飛行機の整備士の資格は機種ごとだし
飛行機が離陸する時はライン整備士が
テレメーターとかで不具合チェックして
離陸問題なしとのgoサイン出して出発出来るから
茨城空港とかに緊急着陸しても
その空港に、その機種の資格持ったライン整備士が居ないと出発出来ないから
わざわざその空港まで整備士派遣して

一旦エンジンが止まったら、テレメーターだけじゃなく
目視検査なども必要になるから
羽田着の飛行機をエマージェンシー以外で茨城空港なんかに下ろさない