X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 169tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f7-UOma)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:59:59.89ID:cg4oOECw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 168tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1614413963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0255UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:40:41.39ID:s7zvbXC10
アイルズの木造拠点にちょいちょいクリワイheir連れて来られるのうぜえ
偶然か故意かは知らんけど
鉄で拠点作り直すかあ
0258UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:47:01.52ID:LqJ6Svtb0
ちなみに、もう何か月も前に行った時の話で、そう何回も行った訳ではないので
もっとイイ攻略法があるのかもしれないけど
とりあえずスレを眺めていても新しい方法論も無かったので、自分がやった時のことを書いたまで
他のマップから輸入する方法とか、色々あんのかもね

>>252
謝るほどでもないがね
まあ水に流そう
0262UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:27:57.07ID:LqJ6Svtb0
最初ユウティラペアで行ったのよ実は
ギガノトすら突き落とす強ノックバックだけど、アタックスピード遅過ぎてその他の道中で明らかに駄目だった
アロとカルノの出血に被弾し過ぎる
ボス用の体力6万とかあるやつであれはキツいw
0263UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-c86s)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:30:19.09ID:RJYLMCNJ0
元々オンゲだし鯖再起動時にはデストロイしてるとか言う話じゃなかったっけ
だからオフでも定期的にデストロイするのは公式準拠と考えていいんじゃね?と思う
0266UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:41:18.02ID:LqJ6Svtb0
センターはギガノト(多くても)7〜8体で絶滅しちゃうから使ってる

アイランドは近場に何もいなくなってあれはあれで快適だからこのままでイイや路線
実験的に、どうなるか見てみたくてやってた延長なんだけどね

島全域で絶滅はしない
特定か所だけは湧いてくる
洞窟も少しず〜つ減っているような気はする
強者のアーティファクトに続く小道なんかは何もいなくなる
かと思ったら稀に壁の中から出ることもあってよくわからん
0271UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:52:24.39ID:LqJ6Svtb0
>>269
クソの役にも立たんやつはこういう脇道にそれたことをほざくしかない
どうせこいつもロクなもんじゃない何がしかの劣等生

ちなみに俺は精神科の世話になったことは無い
0273UnnamedPlayer (ワッチョイ 1385-I4vU)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:03:18.64ID:Pj50VE2V0
俺は悪くない
俺のせいにするな
そういう主張ばっかりで問題を解決しようとしないのが特徴だと思う
0275UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:18:31.16ID:LqJ6Svtb0
>>273
いやいやいやいや
問題って表現は何だ

しかも言われる方に問題があって、言いがかりをつけているやつの擁護になっている
明らかに間違ってる
0277UnnamedPlayer (スププ Sd33-0tAM)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:34:41.30ID:3teTBaDfd
スルースキルが高い人はIQが高いらしいよ
子供など社会経験の少ない人ほどスルースキルが低く感情的になってしまうんだと
0278UnnamedPlayer (ワッチョイ b955-CA9o)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:41:07.20ID:gedlDiic0
最近エクスで遊んでようやく安定してきたけど、このマップ意外とやること少ないね…
アベレーション遊んでからだから余計感じるのかもだけど、どんなに安定してきても油断したら死ぬみたいなドキドキもあんまり無いから、戦力整ったらひたすらOSDとノード防衛繰り返すだけのゲームになっちゃう…。
そういう意味だとアベレーションはすごく良いマップだと感じた。記憶消してもっかいイチから遊びたいくらい。
0279UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:46:33.12ID:LqJ6Svtb0
別にそんなことを言われてムキになるようなことは特に無いんだけど
研究だか何だか知らないけど、誰かが言いだしたそんな仮説を信じてスルー、スルーで生きるのも勝手にしろって話

IQがどうとか幼稚だとかわざわざな表現を盛り込んでるけど
それを言ったやつもそれほど大した人間ではないだろうな
0281UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:04:33.74ID:LqJ6Svtb0
f0-のカスはエピックガイジだの何だの書いたやつじゃなかったか?

このクソ、NG入れてますアピールしといてチラチラ見てやがって
しかも何かあれば俺に言いがかりをつけようと虎視眈々と狙ってやがった
当然その可能性は想定していたがな

そしてそれが今日だった
別に言わなくても良いようなことで絡んで来たのは誰だ?
俺に問題がある?

