X



トップページ日向坂46
1002コメント309KB

音楽通のおひさま教えてUKロックが廃れた理由って何よ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:33:52.87ID:0pzbsYfA0
90年代途中まで無敵感あったよな?
オアシス辺りまではマジで強かった
0647走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:41.99ID:bUrf3ct0p
>>645
そもそもお互い比較対象にならない。流行りものを適当につまみ聴き流し聴きしてきたがわかる底の浅い発言。
0648走り出す名無し(佐賀県)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:37:01.96ID:AuuV1sFw0
2000年代のエレクトロやマスロックが好きだった
four tet、Clark、BOSE of Canada 、battles、MOGWAI、sigur Los、トータス、sts9 、BULAL
みんなライブ体験で打ちのめされた
BOSEはライブしてないけど
0649走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:04:39.24ID:4euLVLFlH
>>648
イギリスはセカンドサマーオブラブ以降テクノミュージシャンめちゃくちゃ輩出してるんだよね
エイフェックス・ツイン、オウテカ、スクエアプッシャー、マッシヴ・アタック、アンダーワールド、ケミカル・ブラザーズ、オービタルなどなど
0650走り出す名無し(佐賀県)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:52:25.12ID:AuuV1sFw0
>>649
ほとんどフェスで観たわ
アンダワもケミカルもマッシブも
どれも最高だった
個人的には06のフジで観たbattlesが最高だった
まだタイヨンダイいた時でマジで最高だった
まぁマッシブもbattlesもアメリカだけど
アメリカ産のテクノEDMはケミカルなんか好きとしては色が違うよね
0651走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:31:35.79ID:Tk76/ODX0
スクエアプッシャーと言えばショバリーダーワンのライブが凄かったからもう一回観たい

7、8年ぐらい前に大阪のクラブで客を踊らせたからという理由でオーナーが逮捕された時に
ちょうど流れてたのがスウェードのtrashで裁判の時に法廷でスウェードの曲が流れて「この曲で風営法で規制されてるような風俗環境を乱すような男女のダンスになりますか?」みたいなやり取りがあったの思い出したw
0652走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:46:50.26ID:Tk76/ODX0
>>650
マッシヴはアメリカじゃなくてブリストルだからイギリスでしょ
バトルズもたしかキュアーとかビースティの年だったはずだから07年じゃなかったっけ?ハッピーマンデーズ観たあと疲れ過ぎて観に行くのやめたわ
0653走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:04:27.99ID:/iBIgEQi0
バトルスはタイヨンダイいた頃が最高すぎてな
今は二人組になっちまった
0654走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:08:51.21ID:/iBIgEQi0
アンダーワールドは80年代は冴えないロックバンドだったんだけど
ダレン・エマーソンが加入し突如テクノユニットに生まれ変わって大人気になったのよね
0655走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:16:03.18ID:/iBIgEQi0
イギリスのテクノ勢はワープレコードの存在が計り知れなく大きい
2000年代以降は!!!(チックチックチック)とかエレクトロ寄りのロックグループも所属している
0656走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:33:57.60ID:Tk76/ODX0
ダフトパンクの2人もPhoenixのギターとダーリンてバンドやってたしな
0657走り出す名無し(佐賀県)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:43:03.80ID:AuuV1sFw0
>>652
battlesは07だったっけ?
観終わったあとケミブラ踊った記憶があるんだが
もう曖昧
0658走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:43:42.46ID:+SNDIf530
ケミカルブラザーズはノエルがアルバムのゲストで参加した事もあったよね。別のアルバムでQティップが参加した曲もかっこよかったな。
0659走り出す名無し(佐賀県)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:31.93ID:AuuV1sFw0
>>655
warpはwarpから新譜が出るというだけで音源チェックしてたわ
ロンドンで暴動が起きて貴重なテープとか壊れたって聞いたけどどうだろう
0660走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:35.06ID:/iBIgEQi0
>>658
getting sun
おひさまじゃん!
0661走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:06:20.44ID:XmYCMbkB0
>>660
おひさまのテーマ曲だな!
0662走り出す名無し(佐賀県)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:01:01.44ID:AuuV1sFw0
setting sun
じゃないの?
0663走り出す名無し(佐賀県)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:02:55.17ID:AuuV1sFw0
the Sunshine underground
もいい
0664走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:20:10.50ID:/iBIgEQi0
>>662
あ、そっちだった
0666走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/21(月) 04:06:36.48ID:cKDxHtzqd
スレも終盤に来たしUKオンリーでベストなアルバム1枚と1番好きな曲でも上げていこうぜ

