トップページ日向坂46
1002コメント309KB

音楽通のおひさま教えてUKロックが廃れた理由って何よ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:33:52.87ID:0pzbsYfA0
90年代途中まで無敵感あったよな?
オアシス辺りまではマジで強かった
0332走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:14:48.73ID:1rrFS+W30
結論 ロックはレディオヘッドの出現でジャンルが細分化
一般層もこれに伴いロックから無意識に離れる
アメリカではヒップホップが台頭しかつてロックが代弁していた貧困層を代弁するようになり現在に至る

ていうかロックスター狙うよりヒップホップの方が金持ちになれる確率がはるかに高い
0334走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:17:48.19ID:WVUdeasOH
坂道とか秋元関連の曲は基本的に80年代歌謡曲の焼き回しでその上に流行りのEDMとか乗っけてる感じなんで
90年代ふうの曲があまりないイメージかなあ
欅だと長濱ねるの乗り遅れたバスは90年代っぽい
0335走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:21:59.52ID:Foj6BeyvM
ミレニアム生まれの俺からしたらロックは死んでないけどな
全然周りも聴いてるしアビーロードリマスターも聴いてる
0336走り出す名無し(熊本県)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:23:22.26ID:xkzLfn0z0
>>1
オアシスの時点で
すでに焼き回しだったけどねw
0337走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:23:34.14ID:WVUdeasOH
坂道とか秋元関連の曲は基本的に80年代歌謡曲の焼き回しでその上に流行りのEDMとか乗っけてる感じなんで
90年代ふうの曲があまりないイメージ
ひなのソロ小説とねるソロ乗り遅れたバスは90年代風
0338走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:23:59.25ID:+K2H/UNb0
>>335
俺も近い年齢だけどアビーロードが50年前らしいからなw
0339走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:30:07.25ID:WVUdeasOH
音楽映画やドキュメンタリーも今やヒップホップばっかだもんな
ボヘミアン・ラプソディみたいなのも例外的にあるけどまあ回顧趣味的映画だし
0340走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:36:44.07ID:OpeuNEAZ0
奥田民生が1970年代以降ロックはリボルバー以降スタジオでしか再現できない音をやるようになってたのに
ボヘミアンラプソディーはライブでやるのが信じられないって言ってた
大変すぎるでしょwって
ロックのライブでの再現性が困難になっていったことも衰退と関係するのかもしれない
今はライブに回帰してるけどここ数年の話だし
0341走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:41:23.96ID:ElpQAgsj0
バカの一つ覚えみたいにヒップホップガーって言うけどケンドリックラマーにしろチャンスザラッパーにしろ一昔前の所謂ヒップホップのスタイルとは違ってライブだとバンドスタイルが増えて来てるんだよね

マシンガンケリーなんて自分でギター弾きながらだったりアンダーソンパークはドラム叩きながらだし
売上的に見てもヒップホップとR&Bを足してようやくロックの売上を超えるぐらい

スタイルが違うだけで別にやってることはロックとあんまり変わらんのだよな

あと、貧困層ガーって言うけどやってる方は日本のシマウマさんと一緒で育ちが良かったり高学歴だったりこの辺りもひと昔前とは違うんだよなぁ
0342走り出す名無し(熊本県)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:42:27.62ID:xkzLfn0z0
>>337
糖尿デブ最後のヒット

恋のフォーチュンクッキー(2013

可哀想だったのが IZONEの日本新曲が
メロディーも昭和歌謡だったw
0343走り出す名無し(悠久の苑)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:43:53.66ID:GVA2CYFL0
>>341
けどアメリカのチャートではヒップホップしかないで?
0344走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:48:08.71ID:riErwnO60
UKロックが廃れた理由

