X



【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part83
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2022/01/16(日) 22:53:11.06ID:wuJFKIxA
タイトル:【PC】APEX LEGENDS初心者スレ Part83【IP有り】

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part591【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642268739/

■CS(家庭用ゲーム機)の方はこちら
【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1014【転載禁止】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1642184780/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part25
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642317674/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part82
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641802145/
0804UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/25(土) 11:51:50.82ID:gW7paI3N
>>800
コントロールのルール分からない人がいるんで解説すると
自分の青チームが ABC の地点を占拠すると勝ちになる
選挙したらそこの部分が青色になっては選挙中になるんだけど
ABC 三つの地点を占拠して1分だか経つとその時点で勝利になる
3拠点抑えられない場合は画面上にある選挙時間のポイントが
多い方が勝利になる
なので敵を倒す必要は一切ない
0805UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/25(土) 11:53:53.50ID:gW7paI3N
>>802
運営が望んでいたのはバトルロワイヤルなので
生き残ることをして欲しかったのに
勝手に戦い合う人間が多かったってことじゃないの
だからゲームバランスも3人一組で
一人が欠けると大幅に不利になるわけだから
0806UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/25(土) 19:39:00.67ID:lBFRnX5c
コントロールなんか敵硬くない?pinの表記は20ぐらいだけどなんかラグいんだよな 玉抜けしてる?
0807UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/25(土) 21:40:01.15ID:HGJtuMH2
>>793
そりゃ当初は大喜びだっただろ
ただ自分がダイヤに行けないと気づいて無かったのが大半だろうけど
0808UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/26(日) 08:24:06.13ID:rJQeg8N8
>>804
サンクス
ちょっとしかやってないけどゲームオーバーで勝ったか?と思ったら毎回負けてる 
相手チームだけフルパなのか?
あとこれも最初の3人で一緒に行動した方がいいの? 
0809UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/26(日) 14:24:18.01ID:K/+45lqs
>>808
基本的に画面上の青いパーセンテージを見て
赤いパーセンテージよりも多ければ勝つ
それを見れば有利不利が分かる
3人一組で行動した方がいいかってのちょっとわからないな
青いパーセンテージが不利であれば
積極的に拠点を取りに行くし
有利であれば拠点を守ることに徹するかな
0810UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/26(日) 14:54:20.63ID:FjZcwH7+
>>808
勝ったか?と思った理由はどうしてなの?
0811UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/26(日) 18:59:40.10ID:o4F1T4QS
>>809
ありがとう
最初に出てくるチームメイトとか全然気にせず遠くからナックルクラスターやら中遠距離武器で撃ってたので
これで倒しても勝ちには繋がらないのか
自分みたいな下手くその貢献の仕方がわからん

>>810
勝ったか?と言うか、ゲームオーバーになった時もバトロワやアリーナみたいに自分や仲間が死んで全滅して終了の画面が出るわけじゃないから負けたーという実感が無くて終わって最後の画面見てなんだ負けたのかって感じ
0812UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:05.88ID:aandEq2W
>>811
ガラ空きの相手側のスタート地点に近い拠点(A or C)を取りに行く
ていうか拠点防衛なんて誰もしてないしまじめにコントロールプレイしてる人殆どいない
0813UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/27(月) 01:08:38.78ID:gqEgeifw
今日やったら、B取られたらもうエイム練習みたいになってた
0814UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/27(月) 16:29:43.95ID:vYDjEC9e
フィニキャンしまくってくるスマーフのフルパにあたったわ
ランク上げて下がるの怖くてサブでやってんだろうな
0815UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/28(火) 11:57:18.75ID:cb9KEKxb
>>812
防衛してるやつも取りに行ってるやつもいっぱいいるだろ
同じくらい戦況に関わらずキャンプしてるやつもいるが
0816UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/28(火) 15:02:34.67ID:AqnTo72E
