X



theHunter【Classic/CotW】 35匹目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f79-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:59:47.14ID:VEKUdCPL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 34匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1613552329

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0872UnnamedPlayer (ワッチョイ a71c-mX6D)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:11:26.64ID:bbfEmNQx0
>>869
すみません。

同じ場所でブロンドの熊にも遭遇。今日のレイトンええぞ!肝心のミッションコヨーテはさっぱりだがな!
0874UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp5b-hJUD)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:39:56.01ID:0AlN8Rrdp
ヒルシュでイノシシのいい狩場ないですかね
1トンの肉ミッションで大量に狩りたいんだけど、遭遇狩りしても99キロ以下ばかりで嫌になっちゃう
0875UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-Ew5U)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:57:13.43ID:Pngv2e9c0
エリア指定ないミッションは他のエリア指定ミッションと並行してつまんでいくのが効率的だと思う
ヒルシュでイノシシといえば中央〜北東方面によくいる印象があるけど1トンは気長にやるべきミッションだよ
0879UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-gzh5)
垢版 |
2021/05/01(土) 10:03:42.18ID:0v1IOjep0
>>873
回答した
困ってること・改善して欲しいことには足音が紛らわしいのと
プレイヤーのしゃがみに合わせて伏せて欲しいって書いた
0881UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-VSP4)
垢版 |
2021/05/01(土) 10:44:37.83ID:ho7Z8b4h0
>>878
買ったけど容姿うんぬんよりあれこれ指示出すのが面倒臭くなって犬小屋に帰ってもらった
追跡だけなら今まで通り一人で何とかなるしね
0882UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-wjpp)
垢版 |
2021/05/01(土) 11:44:56.35ID:icXtoOFJ0
でも指示が全くなくなるのは寂しいな
全く絡みがないなら他の便利ツールでいいわけだし
せっかくの犬なら犬と一緒に狩りしてる感は欲しい
機能性と嗜好性のどっちを取るかってのはあるかもね
0883UnnamedPlayer (ワッチョイ c728-RJER)
垢版 |
2021/05/01(土) 11:51:44.22ID:yLYrZTIC0
犬は呼吸音が生理的に無理
現実だとそうでもないけど、ゲームだとイヤホン付けて耳元でやられるからキツい
0885UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7a-szxc)
垢版 |
2021/05/01(土) 13:06:14.20ID:36x0hCp90
犬は茂みから押し出してきたり、撃とうとしたタイミングでスコープにこんにちはしてくるのが嫌だな
0889UnnamedPlayer (ワッチョイ a71c-mX6D)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:45:52.77ID:kMS4Jox00
((( E )))の色指定させてくれって書き忘れた……。もっとセールしてくれとか書いてる場合じゃなかった。
0891UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:14:20.67ID:Wm+0LlQ4a
足音しないほうがおかしいのはそうだろうけど、いろいろ音が判別しづらいからなぁ。
しゃがんで待ってる時に自分で出した音ですら他で出たように聞こえたり。
0896UnnamedPlayer (ワッチョイ a71c-mX6D)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:33:19.82ID:kMS4Jox00
音作りは苦労してそうだよなぁこのゲーム。足音に関してはリアルとか不自然解消の為じゃなくて、他のアニマルと明確に区別できる犬専の音作りが難しいからだと思ってる。
このタイトルは鹿が骨と肉を損傷してる状態で元気に走り回り、ライフルの貫通力を弓矢が上回るゲームだから、>>892の言う通りにしてくれないこともないと思うよ。できるんならね。
0898UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f85-OedE)
垢版 |
2021/05/01(土) 22:50:44.69ID:TBv6J5VI0
まあ肉ダメージで運動能力奪っちゃうとほら
移動不能になってもがくだけの獲物(75%)にとどめを刺して収穫しよう!となって絵面がヤバい
0899UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a8-64Rt)
垢版 |
2021/05/02(日) 08:22:34.75ID:f99HbkAZ0
Youtubeでコンパウンドボウでツキノワグマ狩ってる動画を見たけど
ツリースタンドから体の横に撃って貫通して地面に刺さってたわ
実際にあの貫通力あるんだな・・
0900UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-TNk6)
垢版 |
2021/05/02(日) 09:40:54.33ID:qM/3nZS10
犬と一緒に狩りしてると「用心」って出て
はじめは近くに獲物がいるのから用心してるのかと思ってたけど
ひょっとしてあれは絆ゲージが減ったときに出てる?
獲物が近くにいて用心が出るのだったらクリティカル
ポジションと重複するし変だなーって思ってたんだけど。
ちなみに用心が出て絆ゲージが2のときはすぐに褒めると
3に回復するね。
絆ゲージが1のときは褒めても回復しないみたい。
遊ぶか撫でるか褒美をあげないと回復しないね。
0901UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-3Ys4)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:02:07.16ID:ccTLeeia0
>>899
基本的にはそもそも片肺なんていう現象はリアルでは起きなくて、肺を撃ったら弓じゃなくてもどんなライフル弾でも両肺貫通するそうな

