X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ cf77-BxOT)
垢版 |
2020/08/28(金) 22:49:31.22ID:9WflyCak0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part108
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595048722/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-mWGn)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:35:03.96ID:dfNR+/aj0
30xxシリーズは久しぶりに夢見たくなるスペックだけど、どうなるかいねぇ
モニター的には、いよいよwqhdウルトラワイド144Hz辺りが、ガチで意味ある感じになりそうか
0106UnnamedPlayer (ワッチョイ c737-rycn)
垢版 |
2020/09/04(金) 19:48:32.17ID:v9RpMkRJ0
>>101
コンシューマーで4K120Hzを出すにはHDMI2.1が必要になるからなぁ
現行の360Hzモニタも含めてPS5では意味がない(対応してない)んだよな

ただ、年末にかけて各社揃えてくるだろうな。
高スペックな新ハードのダブル発売という需要が最高潮の時期だからな
0112UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ae-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:46:36.50ID:RfCFqjNu0
xl2546kの大きな追加要素として
外観、特に台座の変化とdyac+くらいかな
詳しく見てないけど他に変わったところある?
0114UnnamedPlayer (ワッチョイ 876f-Rqak)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:11:29.75ID:Kxgpiv4w0
4K 144hzって意味あるの?
今ですら4Kでグラフィックも高くしたら60出るか出ないかなのに
全て低設定で4K144fps維持したって何も意味ないだろ
4K144は4000代からじゃない?
0115UnnamedPlayer (ワッチョイ 2703-tz8p)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:01:29.85ID:hTUXjeeB0
アンチエイリアス高倍率でかけても画素ピッチの問題だけはどうにもならないから4kしか選択肢が無いんだ…
0119UnnamedPlayer (ワッチョイ c755-Fiml)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:09:26.88ID:YdHpZwkT0
>>118
ばぶ〜
0121UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-0Mqg)
垢版 |
2020/09/05(土) 23:13:47.70ID:KoHJctLN0
とりあえず、来週か再来週辺りに360の値段が出てくるのか?

いい加減買い替えたいから早く情報出して欲しい
0122UnnamedPlayer (ワッチョイ c755-JFwp)
垢版 |
2020/09/05(土) 23:20:41.09ID:YdHpZwkT0
>>118
は〜いばぶぅ
0124UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-ecbS)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:38:44.33ID:mJ3194l10
360Hzは1100ドルとかいう情報チラ見したから怖すぎる8万以下にしてくれ
無理ならVG259QM日本発売してくれるだけでいい
0125UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-0Mqg)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:48:45.91ID:jldBL9PP0
Radeonが10月発表のGPUで価格破壊したるわとふかしてるみたいだから、微粒子レベルで期待しておくわ
0126UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-+TDB)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:56:28.01ID:odrWQqwb0
コスパという意味ではここのところRadeonは悪くないぞ?
ワッパも良くなったし。
もうちょっとCS機抑えてるという状況を活かす手腕があれば。
0132UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-dHAC)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:22:18.62ID:SbzJ1R8u0
ゲーム的にはRTX、エロゲ的には古井戸みたいな住み分けでもかまわない…
いや、グラボをそのたびに切り替えるのは面倒だ…困るな。
0135UnnamedPlayer (ワッチョイ 0764-zLUu)
垢版 |
2020/09/07(月) 08:36:05.67ID:WiFNOMUy0
>>129
>>133
RTX IOってレイトレーシングみたいにNVIDIA主導で進めて
後からMicrosoftがDirectXに組み込まれるパターンとは逆で
Microsoftが主導で進めてWindowsに組み込むパターンだよ
RTX IOはWindowsの将来の規格に対応しますって名前なだけだ
Xbox SeriesXやPS5で先行して採用される規格だから
レイトレーシングみたいにRadeon側が大幅に対応が遅れるってのはまずない
0136UnnamedPlayer (ワッチョイ 4755-XrX+)
垢版 |
2020/09/07(月) 10:32:31.76ID:K5lzZ8460
>>135
それな。
そもそもコンシューマ機のAMD製GPUで対応している以上、RDNA2のGPUでもハードウェア側で対応している可能性が高い。
0139UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f61-LA1R)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:09:35.45ID:jqLifBHn0
>>126
俺は次のRadeon待ってる
次の人が言うようなトラブルに見舞われたことはないしね
国産ゲームやPS4からの移植ゲームとは割と相性が良い
0142UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-xwSs)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:13:21.27ID:bAMvgjTAr
自分も隼考えてるんだけど、G-syncがないのと尼のレビューに
明るさのプリセットを自分で調節出来ないって書いてあるのが気になってる
0146UnnamedPlayer (ワッチョイ ff91-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 09:20:22.57ID:LWTkye2z0
27inch IPSで永久に悩んでる
VG279QMとEX2780Qどちらにしよう
144Hzと240Hzってアラサーおじさんでも違い分かるものなのかな
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ 2703-tz8p)
垢版 |
2020/09/08(火) 10:01:00.28ID:nzJz0nAY0
>>146
動きの少ないゲームだとわからない

