X



トップページ日向坂46
1002コメント309KB

音楽通のおひさま教えてUKロックが廃れた理由って何よ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:33:52.87ID:0pzbsYfA0
90年代途中まで無敵感あったよな?
オアシス辺りまではマジで強かった
0874走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:35:15.08ID:dybaZW1xp
>>871
年寄りはもう寝よう
0875走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:37:13.46ID:/889maNY0
結局スレで1番盛り上がるのはオアシスの話だったね
最近のバンドの話してもイマイチ盛り上がらず
保守的だとか文句言われるし…

ラグビー決勝の試合前に観客席のイングランドファンがワンダーウォール合唱してたらしいけどやっぱりみんなオアシスが好きなんだよな
0876走り出す名無し(京都府)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:37:53.85ID:N6l2IW1p0
>>872
確かに。ブルースロックという文脈でクリームを例に出しましたが誤解を生む表現でした。お詫びして訂正します。
0877走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:38:23.88ID:EXS6/3ha0
>>873
0878走り出す名無し(京都府)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:38:33.59ID:N6l2IW1p0
>>874
おやすミッフィーちゃん
0879走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:42:47.37ID:lvAWH0BHa
後付けで国民的ヅラになっただけだよ
当時は某ナントカと二分したうえ米シアトル勢に完全に押されてた
順番が回ってきたときにたまたまそこにいた人たちって感じ
0880走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:46:13.06ID:AafKa0xp0
完走まであと少し。オアシスの思い出でも語ろうか。2009年の札幌公演で初めて生でオアシスを見た。冬だったもんでリアムがずっと「ファッキンコールド」って言ってていつブチ切れてライブが中止になるかとヒヤヒヤしながら観てた。
0881走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:50:36.69ID:EXS6/3ha0
>>873
再生回数数100回とかレアすぎ
でもめっちゃ良い
こういう音源が簡単に聴けるんだから良い世の中ですな