やっぱりEU離脱のゴタゴタが響いてるんじゃ…
0345走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:55:54.99ID:ElpQAgsj0
>>343
フィジカル、ダウンロード込みでの数字でも2つのジャンル足してようやくロック超えるけど
要するに一曲単位ではそこそこ売れてチャートを見ると独占してるようだけど単発ばかりでアルバムまで含めると売れてる人が少ないんでしょ
ドレイクとかケンドリックは文句なしに売れるけど
その他大勢は長期的には売れてなくて
イマジンドラゴンズとか21パイロットの方が全体的に売れてるってことじゃないのかな?
0346走り出す名無し(熊本県)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:01:04.31ID:xkzLfn0z0
今どきロックとかw

昔のは聴くけど
0347走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:04:50.93ID:9eQhMI+X0
オアシスは好きだわ
0348走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:07:19.90ID:ElpQAgsj0
焼き回しってなんだよ
焼き直しって言いたいのかな?
0349走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:10:05.48ID:A/t/1zMv0
>>348
わらた
0350走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:03.01ID:YIC84Cm20
使いまわし、焼き直し、焼き増し、がゴッチャになってるんだろう
ロックだね
0351走り出す名無し(熊本県)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:41.24ID:xkzLfn0z0
糖尿デブ 最後のヒット

恋のフォーチュンクッキー(2013

アイドル聴いてる難聴が 洋楽語ってもw
0352走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:50.89ID:YIC84Cm20
アメリカのチャートに限って言えばもう20年くらいR&Bとヒップホップがほとんどなんじゃないの
上位に食い込むロックバンドが減ったってだけで
0353走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:21:03.50ID:YIC84Cm20
まあでもオアシスもブラーも根本的には保守的だったよね
90年代までは日本人も白人様をやたら有難がってたからそこそこ浸透してたけどここ15年くらいの日本のロックバンドは邦楽しか聴いてこなかったって子も増えたでしょ
それがいいとも思わないけど
0354走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:24:37.82ID:ElpQAgsj0
何回も言うけどそのアメリカで去年のピッチフォークのフェスと今年のコーチェラでアリアナ、チャイルディッシュガンビーノに並んでテームインパラがヘッドライナーをやってるて結構凄いことだと思うけどな
今でも良いものはジャンル問わずみんな聴いてるってことだろ
0355走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:46:13.99ID:YIC84Cm20
tame Impalaのどこがそんなにいいんだ?
ただのサイケ風ポップスじゃん
わかりやすくて売れたコールドプレイみたいなもん
アゴ使わなくても食えるスイーツみたいな音楽
0356走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:58:01.27ID:WVUdeasOH
ロックのスタイルに固執する時点で保守的だしね
レディへはKID A出したのが革新的だった
ブラ―のデーモンはゴリラズあるから90年代末以降そっちで先進的なことやれた
0357走り出す名無し(邪馬台国)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:00:42.27ID:YHhvCDxL0
あまりに保守的というか軽い音だけのロックやってたバンドは大体消えたよね
0358走り出す名無し(北海道)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:37:43.03ID:QC33wJpB0
そういう意味でAC/DCはあそこまで徹底してスタイルを貫き通してるのはすごいと思う
もう何十年もひたすらおんなじ事繰り返してるw
0359走り出す名無し(豊根村)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:49:33.43ID:erUCUg430
日本でいうフラワーカンパニーズみたいな
0360走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:55:25.11ID:ElpQAgsj0
>>356
ここ数年でレディオヘッドもゴリラズもテームインパラも全部生で観たけどどれも良かったよ
3rd出るまでそんなに良さがわからんかったけど実際生で観るとテームインパラのライブが1番心地良かったよ
たぶんYouTubeあたりで適当に聴いて批判してるだけなんだろうけどそんなあなたが今どういうのがいいのか知りたいから教えてー
0361走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:01:15.74ID:qCqgqh1BM
生で見ないと良さがわからないなら極東日本じゃ流行らないね
0362走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:17:17.39ID:riErwnO60
シェキナベイベー!
0363走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:41:58.32ID:j7knzVL0d
ビートルズ!オアシス!言って新しい音楽に聴く耳もたない老害が増えればそりゃ衰退するよね
最近Liamが新しいアルバム出たのもNoelが新曲出したのも知らなさそう
でも同じ曲でもoasis名義だったら大騒ぎするんだろう
音楽聴く時間が無いよという人もいるけどそんな余裕も無いなら尚更ドルヲタなんか辞めちゃえよ
0364走り出す名無し(北海道)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:49:29.70ID:gyYH33fw0
まあ落ち着けよ
0365走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:53:04.57ID:iCC/tp1cM
でも今どこもアビーロードの話題で持ちきり
0366走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:53:56.27ID:yQ9tkTkDH
すたれたの?
0368走り出す名無し(京都府)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:06:19.86ID:8LpoEqK+0
>>329
イマニミテイロとかひなのソロとか通ぶりたいのか知らんけど糞なもん持ち上げるなよ
0369走り出す名無し(西日本)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:12:37.50ID:PJp3l8m70
アビーロード風に歩こう(提案)
0370走り出す名無し(空)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:30:52.94ID:/Fwu03/C0
穏やかにいきましょうや
 
