X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 151tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b91-SftX)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:20:28.25ID:+Ymq3UI60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 150tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1595214195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0228UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-1TqB)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:42:18.61ID:Wj6DJ1c60
>>225
ラグナロクなんかにはぽちぽちあるよ、やたら金色の岩
一応リソースマップで分布見られる
ゆる設定の非公式だけどペットのアンキロで普通の金属岩は一発で壊れるけどリッチメタルだと二発叩かないとだった
0229UnnamedPlayer (ワッチョイ 6555-n6S7)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:45:25.96ID:4qz8+hzK0
vEにはオフラインプロテクトって言う最強の防御があるから
やってる人は少ないけどメインとは別にもう1キャラ使ってOSD周辺に柵置いといたり他にトライブメンバーがいれば同盟組んどいて拠点周りの防衛の壁を木で建築したりロールラット並べて文字通り肉壁を作れる
筏とかホバー上の建築もオフラインプロテクトで防御出来る
0231UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e39-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:03:39.69ID:T3UgwrIF0
PvP基準なのはストーリー的にもPvP仕様なので仕方ない
問題はarkのPvPはポケモンで言うとレベル5とレベル100を対戦させてるだけのゲームに成り下がってるから誰もPvPやりたがらない事
0234UnnamedPlayer (ワッチョイ ed7b-/maw)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:27:43.39ID:2rhRzfD20
ダエオドンは生肉で食料値10しか回復しないから通常時でも消費が早い
こんがり肉だと25だから少しはマシになる
0235UnnamedPlayer (ワッチョイ 2588-/g9Q)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:30:10.11ID:hEKGx+eu0
vEで他人の門で囲まれたエリア内でも隙間あれば1×1の箱建ててもいいよな?
嫌がらせしてくるトライブだからやり返したい
0237UnnamedPlayer (ワッチョイ cd38-y2cQ)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:14:21.69ID:yHLYX9gd0
>>230
ダエオドンはギガノト並みに燃費最悪だから平時はモンボ収納推奨
あと回復オフにしてても中立だと戦闘始まったときに勝手に発動させるうえに食料値尽きるまで止めんぞ
0239UnnamedPlayer (スッップ Sd9a-ScjR)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:49:31.31ID:gVrLYQDmd
レプリケーターでエングラム表示できないの自分だけ?
エングラム表示押しても反応しないからレプリケーター使えない…
0240UnnamedPlayer (スププ Sd9a-sSuX)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:52:56.22ID:4HEMKpJCd
わざわざ嫌がらせをして楽しむような行為って短期的報酬でしょ?
今まで見てきた限りだと嫌がらせしてくるような人って長続きしない人が多い気がする
ペット収納拠点を作り込む根気も足りないようで門で囲っただけのお手軽拠点だったりね

嫌がらせするような奴はどうせすぐいなくなると思って放っておくのも手
0241UnnamedPlayer (ワッチョイ cd38-y2cQ)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:56:17.75ID:yHLYX9gd0
>>239
まさかとは思うがボスを倒さずにTEKレプリケーター使おうとしてるのか?
大体のTEKエングラムはボス倒さんと解放されんぞ
0243UnnamedPlayer (ワッチョイ cd38-y2cQ)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:04:09.79ID:yHLYX9gd0
クソデカ拠点よりはお手軽拠点の方が許せるわ
クソデカ拠点はそれ作った本人もまともにプレイできるのか?ってのあるし
今まで見た中で一番酷かったのはラグナロクの雪山のペンギン湧く水辺のほぼ全域覆ってた金属拠点だわ
沼地にもバカでかい石拠点もあったがとてもじゃないがああいうの建った地域にはもう近寄れん
0244UnnamedPlayer (ワッチョイ 219b-QWST)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:11:43.52ID:HKif7UQZ0
以前糞重い拠点トライブの人に話聞いたことあったけどトライブメンバーもそこ使いたがらんのだとよw
公式だとでかい拠点作って誇示したいみたいな自己顕示欲発揮して作ってみたものの使いにくいってパターンだろう
でかい拠点は浪漫あるがパフォーマンス的に利便性が高いとはいえんわな
0245UnnamedPlayer (スッップ Sd9a-ScjR)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:16:28.03ID:gVrLYQDmd
>>241
いやそれならレプリケーター持って無い…
ドラゴンマンティコアロックウェルクイーン倒して今まで使えてたけどレプリケーターから素材とりだししかできなくなった…
0246UnnamedPlayer (ワッチョイ cd38-y2cQ)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:20:24.24ID:yHLYX9gd0
>>245
TEKエングラム一覧ではちゃんと解放されてる状態になってる?