ナックルクラスターしたいだけの俺もいます
0817UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/28(火) 15:15:43.83ID:4Ptsq6ll
ローバでクレーバー拾って芋っててすみません
0818UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/30(木) 20:38:49.67ID:pbs/lPC4
今回ランクリセットないの?ずっとシルバー4だからわかんないや
前スプリットよりランクマッチの敵が明らかに弱い
0819UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/30(木) 21:56:53.86ID:3GIk/Ylm
キルムーブできる人めちゃ盛れるから弱くもなる
0821UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 02:22:51.37ID:yPqyzyCs
ランクのバナー回収後の無駄な時間ほんとやめてほしい 死んだんだからさっさと退出させろ
0822UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 02:29:14.99ID:6GwfoGJN
ランクはデスボになった時点のキルポと順位で終わる鬼仕様にするか
0824UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 11:59:46.97ID:yPqyzyCs
3人待ち構えてるところに1人ずつ突っ込んで順番に殺されるアホ多すぎ
0825UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 13:34:30.68ID:wIaC87C7
>>823
エレクトリックアーツはゲームを作る会社として
技術も意識もない
もう終わりだね
0826UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 17:25:39.63ID:mYjIBhma
>>824
雑魚のために一人でハイドして順位上げてやるのもめんどくさいからな
味方がハズレだったらさっさとやられて次行った方が楽しいんだよそれくらいわかろうな
0827UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 20:58:23.52ID:yPqyzyCs
>>826
アホしかいないから楽しむとか無理に決まってんだろ
0828UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 21:07:03.37ID:EFSLeelc
すぐに死ぬ弱っちいやつがランクマッチにくんなよ。味方になるとイラつくだけや。弱っちいくせに一回負けたら抜ける奴も多いし。
平均ダメージ500以上は最低キープできるように鍛えてからこいやw
0829UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 22:27:43.64ID:otmjFYGG
どうせお前もおんなじ初心者なんだからそうイキるなってw
0830UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 23:07:08.78ID:CE+swREQ
チャーライとナックルクラスターでダメージ稼ぐしかないな
0832UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 07:21:51.00ID:Klrt2QBE
自分より強い奴が仲間じゃないとつまんない!ってか
馬鹿じゃねえのか
0833UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 10:39:43.31ID:8Pc1Vn5v
>>823
え?正論じゃね?
オフゲーとかやったことないわ
0834UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 10:39:45.65ID:8Pc1Vn5v
>>823
え?正論じゃね?
オフゲーとかやったことないわ
0835UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 13:16:36.14ID:clv7owYy
色々ずれてますよ
0836UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 15:09:47.56ID:nrVI3oR7
レプリケーターバグやばすぎだろ
昨日もなって設定のせいかと思ったら今日もなったわ
CSも近いのにやばすぎ
0837UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 15:27:19.81ID:D1UzmVv5
これは自分の環境のせいかと思うが、ライフラ使ってたら途中からアビリティ、ウルト、インベントリのキー押しても何も反応無しなくなってドローン出したり注射やセルで回復も出来なくなって結果2位でゲームオーバーになって申し訳なかった
0838UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 15:34:38.15ID:d5hhW660
最近始めたんだけどサブ垢っぽいのが一人で戦闘仕掛けて助けに行ったら2人残して戦闘から離脱。
上手いのは分かったから一人でチーム組んでよ。っていう愚痴、もう一人の方も上手かったけど二人とも落ちました
0839UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 15:49:38.64ID:nrVI3oR7
>>837
レプリケーターのバグやで
もう1回レプリケーター開くと治るらしい
0840UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 16:28:32.41ID:vwjHpZFC
ローバのリング一切使えなくて笑ったわ
それを治す為の1.99じゃねえのかよ
0842UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 21:13:24.79ID:clv7owYy
同期エラーで落ちて再起したら放棄ペナルティになっとる
くそやん
0843UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 21:49:37.74ID:EE4cmLSq
ランク3連続2人で始まったんだけど罰ゲームか何か?
