X



トップページ日向坂46
860コメント194KB

超大型台風19号おひさま対策本部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0290走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:49:00.28ID:vMaX4uUO0
先月の台風が人生でダントツの最強最悪台風だったから
あのレベルはもう来ないだろってここ数日の台風ニュースを気にしてなかったけど
さっきのNHKの台風ニュース見てたら先月と比べものにならない巨大な台風でワロタ

台風の風が一番強いルートはまた数週間の停電と水が止まるどころか
家が木っ端微塵に破壊されそうだな
前回でも家壊れそうだったからな
壊れた家の柱がミサイルのごとく飛ばされて周辺の家に突き刺さって破壊する
それに今回は水害が大きくなりそうだな
ハリケーンカトリーナみたいに街が壊滅する地獄絵図になりかねない

台風のルート次第でどの地域がそうなるかの人生賭けたギャンブルがこれから始まるで
ここから東にずれて上陸せずってことは無いだろうから
千葉はもう大きな苦痛を味わったからできるだけ西に逸れて神奈川、東京、埼玉の人たちが今回は引き受けてくれ
0291走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:58:43.44ID:KnyKT7r4d
まだ小雨しか降ってないのにすでにL字放送だもんな
もう災害は始まっている
0292走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:00:19.69ID:bTExOOEO0
陸地を進むにつれ山とかにぶつかって勢いが削がれるから
海から上陸するその最初の場所が一番あれなんだろな
0293走り出す名無し(もんじゃ)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:17:19.84ID:f8ETCBIC0
個握延期だそうです
0294走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:19:28.64ID:1V6TPsCXa
このでかさだとどこ通るとかあんまり関係無さそう
0295走り出す名無し(もんじゃ)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:20:16.58ID:f8ETCBIC0
実際どうなるんだろ
でかすぎて専門家も明確な予測避けてるような
0296走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:22:06.55ID:1V6TPsCXa
>>290
今の予想と台風の大きさ考えると千葉も東京も神奈川も埼玉も関係ない
全部やられる
0297走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:25:17.02ID:YGdUrLsk0
電車が午後から止まるんで仕事休みになったわいえ〜い
0298走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:27:09.31ID:w8o/OGjRa
>>290
恐ろしい
窓ガラスにテープ張って備えるとかいうレベルじゃないよな…
0299走り出す名無し(光)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:28:06.42ID:kBSWDpwRa
関東民はヤバすぎだろ!
昔の東京五輪は雨が降らない日として10月10日に開催日を決定したのに今年は特に異常気象過ぎる
まだ半袖でも十分なんて暑さもおかしいよ!
0300走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:28:41.17ID:1V6TPsCXa
>>299
さすがにもう半袖寒くない?
0301走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:29:12.63ID:UsJWrBYy0
ガムテープ貼るとどんだけ掃除してもガラスから跡が取れなくなることあるよな
0302走り出す名無し(桜島)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:34:22.87ID:QfkEkJeC0
雨戸閉めればいいじゃんね
0304走り出す名無し(光)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:36:21.06ID:kBSWDpwRa
>>300
俺はガリの暑がりだから半袖だわ
てか、コンビニでおでんや肉まんをまだ買ったことが無い
0305走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:45:17.80ID:OqSBKJtsa
大阪だんじり祭は、12日のみ中止発表で
13日は、ヤル気満々みたい
たぶん、13日14日に振り替え
0306走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:46:50.89ID:kEPDss//M
>>305
祭り系は気合で乗り切れ精神もあるからな
0307走り出す名無し(茨城県)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:49:13.83ID:SdYksupm0
ガソリンスタンドめちゃくちゃ行列ね
なんでみんなギリギリにならないと行かないのか…
0308走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:50:53.43ID:Qo3GFvzqd
>>301
有機溶媒使って溶かさないとダメなやつだね、素材によっては拭き取るタオルも溶ける可能性あるけど
0309走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:51:34.88ID:UsJWrBYy0
>>308
取る方法あるんだ
タワシでやろうが何しようが取れないんだわ
0310走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:51:35.39ID:fN4EkxHM0
>>301
溶剤使えば落ちるよ
0311走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:52:03.02ID:YoI0nxXh0
運悪く停電となっても都市ガスはそのまま使えるから調理は困らないな
風呂の給湯器は電気無いと使えないけど台所のコンロはセーフ
さらにカセットコンロもあるし
0312走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:01:15.71ID:zqy5qZN10
今ってDVDとかレンタルする人いないけど停電したらネトフリとか見れないからBDとかDVDもそういう時は強い
0313走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:02:59.36ID:02GyvOSu0
ええ…
0314走り出す名無し(dion軍)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:03:16.65ID:roSP91qQ0
今日、天気の子みたわ
0316走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:05:14.83ID:1V6TPsCXa
ポータブル持ってる人って少なそう
0317走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:02.39ID:zqy5qZN10
>>315
あ、テレビも使えなくなるってこと素で忘れてたw
0318走り出す名無し(福島県)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:15:00.39ID:jTq7yGkP0
>>301
ライターオイルかホワイトガソリン
がオススメ
シンナーはガラスを傷めるからダメ
0319走り出す名無し(調整中)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:21:01.63ID:UsJWrBYy0
>>310
>>318
ありがとう
もう10年くらい跡がついてると思うわ
0320走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:32:19.07ID:hIlIi+CW0
今のところ台風の気配はないな
0322走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:51:56.79ID:SSNdOna60
おたけのプレイは!
0324走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:00:50.04ID:WuPW/kYj0
食料多めに買ってきたからいつもより食べちゃって太りそう
0325走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:18:13.65ID:HRTbRS/Wa
部屋でがな推し、ひな会いアーカイブを見直しながら安全に安らかに過ごす
0326走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:33:51.19ID:cmgXH4uW0
ピークいつ?
0327走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:35:04.59ID:FNVtjOJA0
明日は土嚢の設置で出勤せなぁあかん
無事に帰宅できるよう祈っててくれ
0328走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:41:37.16ID:FNVtjOJA0
こちら東京下町
只今嵐の前の静けさ
コウロギが鳴いている
0330走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:58:45.08ID:WRfEarcH0
台風なんか衰えながら近づくのが当たり前だからな
今の勢いなら警戒しないとだめだぞ
0331走り出す名無し(上関町)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:01:37.67ID:Kg90TK5U0
>>329
マジか