インプラントからも倒したボスの名前と難易度消えてないんなら何かのバグかもしれんな
キャラが消えてそのキャラで取ってたTEKエングラム全て水の泡とか普通にあるのがこのゲームだし
0247UnnamedPlayer (ワッチョイ 167d-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:22:59.15ID:bFUvyM6n0
個人的に拠点づくりこそがサバイバル系の醍醐味だと思ってるんだけどほんと全然うまくならなくて困る
Vtuberの人もすごいきれいに作りよる センスが羨ましい
0251UnnamedPlayer (スププ Sd9a-sSuX)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:58:59.94ID:4HEMKpJCd
つか重さなら建築物というよりペットの数じゃない?
そして同じペット数だとすると階層のある建物に収納せず
門で囲っただけの土地にペット並べるって事は
それだけ土地面積を占有するわけだし

階層もない平べったくて広大な建築物は論外だけど
0252UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d54-NEQ4)
垢版 |
2020/07/30(木) 04:02:13.67ID:nD3nJ4F+0
正直建築物の負荷なんてPvP建築でもなきゃ大したこと無いよね
せいぜい表示が遅れて一気に表示されるからカクつく
問題は恐竜よ、並べるような奴が鯖に数人いるとFP下がる下がる
0255UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 05:27:18.30ID:KPYiTwOD0
起伏でガッタガタの土地の上に、スキッとキレイで乱れのない
大きめの豆腐ビルを建設するのは割と大変
しかし建設に興味のないフレにはその苦労が伝わらない…
0257UnnamedPlayer (アウアウクー MMc5-QWST)
垢版 |
2020/07/30(木) 05:35:29.45ID:V7J6fjF8M
公式PVEアベで巨大恐竜門で囲われた中にスピノ入っちゃったんだけどどうすればいいかな
外人のトライブだから話はできない
0259UnnamedPlayer (アウアウクー MMc5-QWST)
垢版 |
2020/07/30(木) 06:23:48.07ID:V7J6fjF8M
>>258
ありがとうなんとか救出できた
今いるアベの鯖、他マップより通路の封鎖多くていつ閉じ込められるかわからないの怖いわ
0260UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5d-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:27:07.42ID:OCX1KQa5a
>>255
土台が役立たず過ぎるよね
建材で1番使わないレベル
0261UnnamedPlayer (ワッチョイ 2588-H2b9)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:33:44.99ID:lnQQ+vIw0
いつも石の豆腐しか建てないけど調子乗って温室の壁織り混ぜてみたら職場の事務所みたいになっちまったわ
ARKは仕事だった…?
0263UnnamedPlayer (ワッチョイ cd4b-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:08:30.24ID:U9PwP8DN0
外見は度外視して機能的な拠点作ろうとすると自然と箱型になったりするもん?