0844UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/03(日) 21:56:09.76ID:MAtkmcyb
>>841
最初期でもチーターいた記憶あるぞ
今よりあからさまなの多かった気がする
0845UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/04(月) 00:16:00.77ID:gUS2VppM
>>841
初期は違う意味でヤバかったぞ
中華業者が開幕から爆音でチート宣伝して即抜けとか
0846UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/04(月) 02:01:33.55ID:AKh/LfNS
>>805 合間に銭湯が楽しめる感じにして欲しいだけどなあ
今はカジュアル=最初に激戦、ランク=最後に激戦でなんか偏ってる
0847UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/04(月) 02:07:31.44ID:AKh/LfNS
>>811
ヒューズなら敵が籠っている場所にナックルクラスター撃つとか遠距離からグレネード投げてくれるだけで助かる。
ワットソンのパイロンは射撃で壊さないといけないけどクラスターで敵のフェンスやガス管を壊してくれると楽。
0848UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/04(月) 02:08:32.38ID:XrKY++6u
>>839
そんなのあるのか
わざわざレプリケーター探して直しに行かないといけないのかよ
そのチャレンジクリアしたらバトルパススターくれよw
0849UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/04(月) 03:26:13.85ID:+V4ExRdO
>>841
最初期はライト勢は食いつかずにPUBGだしやるのはガチでFPS上手いやつばっか
それにカジュアルしかないしスキルマッチもないから相当きついと思う
0850UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/04(月) 08:02:18.64ID:82i0YLXI
>>849
あのころなついなあ・・・

パトロワなんてFPSの芋の要素だけ抜き出して
雑魚だけが食いつくようなイメージだったし
PUBGは大流行の反面チーターだらけらしくて評判も悪かった
バトルフィールドまで便乗してバトロワモード搭載しちゃう始末
最初APEXはPUBGのパクリだと思って敬遠してた

APEX始めたころはマジメにハイドしてたけど
実際は敵を見つけたら即そっちに攻撃仕掛けに行く好戦的なゲームだったね
3人の意図が一致して全速力で狩りに行くとき脳内に快楽物質が出てアガるわ
まさかこんなにハマるとは思いもしなかった

でもまあもう何年もやったしこれ以上は時間の無駄だな
110になったし今のイベントのバッジもそろえたし
他のやりたこともやらずに溜まっちゃってるしAPEXはもうやめるか
0851UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/06(水) 17:23:36.75ID:gC1iGdix
特攻できてすぐ次に行けるから良いじゃん
3連続は流石に笑えんけど
0852UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/07(木) 13:12:38.15ID:WjppW4G8
初心者スレで燃え尽きるなよw
0853UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 08:37:41.39ID:tKtJIFz5
steam版でやってるんだけどID変えたらオリジン版のフレが消えたんだけどこれもう一回申請しないとだめなのかな?
相手からも消えてるのかな
0854UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 10:34:59.26ID:Y76eMGY6
>>853
ID を変えたのか名前を変えたのか
0855UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 10:51:03.45ID:Y114Z9bF
>>854
steamの名前変えるとそのままゲーム内ネームも変わるのよ
0856UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 11:44:52.02ID:ztgwMy7r
フレの削除ってoriginのランチャーからしか出来ないよね?
0857UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 13:57:39.92ID:N6ron7P+
俺もPCゲームって初めてでよく分からなくてとりあえずSteamだけでできると聞いてSteamでアカウント作ってやってるけどゲーム内で使う名前とSteam IDは違うよな
Steam IDはSteam自体のアプデとかでログアウトになって再ログインする時しか使わないし自動記憶になってるので自分で打ち込むこともなく殆ど意識することもないな 
何かの拍子で消えたりするとログイン出来なくなるだろうなぁ 
0858UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 14:21:32.32ID:ChLl3D/z
>>853
フレが消えたってどこを見ていってる?
プラットフォームが違うフレンドはオンラインの時にしか表示されないよ
0859UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 16:58:07.99ID:614nEVZH
安倍銃撃でApexは今後日本で規制だな。
ノックダウンしても医療キットとシールド巻いて、最悪助からなくてもバナー拾ってリスポーンすればいいと思ってるんだから
0860UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 18:00:29.56ID:WH/Aw9iP
>>857
俺は以前それで苦労した。悪いこと言わないからIDとパスワードはどこかにメモっときな
0861UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 18:01:10.30ID:pNfz8MwV
しばらくSG禁止になるやろな
0862UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 18:33:38.83ID:jkk29WcY
>>858
いや、オンラインの筈なんだけど表示されんのよね
相手から消されてるってことはないと思うんだけど
0863UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/08(金) 21:50:49.02ID:pNfz8MwV
レプリケーターバグ全然あるなあ
今日はストポで頻繁になるわ
0864UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/09(土) 00:07:03.86ID:ACzq/VdC
ずっとやってると結構同じ人と一緒のチームになるんだけど
もしかしてAPEXってプレイヤー人口減ってるんじゃね?
