X



トップページ日向坂46
230コメント59KB

おひさま恐竜大好き部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイW 7f31-lJrh)
垢版 |
2021/04/09(金) 11:38:27.87ID:5FLyn4GT0
1番好きな恐竜は何?
0057走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイ 6228-GpxU)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:22:49.86ID:LEfuCa480
>>56
時代のスケールw
30年以上前はブロントサウルスって言ってたものが20年前くらいにはアパトサウルスって言われるようになったんよ
んで今調べたらブロントサウルスとアパトサウルスは別種だったっていう衝撃w

日進月歩で研究進んでるだろうから子供時代に恐竜好きだった大人がまたこういう機会に興味持つといろいろ変わっててそれもまた楽しいかもな
0058走り出す名無し(光) (アウアウウー Sabb-rTFX)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:22:50.79ID:Pe/z27I9a
小坂は福井の恐竜博物館行ったことあるのかな?
大人になってはじめて行ったらつまらなかったな
着ぐるみがいたりロボット恐竜がいたりアカデミックな感じがないんだよな
九頭竜湖のフタバスズキリュウの博物館のほうに行くべきだったと後悔したよ
0059走り出す名無し(光) (アウアウウー Sabb-rTFX)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:34:08.80ID:Pe/z27I9a
>>57
スレの上のほうでも書いてあるけど毛が生えているとか、鳥類の祖先とかNHKとかで特集を見ると今は恐竜のイメージ変わっているんだね

ティラノサウルスは俊足の子供が獲物を追いつめて顎の強い親が仕留めるみたいな集団生活をしていたのではないかとのCG画像で推察している映像を見たけど、
小坂くらいの子のイメージする恐竜はおじさんのそれとは違うんだろうねw
0062走り出す名無し(茸) (スッップ Sd02-pErD)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:15:36.90ID:ahH8LOUtd
長瀞で観ることが出来るのはパレオパラドキシア
0065走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ce35-djLU)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:01:15.36ID:T/vxn22D0
>>63
それ用のチケットあるんやな
買わなきゃ

>>59
恐竜の体重だとそもそも動けない説ってどうなったんだろ
0066走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW e288-lv5U)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:37:03.91ID:oP/8hrJ40
ティラノサウルスすら最強じゃなかった説あるんだよな
けど恐竜時代合わせてもシロナガスクジラが地球最大の生物で38メートルくらいだっけ
そう考えるとすごく不思議
0068走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW a291-EvBv)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:49:38.93ID:Ao1ZNoQE0
とりあえず 教えて!恐竜くん で出てくるルルブキッズの記事3本読めば2020夏時点の恐竜の基礎がわかるよ
羽毛とか色についても出てる
こさかなと恐竜くんの対談もそのうちあるんじゃないかな
0069走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW ce7b-NOr4)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:54:18.91ID:mXQIDy170
>>67
確かにティラノの手って戦闘に使えるのかってくらい短いよな
死肉食してたんならなぜあんなでなくなる必要があったのかとかも気になるけど
0070走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 4fb1-d1Zc)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:09:14.02ID:Lto+qJLE0
鳥類に進化した説は隕石とかで地上が壊滅したときに飛べる恐竜たちだけが何とか生き残れたってことなのかねえ
0071走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ ef45-oLYJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:54:03.70ID:z58DW4f+0
今ジュラシックパーク初代見ると色々と違うよな
ティラノ走りまくるし
0073走り出す名無し(光) (アウアウウー Sabb-k7df)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:44:10.03ID:hKPmEw0Ta
自重で動けない説は重力が今より軽かった説で説明はつくらしい
0076走り出す名無し(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp5f-+L0m)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:06:27.28ID:N2bZ4MoRp
大人になったらパトレイバーが存在する世界になると思ってた
0077走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ e288-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:11:00.39ID:i4MgTmfZ0
>>70
まあ、鳥類自体が恐竜そのものといえる存在だから、飛べる恐竜という表現もあながち間違いではないが、
恐竜絶滅前には既に現生鳥類の仲間はすでに誕生していた。

いわゆる恐竜とよばれている生物が絶滅を逃れて鳥類に進化したというより、もう鳥になってたのが生き残ったという感じ。
0078走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 7b28-Bwbh)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:59:36.78ID:QeJHtIpR0
今より酸素が濃かったから巨大化してたんだっけ?
0079走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 4fb1-d1Zc)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:32:41.66ID:Lto+qJLE0
>>77
うおーすごく分かりやすい
当時に既にいたってことか
遺伝子的にもほぼ鳥類なんだっけ
見た目的には爬虫類なのに
0080走り出す名無し(光) (アウアウウー Sabb-k7df)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:41:32.88ID:hKPmEw0Ta
>>74
その可能性は大いにあって物的証拠も見つかってきてるとか
0081走り出す名無し(沖縄県) (ワッチョイW df54-euNz)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:12:20.11ID:mB/DwV5+0
モササウルスはジュラシックワールドのおかげ
好きになったかな

https://youtu.be/CRC8vIO4PsU
0083走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ e288-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:36:44.13ID:i4MgTmfZ0
>>78
失礼、途中で書き込んじゃった

