寄っておくと次の行動が接近戦用のものになりやすい
0217名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 17:02:53.66ID:dpkqnYzt
>>216
やっぱりかなり早い段階で決まるのねありがとう
追いかけっこにならないために納刀したり攻撃の終了地点で待つ必要がありそうだ
壁を背負うのは思いつかなかった
0218名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 00:49:38.92ID:AVz1cwTu
>>128
>>129
亀レスながら、実はレイアのブレス派生サマソを見分ける方法はあるのヨ
まだ見てるかどうかわかんないし、独学ながら全力で答える

まずレイアの特徴として、軸合わせ開始前にバクステを経由する事がある
バクステ時点でのタゲとの距離と、バクステ自体の滞空時間によって以下のように分岐

・バクステ時タゲとの距離が遠く、滞空時間が短い場合→突進確定
・バクステ時タゲとの距離が近く、滞空時間が短い場合→突進、サマソ、ブレス(サマソ派生の可能性アリ)
・バクステ時タゲとの距離に関係なく、滞空時間が長い場合→ブレス(サマソ派生なし)

要はサマソを最大限に警戒するなら、滞空長いパターンだけ狙えば良しです
じゃあバクステ経由しなかった場合はどうかっつうと、もっと単純になる感じ

・軸合わせ開始時点でタゲとの距離が近い→9割9分サマソ派生
・軸合わせ開始時点でタゲとの距離が遠い→サマソ派生なし

前者については、色々割愛するけどもサマソ確定と思ってOK
後者はフルボッコタイム

以下余談
威嚇の後に3連ブレス×2をタゲ変えずに撃ってくるパターンがあるけど、
これは絶対にサマソ派生しないです
0219名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 01:46:46.57ID:pNaUaOK0
>>218
>>128です

ご丁寧にありがとうございます。
まさか滞空時間に差があったなんて 自分では気づくことができませんでした…
バクステ無しの場合も教えていただけてとても嬉しいです コピペして大切に保存しておこうと思います。
とてもわかりやすく、為になりました。ありがとうございました。
0221名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 15:28:03.01ID:vU1CXQJc
>>220
ある。キッチンアイルーのスキルは一定のルールに基づいて組み合わせが決まるので
ありとあらゆる組み合わせが発生し得るわけてはなく、あり得ない組み合わせも多数ある
0222名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 18:11:22.28ID:R3SVCvc1
>>219
>>218だけんども、満足していただけたようで何よりだヨ
ついでに例外とか特殊なパターンについても全力で補足しときます

怒り移行時の咆哮直後にバクステする事があって、その場合は距離/滞空時間に関わらず、あらゆる行動が来る可能性がある
例えば遠距離ショート滞空からブレスとか、ロング滞空から突進とか…
個人的な推測だけども、これは“咆哮→バクステ”までが一つの連係行動で、その後の行動には影響を及ぼさないからだと思ふ
要は、吼えた後はロング滞空の後であっても油断しちゃならないってことだナ

それから、バクステ経由無し&近距離での9割9分うんぬんについて

・超レア行動として、近いのに派生しない事がある
・超レア行動として、(威嚇を経由していないのに)タゲを変えずにブレスを2セットってのがあって、これは派生しない
→しかも、ヘイトの都合でたまたま2連続でタゲになって、偶然その2回ともブレスだった…って場合はしっかり派生するっぽい

