X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b88-VXDM)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:24:21.25ID:v3YSV5tA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part112
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610710763/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0803UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-Rf2a)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:34:45.87ID:uBbzVH0la
サイズ的に27インチが限界なのだが27にFHDは論外としてWQHDと4Kってこのサイズでもやっぱ4K買った方が良いですかね?
0805UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-OEQW)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:57:32.46ID:E5OzJgmEa
リフレッシュレートが低い方に合う問題は公式の修正内容を見てないから本当かどうかは確かめてないが世間的には20H1で解決されたと言われてるな
0809UnnamedPlayer (ワントンキン MMda-3rcZ)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:21:37.28ID:VK2wpwxYM
そういやゲーミングモニターのブーメラン台座ってあれ誰が支持してるの
場所とるクセにモニター下に物も置けないし何もいいことないだろ
0814UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-GFFc)
垢版 |
2021/05/10(月) 16:09:52.11ID:VaPECn1za
現在i7 10700+rtx2070sにEL2870uって環境でAPEXとかフォートナイトやってるんですけどfps出ないのもったいなく感じたのでリフレッシュレートが高いやつの買い足しを検討してます
スレ的にはXL2546Kがおすすめなんでしょうか?
他社からも240hzのディスプレイ出てるけど例えばEX-LDGC252UTBとか全然話題に出ませんよね
IPSでWQHDの166hzあたりがバランス良いというレスも散見されるし迷ってます
0816UnnamedPlayer (ワッチョイ be47-Ze8v)
垢版 |
2021/05/10(月) 21:44:45.53ID:w4P9zO+j0
カジュアルに何でも楽しみたいならWQHD165が一番快適よ FHD240はTNはがちでやる人向け IPSはスペック欲しい人向けみたいな感じで実際はちょっと中途半端
0817UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-GFFc)
垢版 |
2021/05/11(火) 08:41:45.26ID:v99bwlnBa
レスありがとうございます
とりあえずFPSはガチでやってる訳でも無いのでTNの 240hzは保留にしときます
動画見たりは現状のディスプレイでも不満無いですが手放してs2721DGFかaw2721d辺りを買うのも良いかもしれませんね
なんかクーポン更に延長されてるし
0818UnnamedPlayer (ワッチョイ bee6-DjaX)
垢版 |
2021/05/11(火) 10:03:16.78ID:ZNpeo5yZ0
基本FPSなんだけど今AW2518HF使ってて4年経つので後継機何にしようか迷ってる
AW2721DとAW2521Hが候補なんだけど画面の更新レートあげるのと解像度上げるのどっちがおすすめ?

PC自体は5950X/3090だからどっちでもいける
0819UnnamedPlayer (スップ Sd8a-BZH/)
垢版 |
2021/05/11(火) 10:12:24.43ID:aH07lEsvd
オンラインFPS/TPSで優位に立ちたいならリフレッシュレート
シングルプレイゲームを高画質で楽しみたいなら解像度
0820UnnamedPlayer (ワッチョイ be47-Ze8v)
垢版 |
2021/05/11(火) 10:23:24.41ID:klTHrmmc0
両方買ったがAW2721Dだな リフレッシュレート360までいくと恩恵が薄い 解像度は遠くの敵が見える 頭を狙いやすいなどはっきりしたメリットがある
0821UnnamedPlayer (ワッチョイ bee6-DjaX)
垢版 |
2021/05/11(火) 10:53:22.61ID:ZNpeo5yZ0
ただAPEXとかだとゲームとしては300頭打ちだから360にする恩恵はあまりない
そうするとやっぱAW2121Dかなぁと思ってるんだけど今のモニターからモニターサイズが上がるのと
真横にU4320Qの4Kモニターが置かれていて大規模模様替えをしないと27インチを置くスペースが作り出せないので悩んでる
0822UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-+kcy)
垢版 |
2021/05/11(火) 11:02:05.17ID:Rn+4kfSz0
俺はMAG274QRFを使ってるな。WQHDの165hz。量子ドットでめちゃくちゃ綺麗で遅延も小さくてFPSやるのにも他なるのにも最高だと思ってる
弱点は黒の発色がやや白く光るっていうIPSパネルの問題か
0823UnnamedPlayer (ワッチョイ bee6-DjaX)
垢版 |
2021/05/11(火) 11:03:19.73ID:ZNpeo5yZ0
値段は割とどうでもいいんだけどDELLとEIZOのモニター以外は色々とトラウマがあってなるたけ買いたくない
ドット抜け保証もあるからDELLがいいんだけどっていうだけだな
0825UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-Rf2a)
垢版 |
2021/05/11(火) 11:30:42.10ID:Zw9CpiKQa
AW2721Dって240hzの時10bitにできないってマジなの?
