X



トップページ日向坂46
316コメント70KB
インターステラーとかいう隠れたSFの名作知ってるおひさまいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(秋田県) (ワッチョイW 5356-kQBi)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:27:24.26ID:n83Jdo/Z0
最近見たけど何で有名じゃないのか分からん
これ超えるSF映画ないだろ
0064走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW c7a5-WXZo)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:52:45.62ID:JoWNaMJb0
>>63
えっ?そうなん??だとすると地球脱出の必要性が無くなった??
0065走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b54-qRvH)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:13:13.63ID:TAX1/v0U0
地球助かってたエンド?
0066走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW c7a5-WXZo)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:14:43.69ID:JoWNaMJb0
地球助かってたエンドを示す考察が見つからないんだが
0067走り出す名無し(茸) (スッププ Sdba-WXZo)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:58:46.42ID:tj+8KZjQd
地球は砂漠化進んで放棄されてるだろ確か
重力が制御できるようになったので生物やら物資やらを宇宙に搬送してコロニー建造して生き延びてるんじゃ?
0068走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b54-qRvH)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:17:37.44ID:TAX1/v0U0
じゃあやっぱりコロニーでしか人類生きられないエンドか
0069走り出す名無し(茨城県) (ワッチョイ ab21-rjrH)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:15.88ID:7BR8Vl1+0
誰もいない惑星で一人で待つ女の孤独やべえだろうな
0070走り出す名無し(茸) (スッププ Sdba-WXZo)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:26:17.95ID:3yzarBd/d
>>69
あれ少なくともヘルメット無しでも呼吸できてたから移住可能性のある星だったってことだよね。
0071走り出す名無し(京都府) (ワッチョイW 5bb2-O9ue)
垢版 |
2023/01/01(日) 18:10:48.26ID:/fxUr3Nk0
時間があったので何となく見たが…
例えば太陽風交点みたいな走召ハードSF展開かと思ったが、そぅでもなかったな。
まぁ、あの結末はご都合主義っぽいし、「彼等」の正体を一切描かないのはアレだが、仕方が無いか。
しかし、あの方程式が解けたら、コロニーの建設方法が確立した、って事なの?
で、最後のキャンプはかなりデカくて色々な設備があったが、彼女一人で全部設置したのだろうか?
0072走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b54-qRvH)
垢版 |
2023/01/01(日) 18:29:07.06ID:TAX1/v0U0
>>71
破局を逃れた人類の未来の姿が彼等

じゃないのかなあ
0075走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b54-qRvH)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:24:06.51ID:TAX1/v0U0
>>74
言ってたっけ
でもあくまで直接干渉はしてなくて、ヒントだけ与えてるんだよな
そんでマーフがクーパーのメッセージをちゃんと解読できたのとかもできなきゃダメだったしね
0076走り出す名無し(岡山県) (ワッチョイW 6354-O9ue)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:30:09.66ID:GFzwcpJc0
>>75
> 言ってたっけ
確かロボットが「彼等がそう言ってた」って言ってました。

> でもあくまで直接干渉はしてなくて、ヒントだけ与えてるんだよな
メッセージ送らせてくれたしね。

> そんでマーフがクーパーのメッセージをちゃんと解読できたのとかもできなきゃダメだったしね
あれで、ブラックホールの中の観測データを送って、例の方程式が本当の意味で解けたのかね。
で、解けると何がどうなってコロニーに繋がるのか?w
0077走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b54-qRvH)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:40:57.16ID:TAX1/v0U0
>>76
重力制御の方程式が解けるから、巨大なスペースコロニー建築が現実化できたってことじゃね?
0079走り出す名無し(熊本県) (ワッチョイW 4ea4-5afS)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:41:08.36ID:mBxJ9EhL0
インセプション見て影響されまくってバイオ作った三上が作ったゲームがサイコブレイク
0080走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW c7a5-WXZo)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:56:56.13ID:JoWNaMJb0
>>76
重量が制御出来れば大量の生物やら物資を宇宙まで持ってくことが用意になるから地球からの脱出も用意になり取り敢えずコロニーで生き延びられるとかだと思ってる。
時空を通して方程式を解くためのデータを娘に渡せたのでそれが実現出来たと。
0081走り出す名無し(茨城県) (ワッチョイ ab21-rjrH)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:22:53.35ID:7BR8Vl1+0
序盤の本棚のアレ何なんだよってずっと思ってたら最終盤に種明かしがあって驚いたな
0083走り出す名無し(茸) (スッププ Sdba-QdCz)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:46:29.65ID:8STjWTPSd
「愛」は時に、物理や重力、時間や次元をも超越した、奇跡とも呼べる力をもたらすというのがテーマ