掘るという言葉にちなんで

https://m.youtube.com/watch?v=no5XeOJHxK8
0882走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:58:29.54ID:/889maNY0
序盤の方でも書いたけどリアム途中退場の福岡公演2回とも行ってたのはいい思い出
2回目の時にチケットの半券送ったら貰えたTシャツとステッカーと東京公演のビデオと半券はいつか凄い値段がつくかもとジップロックに入れて実家の倉庫に保管してる
0883走り出す名無し(福島県)
垢版 |
2019/11/05(火) 04:19:12.10ID:vbT1hwk50
そんなにオアシスがいいのかい?
俺はマスターピースとアクイースとリブフォーエバーーーが好きだけど
眉毛兄弟ってあれじゃん
0884走り出す名無し(福島県)
垢版 |
2019/11/05(火) 04:20:34.57ID:vbT1hwk50
つーかおひさまたちがこんな深くて有意義な会話してるのが驚きだわ
本当は日向坂ファンじゃなくて他の板から流れ着いたただのロック狂なんじゃ無いかって
0885走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:38:20.37ID:N8y0vxi70
>>867
それ
「1972年に後楽園球場のLIVE行きました」なんて爺まで登場するんだからwww
0886走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:15:09.95ID:74QCjBsEd
マスターピース?マスタープランだろ
0888走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:03.60ID:01ZCMxNT0
ここにいる奴らがキュンキュンキュンとか言ってると思うと草
0890走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:31.98ID:5BZK1V8lp
>>887
ジミヘンはアメリカ人だからな。人気はイギリス先行だったけど。
0891走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:09:34.07ID:+SGIrKIg0
坂道グループはホント曲がいいなって思う。乃木坂から入ったんだけど「きみの名は希望」「今、話したい誰かがいる」なんてピアノエモかと思ったくらい。今の若者言葉のエモいじゃなくて。ウェイキングアッシュランド、サムシングコーポレイトなんかが思い浮かんだ。
0892走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:16:44.68ID:+SGIrKIg0
ひらがな時代の曲が好きで「ひらがなけやき」「君に話しておきたいこと」はインディーポップなイメージ。日向坂になって一気にアイドル王道のメジャー感が出た時は少しさみしさもあった。だから「ホントの時間」はひらがな時代を彷彿とさせる曲がきて嬉しかった。
0893走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:10.13ID:j2gzLLby0
キュンの大サビ1回目「そんなことでキュンとするの A - BonA - EonG# - C#m」
2回目「思いがけないタイミングで A - BonA - EonG# - EmonG」
同じ旋律で最後だけコード違うとこ
誰跳べもそうだけどお洒落コードと美メロの絡みがひらがなっぽいなあと感じた
0894走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:37:21.49ID:5BZK1V8lp
生意気だなって言われるかもしれないけどさ。作曲家の人ってすごいなってホント思う。歌なしで聴くとサウンドが凝ってるんだよなぁ。「沈黙した恋人よ」のピアノからの四つ打ちビートとか。
0895走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:31.32ID:j2gzLLby0
僕たちは付き合っているの冒頭のCadd9ジャーンもすごいなと思う
本気で音楽やってる人間は違うなと
0896走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:51.93ID:5BZK1V8lp
「永遠の白線」はギターがいいのよなぁ。イントロのアコギ、エレキのカッティングと旋律弾き。ストリングスと相まって良質のギターポップが展開されてる。あとなっちょの声が可愛い。
0897走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:55:09.52ID:5BZK1V8lp
>>895
いいよね。ちょっと空間かかった歪んだギターの音で。
僕は「バカバカしいと〜」の後ろで鳴ってるドラムのドコドコドコドコっていう部分が好き。
0898走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:00:30.12ID:5BZK1V8lp
こうやっていろんなジャンルの曲を聴けるのもアイドル楽曲の魅力だよね。ネギッコが好きで向こうは完全渋谷系楽曲ですごい好き。池田智子とコラボした「1000%の片思い」って曲はおひさまにもぜひ聴いてほしい。
0899走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:39.94ID:j2gzLLby0
白線は既発曲と比較しても目立ってイントロで主メロを弾くし、僕つきでは音色は印象的なのにフレーズはバッキングに徹して間奏でソロもやらない
一辺倒ではないよね
0900走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:22.60ID:X6FZXz/I0
ロッキュー!
0901走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:44.91ID:UB66D5wV0
>>890
イギリス先行は合ってるけどそもそもデビューはイギリスなんですよ。スカウトされてトラックレーベルから。USからみて逆輸入なんだよな
0902走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:15:35.31ID:yqMLeqY/p
ひらがなで恋したい もギターが印象的。でもやっぱりシングルになる曲はもっともっと音を重ねて作り込んでるんだなぁと思った。例えるなら初期はブリティッシュブルースロックだったホワイトスネイクが全米進出を狙って作った「サーペンスアルバス」並みの変化。
0903走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:21:03.25ID:e5T10LlDd
>>898
Negiccoは楽曲系アイドルの最高峰だからね、ズルイよね

アイドルじゃないけどSOLEILオススメ
60S、ガールグループ系が好きな人には
0904走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:22:37.47ID:yqMLeqY/p
>>903
いいよね!ファズの効いたギターとか。
ハイスクールララバイのカバーも最高。
0905走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:23:28.38ID:01ZCMxNT0
欅坂だけど大人は信じてくれないはなんか感じるものがあるやろ
0906走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:27:46.80ID:e5T10LlDd
>>904
それいゆちゃんのルックスが完璧でね
活動休止するみたいだけど
0907走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:29:01.79ID:yqMLeqY/p
いいね。欅坂は「夕陽1/3」「制服と太陽」「キミガイナイ」が好き。でも総じて曲が魅力的。
0908走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:29:48.97ID:yqMLeqY/p
>>906
マジか…
ショックや…
0909走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:29:51.07ID:e5T10LlDd
ひらがなけやきは、ストロベリーフィールズのメロトロンっぽい音入ってて、わかってるなぁって
0911走り出す名無し(北海道)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:30:53.93ID:CLodU8EN0
ここらで音詰め込まずテンポもスローで特定のリフを繰り返す曲を出してJPOPチャートに喧嘩を売って貰いたい
0912走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:34:13.11ID:yqMLeqY/p
ブラックサバスのアイアンマンみたいな?
0913走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:35:54.48ID:cEYkZ47C0
>>903
ソレイユのプロデュースしてるサリー久保田は
les 5-4-3-2-1ってMODSMAYDAYとか出てたバンドやってて復活したスクーターズでベース弾いてる人だからモロそっち系だよね
0914走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:36:53.29ID:01ZCMxNT0
大人は信じてはもろブリティッシュロックよな
どのアーティスト?って聞かれたらパッと思いつかないけど
思いつきそうで思いつかん
0915走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:40:21.50ID:e5T10LlDd
>>907
趣味が被りますね

