X



【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 207tame
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 0728-DQBl)
垢版 |
2022/07/31(日) 05:13:44.90ID:6l3lPbSw0
!extend::vvvvv:1000:512
★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
2022年9月にSwitchにおいて大規模アップデート実施予定

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 206tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1658056479/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101UnnamedPlayer (ワッチョイ d628-g6wj)
垢版 |
2022/08/01(月) 15:52:12.00ID:2No8Klon0
>>100
いや真ん中にシャドウメイン置いてそいつに全部追従させてきっちりスポーン位置に戻る様になってるんや
これもあり?
0103UnnamedPlayer (ワッチョイ d528-Og+R)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:14:23.97ID:FAq8iCls0
ようやくフィヨルドのブルマザの特定の場所で低温ポッドとグラップルが使えるグリッチが開発元に認知されたな。
0105UnnamedPlayer (ワッチョイ d628-g6wj)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:39:35.64ID:2No8Klon0
まじか
ほんまくそやな
0108UnnamedPlayer (ワッチョイ d528-Og+R)
垢版 |
2022/08/01(月) 17:15:45.28ID:FAq8iCls0
>>104
いやーローカルで出来てしまったから、即バグ報告したわ。
0109UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-sMW4)
垢版 |
2022/08/01(月) 17:19:04.50ID:/gmqKz/6a
無人の放浪モードなら野生とやり合ってるの見かけたら横槍してラストアタック奪っちゃえばいいのでは
ギガテイムしたいのに邪魔!って理由ならまあ頑張って誘導するしか…
0111UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-in/Z)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:03:20.30ID:tO3I0ZNTa
551 UnnamedPlayer (ワッチョイ 8128-0NZL)[sage] 2022/07/25(月) 07:48:17.22 ID:/hpu6VdY0
大量のブロント拠点に置かれる嫌がらせされてた者だけど
その後別の場所に集まってたブロントが全部消えてキャラも消えた?のかTrollっていかにもやりそうな名前になってた
周り探してもそいつのブロントっぽいのいないしBANされたのか


解決したみたい
薄情かもしれないがスレへの報告が面白かったからそのままでも良かった
0113UnnamedPlayer (スップ Sd9a-jdK9)
垢版 |
2022/08/01(月) 20:06:45.68ID:yQrzF6T7d
別にブルードマザーでポッド使えたところでなぁ
ブリギガ出すよりデイノの方が早いでしょ
0115UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-B9Px)
垢版 |
2022/08/01(月) 20:28:26.67ID:u+hbrgzK0
ちょうどブルードマザーアルファに挑もうとしてたときにそのグリッチ解説してる動画見かけたな
俺は結局デイノで普通にやったけどデスモ呼んで乗ってるのはちょっと楽しそうだった
0116UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-G1eK)
垢版 |
2022/08/01(月) 20:53:11.32ID:hUKDp8oH0
ボス戦のバグと言えば昔クモ戦の水辺でイカダ作る事が出来て
まあボスエリアでは建築出来ないんだが、1度ボス倒して戻されるとオベのとこに浮遊イカダが置かれたんよ
そいつに好きなだけ建築してまたボス行くとそのイカダを持っていく事が出来てミニガンタレットとか撃てたの思い出した
結局ローカルで実験するだけしてサーバーでは使わずに終わったが流石に今は出来ないのかな
0118UnnamedPlayer (ワッチョイ d50d-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 00:56:06.38ID:H342sNyS0
Arkは完全にオワタもう辞めるわ後のもうちょっとだけやってみるかの繰り返し
このゲームほど粘り強さを学べるものはない
0119UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-B9Px)
垢版 |
2022/08/02(火) 00:58:31.73ID:4PMyL1nH0
俺は調べたけどあんまり情報なかったから自分で適当に考えてやった
参考になるかわからんけど
HP全振りメガテリ4(HP40kサドル120)、騎乗用デイノ2(HP4kメレー600サドル80)
入場前にサバイバーがサボテンスープと防虫剤、デイノ2も無抵抗命令無視にして防虫剤使用
入ったら即ブルードマザーに攻撃命令だしてメガテリが戦闘始めたら後ろ足ぎりぎり届くかくらいの位置から攻撃
戦闘後はメガテリのHPが一番被弾してたのでも15kも減ってないくらいだった
0120UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d63-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 01:33:31.21ID:9PLXUYfZ0
自分もだいたいそんな感じでやったな
メガテリのサドルが80ぐらいで8匹
デイノはHP12000ぐらいの124サドルだったんで1匹
0121UnnamedPlayer (ワッチョイ 9928-j1Pm)
垢版 |
2022/08/02(火) 04:21:07.46ID:9wKHcEF50
>>119
>>120
蜘蛛の攻撃範囲広いから、後ろから攻撃してもディノが被弾して無理だと思ってたわ
メガテリとシャドメの混成で行こうと思ってたけどディノもありだね
参考になったよありがとう
0122UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 07:43:01.58ID:rrHLCN/Ca
ブルードマザーってケツ側に子蜘蛛召喚するから瞬殺出来るメガテリで囲んで火力の補助にデイノ使う感じか
0125UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-M9LB)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:27:00.87ID:BB8blAd0a
むしろシャドウメイン19体+ユウティラヌス1体でブルードマザーもメガピテクスも、位置取りすこし難しいがドラゴンも全部アルファ余裕で行ける
0128UnnamedPlayer (ワッチョイ 2528-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:09:24.86ID:CcpraxFH0
ドラゴン戦でデイノに乗ったら小さすぎてドラゴンに攻撃指示がなかなか出せなくてやばかった
まだベータなのに
0129UnnamedPlayer (ドコグロ MMe2-5gaA)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:11:26.56ID:lx4HmPzyM
>>124
シャドウメイン17ダエ2ユウティ1でやったがアルファで犠牲者なし被ダメもあまりなかった
子クモがユウティ狙ってすり抜けてくるの処理するのが面倒だったからシャドウメイン1匹護衛に回せば楽かな
シャドウメインは体力メレー43のブリネ個体
0130sage (スフッ Sd9a-VXEC)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:32:48.98ID:lclsik4Ad
TEK洞窟のギガを溶岩に落としてキルした後、フィヨルドホークで心臓はぎ取れるかな?