Epic無料配布あたりから始めたんだけど、無計画に作った拠点を都度都度泥縄で拡張してたせいでいまいち非効率な拠点になってる気がするんだよなぁ…
0266UnnamedPlayer (アウアウエー Sa22-30iM)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:40:28.97ID:OO2xrSmIa
三角土台は直角二等辺三角形じゃないから正方形の土台と組合せしづらいし、せいぜ屋根を傾斜にするくらいだな
0267UnnamedPlayer (ワッチョイ ed7b-/maw)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:44:14.95ID:2rhRzfD20
俺も行き当たりばったり拡張だから形も悪ければ配置も悪い
どうにか中に中小型恐竜まで入れるようにして配置の悪さをカバーできるようにした
0268UnnamedPlayer (ワッチョイ cd38-y2cQ)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:44:25.34ID:yHLYX9gd0
円形の建築やってみても想像以上に使いづらくて結局豆腐に落ち着く
円形温室作ってみたけど菜園置きにくくて微妙だった
0272UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-H2b9)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:58:02.67ID:PPIv9xcy0
現実の建築物も基本四角ですし
0273UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a14-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:05:00.44ID:sfXo7y8Z0
豆腐でも高低差付けて複数棟組み合わせると
商社ビルや学校みたいになってなかなか
結局屋上を使えるほうが便利だからてっぺんは平らでヨシ
一部の生活棟だけ屋根葺きにするとまた更にヨシ

>>272
最近は豆腐ハウスすらぼちぼちあるからなぁ
立方体で色まで白い家があった
0275UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-zaxh)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:16:16.49ID:5bGEttc6a
ASM鯖主でマップ切り替えたい時ってマップ選択の設定のとこ変えるだけで別MAPを同一プロファイルで設定そのまま管理できるの??
それとも、やっぱ新しいプロファイルで設定し直して作らないとダメ?
0278UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5d-NLQu)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:21.45ID:0HmEgtxLa
一回3階建てぐらいでホテルみたいに部屋とフロア分けした拠点作ったけどひたすら不便だった
結局横に広い1階豆腐が拡張も楽だし便利という結論になる
0281UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-ySbI)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:23:27.17ID:MKfS4mlFa
>>275
今やってる鯖と同じ設定でやりたいなら今の鯖設定コピーして増やして増やした奴のマップだけ変えれば同じ設定でマップは別でできるけどそういう事ではない?
0282UnnamedPlayer (エムゾネ FF9a-ScjR)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:32:01.05ID:PqDde4daF
最近建築たくなって壁とかつけたけど邪魔で仕方なくなったから壁コンして床広げた
ギガブリが進みだすと天井も壁も障害物でしかない
複数まとめてやらないと時間もアホみたいにかかるし
0283UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:21:15.16ID:KPYiTwOD0
>>260
それな。そもそも土台のくせに、ほぼ完全に平坦な土地でない限り
縦横に敷き詰めることが不可能、という仕様が割とガン

高さのズレは発生しても、二次元的にはほぼどんな土地でも隣接土台に
スナップして配置できる、というだけでも大分建設は楽になるんだけど
それじゃ駄目なんかね
0285UnnamedPlayer (ワッチョイ 25dd-8P+6)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:44:32.72ID:iTjf0I7r0
建築に関してはコナンの方が優秀すぎて楽、いちいち場所を考えないでもよいよね。
epicで無料配布が中止になって残念だった。
0288UnnamedPlayer (ワッチョイ ce88-pxj+)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:42:46.62ID:aXIJMrGY0
いつもの非公式鯖にGPSMOD?らしきものが導入されてF7キーがそのMODで優先使用されてしまい困ってます。
この場合なにかよい対処方法あったりしますか? 
0294UnnamedPlayer (ワッチョイ daa8-q8QX)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:58:07.15ID:A10WxblR0
3日くらいぶりにインしたらとことこバグのせいでイベント中に集めたクリワイが向かいの拠点にお邪魔しまくってて草生えた
0298UnnamedPlayer (ワッチョイ ce88-SDZL)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:50:27.50ID:VoYiWsle0
気分転換にビギナーPvPはじめたんだけどどこまでできるのか知ってる人いる?
wikiではビーコンクレートからBPが〜みたいなこと書いてあったけど実際どんなもんなのかと
0299UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:09:15.09ID:wM9pQyhS0
ペゴマスタクスとかいう物盗んでくゴミうぜーな
だいたいプレイヤーだけに襲ってくるのもわけわからん、ほかの恐竜にも襲いに行けよ
プレイヤーだけ襲ってくる都合のいい生き物とか出してんじゃねーよ
0300UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:09:35.75ID:KPYiTwOD0
>>290
そういうのは知ってるし、実際真似させてもらってるけどね
でも正直、土台並べるくらい何も考えなくてもシステム的にサクサクやれるようになって欲しいぜ
0301UnnamedPlayer (ワッチョイ 2191-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:09:48.04ID:sbphqeUn0
能力リセットの制限解除
これマインドワイプの時間制限を取っぱらうんじゃねえのかと!