瞬間的な動きが多いゲームならおじさんこそ高Hzモニタが必要

マウスカーソルを素早く動かした時みたいに 残像が分身してるように見えるうちはHz足りてないと思った方がいい
0151UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9b-Sr7K)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:27:49.25ID:toAfRuYHa
>>150
FPSやったことないおじさんながら今後FPSをやる可能性を捨てたくないという欲張り優柔不断おじさんなんだ
そんなだからWQHDも魅力的で捨てがたいと思ってしまう
0153UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:55:24.03ID:2e5y0rRQ0
あーこれ俺と同じでFHD240Hz頼んだは良いけどキャンセルしてWQHD144Hz頼むパターンになりそう
ガチ勢じゃなければ144Hzで十分だしな
0155UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9b-Sr7K)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:14:23.53ID:toAfRuYHa
>>153
いやもう本当そうなりそうVG27AQがベストじゃねってなってるもん
ゲーマースレでリフレッシュレートに妥協するのはスレチかとも思ったけどともかくありがとう
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ bf46-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:14:30.34ID:8HrxdoQq0
ヒットスキャン系のゲームを追ってると144から240+Dyacへ変えたときに
着弾付近のゴチャゴチャした映像が大変見やすくなって宜しい感じになる
マウスカーソルならほぼ同じぐらいヌルヌルだなって思う程度

どちらも快適なのは変わらないんでAimでゴリゴリしたいゲームがなけりゃ144で十分
0157UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:16:20.67ID:2e5y0rRQ0
SpectrumのWQHD240Hzってめちゃくちゃコスパ良すぎるけどあと3ヶ月以内に出るとは思えないわ
発売時期どんどん延期して返金申請させて商品も届かないし返金もされない人がたくさん出てきそう
海外のフォーラム見てたら返金されるまで数年かかったもしくはまだ返金されてないって報告がザックザク出てくる
0162UnnamedPlayer (ワッチョイ 2703-ALHH)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:30:04.46ID:nzJz0nAY0
環境的にそうなりそうだね
今回のGPU発表でやっと4kが快適に動きます!8kに手が届きました!って感じだったから

