X



【PC】Back 4 Blood Part57【B4B】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (スップ Sdaa-qYoq [49.97.111.224])
垢版 |
2023/08/14(月) 16:15:57.26ID:IDxpoUjyd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

L4Dの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。2021年10月12日発売。Year 2祈願。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp
パッチノート
https://back4blood.c...m/en-us/patch-notes/

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう


■前スレ
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/gamef/1672366139
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0144UnnamedPlayer (ワッチョイ a3ba-5mf/ [240d:1e:1ff:8a00:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 20:40:55.22ID:JUCt4d3d0
>>143
どんなB4Bしてるのか知らんがヒーラーの席がないような味方じゃ。味方無視しないと足手まといすぎて強キャラや壊れ武器能力使わない限りどうせ最後まで勝てないでしょ
サポート系にする人より壊れキャラや壊れ武器能力使わないと戦えない奴の方が空気読めなさすぎって気づいた方がいいぞ
最強ビルドやタラや武器アプグレや深窟やチート使って難易度下げて勝ちたい人は初めから下の適性難易度でやっててくれ
>>142 ドクは外傷耐性チーム20%があるから強キャラ側、普通にサポートキャラ使えばいいよ
ただし全く戦えないビルドで来るのではなく、水出しコーヒー、超集中、狩人の忍耐でSR持つか
リロ管、グラスキャノン、全弾発射などで適当な武器持つかした方がいいよ
0145UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b73-R16T [2001:268:987a:1ad8:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 22:18:26.87ID:wyG+ud3d0
>>144
勝手に脳内で結論出して決めつけるなよ早漏君。
壊れキャラや壊れ武器を使うなんてどこにも書いていないだろ?眼科行けや。

お前こそノーホープやってんのか?外傷負いまくりでドクはもちろん通常回復が死んでいるのは誰でも知っている事実だろ。回復なんて興奮とライフ回復用に医プロやキャビネット巻く為の金稼ぐ手段確保で十分。
初期からドクやってたが現状ならマムダンカーリーで火力入れた上でサボ寄りに動いた方がドクより遥かに貢献出来る。
0146UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b16-tE+F [119.24.96.185])
垢版 |
2023/11/19(日) 22:19:37.58ID:B+ZSv5cq0
てか近接ビルドソロで使ってみたけど、近接チーターが多い気がしてきた
コモン相手に無敵なのは確かだけど、壊れアタッチメントなしに一人で特殊を正面から圧倒できるほど強くなくね
組めるビルドも自己中カード15枚で火力特化、回復特化、耐性特化のどれかって感じだし
全てを両立するのはカード30枚くらい必要だと思うんだけど、野良で大暴れしてる近接は全てを両立してる奴も多いような・・・
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b73-R16T [2001:268:987a:1ad8:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 22:25:44.15ID:wyG+ud3d0
>>144
それに外傷耐性20%が強キャラだって?笑わせんなよ。耐性の仕様ちゃんと理解してたらそんな発言はそれこそ近接マン位しか喜ばんぞ。
耐性焼失を複数使うならまた話は変わるが野良ではまず無理。
バグ発生装置のタラは除外しても、マムダンカーリーヘンジムの方がチーム貢献度は明らかに高いだろ。
ドク近接とか一部の特殊運用なら別だが、ノーホープやワーム等の高難易度でドクを敢えて採用する理由は無い。
0148UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b16-tE+F [119.24.96.185])
垢版 |
2023/11/19(日) 22:28:07.84ID:B+ZSv5cq0
>>145
俺はそんなノーホープact1の初心者揃いか途中参加で全く役に立たず次の回に最強ビルドに早変わりする奴くらいしか知らないな
外傷大きいのは確かだがドクの外傷耐性があればそれを軽減できる
回復が死ぬほど外傷負いまくってるのはただ単に倒れてるか元の㏋が低すぎるだけじゃないのか
まあノーホープで戦えてる日本人なんてほぼおらず、戦えてる奴で外傷負いまくりなんて滅多に見かけないからお察しだけど
0149UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b16-tE+F [119.24.96.185])
垢版 |
2023/11/19(日) 22:50:32.53ID:B+ZSv5cq0
>>147
野良ノーホープの難易度はコンテか何かでバグってるか昔から見かける上手い人でも揃わない限り低いから、勝つためにキャラやビルドを制限するレベルではないよ
ドクの外傷耐性+1人のエクストラパッドでもチーム外傷耐性40%になるだろうから十分役に立つじゃん。よく倒れる人には関係ないだろうけど
0150UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d27-jMfl [182.21.178.86])
垢版 |
2023/11/21(火) 15:18:32.57ID:OiikZ9bH0
久しぶりにクイックで入ったらコンテ1200ドロー920枚とかほんとアホくさいな
0151UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d50-Ave9 [240b:13:3580:2300:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 17:20:50.32ID:JaUpx3TW0
コンテとかドローってなに?
おしえて偉い人
0152UnnamedPlayer (ワッチョイ fbad-OX8g [240b:c020:410:2da3:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 00:12:50.28ID:HSWNLkft0
※146
チーターもそこそこ紛れてるだろうけど見分けるのは無理だな
まあ奴らは実質チーム系0枚、先陣すらつけないどころかエクストラライフもなく前に立つなすらない究極のビルドでクイックに参加し、焼失も自分の強化のみにしか使わずグループハグもどのような状況でも使わず、金は全て自分の強化と回復のみ使い、他人には一切金を渡さずチームも強化しないどころか足りなくなったら金を要求する究極の最強プレイだから少しでも良心のある人にはマネできないよ
近接ビルドって大半が正直ただの荒らしだよな
0153UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-v+ar [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 03:36:55.33ID:8za2Xcfi0
このゲームは攻撃先の9割が雑魚処理なんだからそこに合わせれば良い。
下手な外傷関連カード入れるよりは弾薬庫入れてコスパタイパ上げる方が貢献度は高い。
更に言えばNHで一番ほしいのは金策カードで外傷関連カードではない。
基本的には中盤に入って安定するまではとにかくHP40で粘れるビルドにするべき。
中盤までは外傷回復が追いつかない前提だからドクがいても外傷対策カードあって殆ど意味がないよ。
アンナチュラルヒーリング取ったら難易度は思いっきり低下するんだしそれまで持ちこたえられるよう腕も磨け。
外傷とエクストラライフの管理は夜戦外科医や医療プロあればなんとかなる。
あとは移動カード三枚以上突っ込んで回避型にてブリットをトレインして
高火力の人に対し特殊処理業務を楽にしてあげるとか代わりにオブジェクト進行してもらうとかか何かと役に立つ。
0154UnnamedPlayer (ワッチョイ cbc9-R16T [2001:268:987a:6fd2:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 04:12:09.27ID:QbwjBoTD0
外傷耐性の仕様分かって無いやつがドク過大評価してて草だわ
レジェンダリー武器やカードとか難易度下げる要素がどうとかそんなの外的要因であってドクの性能自体と全く関係ないだろ。
それに戦闘は雑魚処理がメインで足を積んで高火力の人に特殊任せるって?それ寄生そのものやぞ。
中盤以降の強化特殊に逃げ回る近接君と一緒。