このバグだか仕様だかわからん辺りに一抹の不安が残るワケでして…
まァ、むしろ見られたらラッキー程度の確率だと思って良いです
0223名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 19:19:05.21ID:TsHuhoxb
>>221
そうなんだー
まあ頻繁に特定の組み合わせ見るからそいつらの確率が高いだけなのかなとか思ってた
黒wikiには発動時の選択確率しかなかったから
ありがとう
0224名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 19:32:13.15ID:TsHuhoxb
あっ、固定セットのどれかと111型~541型の内にすべて収まるってことでいいのかな
カテゴリー4から3つ選ばれたりすることはないってことかすまん
0225名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 20:48:37.43ID:vU1CXQJc
>>223-224
wikiにあるルールの範疇(例えば解体術大・火薬術・火事場力の533型)なのに
実は絶対に出てこないということはあるかという質問だったかな
そこはwikiに組み合わせは自由とあるからルールの範疇で全部出るんじゃないかと言いたいが
別に自分でキッチンスキルの組み合わせのデータを集めたわけではないしなー
0226名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/22(火) 19:16:07.82ID:cnCjPWuw
G級のグラビモス亜種2頭クエが倒せない
今のところ弓と太刀で挑戦したけど両方ダメだった
オススメの武器とかありますか?
0228名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/22(火) 21:50:32.17ID:Ym3Brion
黒グラは毒のダメージが大きいからライトボウガンとかで交互に毒らせていれば倒せるよ
合流させないための方法とかもあるから詳しくはググってみてくれ
0229名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/22(火) 22:40:56.46ID:hRrKGZKE
龍頭琴に属性強化つけて溜め無し連打とかアメザリクロウで罠閃光連発しつつ乱舞とか
後は同じエリアで両方が臨戦態勢になるとその後のエリア移動もシンクロしやすいから、やり方探して分断するなり両方ペイントしてもう1匹が来たらすぐ逃げるなり
黒グラ自体が苦手なら村上位は動きだけはG級とほぼ同じだからそっちで練習
0230名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/22(火) 23:36:20.62ID:cnCjPWuw
>>227-229
なるほどね、ガンナーがいいんだな。夜砲あるから担いだってみるわ。みなさんご丁寧にありがとう!
0231名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/23(水) 04:32:11.02ID:0rT/HlqP
>>222
レス遅れてしまいまして申し訳ございません
更に詳しくありがとうございます!ちゃんと頭の片隅においてプレイしたいと思います
0232名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/23(水) 23:48:35.92ID:+hQypzL+
俺そのクエが1番印象に残ってるわ
初見ランスで何回やっても時間切れでさらにしつこく何回も挑戦して残り数秒でクリアして……夜中に無言で震えながらガッツポしたわ
0234名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/25(金) 16:56:54.13ID:pHbuPrIb
猫火事場弓でどうにかクリアできました!ありがとうございました!
0236名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 17:55:09.39ID:x0Q/4oqW
>>235
無い
ヒットストップと弾かれは切れ味と肉質その他から計算されるダメージ倍率が高かったり低すぎたりする場合に起こるもんで、
会心は倍率を適用した後の最終ダメージを25%増減させる効果なので、弾かれやヒットストップには関与しない
0238名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 20:03:26.64ID:iWKezcAD
前の方に飛鳥文化って書いてあったけどこれは何のことですか?
0240名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 21:32:33.71ID:T/4BlneM
>>239
ありがとうございます
名前からは全く予想がつかない答えが返ってきて驚きました(笑
元ネタまでありがとうございます
0241名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/26(土) 23:25:25.89ID:T/4BlneM
双剣メインで進めている者です

上位双剣×上位防具の装備で集会所上位★8のマ王ディアブロスを討伐したいのですが、なかなか苦戦中です。なんとか捕獲に成功した実績はあるのですが、討伐を狙うと閃光玉や音爆弾を駆使してもどうしても時間切れになります。
上位双剣×上位防具、その他装飾品等全て上位までで揃うもので最善の装備を教えて下さい。ただし、双龍剣【天地】などミラ系の素材が必要な武器と防具はまだ作れないのでそれは無しでお願いします。
あと、言わずともだと思いますが、高級耳栓は外さないで下さい。
0242名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 00:58:25.84ID:vtteJNYI
まず、マ王ディアはP2のイベクエだったクエストであり、村上位の時点でG級単体クエとほぼ同等かわずかに強いくらいのステータスを持つ
なので、基本的にはG級終盤のクエをクリアできるだけの装備、または上位止まりの装備でもG級終盤のクエをソロクリアできるくらいの腕前が必要
どっちも無いけどクリアマークつけたいなら高台乗せというハメがあり(ググれば出るはず)、成功率は低いが成功すればノーダメクリア可能
一応上位時点での装備例を上げるなら、ディアに相性がいいのはボウガンの散弾なので、散弾を全レベル撃てるヘビィに咆哮対策でシールドをつけ、防具はナルガSにコンガUを混ぜて回避距離、体術、散弾強化とするのが比較的マシなんじゃなかろうか
上位双剣での正攻法じゃないとヤダとか言われたら自分にはアドバイスできん
0243名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 04:01:32.20ID:4ASimpU9
上位双剣・上位防具で高級耳栓ならほぼ選択肢は決まってそうな気がする
最善ではないだろうけど個人的なオススメはオウビートS/パピメルS双影剣に砥石高速、その上で閃光・音を調合分と強走を持ち込めば十分余裕を持って狩れると思う

意図は分からないけど苦労しても狩れないならスルーした方がいいと思う
上記にもあるけど態々狩るには難易度はかなり高めのクエストだし、村クエでは恐らくモンスターハンターの次に難しいんじゃないかな
0244名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 14:43:42.12ID:rlF9IsDv
>>241
双剣に詳しくはないが、恐らく脚と尻尾が攻めのメインになる気がするので
そこを軸にダメージ計算機を回してみると、武器は紅蓮双刃あたりが良さげだ

防具のスキルに関しては、とにかくタフな相手なので高級耳栓のほかは火力を補強して
あとは立ち回りを美しくして乗り越えるのが最善かと思う

とりあえず、武器は紅蓮双刃、防具はガルルガフェイク、アカム、リオソウルU、アカム、アカムに
装飾品を加え高級耳栓、斬れ味レベル+1、見切り+1を発動させ集会所☆8マ王へ出発
強走薬G、音爆弾に閃光、壁への角刺しを駆使して40分針で実際に討伐してきた。参考までに

>>242-243
捕獲でクリアマークは既についてるようだし、完全に趣味か拘りでやっている風だぞ
0245名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 13:00:33.25ID:jgc7YRP4
質問です。
自マキ法についてですが
例えばラーの最大金冠の場合、
モンスのアイコンが初期エリアで動き回った後に
他エリアへ移動を始めた瞬間が
48:50ジャスト又は早ければ大金冠、
という認識で間違っていませんか?