I am he As you are he As you are me And we are all together
0371走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:31:58.11ID:yM896lQs0
>>370
I am the eggman.
0372走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 15:01:11.77ID:ElpQAgsj0
>>367
やってるやつは一緒だし後期oasisとそんなに変わらんぞ
お前こそちゃんと聞いてないんだろw
0373走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/16(水) 15:02:46.76ID:9DNOPZota
アビーロードはなんかアレだったわ…
このスレ見て気づいたのは俺が好きなのはUSオルタナティブ第一世代限定ということ
アルバムの出来は走り出す瞬間のが全然いいと思うけどね
0375走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 15:12:32.09ID:UUT05acGp
>>367>>372
ノエルの直近のヤツは確かに系統違うが(サイケっぽいのはbeatlesっぽいとも言えるけど)、
リアムはbeady eyeでもソロでもずっとBeatles、oasis路線だよ
とは言え、去年リアム 、今年ノエルのライブ行ったが、盛り上がるのはoasis曲なんだよな
0376走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 15:14:20.85ID:ElpQAgsj0
>>374
シングルカットはいいけどアルバム通して聴いても面白くないし繰り返し聴こうと思わないという意味での後期oasisな
ノエルのはいい曲だけどニューオーダーみたいなことしたいという気持ちと絶対oasisなんか2度とやらんというリアムへのメッセージみたいな曲だったな
0377走り出す名無し(京都府)
垢版 |
2019/10/16(水) 15:15:54.34ID:8LpoEqK+0
やはりオアシスはリアムとノエルのセットじゃないとな
魅力激減
オアシスはノエルの脱退で事実上解散したのが残念だった
0380走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 15:35:58.88ID:WVUdeasOH
ピッチフォークにBABYMETALの新作レビューされてるね
ちなみに評価は...
0381走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:55:39.06ID:UUT05acGp
>>312
ねるの卒イベで、Ben folds fiveかかった時は、懐かしくて泣きそうになったおっさんは俺だけでないはず
しかもねるの選曲だったとはその時知らず、フライヤー見て初めて知って、ねる良いやん!って思うと同時にまた泣きたくなった思い出
0382走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:23:16.36ID:9DNOPZota
欅坂の夕日1/3とかけて
日向坂佐々木美玲のソロ わずかな光と解きます
どちらも 夕景ロックでしょう
0383走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:40:37.22ID:XVfBVbgDM
おは美穂
時雨の夕景の記憶すき
最近ピエールは欅の話せんな飽きたんか
0386走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:12:38.07ID:YIC84Cm20
え?音圧強すぎて疲れない?
坂道全般だけど
0387走り出す名無し(京都府)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:37:10.19ID:8LpoEqK+0
音圧が強い?音圧が高いだろ
そんなの坂道に限らずずっと昔からだし何を今さら
0388走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:53:58.38ID:YIC84Cm20
コンプ耳おつーw
0389走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:01:02.68ID:qCqgqh1BM
けやき坂w
0390走り出す名無し(京都府)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:24:29.91ID:8LpoEqK+0
楽曲の周波数のバランスすなわち音質は同じで「音量」だけの違い
どうした急に?
0392走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:45:57.21ID:zvH+JUz00
>>327
ランニングやトレーニングの時に聴く。ランニングあと3キロ!腹筋あと10回!をがんばれるのよ。
0393走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:09:20.62ID:YIC84Cm20
>>390
音圧と音量の違いもわからないの?
0394走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:15:56.64ID:ztD1uyOva
ウンチク振りかざしたり理屈で音楽聴くより感覚で聴いて楽しめば良いのに
0395走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:16:49.10ID:zvH+JUz00
パート2まで行くように皆で話のネタどんどん仕込んでいこうぜ!
0396走り出す名無し(空)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:18:08.65ID:Ox5LcCWJ0
あえて歌詞の意味とか調べずに聴くから洋楽好き
意味が分からない方が好き
whateverなんて数年聴いてるけど未だに意味わからん
0397走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:21:34.91ID:riErwnO60
ロッキュー!
0398走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:28:39.11ID:zvH+JUz00
ガラスを割れ!のPV観るとウエストサイドストーリーとか尾崎豊を思い浮かべてしまう。あまりロックを聴かない人たちにはロックのイメージってこんな感じなんだろうな。あ、ディスってるわけではないです。むしろ好きです。小池のみーちゃん推しです。
0399走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:40:56.41ID:ElpQAgsj0
>>396
champagne supernovaとか兄弟揃って実は歌詞の意味がよくわからんて言ってるしな
0400走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:10:22.76ID:vKhzTguz0
もはや話題がUKロック関係なくなってて草

