X



【7DTD】7 Days To Die 231日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ac-Z5nR)
垢版 |
2021/01/06(水) 00:06:34.36ID:u+rpWXPC0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 11日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605573280/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 8日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1606872136/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 230日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608203087/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0063UnnamedPlayer (ワッチョイ ad50-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 01:35:11.39ID:qNBuay5g0
クエ後に建物内の物品回収したら車に積み切れなくてワロタ
数増やすんじゃなくて品質を上げるとかにして欲しい
0064UnnamedPlayer (ワッチョイ e5a4-3x+C)
垢版 |
2021/01/07(木) 01:40:43.90ID:5U7OL8PI0
ループ拠点作ろうと四苦八苦してるんだけどちゃんと入口から入ってきて落ちてループしてくれるゾンビもいれば入口そっちのけで堀の壁叩くゾンビもいて全然安定しない…
0065UnnamedPlayer (ワッチョイ ad50-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 01:54:07.78ID:qNBuay5g0
叩かれたくない壁の前を5ブロック掘って一番上をアロースリットにする
叩かれたくない壁の前を3ブロック掘ってアロースリットを3段重ねる
とかやってる?
0068UnnamedPlayer (ワッチョイ e5a4-3x+C)
垢版 |
2021/01/07(木) 08:57:57.57ID:5U7OL8PI0
>>65
普通に2マス掘り下げた2マス幅の堀で囲っただけ
ループ拠点じゃない普通に一箇所に溜めて攻撃するだけの拠点だったらこの方法でうまく誘導できたのになんでだ…
0070UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-nWV5)
垢版 |
2021/01/07(木) 09:01:20.60ID:f/BKScMYa
今のゾンビAIって垂直落下で岩盤まで落とすよりもくさび形で坂作って岩盤まで落とす方がよく落ちてくれる?
0071UnnamedPlayer (ワッチョイ 8254-Iopg)
垢版 |
2021/01/07(木) 09:29:14.26ID:TlH35sNm0
>>68
ループ拠点の入口へ誘導するように堀に登り出口があるか?
堀の壁は土などの地形ブロックか?

これで誘導できなければ
堀の拠点側に高さ2の土ブロックの壁で登り出口以外を囲む
火器があればループ拠点無しでも堀から登るゾンビをまとめて殲滅できる
照準を登り出口に合わせるだけで楽に処理できる
0074UnnamedPlayer (スフッ Sd62-cOl3)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:48:31.84ID:HAfppLaWd
最初の仮拠点はガソリンスタンド屋上が多いなあ。建物そんなに大きくないからウッドスパイクで囲みやすい、元がレンガづくりなのでコンクリ化しやすい、屋上が平面。