けど1番は世界には愛しかないかなぁ
で次がキミガイナイ
風に吹かれてもとWけやきざかの詩も好き
0916走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:44:27.34ID:e5T10LlDd
>>913
ネオGS元ファントムギフト
ギターの中森さんは元ロッテンハッツ、ヒックスビル、現マシマロ
0917走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:02.76ID:yqMLeqY/p
>>914
僕の印象では10数年前に流行ったUSではなくUK発のハードコア、スクリーモのサウンドをバックに歌ってる感じ。アメリカの体育会系とは違うイギリス独特の湿り気、暗さ、ナードさが出てて。全然違ってたらごめん笑
0918走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:46.35ID:yqMLeqY/p
>>915
ほぼ同じ!欅坂の曲聴くと今さら青春したくなると共に自分の学生時代を呪いたくなる笑
0919走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:17.72ID:j2gzLLby0
ネオGSと言えば割れたスマホもそんな曲調だな
大人は信じてくれないはシューゲイザーがかったハードロック
同じライブで誰跳べが観れるとは贅沢なイベントでありましたな
0920走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:02.36ID:cEYkZ47C0
大人は信じてくれないを初めて聴いたときにナインチンチネイルズのこの曲みたいだなと思った

https://youtu.be/TfKTgx15jag
0921走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:38.73ID:j2gzLLby0
この流れのこのスレを見つつ2018共和国を観てる
バレエと少年から100年待てばの流れはたまりませんな
0922走り出す名無し(兵庫県)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:15.48ID:qU1Ube4T0
>>906
あのこ、ひなのの一つ年上ぐらいなんだよね。本人はあの手の音楽が特に好きなわけじゃ
ないのかも。乃木坂は好きみたいだけど
0923走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:46:26.30ID:JXK4XAo50
whateverはラストのところのメロディめっちゃ好き
あれをラストにしか使ってないのが贅沢過ぎるだろ
0924走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/06(水) 03:06:59.63ID:4+u7VygPd
ジミヘンの2枚組「エレクトリックレディランド」って何でレコードとCDで曲順が違うの?

LPのD面ラストは「月夜の潮路」なのに、CDのラストは「ヴードゥーチャイルドスライトリターン」なのはすげえ違和感ある
0925走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:27:20.00ID:Sm0q65had
間違った曲順のCDは古いやつで91年以降は正しい曲順になってるらしい
要するにそのCD持ってるってことはジジイかケチだから中古を買ったかの2択
0926走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:32:22.23ID:Sm0q65had
あ、CDじゃなくてレコードか
正しいラストの曲はヴゥードゥーチャイルド
日本の初版CDと日本版LPは違う曲
https://i.imgur.com/n3uLmnG.jpg
0927走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:36.88ID:vZhq3VnMd
>>926
日本では1968年から1991年まで間違った曲順で売ってたってことか
名盤なのにひでーな
0928走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:19:18.61ID:0V4B9Xmya
UKロック版「耳に落ちる涙」にありがちなこと
“ear” と “tears” で韻を踏む
あると思います
0929走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:45:05.34ID:+TWNSRCf0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  板違いのスレだよな、ここ
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´∀) / ̄ヽ  (・∀・ ;) <  どっかの馬鹿が立てたんでしょうよ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
0930走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/11/06(水) 14:23:37.67ID:thDWvFKQ0
ロッキュー!
0931走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/06(水) 14:24:22.47ID:qk5QdVE40
>>928
as tears go byは韻踏んでるところあるよ
tearsではないけど