こいつのシツコク根に持った執念だろ
0285UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-Qs/A)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:50:23.80ID:mVEYWWJ40
刷り込みタイマーだけセットしてひたすら睡眠ポッドで放置して
ベッドで寝転がりながら漫画読んだりしてる
マイマイペーストとエレダスが貯まる貯まる
0286UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-hwDz)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:57:29.65ID:dCkYUvQY0
PvEでも破壊可能になった建物はTekライフルで壊せるんだな
近所のインしなくなった拠点の壁壊して中漁ってたらTekライフルの音と共にどんどん壁とか壊れていって驚いたわ
必要な物全て運び出して残りは捨てておいたから壁とか壊されただけですんだけど破壊可能になる時間チェックして荒らしに来るやついるんだなと驚いたわ
0287UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf7-KZFq)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:57:53.56ID:v8ts+3Jl0
>>284
アームはつけたんだ、流石に接地面より下に向けるのはちょいきつくて枕とかで無理に身体合わせたら首痛めてねぇ
少し遠回りだけどUMPCとかで遠隔ならやりやすいのかな
0290UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b38-/Rr2)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:03:40.49ID:JZYDrwLP0
エレメント鉱石って転送できるんですね……ダストしかできないと思いこんでた
0291UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-E0aJ)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:07:09.50ID:Jsrt9kHz0
>>290
正直ホバー出るまでは転送できてもアベにしかノードがなかったから意味なかったけどホバーの燃料になるようになってからは一気に需要上がったよな
アイルズでさらにエレメント鉱石取りやすくなったし
0293UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf7-KZFq)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:14:54.53ID:v8ts+3Jl0
>>289
HMDは考えたことなかったわ。ARKはVR対応してなかった気がしてたけど一応調べたらVR用の派生ゲーが別にあるのなw
仰向けならHMDでもなんとか行けそうだけど横向きとかはどうなんだろうな
0294UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-E0aJ)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:40:40.62ID:Jsrt9kHz0
アベレーションで一番楽しい時期は間違いなく初ロックドレイク狙いに行く時
浅知恵振り絞って蟹単騎で行って地獄を見たり、計算して蟹スピノで行って卵持って帰るまで行けたのに帰りで迷子になったりでやるのも見てるのも楽しい
0295UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-9nZV)
垢版 |
2021/03/21(日) 00:07:48.31ID:TqTcujyM0
>>278
紫安定するってどんな組み合わせでやってる?
俺はアベはネームレスシーカーの不自由さと空飛べないだけでかなりストレス溜まるから無理だったな…マナガルムでだいぶストレスは緩和されたけど
0297UnnamedPlayer (ワッチョイ b955-CA9o)
垢版 |
2021/03/21(日) 00:34:24.81ID:Ni5cv2wn0
>>280
そろそろタイタン討伐の準備はじめる!