アイドル板のただの戯れスレなんだし適当に楽しく話そうよ
マイブラでも聴きながらさ
0401走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:16:20.00ID:AqSuSTpU0
>>399
ワロタw
本人たちが分かってないのかよ
ロックって労働者階級とかの代弁みたいなとこあるけど、ビートルズの時点でそうでもないんだよな
そこが面白い
0402走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:18:06.03ID:J33ydkM10
リアムギャラガーの何が好きって、歌い方が好き
手を後ろに組んで天に唾吐くように歌う姿
あんなダサくてカッコいいミュージシャン他にいない、と思う
0403走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:19:53.15ID:gSOyfdNi0
>>402
高校の時文化祭でスタンドマイクであの歌い方したの黒歴史だわ…
しかも歌ったのセカオワ
0404走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:23:26.69ID:zvH+JUz00
俺もリアムみたいな軍もののモッズコート着て真似してたわ…。165センチしかないちんちくりんなのに。ちなみにUKで一番好きなのはクーラシェーカー。
0405走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:27:57.52ID:9DNOPZota
長濱ねる「100年待てば」のイントロにポールマッカートニーを感じる
なお、共和国2018盤の同曲は一部歌い回しが音源と異なり、これもポール氏をほうふつさせる
ホーンも入って豪華なこの曲には、ウィングスのニューワールドツアーを感じざるをえない
0406走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:01:18.21ID:ElpQAgsj0
結局みんなoasisが大好きなんだなw
とりあえず1番好きなライブの動画貼っとく

デビューから2年ちょっとで2日間で25万人集めて
リアムとノエルの間でローゼズのジョンスクワイアがギターを弾いてライブを締めくくるとか最高過ぎる
たぶん後にも先にもこれがUKロックのピークなんだよな