クーパーを高次元空間へ導いた「彼ら」は、クーパーのアメリアを救う捨て身の行動やマーフを思う「愛」に引き寄せられて現れた
それは未来の人類かもしれないし、別のナニカはわからない
0084走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW c7a5-WXZo)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:57:24.52ID:JoWNaMJb0
>>83
アメリアの恋人・エドマンズの行った星がメット無しで呼吸できる環境の星だったというのも、その「愛の力」に通じるんだろうか。
0086走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW c7a5-WXZo)
垢版 |
2023/01/01(日) 23:49:16.75ID:JoWNaMJb0
ロケットが建物の中みたいなとこから発射されてるのもなんか驚いたw あんなことしたら噴射の衝撃で建物のガラス割れちゃうんじゃないかあれ、知らんけど。
0087走り出す名無し(熊本県) (ワッチョイW 4ea4-5afS)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:06:22.06ID:v+GNyPu30
>>84
実際アメリアは恋人の意思を次いで研究を続けてたからあの環境でも耐えられたと思う
クーパーからマーフとか
意思を次いでいくことの重要さも隠れたテーマなのかも
0088走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 8a09-cq2X)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:13:23.27ID:eBWhipdJ0
血も涙もないロボが好き
あと運動法則のところ
0089走り出す名無し(茸) (スッププ Sdba-QdCz)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:25:49.26ID:jx3A4JUUd
>>84
作中でも言及されている通り、人間は「人類という種を守るために個の命を投げ出すということは出来ない生き物」
(マン博士がそうであったように)