燃えてしまうか
0131UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp05-XRto)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:27:54.44ID:3oD+ZIHmp
どうにもデイノニクスの毒が強く感じないんだけどなんでだろ
0133UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e3d-xsFS)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:35:29.86ID:2pREpfBr0
シャドウメインって攻撃範囲意外と狭い上にノックバック食らうから、19頭いても常に何頭かは遊んでるようにならないかい?
0134UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Hhmd)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:56:58.39ID:EqgqiodUa
メレー600でアルファドラゴン相手に1引っ掻き合計1万近く与えるらしいな
スリップダメージのスタック上限があるからそんな速攻でとはいかないようだけど
0135UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-M9LB)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:08:28.40ID:/Ix+sT9Za
>>133
実際のところ遊んでる奴は出るけどそもそもシャドウメインに対してボスは攻撃してこないからノックバックについては大丈夫

上で話出たけどユウティラヌスの護衛に2〜3匹置いておけば無駄も少ないかな
0136UnnamedPlayer (スフッ Sd9a-DQBl)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:56:24.06ID:MfOg4hgDd
wikiコメより引用
「出血ダメージはメレー600%で最大効果になる。(メイト、騎乗ボーナス等は無効) ボスに出血ダメージが有効で、メレー600%時のダメージは1回のひっかきにつき敵最大HPの0.18%*7hit。最大5スタック」

上が正しければメレー600の5スタックで0.9%の割合ダメージが入る
例えばHP1万のブロントを殴っても90ダメにしかならんけど、HPが129万あるブルードマザーアルファやドラゴンアルファだと1万ダメ超える
0137UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d81-L0v6)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:30:51.96ID:Xt15OR8J0
シャドメで蜘蛛アルファ…?ってずっと疑問だったけど
生態系地位の差でシャドメ&ユウティで行ったらユウティだけ狙われるからそれをシャドメでスタックさせて殴り倒すって認識であってる?
0138UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-G1eK)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:31:37.68ID:OInq+rzj0
それであってる
まあシャドメ自体がバフ盛り盛り状態だと至高サドルレックスより強いんで普通にアルファ殴り勝てるポテンシャルあるけど
特にクモ戦なんて水バフも乗せられるし
0139UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-M9LB)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:49:22.87ID:Bqj+L8EQa
シャドウメインがレックスより強いと言う話はよく聞くけど数字で言うと何がどれだけ強いのか未だにわからない
実際の所どうなの?
0141UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-G1eK)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:28:49.34ID:OInq+rzj0
レックスが基礎H1100のM62、シャドウメインが基礎H825のM35なんだけど
シャドメのダメ4倍チャージ攻撃はAIも使用する。頻度はわからないけど仮に20回に1回だとしても実質M42まで伸びる