>>900
用心はEWのネーミングセンスが頭おかしいんだが、あれは要は単に疲れを表すエネルギーゲージなんだって
ちなみに英語ではattentive
0903UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-OedE)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:22:54.59ID:RaAzKuB00
サバンナをようやく始めたけど、此処はライフルのキングやライノ、
クラス9対応の弓で至近距離でのスリリングを味わう所だなぁw
長距離ライフルだと、開けた場所ばかりのパルケって感じ。
0908UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-3Ys4)
垢版 |
2021/05/02(日) 14:51:35.88ID:ccTLeeia0
ちょっと勘違いしてたわ
犬の集中力を意味するFocusは4段階あるけど、あれは単純に犬のエネルギー(疲労)のことで文言に意味はないらしい
3 Attentive(エネルギー最大)
2 Alert
1 Tired
0 Worn out(エネルギーゼロ)
単にエネルギー量を表してるだけなのに、なぜ2の名称がAlertなのか意味が分からんという話だな

>>905
多分そう
なぜそこだけ飼い主視点なんだっていう
0909UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-+0FA)
垢版 |
2021/05/02(日) 15:19:47.22ID:vJM24/kE0
「用心」のやつは絆や集中が減った時に表示が出るでいいと思うけど、その表示内容がバグってると思う
絆が減ってるときなのに雷マークの集中が2個になったり、1段階減った時なのに残りゼロ表示になったりしてる
おま環だったらすまん
0912UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e5-8gFx)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:26:19.59ID:0KLDdVB40
犬飼育シミュレーションじゃないんだから…面倒な設定やめてくれよって思う。人間ですらご飯要らんのに何で犬が疲れるんだよ
0913UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-wjpp)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:31:13.69ID:SgPcIoGva
俺は犬好きだから飼育するのもたのしいけど、逆にそこまで犬好きでもないし面倒なら使わなければいいだけじゃないの
足跡もなんだかんだ自分で追った方が早いし、なんか使う理由ってあったっけ
0915UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-DmOE)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:38:12.20ID:kA4oqFBW0
>>242
表示系ぜんぶ無しにしたら何も狩れない自信あるわ
鳴き声インジケーター消すだけでも無理やと思う
0916UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-wjpp)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:39:25.41ID:SgPcIoGva
>>914
あーなるほど、そういえば有料アイテムだったわ…
事前にめんどくささとかがわかるような、1匹だけDLC無しで無料で貰えるとかはあってもよかったよね
武器とかと違って買ってみるまでわからない全く新しいシステムなわけだし
0917UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-Ew5U)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:41:40.54ID:vg9kDPks0
>>908
複数訳がある言葉を「じゃないほう」で訳してるローカライズあるあるのやつかと思ったら
原文から言葉のチョイスがなんか微妙なのね
0919UnnamedPlayer (ワッチョイ a71c-mX6D)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:09:41.82ID:hNQvy4fV0
DLCのタイトルが『Bloodhound』ってことは、別の犬種も犬枠で出るのかね。モップ犬とか欲しいけど、いかにもパソコンのスペックに響きそうなのもなぁ。
0920UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-TNk6)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:40:25.61ID:qM/3nZS10
やっぱり用心って出たときは絆ゲージが減ってるであってるぽいね。
教えてくれた人ありがと。
今後犬種が増えると嬉しいなぁ。クラシックにいる犬全部欲しい。
ブラッドハウンドはじめ顔怖いと思ってたけど今では全てが愛おしい。
可愛すぎる。
0923UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a1-OedE)
垢版 |
2021/05/03(月) 00:49:37.41ID:vFOt0NTd0
GTA5みたいに一つのMAPに自由にユーザー出入りさせてそれぞれが勝手にミッションとかぶらぶらしてて
同じ目的あったら一緒にプレイして終わったらまたなで別れるとかが楽でいいわ
0925UnnamedPlayer (ワッチョイ c755-VYiS)
垢版 |
2021/05/03(月) 04:40:36.46ID:102a3we80
マルチで初めて入るマップだと、NPCがいろいろ特徴説明してくれてる中、戦場のように銃声が飛び交うことになるよ