AW2521Hは持っててサブモニター用に買いたいけどそこだけ気になる
ちなみにAW2521Hだと240hzは12bitまで出せて300hzまで10bitにできる
360hzだと8bit
0826UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-Rf2a)
垢版 |
2021/05/11(火) 11:36:54.75ID:Zw9CpiKQa
>>818
自分もメインはCSGOばっかやってるけどずっと好きで使ってたXL2546が埃被ってるくらいには良いですよ
ただコンパチじゃないはずなのにファン?の音がモニター下から常に鳴ってるのはちょっとだけ気になるけど
0833UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-Rf2a)
垢版 |
2021/05/11(火) 14:22:28.15ID:xrcQD1k9a
>>830
発売当初に言われてたアプデでどうこうできる問題ちゃうんやな
今サブで使ってるLG27GN950が144hzまでしか出なくて4K表示だと文字めっちゃちっこいからQHDで240hz欲しかったんだけど10bit使えないなら買う価値感じないな
0834UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-GFFc)
垢版 |
2021/05/11(火) 14:49:24.59ID:8SdUfqlwa
4Kだと文字小さいからWQHDってのをよく見るけどフォント大きくしないの?
150%にしたら十分読める大きさなんだけど
0837UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7b-zhUb)
垢版 |
2021/05/11(火) 16:16:24.45ID:be6svrw9a
ゲームとか動画視聴とかの用途じゃ必要無いわな
個人的にそこまでの階調を求めるのって、デザイナーとか映像クリエイターみたいな色合いにうるさい人とか
滑らかなグラデーション見たらおちんちんびんびんになる人くらいだと思うわ
0840UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-OEQW)
垢版 |
2021/05/11(火) 16:42:21.95ID:SRbg7wUDa
>>833
DPにはDSCという技術を使ってデータを圧縮して送る方法も規定されているので可能ではある
しかしDSCは不可逆圧縮なので10bitのデータを6bitに圧縮して送ることになった場合見た目ではわからないが色情報欠損してまーす正確な色ではないでーすとなって何のために10bitで送ってるかわからんなんてことになる
なので技術的には可能だろうがやる意味がないという結論
0842UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bdb-MOSt)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:42:56.00ID:vICvk4pF0
>>791
Discordのハードウェアアクセラレーション切ったら引っ張られる事なくなったな。ゲームはタルコフじゃ無くてOWだったけど
0843UnnamedPlayer (スップ Sd2a-DfWT)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:23:39.45ID:7XUeiDQpd
FPSでもWQHDでいいっていうけど
valorantをWQHDでやってるプロとか配信者見たことないわ
みんなFHDだけど
0844UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe8-G/OP)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:53:04.01ID:IwhuaW0X0
プロとアーリーアダプターとじゃ真逆に近い生き物だからな
いまの時点でWQHDゲーミングとか先駆けた話はプロを参考にはできない、プロがこっちを参考にしてる段階
0848UnnamedPlayer (スップ Sd2a-DfWT)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:38:41.32ID:7XUeiDQpd
あ、WQHDモニター買えばFHDにもできるのか
WQHD240Hzほちぃ…
0849UnnamedPlayer (ワッチョイ e634-jjtP)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:08:16.48ID:katGqC+q0
>>843
そりゃ勝ちたいから

以前ガチ勢がいっぱいいるCSGOやVALORANTその他の有名どころのタイトルで
俺や上位陣の友人達がいつもやってるようにプレイして試したことがある
FHD240Hzモニターでゲームの解像度FHDでfps240はりつきとWQHD144Hzモニターでゲームの解像度WQHDでfps144はりつきを比較
全員がFHDのほうが戦績がよかった
両方持っている人のところにそれぞれがマウスとキーボード持って集まって二回やってみた結果

WQHD240Hzモニターのことはわからないが勝ちたい時はリフレッシュレート稼げるように使えばいけるんじゃないかと
こっちのほうはあくまで話しているだけの話だけど
0850UnnamedPlayer (ワッチョイ be47-Ze8v)
垢版 |
2021/05/12(水) 05:18:16.66ID:LFGyXrN/0
WQHD240もFHD360も普通の機材じゃないからネタみたいな話だけどな
両方並べて色々遊んだけど細かいところまで見えるので当てられるしWQHDのほうがスコアがはっきりと高く出た
これはその人の得手不得手にも関わることだから個人差あって当然だと思う でもTN240信者だった俺には衝撃的だったよ
0851UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7b-KFFl)
垢版 |
2021/05/12(水) 05:51:36.53ID:musUI+WXa
並べて見比べたけど遠い敵の潰れ具合は一緒だった気がした
ゲームの場合は設定からメッシュのクオリティー上げ下げで変わるんじゃないの?