>>330
どっちやねん
0332走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイWW 4d7b-RZ5x)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:08:34.46ID:V341WXW70
日曜日普通に朝から晴れてるねw
0333走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:09:12.40ID:hIlIi+CW0
>>332
12日の昼間がピークみたいだしな
13日はむしろポカポカ天気とか
0334走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:12:19.51ID:WRfEarcH0
>>331
日本に来る辺りでは衰えるもんなんだよ
今のところ日本との距離考えればかなり強い
0335走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:13:54.59ID:WRfEarcH0
>>332
日曜日の朝に多少雨風残ってる感じでそこから交通機関が安全確認作業するからどのみち握手会はやりようが無さそう
0336走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:14:25.61ID:hIlIi+CW0
日曜遊びに行こうかなw
でも交通機関混乱してたら店が開いてない感じか
0337走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:20:11.16ID:RxuVeQ6k0
学校で指示あったのかJKたちがそこそこの人数スーパーに買い出しにきてたw
0338走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイWW 4d7b-RZ5x)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:21:09.89ID:V341WXW70
>>337
集まってパジャマパーティーだよ
0339走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:22:17.52ID:RxuVeQ6k0
>>338
あーそれだな
お菓子メインだったしw
0340走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:26:25.63ID:wIF2bKXX0
>>187
ありがとう、スーパーに夕方買いに行ったらライブの物販か?ってくらい並んだわw場内一周みたいな
0341走り出す名無し(青ヶ島村)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:29:54.31ID:7I2idyeV0
もう全く買えないね
くそ高い高級向けスーパーの水すら売り切れてた
0342走り出す名無し(青ヶ島村)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:34:34.06ID:7I2idyeV0
まだ外は全然穏やか
0343走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:37:20.56ID:wIF2bKXX0
>>341
水なかった!楽だし、鍋ざんまいにしようと思ったらもやしとか、野菜の類もいつになく売り切れててビビったわw
普段そんな買わねーだろお前らっていうw
0344走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:42:16.34ID:PSPfxciD0
スーパーは在庫はけて良かったかも
0345走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:55:39.20ID:WRfEarcH0
うちの近所はカップ麺全滅でフォーしか売ってなかった
0346走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:01:09.46ID:2od6Ux6k0
台風の勢いが弱まった途端
スレの勢いも全然無くなって草