楽だからつい同じところに拠点作ってしまう。
0075UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-E/DQ)
垢版 |
2021/01/07(木) 15:49:46.20ID:zJOIWM260
オーストリッチホテルだっけ、あそこの屋上よく拠点にしてるわ
3Fの吹き抜けど真ん中に占有ブロック置いたら地下まで全域カバーできるし建物自体頑丈だし
昇降は外壁にハシゴかけておけばそんなに不便でもないしな
0076UnnamedPlayer (ワッチョイ 49ac-Z5nR)
垢版 |
2021/01/07(木) 16:53:04.54ID:9O/sYGws0
なんか手元にダイヤの原石があったんだけど鉱脈掘ってたらダイヤ掘り当てるとかあるの?
ひっそり持っててびっくりした
0077UnnamedPlayer (ワッチョイ 62ad-Zhsc)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:05:16.15ID:iOmJ0ZHf0
パーク本の中に鉱脈採掘すると低確率で宝石が手に入るやつがあるからその効果かと
0080UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:29:29.12ID:wrvH6nae0
パルクール最高LVって必須だと思ってたけどここ見てると案外取ってない人居るのかな
自分はいつも最高まで取ってるから岩盤まで落ちても全然気にしてないや
0083UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-Zovn)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:02:15.58ID:3s9T2EUa0
3メートルジャンプだと拠点を脱にアスレチック化しても問題ないからとれるなら3メートルまでとっちゃうようになった
どうせ奇襲パークも上げるしね
0084UnnamedPlayer (ワッチョイ 45c0-+Oz7)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:56:59.81ID:fxvawe3i0
ホテルは地下(駐車場)が空洞で、地面まで通った柱なしで外壁だけで支えてるから構造は脆弱、コンクリだから一つ一つのブロックは頑丈だけどね
0086UnnamedPlayer (ワッチョイ 4128-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:15:47.02ID:iBZB3mLv0
最終的にパルクールはMAXにするけど他に欲しいのたくさんあるから割と後回しになる
とりあえず2Mジャンプできれば当面は苦労しないし
0087UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-Zovn)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:21:35.70ID:3s9T2EUa0
A20が来ると、トレーダー関連が落ち着くから知能ゲーがだいぶ緩和されると思うんだけど
高度エンジニアのレシピ解放強すぎて結局知能先にあげちゃいそうで困る
0091UnnamedPlayer (ワッチョイ 4128-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:21:28.90ID:iBZB3mLv0
トレーダーから乗り物買うの遅れるとなるといよいよ知能上げて自分で作るしかなくなるしな
初期はINTに偏っちゃうわたぶん
0092UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-AFj2)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:05:24.12ID:7l0Ol2Pj0
まぁ実際にあんな世界に放り出されたとして、考えてみると最も重要なものは知識とか技術なんだろうなと思うよ
体力やスピードなんて鍛えたって限界があるけど、知識や技術は底無しだからな
知らないってだけで死んでしまう世界だし、体力スピードは人並みでいい気がするわ
0093UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-+CZr)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:27:10.30ID:bQxB2IlL0
最序盤は無理にINT上げた所でお金も物資も無いし、STR上げてセクシーティラノと鉱夫を最優先で取るかな…
0095UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-/KRa)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:39:09.56ID:lfX70nJ/M
やっぱりセクシーティラノが安定かなぁ
0097UnnamedPlayer (ワッチョイ df39-mJaR)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:51:57.74ID:eiBqXOm70
ラッキールーターが現状のゲームステージに倍率かけてるから序盤ショボショボなんだよね
xml弄って、GSに加算した上で倍率入れるようにしたら良くなるかな
加算の式の書き方がイマイチ分からなかったから手つけなかったけど
0099UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-lZna)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:17:19.82ID:iwlkwoVK0
どんなプレイスタイルでも絶対に腐らないのはティラノだろうな
全ての近接ビルドは勿論、火器ビルドでも伐採解体採掘の場面はあるので有効
それと入手するアイテムの殆どをルートに頼るが故のラッキールーターだろうな
装備やスキル本の収集効率向上は如何なるビルドでも確実に大きな恩恵がある

あと好みで二極化はするがヘビーアーマーorライトアーマーもどちらかは振るべきか
ルーターと合わせてスキルで強化された品質6防具を揃えるところが一つの目標になる
0100UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f50-lB9F)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:59:25.18ID:iylBxmK10
早い段階で影に潜むを上げるスタイル
4まで上げるとゾンビに追われてても暗い部分に入ってしゃがむだけで見失ってくれる
十分に装備が揃ったら健忘でヘビーアーマースタイルにチェンジでティア5に取り掛かる
0101UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbb-lB9F)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:24:51.83ID:2MyQ97Aw0
突風ってどうですか?
このゲームの攻撃速度の重要性っていまいちピンと来ないんですけどMelee主体ならやっぱり取るべき?
0102UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-zAl7)
垢版 |
2021/01/08(金) 06:12:54.81ID:E5avzvkb0
とったら序盤からヌルゲーになるくらいティラノは優秀だよね
近接弓攻撃、ブロック破壊、走れる回数が増え戦闘と探索が格段に捗る
0103UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-lZna)
垢版 |
2021/01/08(金) 06:29:45.61ID:iwlkwoVK0
>>101
あって損はないだろうけど微妙な気はする
棍棒とナックルはダウンを取る武器だから早い動作で畳み掛ける必要が薄い
Lv1程度じゃ違い分からないし、Lv3取ってスタミナ回復取って本領発揮かな