0865UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/09(土) 05:47:33.00ID:EGOA75H8
>>864
人口は減っている
チーターとスマーフはそれなりに多い
0866UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/09(土) 09:11:23.98ID:EGOA75H8
フラグメントイーストに行くバカ何とかしてくれ
あそこにいって何もねーよ
0867UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/09(土) 09:37:56.35ID:ACzq/VdC
まあガチでRP稼ごうとしてるときに脳死で虫のようにフラグメントに吸い寄せられちゃう味方はちょっとイライラするね
0868UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/09(土) 11:08:29.14ID:EGOA75H8
エーペックスレジェンズはバトルロワイヤルだっつってんの
FPS ゲームじゃねえんだよ
戦うなハゲ
0869UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/09(土) 11:20:14.38ID:3gUZKjnK
フラグメントのビルって基本窓にガラス無いから射線分かってない敵PTがビルに篭ってると隣りから撃ち放題/グレ投げ放題でキル出来て楽しい
それを聞きつけた漁夫が下の狭い道路から近づいて来ると撃ち下ろしキル出来て更に美味しい
自分がJMのときには絶対行かないけどw
0870UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/10(日) 19:00:34.39ID:yx50Wf0c
JMが激戦区降りた時どうしてる?
敵いないとこ漁ってたら仲間二人やられる事ばっか
味方にくっついて行って格闘したほうがいい?
0871UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/10(日) 19:24:35.26ID:x74uEfWP
>>870
1人だけ逃げても時間の無駄だから最悪
JMが激戦区に降りたんならもう勝つしかない
勝負する前から負けたなんて決めつけるなよ

格闘とか言ってる時点でnoob
武器のありそうなとこに着地すればいいんだよ
あとはケースバイケースだけどp2020でも素手よりましかもね
0872UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/10(日) 19:30:07.42ID:+krl86Bi
初心者スレでnoobとかwwww
0873UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/11(月) 00:41:45.92ID:PlOihGNG
フラグメントにある大麻栽培室みたいなとこ好きだわ
0875UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/11(月) 06:33:08.07ID:OPmBmQQQ
なんでどんな感じか知ってるんですかね?
0876UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/11(月) 11:59:34.74ID:E6c4qHpi
>>870
どうせ全滅するから何でもいいよ
切断してもいい
0877UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/11(月) 12:10:25.73ID:TOHogKf9
>>870
JMに逆らうな
稀に蹴散らせる奴もいるから戦う意志は持った方が良い
0878UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/11(月) 13:29:44.49ID:PVwVBDo4
シーズン1とか2のころ、全くキルできないから開幕被せてパンチばっかりやってたな
たまに勝つw
0879UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/12(火) 15:10:36.07ID:MYgvFkZu
パットの人が「最近チーターがー多いんだよねー」って言ってるの草すぎて我慢するのつらい
0881UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/12(火) 16:00:31.80ID:FgS8fyjd
チーターが多い事とパッドである事の因果関係が微塵も分からんが…?
0882UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/17(日) 15:35:44.89ID:dZCEnWD5
>>877
これたまにいるけど付き合わされるのもクソだから結局即抜け安定なんだよなぁ
0883UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/17(日) 15:53:51.53ID:6BXMgjZi
付き合ってあげるとたまに敵の方が間抜けで序盤で2キルとかできて嬉しかったり
0884UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/19(火) 07:46:29.21ID:vbNNd6WG
>>882
流石に自分がダウンしたら即抜けするが、やる前から抜けると通報されるぞ
0885UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/21(木) 00:34:20.98ID:VphVv1c9
マママウスでFPSぅううう
0886UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/24(日) 10:45:54.61ID:LAjpc7Ti
下手くそってジャンプでかぶった時に劣勢なのに絶対に逃走という選択肢を取らないんだけど君ら初心者もこれに当てはまる奴多いと思うんだけどこの心理って一体なんなのか説明できる?