で、メイトやユウティ、シャドウの与ダメ-50%デバフはレックスも効果享受できるから考えないとしても
群れの仲間バフの効果が攻撃力+50%、被ダメ-40%だからこの時点でM63になってレックス越えるんだよな
群れのリーダーなら更に攻撃力+50%、被ダメ-25%がついて、水辺があるなら攻撃力+15%もつくから基礎M108とか行くんじゃね
ちなみに立ち止まって攻撃すると更に攻撃1,5倍ぐらいになる。AIは使ってくれないけど
0142UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a8d-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 16:37:26.52ID:UXEjaFfn0
そこに周囲の全シャドメが同レベルなら全てのシャドメにリーダーバフが乗るんでしょ
ユウティバフも乗るしとにかく硬いんだよねシャドメ
0143UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp05-g6wj)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:27:49.76ID:VvwgKWcwp
>>62
一旦モンボに入れる
0144UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:31:02.17ID:rrHLCN/Ca
実際はシャドメオンリーで蜘蛛αやってみると結構際どいんだよね
水バフと全員リーダーバフは意識してなかったからかもだけど
親蜘蛛の攻撃は痛いし子蜘蛛にはイマイチ反応しないから尻を噛まれ続けるしで何回か試したけど安定しなかった
結局ユウティに護衛数匹付けて本隊でスタックさせた方が安定するのよな
0145UnnamedPlayer (スップ Sd9a-g9B8)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:48:49.50ID:10PJlX3+d
シャドメは便利そうだとは思うんだけどどうにもテイムがめんどくさくて手を出してない
小型の魚でもエリクシルとイベントボーナスあればテイムボーナス100%いけるのかな
0146UnnamedPlayer (スップ Sd9a-jdK9)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:00:50.32ID:VsSogg4Zd
>>145
さかなち小さいと全然テイム進まないから無理
フィヨルドは数少ないしすぐデスポするから難易度えぐいけど、ジェネ2ならたくさん居るしデスポもしないから簡単だぞ
3倍ならインプリ一回で終わるから高ステ個体揃えたら捕まえに行くこともないんで一回頑張れ
0148UnnamedPlayer (ワッチョイ d176-G1eK)
垢版 |
2022/08/02(火) 20:47:37.69ID:yoAnAIOZ0
採取ストライダーは便利とかいうレベルじゃないからテイムした方が良いぞ

TEKストレージとのリンクを考慮すると最低LVストライダーで充分なので
イベント中ならテイムも2〜3発のリズムゲーでサクっと終わる

拠点に設置したTEKストレージとリンク
(リンクの有効距離はほぼMAPの端から端まで)した採取ストライダーを
資源の近くに置いとくだけで 
もうアルゲン&アンキロorドエディはおろか置きマグマサウルスやブロントも資源採取地と行き来するテレポーターすらも要らなくなる