しかしアメリアがエドマンズの星へ辿り着けたのは、クーパーの自己犠牲心と仲間への愛
0091走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b54-qRvH)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:14:26.65ID:NfuIIm3E0
>>90
そこで、マーフが待ち続けてる気持ちとか考えてめちゃくちゃ胸が苦しくなった…
後に本棚にメッセージ送る下りは鳥肌立ちまくった
あそこで過去の自分を止められないというのは過去に干渉しない=できないってことなのかもしれんな
過去は変えられない代わりに未来を変えたと
0092走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイ 8ac2-TwI4)
垢版 |
2023/01/02(月) 12:31:26.79ID:Zt155ILv0
GYAOで無料で見れるね
0093走り出す名無し(茨城県) (ワッチョイ ab21-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 13:41:16.38ID:Op5xJkIi0
時間長い映画はスタートさせるまでの気分作りが大変
でも本当に面白いから見て欲しいな
0095走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ f612-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:08:30.82ID:SqVgNYpX0
GYAOでデビルマン観れるからそっち観ろよ
0096うなぎくん@(西ドイツ)と(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbb-WXZo)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:31:26.67ID:sDzZjN5mp
いや知らんな
初めて知った
0097走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW c7a5-WXZo)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:49:18.77ID:mAIgW9wC0
スターウォーズやらアバターやらみたいな、世間で派手にヒットするタイプの作品では無いけどSF好きなやつの間では名作扱いだね。俺も数ヶ月に1度はサブスクで見てしまう。細かいツッコミどころはあるけど雰囲気が好き。
0098走り出す名無し(熊本県) (ワッチョイW 4ea4-5afS)
垢版 |
2023/01/04(水) 09:37:59.93ID:pQQionS90
何回か見たくなるの分かる
結末知ってると冒頭の展開が色々悲しくなる
0099走り出す名無し(SB-iPhone) (ササクッテロ Spbb-eH4E)
垢版 |
2023/01/04(水) 09:42:21.85ID:2I8U4ECUp
娘とアンハサウェイが似てるのが何かの伏線かと思った
0100走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b54-qRvH)
垢版 |
2023/01/05(木) 08:20:59.89ID:YtEE/Zhg0
>>99
俺もそこずっと思ってたw
0101走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 8a09-07bj)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:01:11.93ID:Xt761YcU0
言われたらめちゃくちゃ似てるな
全然気にしてなかったけど
0104走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW 39a5-+k+n)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:42:18.40ID:KMDwD80X0
何十年も時代の異なるもの同士比較して優劣決めるのは意味ないと思うで。
0106走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW 1128-BlZ/)
垢版 |
2023/01/09(月) 15:40:01.65ID:DeccGQOB0
今GYAOで見終わった
3時間ってのがネックで腰重かったけどいざ見たらのめり込んで一瞬だった
0107走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイ 0928-oTKG)
垢版 |
2023/01/09(月) 15:47:58.75ID:pDWz/8mx0
2001年宇宙の旅って何が評価されてるの
全く分からない
0109走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0154-zjy/)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:03:53.80ID:c1WH2gP70
2001年宇宙の旅ってストーリーがよく分からん
0110走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW 39a5-+k+n)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:16:56.26ID:rtkc0+VW0
54年前当時は斬新だったりその他いろんな点で評価されたんだろうけど2023年の目で見て「何故あれが」とか言ってもあんまし意味をなさないと思う。
0111走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイ 0928-oTKG)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:19:13.03ID:pDWz/8mx0
2001年宇宙の旅の足元にも及ばないって言ってる人がいたから
何がすごいのか教えて欲しかっただけ
ホントに分からないから
0112走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイ b3c2-Or7w)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:29:48.60ID:nI0++/iC0
後の世代になればなるほど先に作られた作品からインスパイアされたりするからな
なので一番最初に0から1を作った作品は価値がある
その事を最近生まれた人に説明しても無駄
0116走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW ab5e-pYCB)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:07:12.70ID:poRzvjGx0
>>113
2001年は半世紀たった今も語り草になってるけど、インターステラーとか確実に半世紀後なんて誰も見向きもしない映画になってるぞ
日向のスレ風に例えると、きょんこは歌が上手いけど、かといって中森明菜とかそれこそ美空ひばり超えることは未来永劫ない、ってことだよ
0118走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW b309-Vn+O)
垢版 |
2023/01/10(火) 02:12:08.25ID:S36VMDgt0
>>115 わかる
母船失えないからミスれないし接続も手動でミスったの見た後だから、TARS早くーって焦る
0119走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW 39a5-+k+n)
垢版 |
2023/01/10(火) 03:01:46.11ID:uVpJB7xG0
50年も離れた時代に作られた映画同士を比較して優劣決めようとするの意味ないと思う。
0120走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW b154-U52h)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:11:42.46ID:K85EV7pF0
>>116
インターステラーもそろそろ10年経つんだぜ
0121走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイ 0928-oTKG)
垢版 |
2023/01/10(火) 09:14:56.54ID:RJ8P27Jr0
ノーベル物理学賞受賞者が製作総指揮で
科学的に破綻のない映画になってるから
50年経とうが残ると思うぞ
0122走り出す名無し(茸) (スププ Sdb3-2GRj)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:41:42.74ID:mPlWMNZVd
くらべてもアレなんだから、その2001年の見どころとかこのシーンがとか聞きたいんじゃない?見ても判らないやつは…みたいな感じなん?
0124走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW b154-U52h)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:55:43.68ID:8tOa7as20
2001年は映像だけで説明するってのが裏コンセプトだったらしい
0126走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW a554-WPOf)
垢版 |
2023/01/17(火) 23:44:09.88ID:NSJOAg2L0
正月に結局2回見た
0127走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW cadd-O9A/)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:28:18.53ID:2oz9V0Ck0
>>116
あなたの行動は日向のスレ風に例えると、
齊藤京子応援スレに突然「中森明菜美空ひばりの足元にも及ばないよな齊藤京子って」と投稿してしまうような奇行ですが、その辺どうです??
0130走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイ 1ac2-f6s+)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:44:04.05ID:TYxbnacb0
GYAOが無くなる前にもう一回見ておこう
0131走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0a54-FB6S)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:23:55.55ID:rMshT/vu0
アマプラにもあるよ
まだ見れるか未確認だけど
0136走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 0b54-nwAJ)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:54:28.34ID:0ZEECMZ90
クリストファーノーランはダークナイトよりこっちが面白い
0138走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 0b54-nwAJ)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:24:37.14ID:0ZEECMZ90
>>137
一般的にはダークナイトばっかり言われるから知ってる人少ないかも
0143走り出す名無し(ジパング) (テテンテンテン MMc6-IHbq)
垢版 |
2023/02/15(水) 23:24:37.62ID:KtFa2MJ6M
そんなに隠れてなくない?
映画詳しい人の間では普通に名作扱いだが。
0144走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0a88-MUoW)
垢版 |
2023/02/16(木) 09:50:31.12ID:Z/WakRlI0
このスレで知って正月見て号泣しました
0152走り出す名無し(茸) (オーパイ Sd9a-YA8X)
垢版 |
2023/03/14(火) 18:08:39.43ID:5x21OllEdPi
5次元から云々
ブラックホール通って云々
何でもありやなファンタジーって事で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況