お前ら現金だなw
0347走り出す名無し(SoftBank)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:28:22.82ID:QvetOWVg0
弱まってるのか?w
0348走り出す名無し(光)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:29:15.27ID:i/QjuoYXa
カレーを大量に作って、飯もたくさん炊いたのに意味なかったんか?
0349走り出す名無し(もんじゃ)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:32:17.55ID:XXZz7vjv0
鍋で3〜4日分作ったのに
0350走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:33:26.94ID:aPHViVdZ0
弱まってはいるけど依然として強いぞ
0351走り出す名無し(青ヶ島村)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:36:53.21ID:9oOL+8Kd0
ここで調子に乗って遊びに行くと死ぬ
0352走り出す名無し(青ヶ島村)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:38:14.61ID:9oOL+8Kd0
めいめい多分もうスーパーに行っても何もないで
0353走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:41:54.23ID:2WXJd+ww0
これからやんな?
0354走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:44:34.42ID:BoCxneb40
めいめいは簡単に飛ばされそう
ベミホに掴まっとけば安心
0355走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:45:26.58ID:pA8cJhnZ0
東京23区の3割が浸水との予測はどうなったんだ?
0356走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:46:50.54ID:u4GwFE2l0
>>355
荒川が決壊した場合じゃね?
昔は毎年のようにしてたらしいが
0357走り出す名無し(もんじゃ)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:49:14.18ID:L8+aks6t0
明日もし台風しょぼかったら助かる
0358走り出す名無し(光)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:49:27.24ID:i/QjuoYXa
俺んち、目の前が川だけどね
ちなみに町の凹のとこに俺んちと川あんだよね
マンションの二階だしいけるよな?
0359走り出す名無し(もんじゃ)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:50:53.10ID:L8+aks6t0
>>358
それ一番あかん場所やん
どうせピークは2はるか先だから避難指示とか見とけ
0361走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:55:38.80ID:YYt4cf7g0
昔はこのレベルの台風が毎年のように来てた
昭和3〜50年代とか
その頃の住宅と今の住宅では建築基準が違う。当時は木造の掘っ建てトタン屋根も荒川流域には多かった
今は護岸整備もされてる
0362走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:00:02.32ID:BoCxneb40
>>358
左右の堤防より自分の階が上なら堤防の外に水が逃げるから余裕だな
もし低くて水が入ってきたとしてもマンションの上の階に逃げれば命は助かるから慌てることはない
流されたり汚れたりしたら困る貴重品や、浸水したら壊れる電化製品などを持ち出す準備しとけばいい

ちなみに電化製品は濡れた状態でコンセントに繋ぐか電源をオンにして通電した瞬間に壊れるから
濡れても蓋開けて一週間乾かす、蓋開かないなら1〜3ヶ月乾かしてから使うと問題無いけど時間があるなら持ち出した方が早い
切羽詰まった状況なら全部見捨てて命を最優先するべし
0363走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:00:51.29ID:E46TnbWqa
でも去年の大阪とかこないだの千葉みたいな事があるからどのみち怖いよ
台風なんか来たら運要素あるし
0364走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:03:20.61ID:KpOL1uLv0
俺小説コレクションが趣味だから浸水してこれが死んだら泣くな
実は震災の時に一度ボロボロになったんだけどな
0365走り出す名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:06:09.73ID:XewRzQfK0
こちら長野
アルプスが守ってくれるが
土砂崩れが心配
0366走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:14:54.87ID:V1YXjZend
うちの自治体が作ってるハザードマップが2日で620ミリ想定(1000年に1度の災害級らしい)なんだけど
明日1日で800ミリ降るとか死ぬよねこれ
0367走り出す名無し(静岡県)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:15:52.88ID:nJe9OfsI0
アルプスって本当にすごいよね
関東平野も結構守られるし
0368走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:20:22.79ID:YYt4cf7g0
>>364
俺は2階にあるギター・アンプや機材、オーディオ類を一回に持ってくるだけで一苦労。2階の屋根が飛んだら雨水で全部ぶっ壊れる
書籍類は置く場所がないので仕方ない
途中なので明日早く起きてやらないと
0370走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:26:30.27ID:pA8cJhnZ0
>>368
電子機器類は水は厳しいね
紙もアウトだけど
ないとは思うけど雨漏りに備えてあらかじめビニール被せといたがいいんじゃね
0371走り出す名無し(千葉県)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:59:23.86ID:y7rbvI1g0
>>368
濡れないに越した事ないけど
通電してなきゃ、濡れたところでショートしないからな、次に通電させる時に気をつけてな
0372走り出す名無し(光)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:21:52.99ID:i/QjuoYXa
>>359
>>362
さんきゅー

