X



theHunter【Classic/CotW】 34匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 7679-HJYl)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:58:49.92ID:zUS/hvIf0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 33匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610834548/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d7b-lQ1w)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:27:48.41ID:P/QFe0Je0
>>899
俺の場合マグナム買って以降ずっと現役だから買え
HGは弓で無理そうなときの補助で撃ってると経験値ガンガン溜まるよ
0902UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp01-QIGx)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:42:36.59ID:afd9ho87p
俺はしばらくクラス9の武器を弓で代用してたんだけど流石に面倒だと思ってきた頃に
パルケのチャレンジクリアで貰えたレンジマスターチャンピオンシップ使ってるわ
0905UnnamedPlayer (ワッチョイ 633d-5H6j)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:37:37.32ID:BDDG2Ud00
ビーバーがいる設定なのに出さない謎
0907UnnamedPlayer (ワッチョイ 551c-Ro33)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:56:42.98ID:/Yy3j4Qd0
ケーニスベルグ湖を背景にダマジカの写真を撮ったんだよ。もう惚れ惚れするヤツ。
でもミッションクリアにならない……。
犬以降足跡もしょっちゅうアブタクションしちゃうし。
0909UnnamedPlayer (ワッチョイ 5588-AtRe)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:37:17.94ID:bec+UD9+0
そういえばマップ凡例で丸で囲ったN、あとなんだっけ・・ BとかIとかもあったっけ?
あれはどういう意味なんだろう
0913UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp01-/kMU)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:59:37.02ID:vFg2KuqJp
ニードゾーンを調べると以前いた動物から他の動物に変わってしまうんですが以前いた動物はもうそこへは来ないのでしょうか?
0914UnnamedPlayer (ワッチョイ 5528-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:00:12.50ID:bDXYCdNr0
修正されてたのかあれはマジカスだった

この写真は湖を背景にしてるシカも大きいしええやろ→
ちょっとまて湖の要素ないのにクリアとは納得いかん

何もかも、みな懐かしい
0915UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-IbuP)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:44:20.00ID:5ioSDU0Ca
鹿と海って最初に出会うクソミッションだった気がする
適当に撮った明らかに鹿が写っていない写真でクリアできたのはバグだったのか
0916UnnamedPlayer (ワッチョイ 551c-Ro33)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:20:25.76ID:+9Yfh1In0
今日分かったことは、疾走中のアカシカに時速60キロのATVで体当たりすると向こうが平気でこっちがダメージ。
0918UnnamedPlayer (ワッチョイ 5528-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 02:03:27.21ID:7ASBkcAN0
>>913
俺なったことないんだけど
以前いた動物というのは、ニードゾーンに関係のない動物のことかな?

基本的に、ニードゾーンに来る動物は、決まった時間帯に現れやすい動物と考えると良い
んで、ニードゾーンの動物以外に、エリアを周回している動物もいる
なので、以前いた動物が来なくなるかどうかは、エリア周回している動物がまた来ますかってことで
来るかもしれんし、来ないかもしれん。というのが回答になりそう
0919UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b7c-bVUD)
垢版 |
2021/04/03(土) 02:36:53.38ID:RdfzcAo40
ニードゾーンの対象動物が上書きされるんだよ マップ上の全く同じ位置に新規にアイコンが生成されてるのかもしれんけどw
このゲーム、ゲート内のオブジェクト循環選択できねえからな いまどきこんなのこのゲームと地域共通クーポン対象店マップくらいだわ
0920UnnamedPlayer (ワッチョイ 85fc-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 02:48:39.23ID:TRYE3XFN0
>>916
ATVに乗っていなくても動物に接触すると自分だけダメージ受けるんだけど、
ATVって内部的にはプレイヤーの置き換えなんで、つまりはそういうことや
0922UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b55-OBqj)
垢版 |
2021/04/03(土) 03:21:21.20ID:8cE9eJOV0
昨日買ったわ
走って追いかけると獲物が逃げていくのは分かるんだけど、しゃがみ移動遅すぎて結局逃げられない?