スタイルカウンシルのカフェブリュ
メイキンタイムのhere is my number
0667走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/21(月) 07:56:26.62ID:6bhSo2jRd
ブリットポップはイギリスの国策だろう。
韓国のK-POP程悪質ではなかったし、良質なバンドも沢山あったな。
0668走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:24:07.26ID:RaldbKMh0
個人的なベストアルバムはTHE MUSICの1st。
好きな曲1位はステレオフォニックス「local boy in the photograph」
0669走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:46:13.44ID:RaldbKMh0
クーラーシェーカー1stに変更。
曲も「hey dude」にしよう。
0671走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:26.73ID:fQxJbX1p0
アルバムはストーンローゼズの1st
曲はスーパーファーリーアニマルズの
Juxtapozed With U

曲はすぐ選べるけどアルバム1枚となるとめっちゃ悩む
0672走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:14.01ID:mDgLSile0
ロッキュー!
0673走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:18:24.77ID:BQpcCSrZ0
here comes the sun
gooday sunshine
sunking

ビートルズはおひさま
0675走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/22(火) 06:39:24.61ID:8gFX01lkp
日向坂で会いましょうのぐるぐるバットのところでジャーニーのセパレイトウェイズのイントロかかってたな笑
0676走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/22(火) 08:16:02.90ID:AvMwK4bpH
ロックやポップスの楽曲構成(AメロBメロサビ)みたいなものが最近のトレンドには当てはまらなくなってきた
逆にいうと邦楽はそのフォーマットに未だにこだわってるのでロックが強いとも言える
0677走り出す名無し(新日本)
垢版 |
2019/10/22(火) 09:25:57.53ID:osndED8D0
オルタナティブは今でも流行ってるけどな
0678走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:12:25.10ID:rtmSa5/Id
流行ってるというかもう当たり前になってるだけだろ
0680走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:43:26.18ID:mPIPe4970
確かにw
そもそもロックをオルタナやら細分化したことが衰退の主因という説もあるくらい
0681走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:31:31.63ID:5t2setZM0
細分化なんかやってる方じゃなくて聴いてる方が勝手に言ってるだけだと思うけど
0682走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:49:26.89ID:5t2setZM0
そもそもそんな説初めて聞いたわw
地道に活動していたバンドの人気に火がついてつまらん音楽シーンに風穴を開けたという意味でのオルタナディブロックだろ

