theHunter【Classic/CotW】 35匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f79-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:59:47.14ID:VEKUdCPL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 34匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1613552329

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0651UnnamedPlayer (ワッチョイ 9728-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 20:23:18.80ID:4IPj7TCn0
修正ファイルがアホみたいに巨大なのは許容しよう、問題は未だ修正されない不具合が多すぎる事だ
0652UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-Zgro)
垢版 |
2021/04/20(火) 20:28:59.48ID:PKHMA+6ed
>>648
有効射程なんて気にしたことないな
hg、sgで100m、弓で75m、ライフルで400m
以内くらいが目安で、あとはどれだけ落ちるか射撃場で試すって感じで困ったことは無い(しっかり当てれば致命は取れる)んだけど、有効射程を意識すると狩りやすくなったりするのかな?
雑に当てても致命取れるくらい貫通力が増したりとか?
0656UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-GJAZ)
垢版 |
2021/04/21(水) 00:09:15.00ID:no0+lTsZ0
>>652
確かにゲームシステム的には多分そんなに意識しなきゃいけないことはないかもしれないけど、自分のプレイスタイル的になるべく守りたいってだけかな
それよりも目につく部分がめちゃくちゃに表示されてることへの不快さが凄まじい
0657UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp8b-8F6Q)
垢版 |
2021/04/21(水) 00:49:15.04ID:DWc+AoJrp
そういや狩った水上の鳥がこちらへ流れてくるのは水鳥狩りでよく見るけど
川辺の鹿を向こう岸から撃って即死させたら、水に落ちてどんぶらこっことこちらまで流れてきたのは笑った
てっきり水鳥だけの仕様だと思ってたわ
0658UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-IHcq)
垢版 |
2021/04/21(水) 02:30:29.08ID:t7OFP1Gv0
そういえば鳥撃ったら湖の中に落ちて流れてこないと思ったら
鳥の場所まで湖底を歩いていけたってことならあった
0659UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-ulwf)
垢版 |
2021/04/21(水) 03:45:14.81ID:EVLFa46o0
カナダガン撃ったら落ちた場所に血痕残るようになってて犬で探せるようになってたんだが、
もしやと思って半矢で逃した奴を探させたらやっぱりクラッシュしたわ
0662UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-9s1n)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:06:11.99ID:QD2JG2lL0
まあコーデックスの狩猟の部分もグレートワンの項目削って直したというよりは単に元に戻しました感が半端ないしな
銃弾の有効射程も直してないし今回ばかりは開発大丈夫?
と思わざるを得なかった
0664UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-I67x)
垢版 |
2021/04/21(水) 16:52:35.45ID:WiH07+IRd
保管庫の装備を一つ一つ手に取り眺めながら
自分にとって本当に必要なギアを選ぶ至福の時間