鳴き声見てからルアーってやつ使えば出てきてくれる感じ?
0924UnnamedPlayer (ワッチョイ 633d-5H6j)
垢版 |
2021/04/03(土) 04:24:06.28ID:iI1lhbc50
獲物狙う時は犬に待て指示しないと押されて邪魔されるな
デメリットもなんだかんだある
0925UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp01-/kMU)
垢版 |
2021/04/03(土) 04:45:09.06ID:pZrq7bytp
>>918
熊とコヨーテの餌場や水場を調べに行くと何も無くなっていたりそこに生えてる草を調べ直すと鹿やウサギのニードゾーンに名前が変わってしまったりしてどんどん熊とコヨーテの立ち寄る場所がなくなって鹿のニードゾーンだらけになってしまった
それと草を調べたらコヨーテの餌場って出たりしたけどそもそもコヨーテの餌場って草じゃないよな?とか思ったりしたのですがどうなんでしょう?
それと数日間同じ場所の狩り台?で狩りをしていて足元にはずっと何もなかったのに数分目を離してたら足元が急にコヨーテの餌場になって数匹現れたり、これに関してはコヨーテは餌場は固定じゃないって事であってますかね?
0926UnnamedPlayer (ワッチョイ f540-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 06:12:22.42ID:ai7+67af0
>>925
コヨーテに限らずそもそもNZは固定じゃなくて個体によって動的に生成されて
そのNZを利用する個体を借り尽くしたりすれば簡単に消滅する
NZができやすい場所とできにくい場所はある
0927UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp01-/kMU)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:42:59.36ID:pZrq7bytp
>>926
なるほど
ありがとうございます
0928UnnamedPlayer (オッペケ Sr01-MnX7)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:51:08.49ID:0qRP2XCCr
ゲーム内データで動物のNZは全て決まってるからあとはその地点(マップ上の表記)を利用する動物が今時点で居るか居ないかってだけ
0929UnnamedPlayer (ワッチョイ 85bc-xfeT)
垢版 |
2021/04/03(土) 09:30:19.86ID:jFPHp6CK0
>>922
レイトンで歩行中にクマやコヨーテ相手だとそんな感じ
ガイドの細かいテクニックにもあるように加減してやれば結構ドカドカ走っててもATVよりずっとましなので

XBOXコントローラーで武器を構えながら十字キーの上を2回押すとサイトの付け外しが出来るのに
とても時間が経った最近になってようやく気が付いた
0930UnnamedPlayer (ワッチョイ 85bc-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 09:49:54.25ID:dMpm3ZCB0
そう言えば、キツネのニードゾーンで、キツネが獲物にしたウサギが対象に
なっていた事が有ったなぁ。
バイクに乗っている時に見付けたので、キツネを捕まえる為に一旦ログアウト
して再度ログインいしてみたら消えていた。
食い逃げされたって事かな?
0937UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b7c-bVUD)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:23:53.24ID:IkNnC36L0
ナントカ橋200mオグロジカ、エリア内に全く対象居らず、苦労してエリア内に追い込んでテントで先回りして帰るところを撃ったら199.97m マジ糞
0938UnnamedPlayer (ワッチョイ 55f0-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:43:02.05ID:S6q1ElE90
クラーケン橋オグロ200mは橋の両端にNZができる。北側では西よりの岩の上。
南側は東の岩陰でそれぞれ午後に来て休むことが多い。北側で休んでいるのは
丸見えだから南側の橋の付け根から下がって森の中から撃つのが簡単。他のミッション
やりながら時々チェックしに行くとひょっこり来てるよ
0939UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-b+SM)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:47:02.90ID:5jKijbydd
このゲームのミッションはNZ次第なとこがあるから
特定ミッションの攻略に固執してたら苦しいだけだな
0940UnnamedPlayer (ワッチョイ 4be6-kyt5)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:25:56.81ID:Um4J1Alv0
今年に入って狐を弓矢で取れってクエずっと追いかけてんだけど全く姿すら見つけられないわ
足跡見失ったら遠くでヨーロッパバイソン威嚇してて一発撃ったら猟犬に向かって突撃してくれたから無傷で済んだけど犬は囮にもなってくれるんだね
0942UnnamedPlayer (ワッチョイ 55c3-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:40:17.85ID:Dug6tgG00
>>940
小型はホント面倒くさい
あと初期マップのミッションはおすすめしない
DLCマップで慣れてきたら挑戦するとええよ
0943UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b38-uMPF)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:44:28.26ID:yBOCLlZX0
橋200mはNZなくても朝とかに川を渡る移動中のを狩ればいい
レイトンの川を渡る移動が典型だが、移動中はシミュ上では2つのNZ間の移動中という状態なので
描画距離外に移動してデスポーンする場合は元のNZにリスポーンして同じことを繰り返すから意外に見つかる
とはいえ誰も現実みたいな感覚で狩りしようと思わずにゲーム的に真っ先にNZ探そうとするから苦戦するんだろうけどな
0944UnnamedPlayer (ワッチョイ 8588-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:46:47.87ID:jCdQJoIF0
ついつい犬飼ってしまったが追跡にはそこまで苦労してないから
あんま活躍がないな・・・
半径200mくらいでNZ嗅ぎつけるとかレベル上がると指定の動物のNZを
嗅ぎつけられるような能力の方が助かった
0945UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp01-/kMU)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:55:18.57ID:pZrq7bytp
クラーケン橋は見通しのいい池?が複数あるところの坂にテント建てて夜中に暗視スコープで監視してたらすぐ見つかるから割と楽だった