それ以降色んなタイプのバンドが出てきてジャンルを細分化したから衰退したって意味がわからんな
0683走り出す名無し(和歌山県)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:49:29.58ID:iU2v6vHp0
日本でオルタナと言われてるバンド聴くと??ってなる。プライマスとかBECK、スマパン、ジェーンズアディクションとか聴いてきた身からすると。ジジイの意見で申し訳ないが。
0684走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:46:51.62ID:tGyyg4tlp
細分化というよりは単純に多種多様に変容していったというだけな気が。
0685走り出す名無し(佐賀県)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:11:11.50ID:4mPm+itN0
>>683
ogre You assholl
いいよ
0686走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:37:59.83ID:KcUSm4kE0
おひさまの音楽ネタは大体2010年以前でほとんど止まっているよな。
ほとんど1980-2005あたり。
オッサンすぎるだろjk
0687走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:46:35.80ID:b6W7v5i50
だって今の音楽がダサいからな。
フェスに集まるバンド好きな女が死ぬほど嫌いだわ。バンドを好きな自分が好きな奴らばっかり。犬を可愛がって「可愛いって言ってる私可愛いでしょ」と同じ。
0688走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:15.95ID:5t2setZM0
今の音楽でもカッコいいのあるけど自分の耳が追いついてないだけろ老害だろ
フェス行って女ばっかり見てないでもっと楽しめよw
単独とか行けば可愛くてちゃんと音楽聴いてる女の子もたくさんいるぞ
0689走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:49.67ID:a1Zw5UNJ0
2010年以降で良いバンド、ミュージシャンって誰だろ?
0691走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:07:21.59ID:5t2setZM0
>>689
tame impala wolf Alice pale waves LANY
ロックとはちょっと違うけどtuxedo
他にも色々良いのはある
0692走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:07:40.17ID:a1Zw5UNJ0
まわりでフェス好きな女がそんな感じだからなぁ。俺はフェス嫌いだからどうでもいいわ。あと音楽好きなのに可愛い可愛くない関係ないな。お前こそ顔ばっかり見てないでライブに集中しろよ笑 ナンパでもしに行ってんのか?笑
0693走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:15:57.42ID:a1Zw5UNJ0
2008年だけどフリートフォクシーズが良かった。あと最近だとKHRUANGBIN。
0694走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:16:27.79ID:5t2setZM0
>>692
ライブに一緒に行ける音楽好きな可愛い友達もいないとかかわいそうw
ライブでナンパなんかしなくてもそういう人たちと知り合う場所なんかいくらでもあるよ
せっかく良いの教えてやったんだからまずは
ありがとうございます。だろ
0695走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:18:22.81ID:a1Zw5UNJ0
え?
良いのってどれ?
0696走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:20:41.34ID:5t2setZM0
>>695
書いたのは全部既に聴いてて良くなかったってことかな?
耳腐ってるのかな??
0697走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:23:03.18ID:a1Zw5UNJ0
ごめん。耳腐ってたわ。
これはすごいな。革新的だわ。良いのたくさん知っててすごいですね!
0698走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:55:00.58ID:WkWeTvs60
最近のはオルタナ系だと
イヴ・トゥーモアが素晴らしかったなあ
ノイズとソウルとアンビエントが混ざったような感じ
0699走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:58:09.20ID:tZIBKch00
かつてロックは革新的だったのにね
10年代だとブレインフィーダー界隈とかLAのジャズとかが担ったかな
Arcaなんか出てきた時もなんじゃこれって感じだったな
大阪府のチョイスは音楽的には保守的だよ
0700走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:02:59.50ID:jTba8a8ip
ssw系だけどsnail mail良かったなぁ。
0701走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:18:40.37ID:jTba8a8ip
>>694
流行りだからとかどこかの雑誌が褒めてるからとかで音楽聴いてそう。あと女の子と知り合う場所知ってて羨ましい。
0702走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:35:25.57ID:VodtOmoL0
そういう系の雑誌かなんかで一緒にライブへ行こうよで集ってみてはどうでしょうか
いやらしい目で見なければ大丈夫だろ
女が見てんのは結局顔なんだなと思ったけどね、俺の場合は
関係ないが某ソーxランドでポールウェラーとかイギーポップの話で盛り上がった事があるな…
0703走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:38:15.30ID:2zw3Ocoh0
>>701
雑誌なんか読まんでも色んな方法ですぐに新譜も気になるのも聴けるだろ
流行とか気にしてるならわざわざ好んでロックなんか聴かないよ

