X



トップページ日向坂46
205コメント39KB

弱火で10分って意味あんのか?強火で2分でよくね?料理好きおひさまどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 1530-cBSY)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:19:19.71ID:khRMxg5V0
時短になるだろ
0090走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 104d-khQa)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:20:03.08ID:zyhR6bZ90
むしろ強火ってあらゆる料理で使う場面あんまりなくね
中華料理までいくと家庭だと厳しいしな
0106走り出す名無し(東京都) (JPW 0Ha6-lp5A)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:07:57.44ID:d2RQ/dWsH
馬肉は結構安全らしい
0121走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ 03dc-9L8B)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:13:49.02ID:cO8oMTIA0
弱火でゆっくり調理するとほんとに全然違うからさ


豚のスペアリブと大根の塩煮とかおいしい

材料:豚スペアリブ(600g)、大根(500〜600g)、塩(18g・豚の重量の3%)、酒(1カップ)、水(4カップ)

1.適当な大きさに切った豚のスペアリブ(600g)に塩(18g、豚の重量の3%)をまぶしてビニール袋に入れ、90分以上冷蔵庫に置く
2.大根(500g〜600g)を皮付きのまま切る
3.豚のスペアリブに浮いてきた水分をよく拭き取る
4.鍋に水(4カップ)、酒(1カップ)、大根、スペアリブを入れて強火にかける
5.煮立ったらあくを取り、弱火にして落としぶたをして40〜50分、大根が軟らかくなるまで煮る
0137走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW b6fb-EXnb)
垢版 |
2022/03/31(木) 23:13:01.02ID:TwPOYKcd0
弱火じゃないと根菜類は沁みないだろ
0151走り出す名無し(栃木県) (ワッチョイW df30-ThT+)
垢版 |
2022/05/04(水) 22:54:34.55ID:/fFZLkbw0
最近思ったけど葉物入れると汁物甘くなる?
白菜とか
ちょっと甘すぎなくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況