コヨーテ系はニードゾーンで笛鳴らしても全く寄り付かず大苦戦してる
追いかけ回して見通しの良いところに出た時に100m奥で歩いてるのをハンドガンで打ちまくって運良く当たるのを何度も挑戦してるけどまだ1匹しか仕留められず小動物ハンドガンが地獄
0947UnnamedPlayer (ワッチョイ cb85-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:32:57.76ID:U7/G4k6X0
範囲指定はいつでもクソofクソだな
リバイアサン湖で弓コヨーテと鉄道でヘラジカ弓心臓と湖岸オジロジカ足跡は今でも残ってる
0948UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b38-uMPF)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:40:07.25ID:yBOCLlZX0
足跡と死体のハイライトを消すべき時が来たんだよ
これから始める人は犬のおかげで血痕探す作業を一切知らずにプレイすることになるのかと思うと感慨深い
0949UnnamedPlayer (ワッチョイ 5588-AtRe)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:45:49.89ID:iqEHTmnA0
最初の頃は血痕の場所を確認できず、適当にここら辺!って追跡始めるだけですぐに見つけて追跡を始めてくれたのに
最近は最初に血痕の場所を見つけてその場所までヒールで呼びつけてから追跡開始しないとなかなか見つけてくれないし
そもそも全体的に坑道がスローモー
追跡を続けても自分の方がずっと先行して犬はずっと後方でゆっくり追いかけていて
その上、あんまり離れると吠えてその場で動かなくなる(近くまで戻るのを待っている)
そんな感じで人が犬を誘導するような感じで追跡を続けて死体を見つけ
死体の少し手前で犬が死体の場所まで辿り着くのをみているのだけれど
その動きがまじでスローモーションじゃないのかっていうくらいにゆっくりなんだよな
なんかこれ、おかしくなってない?
0950UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b7c-bVUD)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:14:09.04ID:IkNnC36L0
俺のクラーケン200mは、ホントにエリア内に全く存在も進入もしない
周囲のNZに狩猟圧掛けようと狩ってたらエリア内に1匹スポーンしたから周りの群れ狩りまくることにしたわ
他はリヴァイアサン湖弓コヨーテしか残ってない 
0952UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp01-/kMU)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:46:58.21ID:pZrq7bytp
テントは分かるとしてブラインド系や三脚って物によって何か効果違かったりしますか?
0953UnnamedPlayer (ワッチョイ 5588-AtRe)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:03:59.27ID:iqEHTmnA0
>>951
うーんそうだよね、最初はこれくらい働いてくれていた・・
追いかけるときも明らかに後を追う人が小走りになる程度には素早く追いかけてくれている
でもうちの犬は仲間レベル28の97%、トラッカーレベル16なのに、追いかけるときは人が歩くよりも遅い
歩くよりも遅いから人が先導して犬が来るのを待つみたいな事になる・・
最初の頃どうなってたのか覚えてないんだけど、ステータスの集中が雷マークみたいなのが3本共光って用心の状態になっているのが関係しているのだろうか・・
0954UnnamedPlayer (ワッチョイ a389-sKjM)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:07:49.49ID:tpTUNmW60
>>934
「モーションはアンディ・サーキスに演じてもらいました」とかだと思ったらちゃんとワンちゃんにセンサーつけたのね
0955UnnamedPlayer (ワッチョイ a381-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:11:20.88ID:dEK1+/iW0
>>953
生放送の録画だから全部見るわけには行かないだろうけど、その動画のさらにあとの様子だけど
https://www.youtube.com/watch?v=gkf96229ifI&;t=6037s