スタンバトンなら上位武器がないので単純火力より充電チャンスや頭砕きチャンスに賭けて
攻撃頻度を増やすのは効果的かも知れない
ナイフは同じ速さカテゴリで両立がしやすく、これも低火力なので頭破壊狙いや
手数で畳み掛けて出血バステ詰むにはいいかも知れない
あとマチェーテ固有の振りの遅さをカバーできるので、ナイフ使い用のスキルと言っていいかも
0104UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-FDUV)
垢版 |
2021/01/08(金) 06:32:48.04ID:88SAb5jn0
>>101
突風は最大まで上げた時に付くスタミナ回復が役に立つ
セクティラのスタミナ回復と合わせれば、近接振りまくりでもまずスタミナには困らない
ただし、突風は片手近接のみが対象で、最もスタミナ消費が激しいスレッジ系には無効だから注意
0106UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-cTxt)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:49:12.10ID:yh9QLhwpa
>>105
スレッジならセクティラは消耗減もキル回復も乗るよ
突風の振り加速は乗らない、突風のキル回復は知らないが多分乗らなそう
0112UnnamedPlayer (ワッチョイ dfac-qnUA)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:00:25.15ID:nePAg/yp0
公式日本語化はもうちょっとなんとかならなかったのかなあ
日 : 1 時間とか69年の鉱夫とか
69年は元ネタがマイナー2049erなんだからそのままマイナー69erでよかったのに
0113UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbb-lB9F)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:01:53.75ID:2MyQ97Aw0
>>103,104
レスありがとうございます
スタンバトンはまだ使った事がないですけどちょっと面白いかもと思った
ティラノも2で止めてるしこの際両方MAXまで上げてみようと思います
0114UnnamedPlayer (ワッチョイ df7c-5z1F)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:03:37.69ID:NlcLRAVp0
日付の部分は内部で表示方法変えないといけないから日本のためだけに変えるの事はないだろうな
UI変更MODでガマンするしか
0115UnnamedPlayer (ワッチョイ dfac-qnUA)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:09:30.56ID:nePAg/yp0
全部翻訳しなくていいよ><って感じなとこある
DAYとかTIMEとかそのままでも理解できるしね…
アンドロイドのアプリとかも無理に曜日を日本語表記してくれたりして気持ちはありがたいんだけどうーん…みたいになるし
翻訳の柔軟性って大事よね

まあ公式対応してくれてるだけ非常にありがたいんだがねw
0117UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-yAtJ)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:17:07.40ID:aioL9HOda
>>112
インディーズゲーあるあるやね
セクシーティラノとかヘビーアーマーとかが片仮名表記なだけマシ。英語部分を無理やり全部翻訳しようとするゲームとかざらだし、
その場合は魅惑的な恐竜とか重装甲とかになって元ネタ云々以前にダサくて英語に戻すまであるからなぁ
0118UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xb/n)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:20:17.48ID:OdRBeN+x0
耐荷重計算ができない。
10×10の二階建て+屋上、中央に2×2の柱、全て木造、1階は2重壁、2階には木箱10個とベッド、屋上には工作区画10マス

これで1階の壁下の土を2マス掘ったら、真ん中の柱を残して全壊したわ。外周34本+中央4本で支えてたはずなのに。

荷重計算が理解できん
0119UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-yAtJ)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:21:45.88ID:aioL9HOda
>>113
スタンバトンって石斧程度のスタミナ消費じゃない?
既にセクティラ2まで上げてるならスタンバトンいくら振ってもスタミナ落ちないと思う
0120UnnamedPlayer (ワッチョイ dfac-qnUA)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:25:42.75ID:nePAg/yp0
>>116
セクシーティラノは昔wikiでは筋肉モリモリマッチョマンの変態って訳されてたけどプレデターの吹き替えは「真の漢」だったそうな
0122UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xb/n)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:33:46.12ID:OdRBeN+x0
>>118
もう一つ疑問なのは崩壊後に残ったのは中央の柱のみで外周の柱は全て倒壊してる点。柱判定されなかったってことだと思うんだけど謎。木ブロックではなくて木の支柱にしてたんだけど、支柱は柱判定されないのか?

