前回のアプデ後にカナダガンが狩りにくくなってるって報告がSteamにもあったから検証してたんだが、
結論から言うと今でも狩りまくれるが場所が絞られてて、
将来のリトリーバー導入にあわせてシステムが密かに改変されたんじゃないかね

ピーターシャイン(ペータースハイン?)の北部の3つのトウモロコシ畑でAM6〜PM6まで検証したが
基本的には笛吹いてると実時間2分〜15分(平均5分〜10分)間隔で群れが飛んできてて、>>568の西の畑が熱くて午後一杯入れ食いだった
過去にカナダガン狩りをあまりやってないからよく分からないんだが、実時間20分間で4群れ、14羽なら悪くはないよな?
それ以外の場所はちょっとしかやってないんだが、ラーゼンフェルトの南の畑は全然来なくて、
リッターシュタインの南は夕暮れに1群れ来ただけだった

レイアウトブラインドで笛吹いてたら、まだ降下してない上空の群れが警戒状態になって
そのまま飛び去ったことがあったんだが、草むらじゃなくて畑の中に設置しないと隠ぺい効果減るのかな?
半矢で逃がすことが度々あって、50m以遠で3シェル、8ペレット当ててようやく落ちてきたやつとかいたんだが、
以前はカナダガンと言えどペレット1発かすれば倒せてて、半矢で逃がすとかなかった気がするんだがどうだろう

https://imgur.com/HUzmPEQ.jpg