とくに人に送れるような様子はなくてむしろ前に前に出る感じ
追跡時は走っていって見失うぐらい

毎回追跡直前になでたりしてるのも影響あるのかね?
0959UnnamedPlayer (ワッチョイ a389-sKjM)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:51:39.43ID:tpTUNmW60
プレステ勢だけど、一部半額セールきたからシルバーリッジとコテージ買いました
フェルナンドもセールだったけど、視認性が悪くて上級者向きっていうから迷ってる…
0960UnnamedPlayer (ワッチョイ 55c3-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:15:25.28ID:DRR6DkTx0
>>959
シングルゲーだし上級者とか気にしないで欲しいと思ったら買うのがいいよ
セールなら尚更合わなくても安く済むし
0961UnnamedPlayer (ワッチョイ 633d-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:25:03.39ID:iI1lhbc50
犬呼ぶ時の口笛って獲物の近くで鳴らさない方がいいのかな?
0962UnnamedPlayer (ワッチョイ 633d-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:26:20.48ID:iI1lhbc50
誤字った
口笛を吹かない方がいいのかな?
0963UnnamedPlayer (ワッチョイ 0576-3sX6)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:35:14.13ID:SIdvQRlU0
使ってる感じブッシュから押し出される以外は犬関連で獲物に気付かれる事はないと思う
0964UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp01-/kMU)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:09:55.41ID:pZrq7bytp
>>959
全然触ってないけどフェルナンドはクラス9のスイギュウがいるくらいでマップ的にはかなり見通しの良い坂と枯れた木が多くて狩りやすそうだったぞ?紫の花が多い地帯は目の前一帯何も見えないけどごく一部だし森林が多く無駄な凸凹が多いレイトンなんかよりは全然楽に感じた
全DLC買って試しに入ったくらいで1時間程度しか触ってないけど
0965UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b28-L3Ib)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:35:42.88ID:Bd7iucwq0
>>959
フェルナンドは視界悪いし、動物の分布にも偏りをかんじて
フィールド自体はあんまり好きじゃないけど
試射場があって弓とかの練習でとてもお世話になってる
0966UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b38-uMPF)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:41:58.65ID:obVyIrYN0
>>962
試せば分かるが、開発者が「犬は邪魔になるから連れて行かない」というようなことにならないように
連れていても狩りにデメリットが一切でないようにしたって言ってる
実際には近づくと動物を怯えさせるらしいんだが、その範囲がプレイヤーより遥かに小さいので実質的に気にする必要がないらしい
0968UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d88-WIWn)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:00:28.63ID:nTa2r+Ib0
起動が久々だったんだけどウサギの存在感ある足音戻ってたんだなw
ワンコの追跡試したくてヒルシュのウサギ即死させた後に追跡指示したら2/2回クラッシュしたわ
イノシシの血痕追跡は大丈夫だけど即死の時は指示しない方が無難かな
死体ロストしてたし
0969UnnamedPlayer (ワッチョイ 633d-5H6j)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:32:22.90ID:hIGTLuYy0
>>966
ああ良かったわ
0970UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b28-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 02:12:49.03ID:Gi6inMeO0
レイトンのミッション全部終わらせてヒルシュフェルデンに戻ったけど
地形もミッションも心を折りにかかってくる難易度だと改めて思ったよ…
0972UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d7b-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 02:54:13.93ID:QC+Svkfa0
>>964
フェルナンド300時間やってダイヤも全部集めたけどストレス溜まりまくったわ
見通しの良い坂も複数重なるから結局頂点挟むと見えなくなるし枯れた樹で射線が妨害される
スイギュウなんぞ矢のいい的だからただのカモ
0973UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d7b-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 02:58:43.30ID:QC+Svkfa0
>>959
ユーコンセールならそこそこオススメ
開けた視界で降るのが雪だから鬱陶しくないし、景色もメリハリがあって綺麗
優しいクマちゃんにカリブー、凝った挙動のハイイロオオカミとここでしか見れない奴らもいる