>>292
初下層探索時の緊張感、たまらんよね。

>>294
くそわかる!初めてロックドレイク乗って下層飛び回るのも同じくらい楽しい

>>295
ごめん、俺も紫はあまり安定してないw
紫行く時はメレー400〜500くらいのギガノト8-10体+リーパー用意してるけど、たいてい14ウェーブ行けるかいけないかで大半のギガノトが死にかける感じ。
リーパーは無抵抗で埋めておいて、ギガノト3,4匹攻撃的で追従させてる。残りの4,5匹は自分が騎乗するギガノトに追従。自分側を多めにしてるのは申し訳程度の激怒ティラノ対策。
0298UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-o7LZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 01:14:52.55ID:vWQQ4Tqo0
ぎゃあ拠点近所で採取中に鯖落ちた
保護されるだろうからこのまま寝ても構わんけど気持ちが悪いなぁ
0299UnnamedPlayer (ワッチョイ 8128-B0E/)
垢版 |
2021/03/21(日) 02:15:52.29ID:zHkpg9lm0
pveで恐竜建造物はオフラインガードつくのにプレイヤーは何もつかないの冷静に考えておかしいよな
0300UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-tslZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 02:18:15.11ID:zizEqYs40
ほぼ1年ぶりにARKやったらケツァルプラットフォームににゲート二つしか置けないのね
ASM使って友達とやってるんだけど解除する方法ってありますか?
0304UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-E0aJ)
垢版 |
2021/03/21(日) 04:15:09.55ID:iDDPAz6e0
落ちた場合は仕方ないとしてベッドや建物の中でログアウトすりゃいいのにしないで荒らされて文句言うやつはマジでヤバイやつだと思う
落ちた場合とかはマジで御愁傷様としか言えんけど
0305UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-fi9S)
垢版 |
2021/03/21(日) 04:50:44.43ID:wvJpIGRqa
エクスティンクションでアルファティラノって、どこかにわきやすいところってあったりしますか?
あるいはOSD周回した方がいいでしょうか。
キングタイタンに行きたいけど貢物がなかなか集まらなくて。
0306UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b7d-f+Ao)
垢版 |
2021/03/21(日) 05:08:06.49ID:98OMOtia0
>>305
汚染生物は沸き速度が異常に早い
激怒レックスの沸き場所はほぼ固定
後は自分で考えてくれ。
0307UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-o7LZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 08:12:31.10ID:vWQQ4Tqo0
落ちたまま寝たけど起きて見てみたらロールバックしてて採集に出かける前の拠点内にいる状態になってた
複雑な気分だ
0311UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-jsj3)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:31:44.15ID:02F5yZLJa
ヘレナはアクセスしようとすると逃げる様に動き回るの止めて欲しいわ。とくに水中
ヘレナ「うふふ、捕まえてみなさい♪」
サバイバー「この糞アマあああーー!」
0315UnnamedPlayer (ワッチョイ 533c-JNIH)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:27:07.78ID:HNrRueDJ0
Valheim は、バグ票起票して管理してるんだな
公開もされているし

普通そうだよなぁ
WC も登録を一覧で見れるようにきちんとしてくれないかな
そうすればバグ減ると思うんだけど
0317UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-IwAM)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:35:24.63ID:LVJp3ghm0
サークル感覚でゲーム作ってるwcには何言っても響かねえ
あっちにサークル感覚って概念があるかは知らんけど
0318UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-o7LZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:58:40.23ID:vWQQ4Tqo0
初めてバルゲロボスを倒したんだけど、最後に倒したマンティコアのトロフィーとエレメントだけない
なんかやらなきゃいけないことあった?
0322UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-E0aJ)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:33:31.30ID:iDDPAz6e0
>>318
マンティコアが飛んでる時に倒しちゃったんならエレメントは取れないよ
バルゲロとかで降りてこないマンティコアをポンショとかで仕留めるとエレメントが距離空きすぎるとのマンティコアの死体が消える仕様のせいで取れなくなってしまう

もし地上にいるときに倒したんなら連れてった恐竜のどいつかが持ってると思われる
0323UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e8-IjaS)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:34:20.35ID:tcRzAhPx0
>>318
マンティのエレメントが欲しければ着地してる時に恐竜で噛み殺す必要がある
削るのはなにしてもいいからフィニッシュは着地してから恐竜に任せるんだ
0324UnnamedPlayer (スププ Sd33-0tAM)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:38:10.71ID:sgiOwi9Rd
arkは神ゲーで最高のゲームだけど
ワイカは最低の糞運営だと思うからark2でとことん転けて反省してほしい

そしてDLC販売始めていいからarkのアプデを細々と続けていってほしい
0326UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-o7LZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:52:18.43ID:vWQQ4Tqo0
>>321-323
ありがとう
ティラノガブガブで倒してて、恐竜のインベントリはポッドにしまう時にチェックしてさらにしまった後に鞄が落ちてないかもチェックしたんだけど見落としなのかなぁ
レプリケーター、ミッター、TEK巨大門を一気に作りたいと思ってたのに残念だ
0328UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e8-IjaS)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:00:38.41ID:tcRzAhPx0
>>326
その辺作りたいなら一旦レプリだけ作ってエクスかジェネで作成がオススメ
有料マップ持ってないなら効率落ちるけどシャード取れるアイルズにレプリ設置かな
バルゲロやラグナのエレメントは拠点維持に使う方が個人的にはいいと思う
0329UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:18:19.82ID:6RTvmiUb0
>>327
開発と運営を別チームにすればいいんだよ
アイデアマンで神ゲー作れるけど、適当で夢見がちなディレクターにバグ管理なんかさせても仕方がないしな
そういう人間には企画と初期開発をバンバンやらせればいい
一方運営は、神ゲー作れなくてもいいからもっと真面目で堅実な人間に任せた方がいい
0330UnnamedPlayer (ワッチョイ b928-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:49:45.42ID:+J1GADPT0
>>326
確か今は着地時に恐竜で殺してもダメだったはず
転送解禁あたりまでは普通にエレメントとか回収できたんだけどね
0334UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-o7LZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:53:47.56ID:vWQQ4Tqo0
>>328
またレプリケーター作るのは骨だぁ
巨大門さえ作れたら後の野望は特にないからもう一回ボス行くのが一番楽で早そう
アドバイスありがとう