さらに設定削って快適さを求める人たちからすると
300HzオーバーのFHDモニタか
120 〜 144HzのWQHDモニタの最低値張り付きにシフトするのが自然かも
0164UnnamedPlayer (スップ Sd7f-SVp2)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:55:02.37ID:FR+PRRYjd
XV272UX、XB273UGXにクソ期待してるんだけどいつになったら出るんだろうか
IPS27インチのWQHD240Hzとか最高よ
地味に65W給電のUSB-C付いてるのが仕事用ノート繋げられてなお良い
文句なしなのよ
0165UnnamedPlayer (アウアウクー MMbb-1MQM)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:00:43.62ID:l11eCVwdM
FHD240とWQHD144の2枚つかってて3080でやっとPCが追いついてきたなーと言う感じだ
360はいまでてる情報だとコンペ向けスペックとしては買いとは言い切れないから様子見かな
0166UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-ASOQ)
垢版 |
2020/09/08(火) 16:50:58.21ID:qQMa7Juu0
HAYABUSA2悩んでたら友人が今のモニター
1万で買い取ってくれそうでさらにウズウズしてきた
月末に在庫復活するみたいだし
0167UnnamedPlayer (ワッチョイ 8729-boGI)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:48:52.48ID:9qrl7uPP0
WQHDって結構世界変わる?
いまメインに240ヘルツ使ってるけど、昔ほどFPSしなくなったし、3080やPS5の為に買い増し検討中なんや
0169UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8f-B6We)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:27:44.99ID:dTQxhg5eM
>>167
PS5はまだWQHDの解像度に対応するかどうか発表してないからPS5目的なら待ったほうがいいと思う
PS5がWQHD対応ならなんの問題もないがそうでないならモニターがHDCP2.2対応じゃない場合はFHD入力の引き伸ばし、HDCP2.2対応の場合は4Kの縮小になる
4Kの縮小なら画質的にはそこまで問題じゃないけどHDMI2.1対応モニターじゃないと帯域幅が足らずに60hzしか出せなくなる
だからPS5がWQHD対応なのかどうか判明するかHDMI2.1対応のモニターが出るまで待つべき
0171UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-B1Pr)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:44:49.57ID:8IThVau00
PS5対応発表されたら転売屋を含めた争奪戦になると思う
今のうちから各メーカーや性能の違いなど把握しておいたほうが有利よ
0173UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8f-B6We)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:03:21.31ID:dTQxhg5eM
>>172
そのモニターはHDCP2.2対応してないっぽくてWQHD対応じゃないPS4ProだとFHDの引き伸ばしになるって報告があるから
PS5でぼやける可能性が嫌なら待ったほうがいいよ
0175UnnamedPlayer (ワッチョイ c755-Fiml)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:33:09.79ID:xvuL1xvE0
>>170
アーノルド、シュワルツェネッガー
0178UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:44:57.73ID:Up2oiP120
端子についてはHDMI2.1はともかくDP1.4はあった方が良いよ
DP1.2だと10bit、HDR、144Hzを同時使用できないからね
帯域幅足らないからどれか削らないといけなくなるしDP1.2だと何かと不安定って話もあるしね
https://ja.wikipedia.org/wiki/DisplayPort#%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
0179UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:51:05.21ID:Up2oiP120
https://detail.tmall.com/item.htm?id=624735978328&;pid=mm_25282911_3455987_122436732
日本未発売で中国で既に発売されてるASUS ROG Swift PG329Qは
32 inch WQHD (2560 x 1440), Fast IPS, 175Hz*, 1ms (GTG), Extreme Low Motion Blur Sync, G-SYNC Compatible, DisplayHDR 600, 10bitで5299元(82262円)と一見理想的なスペックだけど