雑魚をスムーズに処理出来る最低限の火力はどのキャラ役割だろうとノーホープ参加の絶対条件。+分かってる人は特殊も処理出来るようにさらに火力や弾や取り回しを積んだり金に足を積む。そうしたらヒーラー()のカードを複数積む枠はほとんど無い。焼失パット複数?そんなのは野良では無理。

回復なんて興奮で十分。上のhp40で立ち回るべきってのは同意。ヒーラーやりたい人にとっては今のノーホープ環境はクソ仕様。ドク好きで一番時間長いけど野良ホープで攻略したい時はまず使わん。
0155UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dd6-Ave9 [240b:13:3580:2300:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 04:30:22.88ID:CVPrSuiC0
よくわからんが
外傷耐性のシステムをガン無視できる方法があるからそうやって立ち回るのが効果的ってことなんかな
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ a3e2-5mf/ [240d:1e:1ff:8a00:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 10:10:33.91ID:Qipk13jo0
>>155
ノーホープにいる日本人で上みたいな人みたことないから放っておいたらいいと思うよ
外人でヘン専門の下手な人がドクガーってブちぎれてるのたまに見かけるけど
アンナチュラルヒーリングだって最後まで拾えないことあるし、毒ガスが出るとバグか何かで次のマップ以降でも永続して機能しなくなってることもある
火力は武器を強くしていけば余裕で足りてるから普通にヒーラー使えばいい
ACT2以降で毎回外傷が関係なくなるくらい倒れてる奴なんて途中参加で次に近接ビルドや最強ビルドに変わる奴かバグ使いくらいだよ
0157UnnamedPlayer (ワッチョイ a3e2-5mf/ [240d:1e:1ff:8a00:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 10:27:08.45ID:Qipk13jo0
>>153 >>154
時間的に上と同じ人だろうけど、外傷耐性も使えずHP40になってる時点で火力上げてるだけ無駄の戦力外側だから君は蘇生か回復サポートしてた方がいいよ
中盤に入るまでによほど運が悪くない限りHP40になってる時点で論外。ヘン以外で1回も外傷回復しなくてもまずならないね
ACT1ならよく分からん初心者が紛れ込むからそういう人が多いこともあるだろうけど
ACT2以降の要所部分や近接っぽい途中参加マンがいる時以外でそういう場合が多いなら君自身の動きや立ち回りに問題があったり、動きでチームの足を引っ張ってる可能性があるよ
タラや近接避けても同じ状況にならないから腕にあったナイトメアやるかBOT以下みたいだから基本チーム系積んで蘇生やヒーラーした方がいいよ
0158UnnamedPlayer (ワッチョイ cbc9-R16T [2001:268:987a:6fd2:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 17:08:08.26ID:QbwjBoTD0
>>157
154だが153とは別人だぞ。それに初期ナイトメアや初期ノーホープも当時はまだ居た知り合いと普通にクリアした位の腕とゲーム理解度はあるわ。
口だけのお前こそベテランでヒーラーやってろよ。
誰も序盤に外傷負いまくるなんて一言も書いてないんだが頭大丈夫か?

話が色々横道にそれたが、俺の一番言いたいのはヒーラー(これもそれぞれ定義が異なりそうだが)なんて席を設ける位なら、火力や足、金に最低限のチーム系入れた方が高難易度はクリアしやすいって事。そんなデッキなら自ずとヒーラー向きカードが入る余地はほとんどなくなるから、より特性の強いキャラを使えば貢献できるって話なんだよ。
昔のナイトメアだって回復やサポート全開のドクは地雷扱いされてたの知らんか?
火力その他諸々持ったら別にドクでなくても済む話なのも分からんのか?
ただ蘇生は別。蘇生特化は別ゲーになりメンバーに理解者が居れば現環境最強。クソつまらんけどな。
0159UnnamedPlayer (ワッチョイ cbc9-R16T [2001:268:987a:6fd2:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 17:15:01.16ID:QbwjBoTD0
>>155
チャイナお得意のぶら下がりのやつか?
外傷無視っていうか外傷負って体力落ちていても普通に立ち回れるやつじゃないと、そもそもノーホープは戦力外って話だぞ。
ノーホープで外傷負うのなんて対特殊がほとんどなんだから、ヒーラーなんて火力無い寄生虫が居るとそのリスクが上がるだけ。
0160UnnamedPlayer (ワッチョイ 3513-OX8g [240b:c020:424:fc8e:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 19:18:45.20ID:KZQVIpZe0
まあノーホープでたいして戦えてない人なのは分かるわ、未だにやってる野良にいる日本人でそんなギリギリな奴見かけないな。味方無視ならほぼ一人でも進んで行けるような人しか残ってない、蘇生が別ゲーって野良の中盤以降のコモン数体や特殊1体に負けてるやつ蘇生しても何の意味もねえよ。蘇生が別ゲーってのは味方が上手いかゴミビルドでないbotの場合の話、野良の一般的なhpの低いエクストラライフもないbotじゃ大して役に立たないし、中盤以降の敵の速度についていけてない奴蘇生するのは無駄
0161UnnamedPlayer (ワッチョイ e36c-v+ar [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 19:44:08.09ID:8za2Xcfi0
外傷は嫌でも貯まるし序品から中盤に行き着くまでに事故は起きやすい。
だから鈍足ビルド過剰キャンプしてノーダメみたいな奴が5-6時間掛けてプレイとか言ってる

>>155
あんた賢いじゃん。要するに回復はツールスカベンジャー入れるだけで足りるw
0162UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d11-Ave9 [240b:13:3580:2300:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 21:26:57.76ID:CVPrSuiC0
真正面からだと無理ゲーなバランスってバランス悪くね?
0164UnnamedPlayer (ワッチョイ a305-5mf/ [240d:1e:1ff:8a00:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 13:39:02.01ID:P5v0c5dq0
前からいる奴と同じ人だろうけど、蘇生ビルドが強いって言ってる奴は大して野良プレイしてないよ
野良の怖いところはすぐやられる奴に限って頑なに抜けて行かず乗り移り続けて全く役に立たないところなのにな
蘇生ビルドが使える時点でbotが戦える能力を持っているか味方がある程度戦えるか
そのどちらもないことがあるのが野良な。ノーホープはエクストラライフも回復しないから戦える人は普通のビルドでやった方がまし
0166UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d7e-Z1cb [240b:13:3580:2300:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 11:10:36.93ID:/k1+HSu10
キャラが好きだから新しくゲーム作ってそっちでも活躍させてほしい
ドクが好きすぎる…
0167UnnamedPlayer (ワッチョイ 6591-dMP8 [124.39.181.65])
垢版 |
2023/11/27(月) 00:17:19.42ID:kYOo2yj/0
最近復帰した者で

とりあえずzwatスキン狙ってるが
もしかしてオフラインで近接ブンブンしてるのがもしかして1番効率よくナイトメアクリアできるのか?
0168UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b16-eApT [119.24.96.185])
垢版 |
2023/11/27(月) 12:09:22.88ID:zc9rdlUG0
>>167
使用速度上げたランビルドでグレ持って走るのが一番効率いいに決まってるやろ
それができない人は試作ピニャラン、それもできない人は近接ブンブンランだろうな
マルチプレイでやるのはかなりやばい奴だけど、オフラインなら問題ないだろうよ。それでクリアして意味があるかや面白いかは別として
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況