酸素濃度は石炭紀35%ピークにジュラ紀後期には15%まで下がり続けてるよ
ジュラ紀には、アパトサウルス(昔ブロントサウルスって呼ばれてた)やら巨大なのがいる。
白亜紀にかけて再び酸素濃度は上昇するんだけどね。

恐竜は低酸素濃度に適応する形で気嚢システムを獲得できたのが巨大化の一因とされてるな。
ちなみに哺乳類は低酸素濃度に適応するのに横隔膜を発達させたといわれてる。

高酸素濃度が生物の巨大化に働くってのは正しいんだけど恐竜の場合は低酸素きっかけで巨大化していたってこと。
0085走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 4fb1-d1Zc)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:56:07.71ID:+Rka3Sjh0
世にも奇妙な物語の「恐竜はどこへ消えたのか?」って話面白い
恐竜は絶滅したのではなく、この世界から「逃げ出した」という説が出てくる
0086走り出す名無し(庭) (アウアウカー Sa47-9lDx)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:23:59.97ID:P62XIfnMa
もしタイムマシンが出来て恐竜観に行けるようになったらガッカリすることの方が多そうだよな
でかさには感動すると思うけど
0087走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ ef45-oLYJ)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:35:08.77ID:z58DW4f+0
どの恐竜も動きめっちゃもっさりしてたりして
まあ巨大トンボがいたわけだからそうとも限らないだろうけど
0089走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 7b28-Bwbh)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:48:21.31ID:QeJHtIpR0
>>83
勉強になった!さんきゅ
0090走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイ d754-LQTm)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:04:10.63ID:ghIKo5My0
>>88
そして更にその後、やっぱりブロントサウルス別種説は根拠が弱く復活は困難、という方向になってるのが今
0091走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ e288-1WRr)
垢版 |
2021/04/11(日) 09:38:04.95ID:NNIPbqBt0
>>90
なるほどね。
2015年はブロントサウルス復活の可能性がでてきたレベルであり今のところ定説が覆った訳でもないみたいだな。
少なくとも福井恐竜博物館の説明では、そういう意見がでてきたぐらいでとどめてるしな。
ブロントサウルス

いやいやアパトサウルスだろ

いやいや最近別種って発表されたろ

いやいやまだ論争中だろ

って感じか。
0092走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW ce7b-NOr4)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:19:47.40ID:/I1V3HlO0
トリケラトプスもいなかった説出てるんだっけ
0093走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ e288-1WRr)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:40:58.58ID:NNIPbqBt0
>>92
それ誤報みたいね。
トリケラトプスとトロサウルスが同属説がでて、消えるとしたらトロサウルスの方なのだが
曲解されてトリケラが消えるみたいに報道された。

現在はほぼ否定されてるから、トリケラトプスもトロサウルスも消えてない
0094走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 8212-WexK)
垢版 |
2021/04/11(日) 14:14:52.31ID:osG4x35v0
トリケラトプスいたのかよ
俺もいないって報道で情報止まってたわ
0096走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ e288-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:35:32.99ID:/M1OnJTj0
>>79
恐竜絶滅前の白亜紀終盤には、翼竜は一部を除いてほぼ絶滅していて、鳥類が空の覇者になってたようだ。

実際、翼竜の代表格のプテラノドンはティラノサウルス登場するずっと前には姿を消してるんだよね。
だから新旧のび太の恐竜でのティラノサウルスとプテラノドンの共演は嘘っちゃあ嘘なんだな。
(恐竜題材作品で、ティラノは常連だし、翼竜がいなくて鳥が飛んでたら興ざめだろうからあえてだろうけどね)

現時点では恐竜の遺伝子配列は分かってないから、鳥の遺伝子との差異についてはなんとも。
今のところ化石から取り出せた最古のDNAで70万年前の馬のもので、恐竜の化石から取り出すのは不可能とされてる。

ただ、去年恐竜の子供の軟骨化石から、DNA断片の存在が確認されてる。
それでもDNA配列の確定に至るのはまだまだ程遠いみたい。。
もし恐竜のDNA配列がわかれば、世紀の大発見だし定説が色々ひっくり返るかもしれん。
0098走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイ 6238-TldJ)
垢版 |
2021/04/13(火) 10:03:59.43ID:Vyv15Ler0
恐竜のDNAってまだ取れてなかったんだな
知らなったわ
0100走り出す名無し(ジパング) (テテンテンテン MM8e-UZtF)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:11:31.17ID:ZYGrnGDHM
Eテレの地球ドラマチック「一億年の謎!恐竜化石の事件簿」
の番組にでてきた2011年にカナダ・アルバータ―州の鉱山の中の特殊な環境下で
保存され続けて見つかったノドサウルス(1億年前)はまるでミイラのような感じで
皮膚から装甲までほぼ完全な姿だったらしい
ここからDNA採れるといいね
0101走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ e288-1WRr)
垢版 |
2021/04/14(水) 13:27:29.00ID:6BQeXEXS0
古生物の復元は、そこそこ条件がそろってるマンモスですら現在の技術じゃ無理といわれてるんだけどな。
マンモスの場合、永久凍土から保存状態のいい遺体が見つかっていて、その細胞核を利用して
細胞分裂の直前まではいけたようだが、この先が無理なようだ。
未来において、iPS細胞技術が進歩して現生のゾウの細胞も利用してマンモスの精子、卵子を作って受精卵を作り
人工子宮で育成できれば・・・と可能性は0じゃないがハードルはまだまだ高い。