狩りに向けて気分を高めていきましょう
0672UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-7BTv)
垢版 |
2021/04/21(水) 19:44:45.39ID:CGOi6h6wa
嫌ってる開発が作って売ってるゲームの話をするスレッドに乗り込んで
無能だなんだとわざわざ喚く人って大変だなぁ
0674UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp8b-nFoC)
垢版 |
2021/04/21(水) 19:57:16.01ID:nkkvJNCgp
hot fixなんだからプレイに支障があるところを対処しただけなのは当然
それはそれとして倉庫画面のUI改善(非表示機能や装備プリセット)はどんどん提案・要求していくべき
0688UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM6b-4oSk)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:12:59.97ID:1x0Lv0KOM
装備は大型用とかユーコン用とか待ち伏せ用とかでグループ保存できたらありがたいなあ
あとは上級者には不要だろうけど、ストアと倉庫とインベントリを一括化して、互換性や装備の流れを分かりやすくしてほしい
残弾数を見る→互換性を見る→ストアに移動する→買う→倉庫から取り出す→インベントリで装備するの流れが煩雑すぎる
0689UnnamedPlayer (ワッチョイ 3728-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:35:09.42ID:6gRQTh040
>>688
倉庫から取り出す時に、銃と弾を別々に選択しなきゃならないのが面倒くささを増してる気がする。
銃を選択したら、それに適合する弾薬が自動で付いてくるようになれば、マシになる気はするけどね。
0690UnnamedPlayer (ワッチョイ 5781-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:54:05.06ID:7eo34Ls50
ルアーに誘引の効果時間てあるけど
シンプルにその場で効果が発生し続けると考えてええの?
それとも吹き続けてるという設定で自分から出続ける?
0692UnnamedPlayer (ワッチョイ 1740-X6Om)
垢版 |
2021/04/22(木) 06:49:15.90ID:D2q2Om970
>>690
使ってる感じ自分に向かって誘引してる
吹いてからしゃがみで移動すると移動先まで誘引されてくるのは何度も経験してる
ただ近くに置いたテントにFTすると、笛吹いた地点に誘引されるのを観察できて追ってこなかった
0698UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 07:00:34.61ID:UnITOtU0M
>>679
典型的なこの無能だな
「なんでそういうやり方なの?」
「前の人がそうやってたから」
「そうやる根拠は?」
「・・・・」
何も考えず目の前にあるものをこなす無能馬鹿
0705UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-vWSz)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:05:52.12ID:jz5lBgoz0
可愛いかどうかは個人ごとの感性とかあるけれど
自分はなでてるときの動きとかは良く出来てるなって感心はした
モーションキャプチャでしっかり動きを取ってるのもあってリアリティあるなって思う
0708UnnamedPlayer (ワッチョイ 1730-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:06:26.66ID:i7sP9wMW0
いつの間にか暗視双眼鏡が霧も透視できるようになってんじゃん
唯一の弱点がなくなった
有料DLC装備は露骨に優遇するんだな
0709UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:35:04.78ID:1uWstvXza
>>707
射線上に入ってくることすらあるよな。
どいてくれたのは多分偶然だろうけど、犬が気を利かせてくれたと考えた方が楽しいとも思う。
0713UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-xj3R)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:55:28.05ID:+1pXjTtT0
自分の音の設定のせいなのかわからんのだけど犬の鳴き声の定位ガバくない?
少し離れたほぼ横で吠えてても前の方から声がする
0714UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-pvza)
垢版 |
2021/04/22(木) 14:56:34.96ID:D74wOVrI0
ワンコのレベルカンストしても30の特性取れない事象が起こってる人いなさそうね
もう一匹育てるしかないか
0715UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-/Mlu)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:15:29.35ID:YWHh8g6Xd
ここで聞かずに運営に問い合わせて見ろよ
嫌味とかじゃなくてマジな話
俺も何度か問い合わせてるけど、既知のバグで修正予定があるかとか、こういう事を試してくれとかは教えてくれるぞ
0716UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-pvza)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:34:05.73ID:D74wOVrI0
>>715
ありがとう
動画とってセーブデータと一緒にアップして問い合わせてきました
返信まで2-3営業日らしいから来週まで大人しく待ちます
0718UnnamedPlayer (ワッチョイ 971c-+4rU)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:04:37.24ID:urBOVzQM0
弓の発射音ってどれも同じ大きさなの?
ホウイー・リカーブ・ボウの解説には他の弓との比較は書いてないんだよなぁ。
ホークエッジを狙ってたけど、なるべく静かなの使いたいんだよな。
アレクが一番静かならDLC買いたいし。
https://note.com/osama/n/nb31191e42852
ここのクロスボウの紹介、どうも俺のthe hunterと違うんだよな。
俺のクロスボウは一発撃てば確実にどこぞのアニマルがら威嚇もらうほど音がするんだよ。
当然同じ群れの仲間は逃げ出すわけで。一回の射撃チャンスで一頭が限界よ。
先月の終わりくらいから始めたけど、昔は静かだったの?
0720UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-ubdj)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:50:49.93ID:tuVw3IYu0
>>718
エアライフル同様ほぼ無音だったと思う
この場合、射って獲物に命中→周辺の動物が一瞬逃げるけど、鳴り物使うとすぐ戻ってくるぐらいの話なんじゃない
0721UnnamedPlayer (ワッチョイ 971c-+4rU)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:19:55.53ID:urBOVzQM0
>>720
ああそうなんだ。なーんだ。
アレク&リカーブとホークエッジが同じ音なら、安心してホーク買えるな!
お金貯めよう。
ありがとうございました。
0723UnnamedPlayer (ワッチョイ 971c-+4rU)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:44:46.14ID:urBOVzQM0
>>722
他と比べて静かな弓ならすぐに買おうかと思ったんだ。
セール待ちと相成りました。
開発様すまんな。じゃーの。
0730UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc1-scVV)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:32:41.31ID:sEun4G84p
>>726
よく草食動物の方が肉食動物よりも(肉食から逃げるために)危険察知能力が高いって言われるけど
このゲームだと総じて肉食獣の方が先にいろいろ勘づいてくるよね
0732UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e1c-RvdD)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:35:11.66ID:LKmqQWe40
>>726
そうそう。なのに鹿を待ち伏せしてるとグリズリーが横をノッソリ追い越していったり、足跡見るとアカギツネとニアピンすれ違いしてたりするんだよね。これは舐めプですわ。