転勤多いからいつも行った先で1番良さそうなレコ屋探して行ってるけどだいたい店長と仲良くなってそこから自然と色んな人と知り合えるよ
0704走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:54:32.44ID:2zw3Ocoh0
>>699
そもそも洋楽板でもないし名前挙げるなら音楽好きなら知ってそうなの挙げるだろ?
いろんな音楽聴くけど別に革新的な音楽を探し求めてるわけでもないしな
ブレインフィーダー系ならサンダーキャットとフライングロータスとカマシはよく聴くしライブも観たけど
ガスランプキラーとかは好みじゃない
0705走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:47:06.51ID:VodtOmoL0
オルタナ論が個人的に興味深いんで勝手に続けよう
代わり映えもしないボーカル・ギター・ベース・ドラムの編成で「ドレミソラシド/線香花火が消えるまで」
でデビューする新人がもしいたらスルーできる自信がない
0706走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:47:45.37ID:xfXH19aM0
キュンの次の2ndシングルのタイトルを予想をするスレでキュン2と書き込んでる人いてセンスあるなとちょっと嫉妬しちゃった
0707走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:50:06.41ID:VodtOmoL0
補足しておくとシングルのカップリングへの愛って重要だよね
その辺が甘いのはUKUS日本関係なくなんだかな〜って感じだった
0708走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:21:46.21ID:cNTFoMGc0
オアシスの「ドントルックバックインアンガー」のシングルでスレイドのカバー「カモンフィールザノイズ」はシビれたな。
0709走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:36:11.65ID:1F2hsUCJM
音楽雑誌はほぼ読まなくなったな
Webだとピッチフォークのレビューは未だにチェックしてしまう
大御所を贔屓目に評価してる節はあるけどOPNやArcaなど初期からレビューしていたしバランス良いメディアだと思う
0710走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:40:44.60ID:1F2hsUCJM
フライングロータスはフュージョンぽいのが個人的には好きになれないけどジャズからゲームミュージックまで幅広くフォローしてて面白い
0711走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:47:16.95ID:HpNwVxKU0
サンダーキャットはマイケルマクドナルド、アンダーソンパークはスモーキーロビンソンとコラボしてたので興味もった
0712走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:06:34.07ID:2zw3Ocoh0
マックミラーの最後のアルバムにもサンダーキャットが参加しててこのライブでは1曲目に何故か隠れるようにシェイカー振ってて笑った
ピッチフォークとかあんまり見なくなったけど
このチャンネルのライブだけはよく見てる

https://youtu.be/QrR_gm6RqCo
0713走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:22:13.16ID:2SVC0xjA0
ロッキュー!
0715走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:34:44.23ID:GoC5Z0LW0
>>714
これ初めてみた。すごいいいね
0716走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/23(水) 22:23:30.35ID:I9EgEKWW0
yesterdayって映画はこのスレの人刺さると思うよ
ビートルズがいない世界に飛ばされたミュージシャンの話だけど、その後のロックの歴史がどうなるかという点も描かれてる
0718走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/23(水) 22:34:30.86ID:I9EgEKWW0
>>717
少しねw
でもガチで可愛いよね
0719走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:22:51.17ID:prRJz0+p0
>>715
でしょ?
エマーソンのトリオはベースこそグレッグ・レイクではないが、
ドラムはカール・パーマーだし、ね。
オスカーのトリオとの対比も面白いね。
0720走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:42:07.20ID:ClmyZOzl0
キーラナイトレイ=ささくで「はじまりのうた」リメイク見たいな。
0721走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:46:24.08ID:S6RAdJnb0
はなちゃんずに弾き語ってほしい洋楽ある?
超絶ベタなところでテイラー・スウィフトのWe Are Never Ever Getting Back Togetherとか
0722走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:52:39.04ID:WQeag2LJd
サウンドオブサイレンスかな
0723走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/24(木) 16:58:27.20ID:0BT9PJji0
リサローブの「ステイ」とコアーズの「ブレスレス」がいいなぁ。
0724走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:04:10.85ID:dFc+6LGn0
サイモン&ガーファンクル 59番街橋の歌フィーリングルーヴィとか、
メリーホプキンス、ポールマッカートニー作 グッバイとか、
ジョニミッチェル サークルゲームとか、青春の光と影とか、
0725走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:28:03.60ID:Xknvybj6d
加齢臭のするつまらんスレになってきたな
0727走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:06:23.58ID:RdDlcF+O0
>>726
いいね!
ノーベンバーレインもお願いしていいかな⁇
0728走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:33:45.42ID:fZpznsHJ0
HoleのMiss world
0729走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:39:03.31ID:dQf3/LXM0
コールドプレイ、あまり興味なかったけど新曲は割と好きかも
0730走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:44.89ID:FTUpcbord
せっかく700超えたんだから完走しようぜ
0731走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:23:23.60ID:tIhmqJu6p
同意。
0732走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:27:14.45ID:tIhmqJu6p
映画イエスタデイまだ観れてないから今度の休みに観に行きたい。音楽映画でおすすめある?「あの頃ペニーレインと」が好きです。
0733走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:06:17.37ID:5tvHGoI/0
>>732
ノーザンソウル
映画自体は2014年のだけどようやく今年日本でも公開された。よくある青春物だけど使われてる音楽が最高
予告編で流れてるシャーリーエリスのソウルタイムって曲はモッズ系のイベントでもかなり盛り上がる曲