洋楽は普通か、韻踏むのは
0932走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:03:29.27ID:Z7Yrf3w80
ジミヘンってアメリカ人なんだよな?
ギター分かる奴はクラプトンくらいしかいねえってことでイギリス渡ってあっちでブレイクしてるからukのイメージあるけど元がアメリカだだから唯一無二みたいな弾き方よね
0933走り出す名無し(日本のどこか)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:30:31.52ID:YNlmj5OrH
ノエル兄さん、アルバムは結構よかったのに数曲入りの新しいやつはクソみたいな曲ばっかだったな
0934走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:42:59.97ID:H2Y6nbH90
腐ったニューオーダーみたいだよな
0935走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:26:28.18ID:sabyqNwj0
>>933
どうしてと年取るとキャッチーなの作れなくなってくるのかね
0936走り出す名無し(日本のどこか)
垢版 |
2019/11/06(水) 17:52:46.61ID:YNlmj5OrH
ホーリーマウンテンはよかったよすごく
あれで枯れちゃったのかも
0937走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:24:43.77ID:H2Y6nbH90
アルバムならホーリーマウンテンよりこっちの曲の方が好き

https://youtu.be/0uTVYefyPG0
0938走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:55:35.96ID:e85ObxMh0
アルバムはDavid Holmesがいい仕事してたんだろう
0939走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:59:49.21ID:w+4SYj+A0
5chでロック語る奴ってどいつもこいつも古臭いバンドの話しかしないのは何故なのか
0940走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:31.18ID:N+0e6uce0
新しいロックバンド出てこなくなったから
アメリカなんてここ数年10位までヒップホップが占めてるし
0941走り出す名無し(北海道)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:18:16.37ID:vC0TLpwT0
>>935
そりゃ昔売れてたってことはキャッチャーな曲を作ってたってことでしょ
でもキャリア重ねて無理にセールス出さなくても良くなったら違う音楽にアプローチしたくなるだろう
0942走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:23:28.41ID:rq3x8AuDp
>>939
日本人は昔のロックバンドみたいに分かりやすいメロディーないと理解できない
今はヒップホップみたいにビートとリリックの妙が主体の音楽が主流というのもあって最近のバンドは昔みたいにピュアなメロディーはダサいと思われるからそういう曲は作らない
0943走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:26:18.90ID:l0cOSE+20
同時代性があるのは1975だけ
0944走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/07(木) 01:17:48.94ID:dWi/Cm5K0
グレタなんちゃらとかいうプロパガンダキッズとコラボしてて笑った
0945走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/07(木) 01:18:27.84ID:hOldE54+0
>>940
イマジンドラゴンズと21パイロットは売れてるけどな
0946走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/07(木) 01:37:40.61ID:hOldE54+0
せっかく3rdはいいアルバム作ったのにあんな胡散臭いクソガキとコラボはやらない方が良かったなぁ
0948走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/07(木) 03:14:30.49ID:SCSi34a00
グレタでツェッペリン思い出すってグレタバンフリートか
0949走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/07(木) 10:23:18.89ID:rXF7bRced
グレタでグレタバンフリートなのに
ツェッペリン思い出したとかアスペかよw
0950走り出す名無し(福島県)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:58:09.69ID:hM3lj6Yc0
>>949
0951走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:51:54.20ID:n3O9s6JHd
>>950
グレタ→グレタバンフリート→ツェッペリン好きどう?