"画面が大きいから見えやすい"は別として
0852UnnamedPlayer (ワッチョイ be47-Ze8v)
垢版 |
2021/05/12(水) 06:01:24.95ID:LFGyXrN/0
君は君の選択をすればいいね 僕はもうFHD360は売ってしまった
近くの敵でも頭が見やすいとか輪郭がはっきりしてどこを撃てばいいか見やすいとかFHDには戻れない
設定や設置は基本同条件 違うサイズのモニタを比べてんだから画面サイズ云々はナンセンスかな
あくまで僕のケースね
0853UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-GFFc)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:29.50ID:VESoDbIFa
競技シーンじゃ昔から高FPS信仰があるからなかなか解像度重視にはならないと思う
FPSが同じ場合のみ解像度高い方が選ばれるんじゃないかな
0854UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-VIvv)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:11:39.51ID:+cCuzpLg0
競技シーンでは先に見えるか見えないかがあってそれが綺麗で見やすいかが後回しになるってのは当たり前の順序だけど、240hzの時点で144hzとの差を人間が認識できてるかって問題はあるよねぇ。
それを言っちゃうと綺麗だといいのかもわからないけど。
0855UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-czTt)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:18:18.99ID:CIS85nY8d
スクエア型の大きい奴ってないもんかなぁ
サブディスプレイにワイドじゃない液晶が欲しい
0856UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-Rf2a)
垢版 |
2021/05/12(水) 13:42:14.61ID:GunW4LPxa
だから競技用に27インチなんてただのアホやろ
CSGOじゃなくカジュアルゲーのApexですらサブの27インチでやるのキツいわ
0858UnnamedPlayer (ワッチョイ 6638-0AnE)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:10:05.72ID:2ty1OhBx0
プロは命かかってるから、壊れてない物を直すな精神で新しいものへの移行がめちゃくちゃ遅いからな
FHDが一般的になっても長らく800*600でやってただろあいつら
そのときも「プロがやってるから正しいに違いない」とかいって新規なのにわざわざ低解像度でやりはじめる子供がわんさかいた
完全にカーゴカルト
0859UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-EsDo)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:13:53.87ID:FYHfIgGR0
>>858
CS1.6に関しては解像度とコンフィグの設定によってはクロスヘアの中心に弾が飛ばないみたいのあったから必ずしもオカルトではないやろ
あと大会のPCが必ず高スペックではないからとかもあるんじゃない
0860UnnamedPlayer (アウアウクー MM73-Ze8v)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:22:05.76ID:C+P1VpYxM
今の環境だとキッズが背伸びして買えるくらいのものじゃないと売れ筋にできないってのはあるかもね
もう10年くらいしてゲーマーの平均所得が増えたらエンスー向けモニタみたいなのを採用してM2層に買わせる方向とかはなるかも
0861UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-Rf2a)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:23:49.33ID:y/sFtQUua
ここに居る少数のアホどもの見解だとその内32インチ4KでFPSやるのが主流になっているんやろうな笑
中心以外の敵全く認識出来なそう爆笑
0862UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-Rf2a)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:25:22.78ID:y/sFtQUua
据え置きみたいに成績気にせず遊びでやってる連中すらテレビじゃなくゲーミングモニター買ってる時代なのにどんだけ遅れてんだよ笑
0863UnnamedPlayer (ワッチョイ ae59-J997)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:32:56.25ID:gHBpz9t20
俺も4kより同価格帯の1440pウルトラワイドのがほしいかもしれん
もうテレビ基準の時代じゃないと思うわ
0865UnnamedPlayer (JP 0H8a-YK71)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:57:09.76ID:YhiPStoqH
VAからIPSに乗り換えた人いる?
黒浮きとか気にならない?