恐竜の場合、DNAが取れたとしても、マンモスのように現生のゾウを利用できないので、
受精卵を作るところがどうしようもなくて詰んでしまうようだ。
0102走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW f7ac-1nGJ)
垢版 |
2021/04/14(水) 13:38:09.72ID:qRPTUANN0
琥珀に閉じ込められた蚊の体内にある恐竜の血液から何とかならんのか?
0103走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ e288-1WRr)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:16:42.14ID:6BQeXEXS0
>>102
蚊じゃないけど血吸ったダニの琥珀は見つかってるけどね。
血が恐竜のものかも断定できないし
(仮に恐竜のものだったとしても)どの恐竜かわからないし
DNAはあったとしても判別不能レベルに破損しているし
どうにもならないそうな。
0104走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW f7ac-1nGJ)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:34:59.32ID:qRPTUANN0
>>103
DNAって今の技術だと破損してから修復させるの難しいんだよな
最近投薬でDNAそのものを修復させる薬とか出ては来てるからその技術とかが更に発展すると破損したものを修正させられそうだけど
恐竜のDNAデータベースそのものがないから難しいかあ
0105走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイ 2f88-UZtF)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:51:37.78ID:sLnK7iG50
適当にやって恐竜に似た何かが生まれても怖い
0106走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW cb7b-+mt3)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:02:12.81ID:LP81tWbj0
ユネスコ村に1度も行かなかったのが心残り
0107走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW f74e-vdKT)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:32:39.70ID:xBQnwquz0
天草かどこかに化石がとれまくる場所があったと思うけどいつかコロナ終わったら行きたい
0108走り出す名無し(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp8b-A44x)
垢版 |
2021/04/16(金) 05:35:15.97ID:B4lzs9HUp
ジュラシックパークのヴェロキラプトルはヴェロキラプトルじゃなくディノニクスだとこさかなはちゃんと理解しているのだろうか
理解してなくても顔が良いから別にいいけど
0109走り出す名無し(茨城県) (ワッチョイW 5788-YtUJ)
垢版 |
2021/04/16(金) 05:37:58.16ID:NGxj8eyJ0
チラノ好き
0112走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 9f88-ubdj)
垢版 |
2021/04/19(月) 04:42:57.81ID:BYGkc+oy0
小坂 2021.4.14 19:20ブログより

=============

7月17日?9月12日にパシフィコ横浜にて開催されます

「Sony presents DinoScience 恐竜科学博?ララミディア大陸の恐竜物語?」

公式アンバサダーに就任いたしました?!!

=============

トリケラの実物化石も展示されんのか。
コロナが収まってたらいきたいな。
0116走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 6a88-7fsT)
垢版 |
2021/05/10(月) 17:16:42.01ID:QmPqBUBE0
>>115
ティラノは幼年期、青年期、壮年期で体型がかなり変化する。
ティラノの青年期の体型は他の小型獣脚類と類似していて十分前足が武器として機能するレベルだった。

ティラノといえば壮年期の極端な体型のイメージだが
青年期は俊敏なハンターで期間も長い。ティラノの全盛期はむしろこちら。

(所説あるけど)
狩りをほとんどしない雄ライオンと実際の狩りをするメスライオンの関係に近いんじゃないかと思う。
0134走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイ a37d-NsNF)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:39:55.04ID:ifFkqzlG0
アベリサウルス科カッコイイ

カルノタウルスとかマジュンガサウルスとかスコルピオヴェナトルとか好き
0135走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイ a37d-NsNF)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:41:15.34ID:ifFkqzlG0
来年のジュラシックワールド楽しみ
ギガノトサウルス出るらしい
0139走り出す名無し(東京都) (ワントンキン MMea-7fAN)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:37:25.85ID:sdCxn9q/M
恐竜の時代の巨大トンボって、少々の大きさの脊椎動物よりも強いかも。
仮に巨大トンボと狼が同じ時代に生きていたら、トンボが狼を喰ったりして。
まあ、もっと喰うのに楽な動物を探すだろうけど。
0143走り出す名無し(山梨県) (ワッチョイW f1ae-Piua)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:54:59.23ID:aWrlq6oS0
>>139
他の生物もでかいから一概に言えんけどあのホバリング技術や空中旋回で攻められたらきついだろうな
オニヤンマが人間サイズになると最強説もあるし
0144名無しさん@夢いっぱい(黒酢) (ワッチョイ d5b1-MjzU)
垢版 |
2021/08/03(火) 19:20:51.62ID:kBwt0m4k0
最強だったら絶滅せんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況