クロスボウ、>>720さんが言うようにやってみたら出来たわ。
レイトンのチーフなんたらっていうところ。射撃地点はニードスポット内のほぼ固定位置。
オグロの群れ狙い。途中アメアカの三頭が合流したけど、合わせて12頭の入れ食いだったわ。
でも数頭は時間たっても笛吹いても戻らなかったから、限界はあるみたいね。
0734UnnamedPlayer (ワッチョイ 9888-6Okr)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:47:53.28ID:VPs89gs50
多分それクロスボウ関係ないよ
湖の右端を狩っても左端が逃げないからめっちゃ狩れる、とかなら静音の特性だけど
一度逃げた群れをコーラーで呼ぶならライフルでも同じ事できるし効率的
狩猟圧が付きやすいのはライフルだけど、それでも圧無し状態からなら狩り尽くすくらいまでは全然来る
単純に運の話か、狙ってるニードゾーンの差じゃないか
0735UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e1c-RvdD)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:04:20.18ID:LKmqQWe40
>>734
そうなのか。じゃあやっぱり弓脳筋でも発砲音で逃走は避けられないし、静かにまとめて狩るっていうのは出来ないのか。
でもホーク買っちゃったんだよなぁ……。
また次チャレンジしてみるわ。
ありがとうございました。
0737UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-RJlf)
垢版 |
2021/04/24(土) 05:19:28.23ID:t36sDt0i0
とりあえず5分以内になんか狩れ、って言われたらどうする?
まあ10分でもいいけど

終わり頃いつも
イライライライラ→今すぐ狩って寝るわ!
ってなる
0739UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc1-scVV)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:48:32.42ID:hoNsosvFp
弓を手に持ってスコープ取り外しボタン押したら
リュックに入ってないはずのピンサイトが付けてたやつの代わりにマウントされて笑える
毎回のことだけどなんでそこがバグるんだ?ってところ多いな
0741UnnamedPlayer (ワッチョイ 9888-6Okr)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:07:14.40ID:979niwgn0
多分、「所持品内の」に関わるフラグなり条件分岐が抜けてるんだろうね…
一応開発チームとバグ対応チーム分けるくらいの規模はあるみたいだけど、デバッグチームはいないのだろうか…
0742UnnamedPlayer (ワッチョイ 0930-On6t)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:07:52.04ID:ymqNKhA80
狩猟日誌の歴史のページがトナカイエルクばかりになるのどうにかならんのか
種ごとのランキングにして
0743UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-On6t)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:20:01.07ID:0EgUCcaC0
水牛が、弾丸でも当たろうなら、遠くでも今まで突撃して来たのに、
アップデートで逃げるだけのビビりになった様な・・・。
0744UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-uKQR)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:42:20.37ID:z7/EJ7rW0
犬が立ち止まったところから少し離れたところにトロフィーあったからぼーっと眺めてたら斜面を100mくらい下ってったわ
犬は何もないところで吠え続けてるし痕跡は残さずトロフィーは移動するし…
見てなかったら死体消失だな
0746UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e1c-hk4S)
垢版 |
2021/04/24(土) 23:22:01.57ID:jJB5FuSj0
今日はクロスボウをホークエッジ(70)に持ち替え、レイトンの圏北でコヨーテクエ(2匹)を本命にしこたま借り始めたんや。
オグロ(13)とアメアカ(2)が狩猟履歴の中でひしめき合って、ああ〜〜たまらねえぜ。

長らくスレ汚しした弓の発射音ですが、ホークに持ち替えてもダメでした。バレます。
いろいろとすみませんでした。
0747UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e1c-hk4S)
垢版 |
2021/04/24(土) 23:28:06.12ID:jJB5FuSj0
とりあえず今日分かったのは、
確かにホークにパンピング・アイアンLv2は高火力だけど、さすがにクラス8のアメアカは中くらいの矢ではたまに倒しきれないこと。それでも2匹は一撃だったわ。
0748UnnamedPlayer (ワッチョイ 9888-6Okr)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:05:05.83ID:4ntEqqWp0
中くらいの矢って420?
それならそもそも適性クラス7までじゃないの

パンピングは適性クラスを角度無視して致命内臓を破壊できるのと、弾道がより直線的になることがメリットと思うわ
お尻から肺抜いたりできるし風の影響も多少は受けなくなるから、位置取が重要な弓はかなり楽になるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています