ハンターログ #5

ハンターの皆さん、こんにちは

Tikamoon Plainsのリリース以来、私達は多忙を極めており、皆さんも同様に多忙を極めていることと思います

ゲームのピークプレイヤー数が1年以上前のベースゲームのリリース以来最高値に跳ね上がったとき、私たちは多くの喜びを感じました

そして、私達のAfrican DLCと弓で本当に多くの皆さんが素晴らしい時間を過ごしていることがわかるのに十分な時間が経過しました

それでは早速、近況と近未来についてご紹介しましょう


マップDLCの3と4(どちらも来年リリース予定)については現在鋭意制作中で、以前発表したトロフィーのバリエーションや弾薬の種類を変更できる機能についても、引き続き配信を予定しています

新たに発表されたのは、コミュニティから最も要望の多かった機能の1つである狩猟用三脚スタンドの追加です
このハンターログの後半でもう少し詳しくお伝えします

その他のニュースとしては、Steyr Arms Pack DLCがリリースされました
このDLCはSteam、EGS、GOG、PS5、Xbox Series X|Sで入手できます

私達はDLCのリリースと同時に無料アップデートをリリースすることを習慣としており、今回も同様でした
バージョン1.24.2はQoLのアップデートとも言えるもので、その中でも特に皆さんの心に響いたポイントをいくつかご紹介します

ビデオオプション「シャープネス」の追加

追加: ゲームプレイオプション - ハンターセンス画面効果強度(オン/半透明/オフ)

追加:オーロラショアでのストーリーレースミッションのスキップ機能

修正 狩猟圧に応じて動物が必要なゾーンを変更しない問題を修正


というのも、ハンティング・プレッシャーは発売以来、コミュニティで話題になったりならなかったりしていて、私達はそれを少し明確にする必要があると考えているからです
すべての情報を漏らすことなく、バージョン1.24.2時点での狩猟圧力の仕組みを説明します

ニーズゾーンのハンティングプレッシャーは、プレイヤーがショットを撃つたびに増加します

動物が死ぬ

動物が撃たれる

射撃音を聞いた動物

射撃の衝撃を聞いた動物

動物が死ぬ/撃たれることは、銃声/銃声の衝撃を聞く動物よりも狩猟のプレッシャーになります

これらは狩猟のすべての種に同じように影響するわけではない

より臆病な種ほど影響を受ける

効果が出るには、必要なゾーンの範囲内またはその近辺で起こる必要がある。

ゾーン内の狩猟圧がある閾値を超えると、群れは以前「使用頻度」と表示されていたニーズゾーンを使用し始める
"まれに"それが"頻繁に"に変わっていることに気づくでしょう

ゾーンの狩猟圧は、時間の経過とともに弱まります