まあゴーストはクソ時間かかるけどな!
0975UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b38-uMPF)
垢版 |
2021/04/04(日) 05:08:05.71ID:obVyIrYN0
フォーラムで初心者向きじゃないマップは何かという質問に対してコミュニティ担当の人が
ヒルシュ、ユーコン、タイガが初心者向きじゃないけど、他のマップはどれも動物園だって言ってた
動物の分散と大型クラスの存在を根拠に挙げてたが、フォーラム見てる限りパルケ狩りにくいなんて言ってるのマジで日本人しかいない
水辺と死の森にだけ動物が集中してて山には動物一切いないレベルの動物偏在マップなんてパルケだけだろ
パルケは湖に行くたびに動物4種類くらいに遭遇して、いつもここは何動物園だよと思う
0976UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b55-OBqj)
垢版 |
2021/04/04(日) 05:41:26.43ID:1205vbbc0
>>967
スプリントをしゃがみながらすればちょっと早く移動出来る

始めたばかりで全然狩れないのは単純に雑音減らすスキルとかが無いのが原因な気がする
0977UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d7b-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 06:54:06.95ID:QC+Svkfa0
水辺に行けば何かしら動物いるのなんてどのマップも同じだろ…
逆にパルケでも場所によっちゃ動物いない時間帯もあるし
何言ってんだ
0978UnnamedPlayer (ワッチョイ 0576-3sX6)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:02:47.98ID:rb2q7NZC0
初心者が狩れないのはウンコと足跡を強調表示してさも追跡しろみたいな誘導をしてしまうこのゲームの基本デザインが悪い
逃げた獲物の追跡自体が根本的に間違い
ニードゾーンなら隠れていれば戻ってくるし獲物の方が移動早いし騒音立てなきゃ動けないハンターじゃ絶対追いつけない
視界を遮る茂みだらけだから勾配がある所で超性能カメラで索敵して高倍率ライフル用意してやっと追跡猟が成り立つ
このゲームは最初のチュートリアルでニードゾーン待ち伏せ狩りを教えるべき
0979UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b55-OBqj)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:35:05.22ID:1205vbbc0
>>978
なるほど、待ち伏せか
試してみる

ところでニードゾーンって人によって全然位置違うみたいなんだけど、走り回って探すしかない?
0980UnnamedPlayer (ワッチョイ 657c-bVUD)
垢版 |
2021/04/04(日) 08:23:59.25ID:70KjEWjW0
ヒルシュはレイトンより鬼ミッションなのか。ため息しか出ねえな。
ようやく橋200m終えたのに、次はリヴァイアサンコヨーテ。走り回ったけど足跡全く無い。
またスポーンさせるために狩らなきゃならんのか。エリアの指定が狭すぎるんだよ糞が。
0982UnnamedPlayer (ワッチョイ 5588-AtRe)
垢版 |
2021/04/04(日) 08:57:07.96ID:TTCux/b80
マップにNZの情報を増やすのに追跡しないといけないというジレンマ・・・
まぁジープで走り回って調べてもいいんだけどね・・

ところで適当な足跡ジープでトレースしたらNZ沢山覚えられるじゃん 俺頭いーなんてくだらない事を考えながらダマジカの足跡トレースしてたのね
ダマジカのNZ1つしか見つけてなかったからちょうどいいと思ったんだ
しかし相当の時間トレースし続けてもNZに立ち寄った形跡が全然ない
ダマジカってNZをほとんど使わないのかな(1つは見つけているので全然使わないって事はないんだろうけど)
0983UnnamedPlayer (ワッチョイ 234d-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:19:41.88ID:R3OBomY90
ニードゾーン当該動物は狩ってないけどその周辺で狩りをした影響で行動が変わって
NZから200m以上離れた位置にいる場合もあるのでその周辺もくまなく見回ってみることをおすすめする
その場合は新しいNZが誕生する
使われなくなったNZは消失しないで残り続けるけど
新しいNZで当該動物狩るとそのときに一緒に消えるのはアメリカアカシカで確認した
0984UnnamedPlayer (ワッチョイ 85bc-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:20:06.64ID:+OYv4n5B0
>>980
ヒルシュは範囲指定が狭く、更に動物類が全くいない所を指定して来るので、どのミッションも
他に比べて苦労が段違いだよなぁ。
0985UnnamedPlayer (ワッチョイ cb85-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:29:31.02ID:/EqpPBg10
まあ食ったり売ったりする狩人じゃなくて
傍目にはくだらない魅せプを楽しむ貴族スポーツなんだとでも割り切るしかない
仲間内で結構なお点前やるネタなんだから
0987UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:06:09.36ID:tSgjaNrT0
>>980
リヴァイアサンコヨーテは湖に行く途中の斜面で夕方以降によく遭遇したよ
0989UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b38-uMPF)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:31:58.85ID:obVyIrYN0
>>979
狩るためじゃなくて未発見のNZを探す際に休息以外のNZ待ち伏せがマジ最強

NZはどれが選ばれるかはランダムだが候補地はみんな同じで固定なんだけど、
そもそも足跡辿って現地に行ってE押して探すもんじゃなくて、遠距離から動物がいるところをスポットして探すもん
だから痕跡エフェクトを消してても問題なくプレイできるし、スポットで動物探せるようになると目の前の足跡は基本的に無視するようになる
遠距離からスポットして見つけることが出来てないなら根本的に狩りのアプローチを間違ってて、スポット索敵が足りてないかできてない
または動物がいる当たりをつける場所と時間帯が間違ってる
このゲームの狩りの基本はマップ内をひたすら歩き回って、動物に見つかる前にこっちが先に動物を見つけることで、それは現実の狩りとまったく一緒
0993UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-PSyZ)
垢版 |
2021/04/04(日) 13:24:50.29ID:WAVTD04ud
>>991
ノウハウを語ろうとすれば
少しばかり長くなるのはやむを得ん

むしろ自分の狩りの
答え合わせをして貰えると思えば有難いがな
0996UnnamedPlayer (ワッチョイ 55f7-IbuP)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:56.61ID:TGXxaiMq0
ミッションはさておき単純にダイヤなり狩猟数稼ぐやり方ならその動物のNZ攻め一択なのは道理だろうよと。行けばそこに居るんだから
0997UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4b-bVUD)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:45:35.33ID:EMQYBLgDM
初プレイ時に知っておくべきことのリストは欲しいよね
・走ってる足跡は、お前の音や姿や匂いを感知して逃げてる証 気づかれないように近づけ
とかさ
0999UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb1-HAhm)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:57:38.00ID:akkz7FsSM
初心者のときから痕跡を追っかけて普通にハンティングできてるし、待ち伏せが正しい!と言われても…
公式がスキルでストーカー(追跡)とアンブッシャー(待ち伏せ)用意してる時点で、どっちが正しいとかないと思うけどな
自分が楽しいほうをやればいいんじゃない?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況