宜しくお願いします
0246名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 14:37:50.18ID:hWUH/no5
ありがとうございます

マ王ディアはG級並の強さなんですね
討伐狙おうとしてたのはまあ趣味の領域ですね
強いて言えば「上位のモンスターを上位武器で倒せない訳がない!」て感じですね

これまではハイランポスクロウズを使っていましたが双影剣や紅蓮双刃で挑んでみます
実力的に無理だと感じたらやめようかと思います
0247名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 18:44:25.53ID:5w0z0i7p
切れ味ゲージが長いと砥石使う頻度が減る以外に何かメリットはありますか?
0248名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 19:08:34.09ID:oR8X/gYJ
村の☆5緊急ティガレックスにブレイズブレイド改にギザミ装備で25分程かかりました痺れ罠を一回使いました
他のモンスターでもそうなんですがクリア時間を短縮させるには閃光弾やら音爆弾やら罠を使わないと厳しいのでしょうか
ちなみにGじゃなくP2です
0250名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 22:24:16.96ID:wmmW7sLb
>>248
そりゃ成長要素とか無いし、装備の強化も入手した素材の所までしか出来ないんだから、後は装備の構成を工夫するか、アイテムを駆使するか、お前自身が上達するかしかない
とりあえず、アイテムを駆使するのはズルでも何でもない普通の事だし、装備も状況に応じていろんな武器種を使い分けた方が結果的には楽で早い
それと2Gは続編や高難度版じゃなくて上位以下も全部入ってるP2完全版なんで、今P2やる理由は何も無いぞ
0251名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 23:49:01.47ID:PZhyUvBH
猫のゴリ押し術についての質問です
はじかれた時に次の攻撃の威力が上がるとありますが、これははじかれモーションを必須とするものなのでしょうか
はじかれなかったり、空振ったりしたら効果が消えるのは分かっているのですが、スキル心眼やハンマーの溜め2などはじかれモーションがない攻撃で「はじかれエフェクトのみ」発生した場合に効果は得られるのかが疑問です
はじかれエフェクトのみの攻撃で補正値を高め、弱点部位に縦3ラストを叩き込むなどといったことが出来るのかも不明
いくつかサイト等回ってみたのですがどうにも見解が一致しません
可能でしたら検証の画像・動画も合わせて頂けたらと思います
0253名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/29(火) 00:24:19.81ID:yKwdFxf7
>>251
検証なら、計算上ギリギリ弾かれる条件の心眼双剣あたりで適当に攻撃して
コンボの途中から弾かれなくなるかどうかを見ればわかる

・・・はずなんだけど、キッチンに都合よくゴリ押し術持ち猫がいないとなぁ
0254名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/29(火) 00:38:28.11ID:EhZ2SYj2
>>250
自身の上達が一番なんですね 罠系アイテムは調合がめんどくさいこともあってペイントボールと支給で貰えるのしか使ってないですね
こういうの突っ込むのは野暮かもしれませんがなんで店で回服薬グレートとか閃光弾売ってくれないんですかね
0256名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/29(火) 01:00:35.07ID:nEqqdv+x
>>252
やっぱりそうなんですね、ありがとうございます
>>253
乱舞はそれだけで1モーションと考えてラストまで全弾ヒットしないと効果がないとおっしゃっている方もいたので中々混乱していました
0257名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/29(火) 01:36:55.47ID:X6M3GQ22
>>251
弾かれ時ののけ反り動作からコンボで出した攻撃にのみ補正がかかり、弾かれ→攻撃→弾かれのコンボを継続する事によってのみ補正が累積していき、のけ反らなかったかコンボが途切れたかした時点で補正はリセットされる
要するに、いわゆる餅つき戦法が勝手に途切れるようになるだけのネタスキルというわけ
補正値やらはwikiに載ってるはず
0259名も無きハンターHR774@転載は禁止
垢版 |
2015/09/29(火) 20:03:13.43ID:BztvgUJO
ヤマツカミを2人以上で行ったときのはなし

まあAとBで行ったとするかな
Aが吸引を喰らって体力0になり、それが3乙目だったときにAが落下する前にBがヤマツカミの体力を0にしたらクエストクリアってなるの?
そしてクエストクリアになるとしたらAは剥ぎ取りできるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況