グレタ→ツェッペリン思い出す→グレタバンフリートかよ

おかしいだろ?
0952走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:58:30.97ID:TiPbg/760
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日向坂には関係ないスレだよな
\_   ___________
   | /           /
日  ∨ U A W     | BBSの乱用ですな
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧ <______
 V ∩ [] W 目(゚Д゚,,)
_. ∧∧_____|つ∽
  (  ,,)▽      ̄ ̄ ̄ ̄
―./  つ――――――――
〜(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻
0953走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:58:46.02ID:8hnIYPLI0
>>951
環境問題家のグレタちゃんの流れでそういやグレタといえばツェッペリンってなったからあがグレタはグレタでもグレタ・ヴァン・フリートの方ねってなったんだろ
0954走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:00:52.88ID:dWi/Cm5K0
このネットリしたやり取りこそジジイの証
0955走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:26:23.88ID:8hnIYPLI0
やかましいわジジイでも頑張ってキングヌー とか髭男とか聞いていいねーつってるんだよ
0957走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:32:17.54ID:n3O9s6JHd
>>953
944→947→948の順に読んでその解釈なら
お前は立派なアスペだわ
0958走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:40:40.57ID:hOldE54+0
髭男と言えばギターのやつがジミーウォレスのギター使ってて羨ましいなと思った
曲聴いてもなんとも思わなかったけど
0959走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:56:20.51ID:hjTKjpsS0
髭ってピアノ・ギター・ベース・ドラムなのか
んで鍵盤が歌うってクイーンと同じ編成か!なんか知らんがすげー
0960走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:04:22.61ID:hOldE54+0
そういえばレイジが2度目の復活で来年のコーチェラのトリ決定らしいね
プロフェッツオブレイジでもレイジの曲やってたけどやっぱりザックがボーカルの方がいいな
パプリックエネミーの曲は良かったけど
0961走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:21:44.28ID:piLYysh90
ツェッペリン好きな人はどう思う?ってグレタヴァンフリートってツェッペリンに似てるって言われてるけどツェッペリンファンはグレタヴァンフリートをどう評価してるの?って意味じゃないか?
0962走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:24:16.57ID:piLYysh90
レイジがまた復活か。この世で一番好きなバンドだ。
活動休止前のライブを収めたライブ盤は未だに愛聴している。
0964走り出す名無し(茨城県)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:26:03.74ID:7vb9emqJ0
>>957
その前にグレタちゃんの話題出てたのをわかってないのか…(困惑)
茸はガイジしかいねえなぁどこも
0965走り出す名無し(茨城県)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:28:19.22ID:7vb9emqJ0
髭男の人は歌えそうだね
ブルーノマーズ に似てる
いい歌声
まあ日本人だとクリキンの田中さん?がプラントみたいな歌声ですごいと思ったよ
0966走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:28:33.20ID:piLYysh90
んなわけあるか。じゃあクラシック音楽を評価する時にリアルタイムで聴いてた人しかわからないのでは?って言うのかよ。
0968走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:37:03.26ID:hjTKjpsS0
髭がブルースを歌うのは想像出来ないけど
サンキューとか移民の歌とかシンプルだけどエモいやつ
聞いてみたいなぁ
0969走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:47:38.05ID:n3O9s6JHd
>>964
お前がガイジだろw
まず>>948このレスに対してアスペかよと言ってるのわかってる?
クソガキグレタの名前が出てからグレタバンフリートの動画貼ってる奴の間にツェッペリンの名前なんか上がってないだろ?
0970走り出す名無し(調整中)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:04:35.25ID:hOldE54+0
>>964
茸の言ってる事はそんなに間違いじゃないだろ
グレタの名前から>>947が思い出したのはツェッペリンに似てると言われるグレタバンフリートであって
ツェッペリンを思い出したわけじゃないのに
>>948の書き込み見たら??と思うわ
0971走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:10:56.15ID:UyEN5H6ed
すまんす、947です

言葉が足りなくて申し訳ない
グレタバンフリート思い出したって書けばよかったね
0972走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:18:54.80ID:OvdWtG5ra
髭の歌詞とボーカル、グレタなんとかのボーカルと音はいい
曲はどちらも全然ダメだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況