ストライダーのベッドに飛んで 
ワンクリックで採取して拠点ベッドに戻ったら拠点内の工業炉脇とか設置したストレージに金属鉱石てんこ盛りやで
0150UnnamedPlayer (ワッチョイ d176-G1eK)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:01:31.00ID:yoAnAIOZ0
まあそこはマシな鯖探すしかあるめえ
低LVストライダーなら変異原を5個ぐらい握りしめて挑めばいいだけだから
テイムそのものより理想のバッグ付き採取型を探す方が時間かかるぐらいよ
0153UnnamedPlayer (ワッチョイ d628-NdPv)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:00:21.21ID:5INhQjC30
なんかワープ先に邪魔になるように放置恐竜置いてそれをどけようと野生恐竜引っ張ってくるのをこっそり撮影しててMPKだ!って通報する遊びが流行ってるけどどこも盛んなのかね
0154UnnamedPlayer (スップ Sd9a-g9B8)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:51:07.15ID:TjWYhGsjd
>>146
ジェネ2まではまだ進めてないからフィヨルドで頑張るよ
一体メステイムしたら透明化で二体目は楽になるんだっけ
週末試してみよう
0155UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-1xpX)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:48:22.72ID:G7FE4yvl0
シャドメは罠に入れるだけで終わりよ
魚集めと魚籠に移す作業が面倒くさいし、フィヨルドだと一度渡す前に離れすぎるとデスポしちゃうのが困り物
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a8d-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:51:29.13ID:UXEjaFfn0
イクチオってAI変わった?
なんかたまに呼吸するように水面に上がるんだけどその時に海面に上がりすぎて勝手に死ぬせいでテイム難しいんだが…
シャドメもそうだけどバシロだとかもテイムするつもりで行かないとほぼデスポするの辛いよね
0157UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d54-jdK9)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:56:48.61ID:oqUU8IzN0
>>156
前からそんなもんだけどラグいと良くある
ちなみにテイム始まった生物は消えないから高レベルバシロ見つけたのならとりあえず魚肉一個渡しとけ
0158UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a3d-OJEc)
垢版 |
2022/08/03(水) 02:50:21.16ID:xdzr2fTk0
質問なんだけどクリワイの巣に原種のワイバーン湧かせたいんだけどスポナー設定ASMになかったから探してたんだけど巣のスポナー名ってCI_AggressiveCrysWyvで合ってる?
設定してもheirしか湧かなくてわかんなくなっちゃった
0160UnnamedPlayer (ワッチョイ ed7b-+/9a)
垢版 |
2022/08/03(水) 04:32:15.25ID:aobLhj8j0
レベルに関係なくHP23万だっけ? ティタノは
ダメージも原始サドルだと1000超えで、踏みつけのDPS高いから、ブリギガかティラコレオ辺りで出血攻撃しないとけっこうキツい
ユウティラとダエオドン含んだボス攻略メンツ全部なら問題ないと思うが、軽い気持ちでアタッカーだけで挑むと被害出るよ
0161UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-W98u)
垢版 |
2022/08/03(水) 04:49:40.62ID:qThEAXRIa
>>160
シャドメとユウティしかいないや
デイノは踏みつけられて死ぬのかな
お肉たくさん手に入ると聞いたからハティスコクールタイムで出来なかったらチャレンジしてみようと思った
0162UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-8crG)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:11:16.64ID:rQp31Nq6a
エクスの紫OSDやってみようかと思うんだけどボス戦に行くような基本的な構成でいける?
ギガノト持ってないからティラノ軍団しかない
0164sage (ワッチョイ 6554-VXEC)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:35:32.32ID:SW+LeV110
TEKフォースフィールドあると大分気持ち余裕出るよ
領域展開しててもワイバーンのブレスは通るけど
0166sage (ワッチョイ 6554-VXEC)
垢版 |
2022/08/03(水) 07:45:19.73ID:SW+LeV110
迷子用にメイトかかったブリシャドメも欲しいけど、まずアイスタイタンテイムした方がいいかも
0167UnnamedPlayer (ワッチョイ 2659-WuFg)
垢版 |
2022/08/03(水) 08:37:33.29ID:7uP/2TBs0
すみません先輩方最近始めた者なのですが、
アルファラプトル倒して173%の職人のクロスボウガンが出てくれたので
テンション上がりまくりで使用してるのですが、
なんかこれ使ってからテイムする時に結構殺しちゃいがちになった気がするのですが、
もしかしてこの173%の威力が上がるのって、
恐竜に対してのダメージだけが上がってて麻痺矢の昏睡値はノーマルのクロスボウの時と変わらない感じですか?
それとも昏睡値の方もちゃんと173%アップされてるのでしょうか?
0171UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-M9LB)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:05:37.07ID:DGqesg9qa
クロスボウって意外と殺しがちだよな
安定してテイムしたいなら多少効率悪くてもライフルの方がいい時もある
0172UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-82op)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:15:51.49ID:aGNHs5BS0
自分が乗っている恐竜が攻撃された場合、護衛の恐竜が攻撃してくれる命令って同ターゲットを攻撃ですか? なんか、思ったより護衛してくれなくてw