今のがVAで静的コントラストが5000:1だけどIPSに変えたら急に1000:1までに落ちるから黒浮きが気にならないか心配
店でパッと見は気にならなさそうなんだけどね
てか昔からIPSって構造の問題かコントラスト比変わらないのね
0866UnnamedPlayer (ワッチョイ 57f5-DjaX)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:52:42.93ID:PNPUx1Rz0
>>865
TN240HzとVA144Hzでデュアル環境だけどTNと比べてもコントラスト差は気になるぞ
ただVAはVAで残像が気になるけど(リフレッシュレートの影響以外の要素を感じる)

有機ELスマホ持ってるなら、店頭でスマホとIPSモニタ比べると分かりやすい
スマホの有機ELとモニタのVAが大体黒の深度同じくらいだから
0870UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-znZo)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:28:31.44ID:EVeFzmOE0
わかる
俺のpc富岳にしたわ
0872UnnamedPlayer (ワッチョイ 3360-eF9U)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:02:50.40ID:+CCeCxJj0
>>870
グラフィックIFなに付いてるんだっけ?
0874UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-+kcy)
垢版 |
2021/05/12(水) 23:03:11.21ID:ELzLrNpo0
俺はIPSとVAのデュアルにしてる。どちらも165hzの27インチ
普段遣いやゲームはIPS、映画等動画やコントラストが欲しい時はVAって感じで使い分けてる
0875UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-O5x9)
垢版 |
2021/05/12(水) 23:47:02.50ID:jtQh1Ynr0
エイムなんてもんは人に教えられてどうにかなるもんじゃない。俺が現役の頃は夢の中までfpsしていたもんだ。
0876UnnamedPlayer (ワッチョイ 57f5-DjaX)
垢版 |
2021/05/13(木) 00:41:32.15ID:8TaAIvB30
つうか俺の場合テレビも有機ELでエンジンで色味変わってる状況に目が慣れてて猶更IPSののっぺりした画面はきつい
0877UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc3-YK71)
垢版 |
2021/05/13(木) 04:26:24.62ID:Rpm0CddZ0
>>866
えっ!?有機ELとおなじ!?
流石にコントラスト比違いすぎない?
同じ写真見たら有機ELの方が流石に黒かったよ
深度って書いてるくらいだから意味違うかもしれんが
0878UnnamedPlayer (ワッチョイ da62-F88h)
垢版 |
2021/05/13(木) 04:37:27.30ID:cLb3fEwj0
>>842
めっちゃ亀だけどありがとう!試してみます
0879UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-Rf2a)
垢版 |
2021/05/13(木) 05:37:57.45ID:xOvm6Jhaa
>>875
舘戦からのvsインプぐうすこ
0885UnnamedPlayer (ワッチョイ 57f5-DjaX)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:10:55.71ID:8TaAIvB30
>>883
同じ有機ELという名前でもパネル仕様が実際違うし、iphone12も黒画面とベゼル、有機ELテレビと比べると少し明るいのわかるよ
つまり以下みたいな感じの暗さだと言ってる
VAモニタ≠有機ELスマホ<有機ELテレビ
0890UnnamedPlayer (ワッチョイ 57f5-DjaX)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:40:09.57ID:8TaAIvB30
>>886
実物で比較してるんで事実として文字通り真っ黒なのはテレビの有機ELだけなんだが、確かになんでだろと思ったので調べたらこういうことらしい
httpsjp.quora.comsuma-ho-ha-yuuki-EL-de-disupurei-no-shouene-ni-naru-no-ni-terebi-ha-mushiro-shouhi-denryoku-ga-fue-ru-no-ha-naze-desu-ka

スマホはトップエミッション方式だからパネルの前面で光が反射したりして広がってるんだろうな
極限まで薄型で作らないといけないから発光の僅かな角度がダイレクトに乱反射に繋がってしまうんだろう
0892UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-F88h)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:58:50.06ID:pLz73eSr0
>>888
今はBlackSquadを4年か5年やってる
CRTモニター時代からずっと4:3でやってるんよ
CRTモニターが死んで今はXL2411シリーズ乗り換え続けてる
マウスもずっとMX518で10年か15年使ってたけど絶版した時にG303に乗り換えてまた絶版して今はGPRO SL
0895UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-sort)
垢版 |
2021/05/14(金) 00:08:27.24ID:Jo6KHuGz0
索敵第一でfps変動の大きいバトロワ系だとあるとないとじゃ相当違うけど
それ以外だとよくわからないな
0898UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2d-C7EH)
垢版 |
2021/05/14(金) 03:17:09.04ID:14z/Mlym0
今240hz以上だとどれが良いですか?目が疲れないのが良いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況