バトルフィールド起動してしまったかね?
0926UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-OedE)
垢版 |
2021/05/03(月) 05:11:45.39ID:Qgih61rn0
待ち伏せ狩りは、やはりトウモロコシとかの穀物類や
肉類、捕獲したウサギとかを餌として使いたいなぁ
0931UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-M+qV)
垢版 |
2021/05/03(月) 11:19:02.25ID:UwoWIYw20
日に1時間位しか遊べないんだけど、狩れない日の方が多い。シルバーリッジだと多少マシになるかね?
0932UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-TNk6)
垢版 |
2021/05/03(月) 11:26:34.19ID:B5IKibQ00
>>装備とプレイヤースキルによるかな
シルバーリッジは獲物が多い&見晴らしがいいけど
笛で呼べない獲物も多い
初期ライフルで150mガシガシ当てられるなら
シルバーリッジおすすめ
難しいのならレイトンでオグロオジロを笛で狩ったほうが
いいと思う
あくまで個人的な見解ね
0935UnnamedPlayer (ワッチョイ df7b-HQER)
垢版 |
2021/05/03(月) 13:36:41.56ID:r5LcoobY0
基本ニードゾーン付近を風上に歩いて数歩歩いて双眼鏡で回り見ての繰り返しかな
鳴き声聞こえたらそっちみて風向き大丈夫なら向かって少ししたら双眼鏡覗いて発見したら撃つ感じ
走ると本当にすぐ逃げるから全然見つからないとかざらだよねー
0936UnnamedPlayer (ワッチョイ df7b-HQER)
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:50.12ID:r5LcoobY0
一時間ならカモ打ちがいいんじゃないかな
デコイおいて吹けば圧かかってなけりゃとりあえずきてくれるし
一時間しかできないならシルバーリッジでも狩れない時は狩れない
0937UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 13:46:38.64ID:tjmgLaAka
シルバーリッジやテ・アワロアは適当に歩いてても何かしら見つかるのでやりやすいと思う。
初期MAPも狩場分かってれば狩れるからwikiにあるHOTポイントの載ってるMAP見てやってもいいかもね。
0938UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-M+qV)
垢版 |
2021/05/03(月) 13:49:09.39ID:UwoWIYw20
なるほど、いずれにせよそんな簡単に狩れる訳じゃないのね。それ分かっただけでもありがたい。気長に付き合うのがいいんだね
0939UnnamedPlayer (ワッチョイ a704-xl8a)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:08:06.34ID:ceg+HTD+0
一時間縛りするならテントと車のDLCはほしいなあ
ある程度高性能な銃も買っちゃったほうが快適そうだなあ
0940UnnamedPlayer (ブーイモ MMcb-uRIy)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:19:18.62ID:S5lMvTmfM
セーブデータが壊れたし
古いセーブデータをロードしたら
マップが真っ黒で武器を出したら固まる
マップ移動したら落ちる
完全に壊れた?
0941UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-wjpp)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:25:30.68ID:XTcHQU2e0
>>940
マルチで他の人のマップには入ってみるとか?
マルチならマップデータは他人のもので位置情報だけローカル保存の扱いになるから、マルチで入って一回ファストトラベルしてからシングルに戻ったりしたらなんか変わるかもしれない
0943UnnamedPlayer (ワッチョイ 07d0-OedE)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:32:29.12ID:+Hw6Dcfo0
レイトンで近くの痕跡教えてくれるときの字幕
「そういえば」じゃなく「そうえいば」になってるのに今更気づいた
0945UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-TNk6)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:09:04.25ID:B5IKibQ00
サバンナが辛い。
当初のイメージはシルバーリッジみたいに見晴らしよくて、平原には群れが
何頭もいて遠くからパンパン打つ感じだったのだが全然そんなのいなかった。
実際は平原には申し訳ない程度のオリックスがぽつんといたり、群れは水辺の
ブッシュだらけのところにいたり。
あと気のせいかもしれないけど、笛でおびき寄せられる率が他のマップよりも
低く感じる。全然寄ってこない。
諸先輩方、サバンナのここがおもろいってところをプレゼンしていただけます
でしょうか。サバンナ楽しくやりたい。
0946UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-GPK9)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:19:08.42ID:+YttLTn30
サバンナはアレク弓とか抱えて水場脇のブッシュの中に身体を埋めながら
音だけで「来た…近い…今だ!」とかの部族ごっこをやる為の場所

でも改めてマップ全域開けるとそれぞれの区画で
高山地帯なりジャングル帯なり「アフリカ」をどうにか表現しようとしてる節があって
その点では好意的に見てる
0947UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-wjpp)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:23:45.69ID:XTcHQU2e0
>>945
そりゃシルバーリッジは当初バグを疑われてたレベルで狩りやすいからそこと比較するとキツい…
サバンナはやっぱり登場するクラスが多岐に渡ってるのが楽しいかな5、7以外は全部いる
色んな武器や弾を替えながら多様に狩りをしたい俺みたいなのは楽しくてしょうがないよ
ライフル使わないから元々乱獲できるスタイルじゃないしね

自分は風上の湖に向かって歩いてるだけで結構狩れるけど、スキル揃ってないとキツいのかな
0948UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-nLOK)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:56:30.01ID:61F92IsUM
>>945
サバンナは360度見渡して1匹しか見えないとかザラだが、場所によってたくさんいる
北の中央の湖は午前中行けばスイギュウ、イボイノシシ、オリックスがいる
北の東の湖は午前はオリックスやスイギュウが、正午を過ぎるとライオンが集まってきて溜まり場になる
北の西の丁字路はスイギュウの溜まり場で歩いてるだけで襲われる
0949UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-TNk6)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:09:03.07ID:B5IKibQ00
みんなサバンナそれなりに楽しんでやってるんだなぁ。
参考にさせていただきますありがとう。
さっきスプリングホッグの群れで5頭狩れた。ミッションクリアできたよ。
ライオンにも殺されたし復讐もできた。それなりに楽しくなってきた。
北側がホットスポットなのね、今ミッションに沿ってマップ埋めてるから
まだ北側行ってないけど楽しみ。
0950UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-eh0L)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:13:37.26ID:+WPR9Lwj0
レイトンのバルモント湖でコヨーテ2匹の心臓撃ちを射撃下手なりになんとか終わったんですが
次のミッションが場所指定無しの弓でコヨーテ4匹狩れって簡単な方が後とはバランスがちょっとおかしい
コヨーテは足の付け根より上のちょい後方に心臓があるので横向き微後ろ方向から、出来れば少し斜面の下方向から射撃すればまあまあ楽かと思います
小さい獲物への精密射撃はセンスある人には簡単なんでしょうけどまるで無い人間には結構何かの修行でした
0951UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-+0FA)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:17:15.65ID:Sfw9pSa+0
余談だけどシルバーリッジは動物合計して1650匹くらい
サバンナは合計して2030匹くらい
(両方ともクラス1は除外)
感覚としてシルバーリッジの方が動物に会いやすいのは正しいと思うけど、調べもせずに数が多いと言ったらあかんよ
0952UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:45:05.91ID:TWl/HaE2a
サバンナは慣れれば動物探しに苦労しないけどだだっ広い感じがすごいのと動物の反応がよくて逃げられやすい。
周りが見渡せる高いとこ選んでいくと動物見つけやすい。
あとは場所によっている動物が違うからキツネとうさぎは西、牛系は北、ヌーは南とかなってる。
0953UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8c-OedE)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:53:09.11ID:eBnnujUX0
サバンナはオリックスとかオグロヌーが引くほどデカい群れを作ってて
他に全然いないってことがわりとある印象
ATV無しで全マップのポイントを回ったが左側の山の回り以外はなんかしらいるんで
ライフル持ってフラフラしてるのは結構楽しかった
0954UnnamedPlayer (ブーイモ MMcb-uRIy)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:47:56.43ID:A7LiBGBWM
>>942
ありがとうございます
セーブデータの破損と
ゲーム用ドライブの接触不良が同時に起こったようです
つなぎ直したらうまく動きました
0955UnnamedPlayer (ワッチョイ a71c-mX6D)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:07:54.05ID:hJv5fMoS0
>>931
一時間で確実に狩るだけなら朝6時以降のレイトンがおススメ。つーかDLCマップはユーコンしか持ってない。すまんな。レンジャー243と270ストラト、それぞれソフトポイント弾で初期双眼鏡に犬なしで行けます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2462292.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2462293.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2462294.jpg.html
ピンクが初アウトポスト、黄色がトラベル先のアウトポスト、水色のABCはそれぞれ赤く塗られた遭遇期待エリアのを示してます。何かと汚くてすまんな。
Aは水辺はもちろん、道中にも結構遭遇できます。立ち歩きでも確実に何かしら鳴きます。オグロ、アメアカがモリモリ。コヨーテは任せた。
Bは遠いですがウハウハです。A地帯のアニマルのほかに水鳥がいます。水辺、その手前の草むらと低めの木、さらにその手前の坂すべてに鹿がいます。チーラのコヨーテクエはここがお勧めです。
Cはマップの湖右側にいくつかの群れが同時に出現します。アウトポストからすぐに湖に出れます。そこから双眼鏡で水辺を薙ぎ払いましょう。ただオグロの群れがアウトポストから僅か150mでモグモグしてたことがあるので気を付けてちょ。ABのアニマルに加え熊も出ます。コヨーテが群れてたんだってマジで!画像三枚目に映っているのはその時についたプレッシャー。あと熊。
どこも初期位置からは遠いですが、一時間でもエンカウントだけなら困らないかと。
0956UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:20:42.56ID:TWl/HaE2a
そーいやサバンナのオグロヌーってあまり狩れてないな、移動中のは見かけるけど狩りづらいし餌場でくつろいでるのは1、2回位しか見てないや。
0957UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-3Ys4)
垢版 |
2021/05/03(月) 23:06:44.91ID:qGZO8vaR0
具体的な仕組みは知らんのだが、このゲームは発見したNZの数が動物の遭遇率に直結するらしい
動物の数自体はみんな同じだけど、NZが見つかってないと抽選でスポーンしない場合があるが、NZが見つかってると確実にスポーンするって話だと思う
だから仮に全NZを見つけてたら、時間帯と場所を合わせりゃどんな動物でも1時間で確実に狩れるようになるので
最初は各マップに時間をかけて地道にNZを見つけていく作業が必要だし、それをしてりゃいずれは報われる

動物がいる場所はみんな大体同じなんで他人の目撃例は参考になるから「どのマップでも動物の数はシルバーリッジと変わらない、
そこに動物はいるんだ」と自分に言い聞かせて、100m〜400mまでの距離を根気強く双眼鏡で索敵し続けていれば、きっと遠方にNZが見つかる
プレイヤーから一定範囲に入らないと動物はスポーンしないので、動物がいない時は定点で待たずにひたすら歩き続けた方がいい
動物はプレイヤーの背後にもスポーンしたり戻ってきたりするので、池や畑みたいな大きな範囲を一周するときは通り過ぎた場所も索敵した方がいい
雨好きや足音、笛のスキルを取ると接近しやすくなって狩りが大幅に楽になる
0959UnnamedPlayer (ワッチョイ df89-2I0v)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:51:43.64ID:geVBhGre0
犬の追跡能力ってバグで足跡消えたりしても追ってくれたりしますか?
水場とか集団でいる鹿類とかだと足跡だらけで追跡大変だし、バグでぷっつり途切れて泣きそうなったりで
追跡能力高いなら飼おうかと
0960UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-nLOK)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:59:42.61ID:LOHaiLKPM
>>959
そもそも勘違いしてるかもしれないが、犬が追うのは血痕で、足跡ではない
弾が当たって出血している獲物以外は探せない
ただ能力上げれば血が止まった後もしばらく追ってくれる
0961UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-mIzA)
垢版 |
2021/05/04(火) 02:34:21.70ID:3mlaAFPA0
血痕ってヒットした場所以外からでも追ってくれるのかな?
負傷した獲物がいそうな気配がしていったん中止したくなるんだけど
しても大丈夫なんかな?
0962UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-wjpp)
垢版 |
2021/05/04(火) 03:31:16.09ID:Ls/+ZoKP0
>>961
逃げ途中の出血が出てればどの血痕からでも再追跡はできるよ
ヒット地点の血痕でなくても大丈夫
ただ出血が止まって血痕もないのを匂いで追ってる段階なら、血痕がある場所まで戻らないと再追跡はできない
0964UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 05:19:12.65ID:MRIggdiaa
イヤホンを密閉型から開放型(かな?)にかえてみた。
アイフォン付属品の音質悪いやつなんだけど
発砲音が不快な破裂音から、抜けて広がるような気持ちのいい音に変わった。
かなり心地いい。

すぐ開放型のヘッドホンぽちってしまった。
0967UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-+0FA)
垢版 |
2021/05/04(火) 08:18:59.68ID:dH+qa4HG0
>>950
コヨーテは威嚇の鳴き声した時顔上げてこっちの方見ながらじっとしてるから
正面から体の真ん中撃つだけで大体心臓ヒットになるでしょ
0968UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-3Ys4)
垢版 |
2021/05/04(火) 10:51:46.16ID:e2v8DrEQ0
>>960
止血後も追跡する能力はデフォで最初から備わってる
スキル取ったり追跡レベル上げるとどれくらい変わるのかはしらんが

>>966
定点待ちはマジでやめた方がいい
それをすると1時間動物に会えないとか余裕であり得る
丘の上で山羊探すときも定点で待たずに索敵しながら丘の上をぐるっと一周した方がいいと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況