0887UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:33.39ID:RO0fiCbS
被ってるって敵の位置にピン刺してるのに漁りに行って案の定キルされてるから流石に躊躇なくスルーした
0888UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/24(日) 15:49:22.92ID:sY4eoiUV
ドロップシップの進行方向に飛んじゃう奴残念過ぎる
あとから飛んだ奴に負ける
0889UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/24(日) 17:05:30.70ID:4g1vmZCp
2部隊にはさまれてるから移動ピン出してるのに来てくれないで一人でやられちゃう人がいて
最近そういう人見捨てることにしてるんだけど意外ともう一人も同じこと考えてることが多い
こないだまでがんばってバナー拾いに行ってたわ
0890UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/24(日) 17:09:02.72ID:4g1vmZCp
ひとりでさっさと移動して遠くのほうでウルト使って待って撃たれるヴァルキリーってヴァカなんじゃないのって思う
味方の中間くらいまで戻ってきてウルト使ったほうが時間短縮できるじゃん
機動力高いキャラ使う奴ってなんでこうもひとりよがりなんだろうな
0891UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/24(日) 23:00:30.88ID:whFHiGWc
>>890
まあそういう奴が使っているってことだよね
0892UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/25(月) 06:04:43.10ID:YHSiUo4z
>>886
仲間を見捨てて逃げたら怒られるかもとかそういうことじゃない?激戦区に降りた本人は戦いに行くだろうしな、一緒に戦って死ねば少なくとも怒られはしないから日本人特有の痩せた考え
わざわざ激戦区に降りに行くやつは結構過激派が多いからキレてくる奴も少なくない
でも激戦区に降りた本人が逃げるのは周り見てないだけだなって思う、逃げるなら元からいないところに降りればいいだけだからね
0893UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/25(月) 16:54:24.99ID:/zsSQzYU
>>886
劣勢ってのはなんでわかるの?
0894UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/25(月) 18:18:03.72ID:j3KdVbI6
もう週に2~3回程度しかプレーしなくなったマスターだけど、君ら初心者がめっちゃ褒めてくれるから嬉しいじゃんよ
昔は初心者や雑魚にイラついていたけど、君らは良い奴だよ
クソな奴も多いけどめげずに上手くなってくれな
0895UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/29(金) 10:05:00.69ID:1fG0ePoc
友達が誘ってくれて始めた
上昇志向のある友達が色々教えてくれるんだけど
ゲーム下手で友達と楽しめればいいやくらいの自分との温度差で申し訳なくなる
自分は負けてもおもしろいけどそれじゃダメなんだろうなぁ
0897UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/29(金) 14:03:29.84ID:QsoEJIX2
>>895
むしろ仲悪くなるパターン、気を付けて
0898UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/29(金) 15:31:32.74ID:JLYJGmnX
>>895
この世からかけがえのない友情がまた一つ失われたな
0899UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/29(金) 18:48:33.75ID:wUAxFGBu
早い段階で自分のスタンス伝えないとマジで友情にヒビ入るのが目に見えてるから気をつけたほうがいいな
0900UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/29(金) 23:14:49.24ID:kpL2BbHU
Apexで友達と別れるらしいね。
0901UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/30(土) 13:43:19.76ID:/TKGUXf3
>>895
上の人も言う通り仲悪くなる可能性ある
始める前に1つだけ教えてもらってそれだけ守ってプレイするって宣言してやるといい
0902UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/31(日) 18:56:03.71ID:xeN2Yc0D
origin版が青いクマアイコンになって起動しないからsteam版やったけど
逆にsteam版が起動しない人もいるみたいだしわけ分からん
0903UnnamedPlayer
垢版 |
2022/08/02(火) 02:39:50.47ID:P4E7hcW/
>>901
1つだけだと俺より先に死んではいけないとか言われそう
わずか一秒でもいい俺より早く倒れてはいけない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況