https://youtu.be/cxcfcuUcBHw
0407走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:06:38.08ID:ySw6Dni4p
めちゃくちゃかっこいいな。
0408走り出す名無し(北海道)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:18:56.29ID:u+yxn8800
ネブワースはやらなきゃよかったとかボーンヘッドがほざいてたけどなw
実際後ろの方は音響遅れすぎてて聴けたもんじゃなったらしい
0409走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:25:03.77ID:ySw6Dni4p
ハゲ頭うるせーな!
まあ音響は仕方ないよな、あのデカさじゃ。雰囲気を楽しむもんなんだろうな。
0410走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:34:25.20ID:UUT05acGp
>>404
俺も。pretty greenかなり着てるわ。ミリタリーっぽいワッペンとか好き
欅共和国2017のFC限定Tシャツは今でも一番好きなライブTだわ
pretty greenって破産した後は、リアムと関係なくなったのかね?
0411走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:45:57.04ID:ySw6Dni4p
>>410
欅のイメージはモッズだもんね。デザインがいつもかっこいいよね。
JDスポーツって会社に買収されたみたいよ。リアムはもう関わってないんじゃないかと思われる。
0412走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:47:00.31ID:G7UnMf0G0
イギリス人はオアシス今でも好きなのかな
0413走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:49:37.92ID:zF+2AU3vp
曲知ってる人は今でもすごく多いよ
ただ懐メロと化してるのは否めないが
0415走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:00:28.65ID:ySw6Dni4p
イギリスで起きたテロ事件後の追悼集会で本人ではなくコールドプレイがドントルックバックインアンガーを歌っても会場中が大合唱だもん。若者おっさん関わらず。未だにこの曲の持つ影響力はすごいなと改めて思った。
0417走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:04:47.50ID:zF+2AU3vp
>>414
メロディーがすごく分かりやすいからね
Jポップとの親和性が高いし洋楽初心者が入りやすい
逆にそれ以後のバンド系はオアシスの影響強い連中も多いし
0418走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:07:05.36ID:ySw6Dni4p
変な話しだけど日本で言うならサザンオールスターズみたいな感じ?
0419走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:07:20.35ID:gSOyfdNi0
>>415
向こうだとオアシスと言えばwhateverじゃないんだよね
日本だとwhateverだけどさ
0420走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:08:37.44ID:zBk2iVee0
>>418
ビートルズのポールが桑田佳祐じゃね?
オアシスだとミスチル?
0421走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:09:49.62ID:ySw6Dni4p
>>419
一時期CMで使われてたからかな。向こうだとワンダーウォールとかリブフォーエバーだろね。
0422走り出す名無し(北海道)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:12:05.58ID:u+yxn8800
ノエルは来日時かなんかの拍子にミスチルを聞いた時「ソングライティングは悪くないがサウンドが糞」みたいなことを言ってたらしいw
0423走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:13:12.14ID:SuavOwIC0
>>422
ミスチルってポップ寄りだしな
何の曲聴いたのか気になる
ミスチルはエルヴィスコステロの系譜なんだよ
0424走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:13:53.81ID:ySw6Dni4p
サムマイトセイも日本だとけっこう人気あるよな。
0425走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:15:06.65ID:ySw6Dni4p
>>423
系譜というか初期はまんまコステロだったな笑
0426走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:16:18.92ID:FDMWGxzi0
もうオアシススレやんけ!
0427走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:17:03.08ID:ySw6Dni4p
マイエイムイズトゥルー初めて聴いた時、耳を疑ったわ笑
0428走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:17:50.80ID:ySw6Dni4p
もう オアシスが好きなおひさまっている? にしようぜ笑
0429走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:19:28.42ID:SuavOwIC0
>>425
シーソーゲームとかな
ミスチル好きな人はコステロのオリバーズアーミー聴いてほしいなあ
0430走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:21:36.24ID:ElpQAgsj0
マンチェスターテロの追悼ライブで散々馬鹿にしてたコールドプレイとリアムが一緒にLive foreverやって
たぶんノエルのためにドンルク空けてたのに結局来ないからコールドプレイがやったんだろうな
アリアナちゃんはよく知らんのかどうでも良さそうだったけどw
0431走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:22:44.07ID:ySw6Dni4p
あの場ではアリアナちゃんが一番の被害者だからな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況