誰か詳しい人教えてくれると助かります
0124UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xb/n)
垢版 |
2021/01/08(金) 11:04:14.44ID:OdRBeN+x0
>>123
今試してるんですけど、倒壊しなさそうなんすよね。そもそも外周の柱を倒壊させるってのが再現できない。

それに「外周の柱が倒壊した=バグで柱判定されてなかった」ということであれば、中央の柱のみで支えていたことになって、中央の二階側面部で支えられるのは最大でも8面×8ブロックで64ブロック。二回床と柱の総ブロック数より少ないからとっくに倒壊してるはずなのに。

再現もできなければ論理計算も合わない&どこがバグってたのかの特定もできないっていう詰み状態
0125UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-JC4z)
垢版 |
2021/01/08(金) 11:06:52.90ID:sZeCMawgd
セクティラの目的は炭鉱夫なので、ツルハシを卒業するまでは振るけどオーガーに切り替わったら忘却汁のんで忘れる
0126UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-ZT9E)
垢版 |
2021/01/08(金) 11:24:47.28ID:hOjBUClv0
前にもスレで話題になったけどどうも19.3で荷重計算まわりがバグってるっぽいんだよな
一応聞いておくけど拠点の地下に空洞は出来てないよね?
0127UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xb/n)
垢版 |
2021/01/08(金) 11:29:09.99ID:OdRBeN+x0
>>126
建築前に数カ所で木枠を上に積み上げて確認してたから多分大丈夫だと思うんだけど、気力があれば後で掘って確かめてみる。

多分バグだと思うんだけど、フォローできないバグはしんどいなぁ。何がバグってたのかさえ分かれば対処できるんだけど。
0130UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-Cwx9)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:27:18.23ID:9gtYm4Uz0
空いてる空間にブロックを詰めた場合の荷重計算が狂う
全部崩れるってことだから、たぶん建築時にどこかでこれをやってる
0131UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xb/n)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:45:00.08ID:OdRBeN+x0
>>129
デバッグで地下を確認したんですけど、空間らしいところはなかったですね。

いろいろ試した結果、恐らく外周柱の下の土を木ブロックに変えていく工事をしていてそれが発端でバグったのかなと。倒壊対策に2マスおきに置き換えていったので計算上は問題ないんですけど、何かの拍子で置き換えた柱下のブロックがない判定になってしまって、柱判定が外れて崩壊したって感じかなと。

どう対策して良いかよくわかりませんが。
0132UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xb/n)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:51:16.41ID:OdRBeN+x0
>>130
例えば高さ3マスの壁(柱)を作っていた際に、ゾンビに高さ2マス目の壁を破壊されたら、その壁にブロックを再設置して補修してもその壁はもう柱判定されずに隣の壁(柱)のお荷物になるって感じなんですかね。

二階床の支え面判定が狂っていくのは理解してたんですけど、柱も無効化される?という感じでしょうか
0133UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4f-WdS6)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:56:36.83ID:stFgSUU7M
2F部分の保持力壁8本x4面+柱8面=40で320
床が60+ベッド+木箱10
それ単品なら崩れそうにないよな

俺もずっと疑問に思ってるんだけど
木箱の中身の重量って無視されんの?
0134UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f81-5z1F)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:00:17.31ID:3wipTeEE0
19.3でずるしてシャム缶工場の塔の所を木枠で登ろうとしたら13段あたりで足場崩落
同じく19.3で壁だけ残ってるビルを改造していたら三階部分建造中天辺と外回りがポロポロ崩落

これは高所作業怖くて出来ないわw
0135UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xb/n)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:08:25.60ID:OdRBeN+x0
>>133
正確なことを書くと、木箱の内7個は壁にくっ付けてた感じなので、二階床の接続面の負担はもっと低いはず。

計算上は1階外周柱が半壊&中央柱も二本壊されても倒壊しない安心安全設計になってたはずなんですけどね・・。
0136UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-Cwx9)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:22:05.19ID:9gtYm4Uz0
>>132
大体そんな感じ。他にも大体の枠を作ってからブロックで壁を入れる場合にも、似たようなことが起きる
ただ穴の上にあったブロックを強化などで変更すると再計算されるから、意外と起きにくいことではある

子のバグ?は崩れるときにある程度安定しているはずのブロックが巻き込まれて崩れるのが特徴
0137UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xb/n)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:27:25.52ID:OdRBeN+x0
>>136
情報ありがとうございます。多分それですね。柱判定も外れるんすね。

・拠点を作るときは床の張り替えからやる
・ゾンビに一部破壊された際には、穴の上のブロックを1段階落として穴を塞いだ後に強化して柱判定を復活させる
・地下室を増設したければひとまわり小さくして腫瘍柱下ブロックに影響を与えないようにする

ってのが対策ですかね。
0139UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f6d-lB9F)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:05:58.46ID:YF25p9mH0
>>100
ヘビーアーマーに切り替えるタイミングを見誤ると、うっかり囲まれた時にスニーク用パッドアーマーはあっさり死ねるよね
はいはい死んだらワイプですよねわかってますよ

くっそー
飛び降りた先が狭い部屋で警官&デブとか、槍で意地張らずに銃使えばよかった
0142UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xb/n)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:25:10.91ID:OdRBeN+x0
>>140
その通り。4本固めると2面ずつ機能しなくなるから。ただ破壊耐性が付くというのと見栄えや部屋の行き来などの快適さが増すから2×2柱が好き。

でも改めて考えると破壊耐性がついてない可能性が高いよなw
0143UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0d-79HQ)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:10:04.81ID:x9oj7Bk70
初めてハンドガン手にしたら強すぎてたまげたんだが
もしかして弓ってゴミ?
弓メインでやるつもりだったけどスキル振らないほうがいいのかなこれは
0145UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f40-qSEM)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:19:50.32ID:Cl5mRd6/0
弓は上位の高品質弓でスキル振れば一撃の強力な静音武器として優秀ではある
銃はスキル無し品質1でも普通に戦えるのが利点
特化すれば弓のアドバンテージはあるが、しないなら銃の方が手軽
0146UnnamedPlayer (アウアウウー Saa3-cTxt)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:24:03.23ID:yh9QLhwpa
>>143
基本は銃と近接武器をプライマリとセカンダリにして使い分けるか近接メインにするかじゃないかな
弓っつーかボウガンは専用ビルドにすれば単発火力はトップクラスになるらしいけど、
その火力を活かして戦えるような場面が殆ど無いのでメインは無理だしセカンダリに入るかも微妙
特にこのゲームのキモであるBMホードではほぼ無力なのが致命的
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-OAeP)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:31:26.18ID:WS86IQEA0
以前のバージョンではレベルが上がりやすく弓用パークを育てやすかった&スリーパーが多くて静音武器で減らすのが重要だったので、探索の主力だったけど、
今はそこまで育てる余裕がないし、銃ぶっぱした方がやりやすくなった
0157UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f40-qSEM)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:06:35.81ID:Cl5mRd6/0
FO76じゃポンショは普通に使われてるからそういう点では有りなんだよ
ただこのスレで一般的な呼び方ではない以上は無し
0160UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-g42g)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:21:11.53ID:NlcLRAVp0
なんでもかんでも省略すりゃいいってもんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況