>>330
えぇー…
0335UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:54:01.81ID:6RTvmiUb0
スコチはマップが小さいしバイオームも単調なんだよな
一通り砂漠環境に適応してマップを埋めてしまうと、もう他にやることがなくなってしまう
まあ他のマップやればいいんじゃね
0336UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bb2-D9EE)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:04:12.65ID:Xe6sZXC00
公式ジェネシスの深海やべーな
1分ごとにタイムアウトする
移動したらエラー落ち ちょっと移動してもエラー落ち
こんなとこでメガケロンのテイムなんてできるはずがなかった

NA607な
バルゲロに逃げ帰ったところだけど逃げる途中でもエラー落ちして全ロスしたわw
0338UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-c86s)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:37:37.98ID:UqvGbjnt0
ジェネ海はクラ落ちしやすいって話だったな
読み込み距離とか表示距離とか短くしたり
オブジェクト数減らす設定にすると落ちにくいとか
0339UnnamedPlayer (ワッチョイ 1114-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:39:54.90ID:f7aVoEXQ0
>>336
GenOne607?公式キャラで入ってマンタレースしてみたけど1回ゴールしてたのに時間だけ進んで巻き戻し、2回目3回目行けた
メガロサウルス至高2つで出たけど自鯖のほうで出てほしかった
0340UnnamedPlayer (ワッチョイ 5128-ED79)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:41:38.44ID:6suhNafA0
なんか作業台でもすり鉢でも、開くとエングラムしか表示されなくなった
右上のエングラムを見るボタンはオフなのに開く度に一回オンにしてオフにし直さないと中身のアイテムすら表示されん
再起動してもダメだしなにこれ
0342UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bed-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:58:05.60ID:0DLrwl7U0
餌箱維持用にバルゲロのγ3回とα1回行ったけど
ボス討伐した後に剥製用に皮を剥ぐと
何故か剥いだボスのトロフィーだけが手に入らない事があったし
終わって帰還したら3個全部がマンティコアトロ(まぁ嬉しいけど)になってたり色々とおかしいよね
0343UnnamedPlayer (ワッチョイ 4178-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:13:00.99ID:/xQ+8QeO0
オーシャンで活動するときは絶対に恐竜に発信機つけるわ
落ちやすさだけじゃなく地形もわからんし立体なせいで死体が見つけられん
0344UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-FfWI)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:37:49.41ID:ln9ltYdw0
ラグナ鯖いくつか見てからヴァルゲロ行ったらヴァルゲロは柱が少なくて平和だね〜
ヴァルゲロに住もうかしら
0345UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-IjaS)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:50:07.96ID:ICffz+18a
正直ラグナよりバルゲロの方が定住しやすいとは思う
電力の心配ないし何処でも肉集めしやすいしボスの供物も楽
でも後々のエレメント生活を想定するならアイルズ
0346UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-E0aJ)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:34:45.80ID:iDDPAz6e0
ラグナロクはなんであんなにボス供物面倒臭いのか
もう少しボス挑みやすけりゃよかったけどアイルズとか出た以上は原種ワイバーンくらいしか価値がない
0347UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-FfWI)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:48:42.20ID:ln9ltYdw0
>>345
アイルズと悩むんだけど原種サイズのワイバーンの魅力がね〜
下見のつもりの捨てキャラで探索したらIN1分で180tekステゴが見つかったのも心惹かれる要因だけど
時に前に書き込みがあったまずジェネシスのレースで素材集めてからヴァルゲロにってやつはどっから転送するの?フリーのトランスミッター探すんだ?他に転送できるとこあるの?
0350UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-o7LZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:04:47.98ID:vWQQ4Tqo0
旋盤が起動したまま鯖が落ちたからかわからんけど、ガソリン抜いて何時間も経つのに旋盤がずっと起動しっぱなしだ
もちろん使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています