ストゥージズやヴェルヴェットアンダーグラウンドを経てラモーンズやニューヨークドールズなんかが出てきて
マルコムマクラーレンがロンドンでピストルズ作ってシーンが爆発したって感じ

ムーブメント的にはすぐ終わったけど
当時、ロットンやジョーストラマーなんかはドンレッツとかバリーメイヤーズなんかの影響でレゲエを聴いてて
ロットンはP.I.L.やったりクラッシュの名盤ロンドンコーリングやサンディニスタができた

バリーメイヤーズって人がクラッシュのライブでお手製のターンテーブルでDJやってるのを見た大貫憲章がロンドナイトを初めてパンクカルチャーを布教していき

そこに通ってた若者が日本の90年代の音楽やファッションのムーブメントを作っていたんだよね
その辺掘り下げるとなかなか面白い