ハザードマップ、見方がよくわからんけど普通に家屋倒壊等氾濫なんちゃら区域になってたわ
だから、ここ家賃安かったんだな
0373走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:34:17.45ID:RsONugxO0
>>366
ハザードマップつくる時は流域のあらゆる地点で2日で620mm降る想定で水量計算するしかない
実際には多いとこ少ないとこ出てくるしいちばん多いとこで1日800mm降ったとしてもなかなか超えないと思うよ
0374走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/12(土) 06:41:39.99ID:TmnmzZVga
台風心配する前にグループの今後を心配しろよ
0375走り出す名無し(庭)
垢版 |
2019/10/12(土) 07:19:13.24ID:GlEbIUt1a
行政の判断を待つより
Yahoo!の河川水位情報を常に確認せよ

ハザードマップみても土砂崩れは予測つかない
河川氾濫は、MAPとネット情報で見当がつく
0376走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/12(土) 07:39:43.14ID:sxnrMvKY0
千葉に援軍に行ってた九州電力の関係者によると、関東の電柱はぽんこつ仕様らしい
今度の台風が衰えずに直撃すると、関東大停電とかありえる
ひなあい見れんかもしれん
0377走り出す名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/12(土) 07:51:11.41ID:XewRzQfK0
雨雲レーダー見てるけど
関東真っ赤じゃん、大丈夫ですか
0378走り出す名無し(愛媛県)
垢版 |
2019/10/12(土) 07:57:37.36ID:HI0AQJdt0
これは暴風だわ
0379走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:34:33.56ID:pA8cJhnZ0
雨風は強くなったな
0380走り出す名無し(カナダ)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:54:06.96ID:dX3DPEyY0
避難勧告とか出たら教えてほしい
0381走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:57:16.82ID:w0gzXvc6a
>>376
風速40メートルまで耐えられるとか言われてるけど老朽化もしてるだろうしな
0382走り出す名無し(大江山)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:59:08.62ID:WuPtEVGa0
関東の風速予想40メートルなのにそれ大丈夫なのか
0383走り出す名無し(上関町)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:14:05.86ID:VCZCU4qB0
八王子に避難指示
0384走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:27:10.32ID:pEAJEkLAM
まだ台風の先鋒でしょ?!
これから、本隊が来るとかかなりヤバいね
0385走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:28:48.64ID:3IuqFYbx0
まだ上陸前だからな
習志野停電
市原竜巻
八王子避難指示
0386走り出す名無し(尾張・三河國) (ワッチョイW 5d88-YQfk)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:33:07.06ID:6xxvBtp30
高層階に住んでるから避難警報出ても、避難しに下降りる方が危ない気がするんだがどうなんだろう…
0387走り出す名無し(邪馬台国)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:36:38.57ID:Gaj6cAJb0
おい千葉停電区域48万件に拡大してるぞ
台風まだきてねーよ
0388走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイWW 4d7b-RZ5x)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:41:08.65ID:gpSFRgv70
台風のせいで頭鬼痛い、停電しないで欲しい(´・ω・`)
0389走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:42:03.09ID:D2WvWZFjM
東海関東甲信予想最大瞬間風速60m/sってヤバすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況