https://youtu.be/I69kg6sVdCI
0734走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:17:27.07ID:p9EEyd7k0
ロッキュー!
0735走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:57:05.76ID:rw+F1jTt0
>>733
ありがとう。面白そう。観てみます!
0736走り出す名無し(兵庫県)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:31:49.88ID:t7+p1pl30
70年代、80年代、90年代がテリトリーでだけど
00年代からは手薄になってしまったな
お勧めが知りたい
0737走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:05:04.50ID:dJSYK/Jg0
どんなのが好みなの?
0738走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:15:32.29ID:HyoLU/p70
ロッキュー!
0739走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/29(火) 10:36:11.30ID:iCbxjlbTd
◯◯年代がテリトリーって言われてもよくわからないな

UKロック云々のスレだからロックなのだとしたら
とりあえずUSのホワイトストライプス、ストロークスあたりのロックンロールリバイバルあたりから
UKのリバティーンズ、カサビアン、アークティックモンキーズみたいな王道のやつから聞いてみたら?
0740走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:00:24.52ID:Qe4txMke0NIKU
地味に生き残ったthe kills
0741走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:33:18.92ID:suC1jWNo0
遅ればせながらレイトショーで映画「イエスタデイ」を観てきた。面白かったな。
かわぐちかいじの「僕はビートルズ」って漫画も同じようなシチュエーションで好きな漫画だった。
0742走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:47:48.33ID:AJ5X18y90
何者なのか知らんが他の動画でロックの歴史とか語ってるのにスーパーファーリーアニマルズとかスフィアンスティーブンス知らんかったり
ピクシーズのドリトルをドゥーリトルと言ってたり胡散臭いけどランキングは興味深かった

動物と話せるドリトル先生から取ったタイトルらしいけど英語でもドゥーリトルとは発音せんだろうし聴いたことないんだろうな

https://youtu.be/eyxXPp4x6Eo
0743走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:05:14.77ID:WTLYVaEY0
>>260
NYパンクとマルコムは別ものです
0744走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:10:17.91ID:n66o+DT2p
>>736
アーケードファイア、フリートフォクシーズおすすめです。UKではなくカナダとアメリカですが…。あとブライトアイズもなかなか良いですよ。
0745走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:38:58.11ID:LYxPNRXrM
今年のリリースだとボン・イヴェールとヴァンパイア・ウィークエンド良かったけどアメリカか
0746走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:54:03.47ID:46DacMPI0
ロッキュー!
0747走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:21:32.55ID:nA5bU4Fxp
>>1
60、70年代が最盛期だからだよ
オアシスがビートルズの再来って言ってるマスコミが当時からマスゴミと確信してたよ
オレは40代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況