0174UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-M9LB)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:43:11.91ID:Dc8yWGcDa
>>172
合ってるんだけどその辺結構気まぐれだから都度対象を指定して攻撃の指示出した方がいいかもしれない
デフォ設定なら対象を見ながらピリオド
成功すると対象に赤いサークルとマーカーがでて一斉に攻撃してくれる
0175UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 10:26:47.62ID:8QuMKl1+0
・金属鉱石が数千数万必要
・アンキロつれて山頂往復が面倒
・ベリー食ってりゃ飢えないし、もう石器時代のままでよくね? (いまここ
0177UnnamedPlayer (ワッチョイ 9928-8WuL)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:01:37.48ID:RGAYlxVL0
アイランドからラグナロクってマップに移ろうとしてたんですが
日数が凄いのでフィヨルドにした方がいいですかね?
こっちも1000日以上ですがまだ新規参入の余地はありそうだし生物の種類も多そう
0180UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a8d-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:17:19.56ID:TpJhoes/0
>>177
日数がどうのはあまり関係ない
むしろ1000日のラグナと1100日のラグナだったら1100日のラグナの方がラグや鯖落ちが無かったから
それだけ日数が進んでる快適な鯖ってことで1000日のラグナ鯖でのプレイはオススメできない
フィヨルド生物の種類は多いけど新しいマップってのはそれだけ新規も古参も入ってるから過密になりやすくいい土地も少ない
もちろん人が多ければ揉め事も増えるし頭おかしいのも増える
マップ的にはフィヨルドオススメしたいところだけどフィヨルド公式でギガテイムは取り合いや喧嘩のもとだから無理だと思っていい
結局は民度が高い当たり鯖引けるかどうか次第だとは思うけど今はだいたいがフィヨルド行ってるからラグナやりたいなら良い時期だと思う
0181UnnamedPlayer (ワッチョイ 4514-5gaA)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:19:08.12ID:p5YixeIN0
>>177
便利生物いるしいいサドル出やすい、エングラムも全部取れるフィヨルドの方がいいよ
エレメントにも困らないしアルファも多くてレベルもあげやすい
0185UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbd-AIqK)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:04:54.52ID:BrEsS7MAM
>>183
持ち込み出来ないから気を付けて
すぐ帰ってこれなくても大丈夫なようにアイランドで餌しっかり用意しとくとかポッドにしまうとかはやっといたほうがいいかも
0186UnnamedPlayer (オッペケ Sr05-PBDq)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:06:32.51ID:ZvEsiUzBr
ティタノの対戦力は漠然としてるからここで訊くのもわかるが
沸き潰しなんてwikiもそうだしつべやブログも調べればすぐ具体的な情報得られるだろ
0187UnnamedPlayer (ワッチョイ 9928-j1Pm)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:19:31.18ID:AgJwFeD10
石器時代が楽しいのは分かる
ただ、Lv80以降の上位作製機器を知ってしまうともう戻れない
そこから始まるブリからの厳選、ボスからのTEK各種と世界が一気に広がる
0191UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-sMW4)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:38:08.58ID:5TIKm1fra
走ると食糧値と水分ガンガン消耗するし危険な恐竜見落としやすいから出来るだけ視界のいい場所選んでオベリスク目指せばすぐ辿り着くよ
危険地帯にあるなら別の目指そう
0192UnnamedPlayer (ワッチョイ 9928-8WuL)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:47:57.35ID:RGAYlxVL0
オベリスクに着いたけど恐竜ダウンロードのボタンが無いわ
生物リストにアップロード済みの恐竜の名前はあるけどビギナー鯖でアップしたのは移せないの?
なんかいろいろロストしてこのまま辞めちゃいそう
0193sage (ワッチョイ 3ae8-VXEC)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:48:15.05ID:2xcWq0Ti0
>>190
光の柱出してるビーコンでも転送出来るぞ
0194sage (ワッチョイ 3ae8-VXEC)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:48:52.53ID:2xcWq0Ti0
>>192
フィヨルドは転送解禁されてないからダウンロードはムリ
0196sage (ワッチョイ 3ae8-VXEC)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:54:18.58ID:2xcWq0Ti0
フィヨルドはエングラムあっても持ち込みできないからほぼゼロスタート

頑張って土台とベッド作ってオベの近くに設置して次来る時に備えよう

それから島に帰ってもいいし、別の場所に拠点作ってもいいし
0197sage (ワッチョイ 3ae8-VXEC)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:01:51.13ID:2xcWq0Ti0
ちな、転送可能なマップなら、アップロードしなくてもインベントリに入れた状態でも転送可能だからオベやビーコン行かなくても大丈夫だぞ
0198UnnamedPlayer (ワッチョイ 9928-8WuL)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:49:41.33ID:RGAYlxVL0
ラグナロク左上のオベリスク直近に土地空いてる鯖あったのでとりあえず定住地設けようと思います
ビギナー鯖に戻れないのでアイテムと21匹目以降のペットロストしたけどいずれワイプ来るの確定だし仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況