マインドワイプ使ってから制限解除に設定しても手遅れw
ローカルで24時間作成スキル全振りで過ごすハメに
0303UnnamedPlayer (ワッチョイ 9947-t0nZ)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:30:06.84ID:63g9cvYq0
プレイヤーにだけ脅威な電気うなぎとクラゲのクソコンボ バシロがいなかったらどうするつもりなんだろうか
0305UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a14-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:53:02.63ID:sfXo7y8Z0
ブロントに押されようがトリケラが行く手を塞いでいようがニコニコしているのに
ただ近くにきただけのテイムされた生物やサバイバーに
パワー系池沼のような凶暴性を発露させ執拗に殴りかかってくる
草食のあの人も苦手
0308UnnamedPlayer (ワッチョイ 6555-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:20:15.57ID:l7QyGrco0
ARKの設定上サバイバーを徹底的に苛め抜くように生物が作られたらしいよ
まぁゲーム作りやすいようにするためにでっち上げた設定だろうけども
0309UnnamedPlayer (ワッチョイ ce88-KbLB)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:22:57.87ID:+4jQ9qYj0
でもウナギやクラゲが野生を襲い始めて普段いない筈の場所で襲いかかってくるくらいなら
今の方がマシでは?
0310UnnamedPlayer (アウアウエー Sa22-30iM)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:30:22.53ID:Xm6elW4/a
genesisの生身系クエスト、恐竜DL禁止されたがこれアルファどうやってクリアしろっていうんだろう
難易度緩和はされたのか?
0311UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-/g9Q)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:34:17.29ID:xki+f1hka
生物侵入禁止のペゴマスタクスとイクチオルニスがいる洞窟作ってくれー
それだけだと寂しいからトロオドンも入れていいぞ
0314UnnamedPlayer (ワッチョイ 0185-Cxe0)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:44:03.07ID:2y/QCfjb0
>>301
たいがいの設定はそうだよ
ブリードなんかも同じ
すでに開始してるタイマー等はそれが完了するまでそのまま

設定変更した瞬間に強制全上書きじゃない
0315UnnamedPlayer (ワッチョイ fa6f-Jz5L)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:44:27.23ID:FwdTDDF40
海は過酷でもいいからうなぎやクラゲに耐性持ったやつ増やして
みんなある程度耐性あってあいつは耐性低いけど移動が早い移動用とか、あいつは耐性高くて重量伸びるから採取用とかの振り分けは出来なかったんですかね…
0316UnnamedPlayer (ワッチョイ 219b-QWST)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:46:21.18ID:HKif7UQZ0
火山のアルファはあれ生身でいくなら何人くらいいればクリアできるんだ?
ギガでやったけど火山だけ敵がやたら強かった
0317UnnamedPlayer (ワッチョイ 2191-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:50:00.73ID:sbphqeUn0
>>314
やられましたわ
さいわい、マインドワイプはゲーム起動していなくてもタイマーは進むようで、その部分だけ助かった
0318UnnamedPlayer (ワッチョイ 219b-QWST)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:50:29.86ID:HKif7UQZ0
水棲生物に関してイカモサエラスモとかの上位生物は全員騎乗解除はされないようにすればいい
イカはまだしもモサなんかクラゲ多いマップだと使い物にならん
一応モサはエンド生物でテイムも面倒な部類なんだしもう少し高性能でいいのにな
モサはクラゲ処理が面倒すぎて海探索での選択肢から外れる
0323UnnamedPlayer (ワッチョイ cd38-y2cQ)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:12:17.77ID:yHLYX9gd0
バシロテイムするならバリオニクスが一番適任
マンタの攻撃が地味に痛いからワニとかだとボロボロにされる
0326UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dbf-Hp1g)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:34:28.43ID:KfXTs4WO0
高レベルの恐竜って対応するキブルとかみんな毎回作っていってテイムしてるの?
今までほぼ低レベルばかりだったから生肉だけでなんとかしてたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況