https://www.asus.com/Monitors/ROG-Swift-PG329Q/specifications/
ここ見たら分かる通りDP1.2だから帯域幅が足らずにフルスペックで活用できないというなんとも勿体ない仕様だったりする
ASUSはDP1.4を採用してるモニターほとんどないんだよな…
0180UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:13:48.82ID:Up2oiP120
WQHDでHDMI2.1が必要になるのは4K入力からのダウンスケーリングで120Hz出したい時や多分8bitだと240Hz以上、10bitだと200Hz以上の時かな
PS5がWQHDに対応してくれたらHDMI2.1が必要になることは殆どないと思う
0181UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-it9R)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:21:41.13ID:qo4YQmNRa
8月3日にb&hで注文したvg259qm未だに入荷しないんだがどうなってんだ
問い合わせしてるけど納期が1ヶ月延びるのを繰り返してる
どんだけ品薄なのかわからんけど、キャンセルして秋にでる新しいモニター買ったほうがいいのかな
0182UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-aIsb)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:12:33.13ID:/gPuVxHAa
今4K+FHDのデュアルなんだけどこれを4k+4KにしたらやっぱりPCの負荷ふえるよね?
モニター増やしてもパフォーマンスは変わらないってのもVRスレで見たけどそんな事ある?
各モニターの解像度がどうってよりもゲームを出力してるモニターが変わらなければパフォーマンスは変わらないのかな
0183UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-3cIj)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:06:11.83ID:jSibibC/r
隼2とかJNの24インチISP24型が今月末に入荷予定だから
その前に液晶の供給があるのかもしれん
急ぎでなければ、その辺りまで待ってみるのも手では
0185UnnamedPlayer (JP 0H2e-9LdI)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:52:53.17ID:EYMgC3LsH
どうせアームつけるから各メーカーはスタンドとか無しで売ってほしい
0188UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-aIsb)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:10:07.40ID:/gPuVxHAa
>>186
やっぱそうなのか
じゃあモニター4k+4k+FHDでもいいかな
0189UnnamedPlayer (アウアウクー MM7d-QCqo)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:15:10.70ID:Lm7YXwIUM
FHDの24とWQHDの27を並べると不格好かな〜
デュアルディスプレイで解像度違うと不便あったりする?
0190UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a4-Lasv)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:37:17.00ID:BszwJR8B0
fhdの24とwqhdの24使ってるけど、モニターの境目でウインドウの大きさが変わるのがうざいくらい
あとFHDの画質が見るに堪えないように感じてしまうところかな
0191UnnamedPlayer (ワッチョイ c56f-R6oC)
垢版 |
2020/09/10(木) 13:48:41.40ID:kGz5/YlW0
FHD24と4K27並べてるけど4Kを映像とネットサーフィン用、FHDをゲーム用として使ってるから不便なところはない
24と27ならそこまで変わらないしな
0192UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d47-Kul+)
垢版 |
2020/09/10(木) 13:55:47.76ID:V/SxKdUy0
4Kの映像コンテンツってもうどこにでもある感じなん?
ゲーム以外での高解像度の使いみちがいまいちピンとこない
0193UnnamedPlayer (ワッチョイ b691-Fu73)
垢版 |
2020/09/10(木) 14:14:34.80ID:KW2ZtBGg0
VG27AQ買った!ここで相談乗ってくれた人ありがとう!
結局WQHD優先で240Hz見送った
ET322QKwmiipxとデュアルにするんや!
0194UnnamedPlayer (ワッチョイ 1103-bL/7)
垢版 |
2020/09/10(木) 14:22:14.17ID:78A/TPpf0
>>192
出てきつつある程度じゃない?
有料配信で4kやら8kやら扱ってるところは結構あったはず

youtubeとかは前に比べてかなり4k動画増えてきた
0195UnnamedPlayer (ワッチョイ 1103-bL/7)
垢版 |
2020/09/10(木) 18:10:41.83ID:78A/TPpf0
4kモニタ視察行ってきた
モニタを15FPSくらいで稼動させて4k用の画像をスライドショーしてるだけで全然参考にならなかった・・・

ゲームのベンチ画面やSSをそのまま貼り付けて4kのジャギー感がどんなものか見たかったんだけどねぇ
FHD240Hzも触ってきたけどこっちは普通に感動した
0196UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-R6oC)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:10:19.95ID:s+BrDdjTa
>>195
4kでゲームがしたいってならまだ買わなくていいと思うわ
YouTubeやネトフリを見る時と一眼レフで撮った写真見る時くらいにしか使ってない
そういう用途で使うならすぐに買ってもいい
ゲームならWQHD144hzでいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況